金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
センスに感激@金澤syugen
2012年5月16日

白山比咩神社さんで挙式後、和田屋さんでご披露宴をされる
剛一さん&靖子さんのお衣装が決まりました。
靖子さん、笑顔たおやかな可愛らしい花嫁様です。



ちりめんの朱赤の大振袖がお似合いでいらっしゃいます。
挙式では白無垢を羽織るスタイルでは
お袖に赤がスッと入ることで「重ね」の美しさが際立ちます。

イタリア製のこちらのドレスは素材もすっごく素敵で
「靖子さんにあいそう!」ピピピーン!と直感。



おめしになられると
まー愛らしい☆”
素敵!素敵なのです!!
ふんわり淡いピンクが入っていて
バックスタイルには大きなサテンのリボン
最高に上品でお美しいのです。

剛一さんからウェディングプランナーにとどいたメールです。

プロの方々のご意見を聞いて決めることができ、
新婦もご両親も安心しております。
ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。

そして、靖子さん。

お忙しい中、足を運んで頂いて、
しかもお見立てまでして頂いて、
ほんとにありがとうございます
皆さんのセンスに感激しております
自分ではとてもあのたくさんの中から選べない^^;
(略)


「靖子さんの運命の一枚に出逢えた」って感じで
私も達成感でいっぱいです♪
ウェディングフォトでジューンブライドが叶います☆”

2012年5月16日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

シュウゲンが金沢経済新聞さんの記事に
2012年5月15日

和くん&美弥ちゃんの宇多須神社さん挙式がありました。



ひがし茶屋街を花嫁行列です。
大輪の花が咲いたような艶やかな花嫁御寮様でした。

 

沿道からは、「先生ー!おめでとー!」といっぱいの歓声。



美弥ちゃんの生徒さん達が大勢お祝いにかけつけてくださったのです。

 

十月亭さんでのお食事会後は兼六園にてウェディングフォトです。



金沢経済新聞さんの取材のお申し入れあってお二人
女性記者さんの取材にこたえていらっしゃいます。

 

和くん&美弥ちゃんおめでとうございます。
お人形さんみたいに愛らしいお二人でした。

 

追記
金沢経済新聞に今日、記事が載りました。

http://kanazawa.keizai.biz/headline/1789/

 

2012年5月15日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

卒業新郎新婦様の凱旋
2012年5月14日

2010年金澤城祝言の直己さん&由利加ちゃんです。


石川門でウエディングフォトです。

 



宇多須神社さんの境内です。

 

GWはおおぜいのお客様にお越しいただいた金澤syugen
お二人は大分から来てくださいました。



由利加ちゃん髪切って「明るくなった感じで似合う^^」と言うと
「うへへ」って肩をすくめて笑います。
そう、こういう感じが好きなのです、可愛い^^。

 



きっと、病院ではお二人とも信頼&尊敬されているDrなのでしょうが
金澤syugenの中ではずっとずっと可愛い新郎新婦様のまま。

 

あの頃は、直己さん学生さんで
由利加ちゃんに「国試落ちたら捨てるからね」と言われていたのが
今は、同じ病院で勤務の「お料理が得意で家事もこなす」スーパードクターさんに。

 

直己さんが「普通の結婚式してたらこんな風に訪ねてきたりしなかっただろうなぁ。
結婚式終わったらそれっきりで二度と来ることなかったと思う」と
お電話いただいた時のことふりかえって
「当然、『いついつに結婚式をした。○○ですが』って会話から始まると思ってたのに」と。
そう、電話もらったとたん「由利加ちゃーん!! どーしてる~^^?」と大はしゃぎだったのです。

 

だって、新規のお客様にアルバム(ご許可いただいた方のみアルバムにさせていただいています)
見せてオリジナルウェディングのご説明させてもらているので
その度、お二人思い出しているから
プランナーにとっては「いつもおそば」なのです。

 

で、お二人遊びに来てくださったのです。
『お忙しい でしょうに、大分からの運転でお疲れでしょうに』来てくれたこと嬉しくて嬉しくて
お二人が、とても穏やかで生活も順調そうで
ほっとしたらポロポロ涙が出てくるもので
そうしたらお二人「ど、どうしたんですかっ?」と前のめって来て
その息がぴったりでなんだかおもしろくって笑ってまいました。

 

大分のザビエルも持ってきてくださってありがとうございました。



金沢に来た時は、お里帰りのよに金澤syugenにまたお顔見せてね。
お二人帰った後も、しばらく涙。。。鼻カミカミ
お二人にまあるく穏やかな時間が流れている感じがして嬉しかった淳ねぇさんでした。

2012年5月14日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

会えて良かったー!!
2012年5月13日

もうすぐ宇多須神社さん挙式&料亭ウエディングの
恭介さん&紗弥香ちゃんが手作り品の搬入と
司会打ち合わせにいらっしゃいました。


先日、直己さん&由利加ちゃんからいただいたザビエル持って記念撮影。
「はい!ザ・ビ・エ・ル!」と言うと、お二人ザビエル顔に。



知的やのにおもろいことできちゃうとこがステキなお二人!
こちら前撮りのお写真まんさいのプロフィール紹介を含めた冊子です。 


私達にも、手書きのメッセージ入りの冊子くださって感動です。

 

紗弥香ちゃんの直筆メッセージです。
・・・・・・・・・・・・
読んで、涙・涙・涙でした。。。
「会えて、良かったー」なんて嬉しすぎです。。。
私もピュアなお二人に会えて良かったー!!

