ひがし茶屋街から武家屋敷へ若殿様と姫君のウェディング |
2012年12月24日
|

隼さん&愛子ちゃんの金沢の街並みロケーションフォトありました。
お二人のお母様がたとお祖母様が見守られる中、和気藹々と撮影です。
傘受けっとっているのは、アシスタントプロデューサーのムッチです。
隼さん、はしゃいでわかせてくれます。
愛子ちゃんは、花嫁モデルのごとき美しさでした。
芸術的なヘアメイク「進化する和モダン」は感動です!
東茶屋街から武家屋敷に移動する時、車の中で
お二人が「ボク達のことかいてくれたblog(※)嬉しかった」
「嬉しかったね」と言われ胸きゅんきゅん♪
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=23308
正面から、カメラマンが撮っていますが
こっそり横から撮らせていただきました。
2009年花嫁様の招子ちゃんとも記念のお写真です☆”
愛子ちゃん、白無垢へのお色直しは
なーんと、招子ちゃんのお家をおかりしたのです。
「感謝感激、雨あられ、神様仏様招子ちゃん様」でした。
妹様が作ってくださいました
愛子ちゃんのブーケと生花のかんざし
本当に上品であいそらしいのです(o^∇^o)ノ
可愛らしい妹様で前日「お花の相談したいんですけど」とお電話くださって
お花のお色目や大きさなどなどあれこれ話しこんじゃいましたが
「参考になりました^^」と妹様。
プロのお写真出来てきたらお花の素敵さも伝えられることと思います。
【番外編】
むこうで(新郎様の後)花嫁様お一人のお写真撮っている時間の出来事。
隼さんのお母様がカメラをむけると、
顔をつくり「刀を抜いて、敵を倒す」 と時代劇で学んだらしいしぐさされるのが
もう可愛くて可愛くて(*゚▽゚)ノ
微笑ましい母子様を連写させていただきました。
キブンは若殿様ですね☆”
オーストラリアで育った隼さんは時代劇のVTRで日本語を勉強されたそうです。
「悪漢から姫を守るっぽい写真撮りたい」と勇ましいお姿で撮影です。
アハハアハハ、大うけでした。
寒かったけど、明るいご家族のおかげでホットホットに過ごせて、
新郎新婦様のお人柄にも癒されました。
ホワイトクリスマスになりましたね。
それでは、みなさん、
素敵なクリスマスお過ごしくださいますように♫•*¨*•.¸¸♪✧
2012年12月24日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
白山比咩神社さん挙式 |
2012年12月23日
|

一郎さん&愛さんがHappy Reportに登場です。
白山比咩神社さんで厳かに挙式されました。
洋髪に生花胡蝶蘭のかんざしもあでやかです。
ヘアメイクはアート感いっぱいです。
ご披露宴では、大振袖にお色直しされました。
華のある愛さんです。
お開き後、和田屋さんのお座敷でお写真撮りを楽しみました。
おすわりのお写真も愛らしいことです。
春の桜に対して、日本の秋を象徴する菊の花の花言葉は「高貴」
平安の昔より宮中で菊の節句とも呼ばれる重陽の節句にならい
菊の花を飾り秋を愛でるる祝言でした。
2012年12月23日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ひがし茶屋街にて昔ながらのお嫁入り |
2012年12月22日
|

先月、お祖母様お母様と宇多須神社さん&十月亭さんの見学にきてくださった
あさこちゃんが、新春に金澤syugenの花嫁様になられます。
アメイク打ち合わせです。
最先端のヘアメイク技術であさこちゃん、ステキに輝きます☆”
ヴァンサンカン見ながら「これがいい」「こっちもかっこいい」などとワイワイ。
モダニズムな感じです~♪
「おねえちゃん笑って^^」妹様がI padで撮影。
妹様も絞りのお振袖めされるのでお見合い写真撮っておきましょ^^
ご家族写真の節目の記念撮影からはじまる祝言の日
ウエディングドレスもめされます。
お母様がおっしゃるには「お祖母ちゃん自分が結婚するみたいに喜んで」と^^
かなりはりきっていらっしゃるようです。
お孫様のご結婚が嬉しくてしかたないご様子が微笑ましいことです。
この日は、朝からスタジオ写真・挙式・お食事会とありますが
ゆっく~りゆっく~りとすすめましょうね。
「緩やかな時間、昔ながらのお嫁入り」が金澤syugenでは叶います。
Hさん&あさこちゃんの美しい祝言を創作させていただきます。
2012年12月22日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
おカツラで白山比咩神社婚 |
2012年12月21日
|

剛さん&靖子さんがHappy Reportにご登場です。
和田屋さんでお支度され
お庭でロケーションフォトから始まりました。
赤いお引き振袖に角隠しのお姿も可憐です、靖子姫。
小春日和の良き日に恵まれました。
白山比咩神社さんの杉木立をご親族と歩まれるお二人
にこやかリラックスされています。
剛一さん、開宴にあたってのご挨拶をされます。
お似合いのご夫妻です。奥様、お美しや♫•*¨*•.¸¸♪✧
新郎新婦様のお衣装柄が描かれた金澤祝言こぼしを手ににっこり。
親御様へ感謝のお品として贈られました。
先日、お二人金澤syugenにいらっしゃいました。
この日も剛一さん絶好調でおもしろトークで笑わせてくれました。
靖子さん、ニット帽が可愛い^^
おカツラもニット帽も着こなしちゃうレディです☆”
お菓子もいただきましたよ。
モグモグおいしっ。
ありがとうございました。
明るく朗らかなご家庭、築いてくださることでしょう。
お幸せに(^^)ゞ。
2012年12月21日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
先パイ花嫁の素敵お色直しレポート |
2012年12月20日
|