 


あの時、電話口で泣きだす紗弥香ちゃんが愛おしくせつなくなって
一緒に泣いてまいグズグズに。
その後、紗弥香ちゃんに
「たまに泣くことも必要ですから。デトックス~♪
今度、泣くのはうれし涙ね^^
そやけど、泣きたくなったらいつでもTELしてね。
泣きたい時は、泣いた方がスッキリするから。」と言うと
紗弥香ちゃんから

ねえさん
ありがとうございます(^-^)
メールを見て泣きそうなんで、早速電話をしそうです(^-^;
あは( ̄▽ ̄;)
syugenパワーでステキ結婚式を創造してください(^^)
ブログ楽しみにしてます♪
紗弥香

 

いよいよ近づいてきましたね。
ステキな日になりなすよう心をこめてつとめさせていただきます☆”
紗弥香姫、結婚式では「自毛の高島田」でのぞまれます。
う~、楽しみすぎです!

2012年5月13日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

実写版デビュー間近☆”
2012年5月12日

先日、和田屋さんに打ち合わせ行ってきました。
いつも、白山比咩神社さんへの参拝から始まります。



パワースポットを歩いているのはアシスタントプロデューサーのムッチです。


お部屋にはセンス良くお花がいけられています。



珍しいお花は、女将さんが山に入って採ってくるそうです。


お庭の緑が新鮮な気持ちにさせてくれます。



囲炉裏のある風景、癒されますね。


もうすぐ、白山さんで挙式&和田屋さんでお食事会をされるユリちゃんは、
ほがらかで愛らしいお嬢さんです。
ヘアメイク打ち合わせの様子のせたかったけど
「顔はだちゃかんがです」って^^。
お化粧もお似合いですユリ姫☆”


ユリちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。

淳子さんと和田屋の女将さんの情熱に便乗させていただきます。
鶴来の自然が大好きなので、地元で式を挙げれること幸せに思います。
よろしくお願いします。

きっと、素敵な式になります^^v。


さらに、ユリちゃん

着物、ハイカラです
見ててあきないです。私妄想族になりそうです。

もうすぐ、妄想が実写版へ進化します^^!近日公開です☆”

2012年5月12日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

白山比咩神社さん挙式&和田屋さんご披露宴です
2012年5月11日

白山比咩神社さん挙式&和田屋さんご披露宴の
新郎新婦様んのお衣装決まりました。

 

白のお引き振りそでがなんとも優雅ですね。



晶さん紋服姿がお似合いです。

 

正統派の白無垢で
白山さんの境内を「参進の儀」をなさいます。
咲き誇る向日葵の花のように笑顔愛らしいヨウコちゃん、「陽子」さんとかきます。
まさに「名は体を表す」です。

先々週、プレ花嫁様 youkoちゃんの初登場ありました。
お二人どちらも「陽子」さんで
白山さん挙式&和田屋さんなのです。

 

先輩花嫁様には金澤城祝言の陽子ちゃん
十月亭さんでお食事会の陽子ちゃんがいらっしゃいます。
みなさん共通しているところは明るく素直で可愛らしいお人柄というところです。
陽子ちゃんってきっとそういうお名前なんだと思います。

 

読者のかたがたにもわかりやすいようにヨウコ姫にてよろしくお願いします。

2012年5月11日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

五月晴れに虹です
2012年5月10日

裕一郎さん&知江ちゃんのロケーションフォトが21世紀美術館でありました。
今日は、カメラマンが撮影している風景を
アシスタントプロデューサーのムッチ撮影です。


良く晴れていて芝生でもお写真撮りしました。

 

お二人のお気に入りのクマちゃんにお祖母様が手作りの
ジレ&ドレスでおしゃれさせてくださました。


タレルの部屋ではカメラマンがねっ転がって下からあおってとります。



むこうでカメラ持っていらっしゃるのは
知江ちゃんのお母様。
とにかく明るくてきさくで楽しくさせてくださいました。


報道陣がすんごいことです。



お父様お父様お祖母様、おば様いとこさん10人様のおこしでした^^


ラビットチェアで撮影です。

 

美術館の車イスはデザインもおしゃれですね。
みんなが温かく見守ってくれて
「愛されている裕一郎さん&知江ちゃん」をうかがい知ることできます。


知江ちゃんからウェディングプランナーにメールとどきました。

金沢syugen 淳ねぇさま
(略)
昨日はありがとうございました☆
すっごく×②楽しかったです。
母はもちろん、祖母や叔母&いとこまで喜んでくれたみたいです♪
しかしながらモデルって難しい。。。
とりあえず口角を上げる練習を寝る前に行うことにしました(笑)


難しかったのですね^^
けど、すごく自然な知江ちゃんスマイルでしたよ☆”


五月晴れの素敵な日、虹もかかりました。



素人撮影ですが うっすら見えますね。
プロのお写真楽しみです。

2012年5月10日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

梅ちゃん先生の二部制のウェディング
2012年5月9日

杉の井さんにて祝言の美子さんが芍薬モチーフの
つまみ細工の手毬ブーケとご対面です。



「可愛い~♪」とニッコリ微笑む美子さんです。

ヘアメイク打合せです。
素敵です~♪
お打掛でご親族との一部会ヘアスタイルとかんざしです。
人前式があるので厳か感あるべっ甲かんざしをおすすめしました。
芍薬のつまみ細工かんざしとの相性良くお衣装に合うかんざしを
美子さんのご希望うかがいながら楽しく選びました。

お色直しでお振袖では、ヘアはかえず(お客様をお持たせしたくないというご希望)
かんざしで雰囲気をかえます。
優しげな小花模様の柘植色のかんざしです。


愛らしい~♪
美子さんお化粧が良くお似合いで
メイクされると美人画っぽい雰囲気あるのです。

お友達やお知り合いの方をお招きされてのとどろき亭さん二部会ヘアです。


大正ロマンな館にぴったりのイマドキなクラシカルです~♪
毎回、かんざしのつける位置もみんなでワイワイ。
このヘアの時は、つまみ細工かんざしをつける位置は
「ぜ~ったい、ココが素敵」とウキウキとつけさせていただきました。
おしゃれ&お美しや~♪美子姫☆”
(後ろが机のため色んなモノ写りこんでいますが
シンプルなヘアでかんざしも少なめです)

美子さんからウェディングプランナーにメールとどきました。

先日は遅くまでありがとうございました。
装花もヘアメイクも楽しくて、あっという間に時間が過ぎていました^^

ほーんとみんなでワイワイお祭り騒ぎのように楽しかったのです!

今、NHK連ドラで「梅ちゃん先生」が話題ですが
美子さんは優しい笑顔の女医さんです。
たおやかな笑みの美子姫誕生が待ち遠しいことです。
明後日は、人前式と披露宴の司会者との打合せがありま~す。

2012年5月9日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

卒業新郎新婦様の凱旋
2012年5月8日

さくらジャパンのロンドン オリンピック出場決まって嬉しいことです。

 

2008年9月人前式&披露宴をされた功央さん&昌代ちゃんが
ホッケーご縁であること有名ですよね。


GW、功央さん&昌代ちゃんが奈央ちゃんと遊びに来てくださいました。

 



奈央ちゃん、ユリちゃん(もうすぐ和田屋さん祝言の)からいただいたマドレーヌさんです。

 



「美味しいお顔して」というと
こんなおしゃまさんなことできます。

 



おじいちゃまおばあちゃまにしこまれて芸達者さんです。

 

ピースするお顔も可愛い☆”
この後、ご家族で近江町市場へとお出かけになられました。

 

ヴィターメール ジャポンのマカダミア・ショコラいただきました。



お上品なお菓子でしたよ。

 

美しい昌代ちゃん、なーんとゴールキーパーだったから
試合中はあのいかついマスクされていたのです。
パパもママも有名なホッケー選手というサラブレットな奈央ちゃんは
とにかく腕白で好奇心旺盛な女の子です。
うーん、オオモノになりそう~♪

2012年5月8日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

和田屋さんにてお支度、白山比咩神社さんへ
2012年5月7日

秋に白山比咩神社さんで挙式、境内を花嫁行列
そして、和田屋さんでご披露宴をされる
拓也さん&知子さんのお衣装合わせありました。



知子さんの優しいお人柄にお引き振袖のふんわりした菊の花が素敵です。
挙式では、白無垢をめされます。

 

知子さんお着物が好きで、お茶会でもよくお着物をめされていたそうで
この前は、和装のお話はずんじゃいました。
これから提案させていただく金澤syugenオリジナルの
和モダン美装プロデュースも楽しみなことです。

 

さて、白山さんでの挙式を選ばれたのは「小さいころから一番身近に感じる神社さんだったから。」と。
七五三のお詣りも白山さんだったそうですよ。

 

知子さんからウエディングプランナーにメールとどきました。

今日一緒に白山さんに行ってきました。
なんかちょっとずつ実感がわいてきました☆


そっか^^わいてきたのね結婚式の実感、いよいよ☆”
憧れの白山さんで知子姫誕生が待ち遠しいことです。

2012年5月7日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