今日、発売の結婚賛歌「先パイ花嫁の素敵お色直しレポート」に
裕一郎さん&知江ちゃん掲載されました。
カラー柄のお衣装にオリジナルデザインのカラーの水引ブーケ&かんざしです。
白無垢では、クラシカルなべっ甲のかんざしです。
お打掛では、オリジナルデザインしましたガーベラの花モチーフの
つまみ細工のブーケ&かんざしです。
BLOGのヘッダーにもなっています。
ご覧くださいますように☆”
2012年12月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
オーストラリアのお二人が金沢でのロケーションフォト |
2012年12月19日
|

隼さん&愛子さんがオーストラリアからお越しくださいまして
お衣装合わせありました。
オーストラリア育ちの隼さん、紋服お似合いでいらっしゃいます。
ブライダルみつ和の鶴見さんが
「ハンサムな新郎様♡」と目をハートにしていましたヽ( ´ー`)ノ。
赤の友禅が愛子さんの愛らしさを引き立てます。
素人写真ではわかりにくいのですが、鮮やかな青がピッときいてて
愛子さんの明るい個性にぴったりです。
愛子さん、白無垢もめされます。
日本の伝統の衣装を纏われた愛子さん
清々しい印象ですね(*^▽^*)ステキ!
三月にオーストラリアで結婚式をされるお二人
金沢での和装ロケーションフォトが、素敵な思い出になりますように☆”
衣装が決定するとイメージふくらまふくらませ
お似合いになりそうなかんざし「コレとコレ」「コレとコレも^^」などと手に持っては
ムッチに「写真撮って~」ときゃいきゃい大はしゃぎ
ムッチも「うわーっ!愛子ちゃんに似合いそう~」と盛り上がりまして
この日は、夜遅くなっちゃった。
ムッチ遅くまでありがとう。
「若い娘」とは言わんけど、夜道はやはり心配。
熱心なスタッフの協力あって美しい花嫁様が生まれます。
ありがたいことです。
2012年12月19日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さんへご案内 |
2012年12月18日
|

哲也さん&千種ちゃんを宇多須神社さんにご案内させていただいているところです。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。
キラキラした瞳の千種ちゃんのお手引きしていると身がひきしまる想いです。
十月亭さんでのお食事会では、進行もつとめさせていただきました。
一緒にハート作っているのは、祝福にかけつけてくれた
2012年春組花嫁様「ハナミズキ祝言」の麻智ちゃんです。
手毬柄の刺繍の着物にあえての帯は黒。
帯を黒にしたので、帯締めと帯上げはお着物になじむお色とし
伊達襟も主張のない優しいお色目にしました。
草履は衣装とグラデショーンになるよう紫にしました。
和柄では、手毬モチーフが一番好きです。
着物の美意識育てるのは、雑誌や写真みているだけじゃなくって
あれこれ「やってみる」「きてみる」のが一番のショートカットコースです。
畳の上で平面でみているのと
身体にかけて立体にして合わせると印象がまったく変わったりします。
お正月のお着物や結婚式、お呼ばれや成人式、パーティなど
シーンにあわせた和モダンコーディネートのご相談もうけたまわります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
追記
先週は、咳していたら鶴ママがお弁当を差し入れしてくれました。
もう一個タッパーあったのですが、すぐさま完食してしまい写真にとれませんでした(>_<)
お豆さんの炊いたんはしばらくは毎日楽しませていただきました。
みなさんの温かい応援あって、金澤syugenはスクスク成長させていただいています。
感謝☆”
2012年12月18日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒業花嫁様からのNEWS |
2012年12月17日
|

BABY誕生お祝いしましょう☆”
クマちゃん&弘衣ちゃんのお家のニューフェイス新くんです。
かっわいらしい(*^▽^*)
うつぶせねんねできるようになったのね☆”
ぅぅぅ、、、ううう、、、、いじらしいー
たまらんですねっ。だっこしたいっ☆”
可愛い赤ちゃんです☆”
淳子さんへ
(略)新の画像を送らせて頂きますね!
こうして子供が出来た今でもsyugenさんとの関係が続いているって
本当に素敵な事ですよね。
他の結婚式場やプロデュース会社では考えられないんじゃないかな!
アットホームでOBを大事にしてくれるsyugenさんならではですね☆
いつまでも忘れずに親しくしてくれる淳子さん、ありがとう!!
またfacebook、LINEでもお会いしましょうねっ♪
弘衣より。
こうやってみるとクマちゃんそっくりです♫•*¨*•.¸¸♪✧
弘衣ちゃん、ママになっても余裕の美人さんやじぃ^^v
新くんの健やかな成長祈っていますね。
体温感じるような愛情いっぱいの優しいお写真
ありがとうございました。
2012年12月17日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
授かりまして・・・ |
2012年12月15日
|

今週、素敵なことあったのでかきます。
この秋にご披露宴をされたご夫妻が金澤syugenにお越し下さいました。
奥様「実は、授かりまて」
なんと!ご懐妊されたそうです!
「おめでと~う!」「良かったね☆”」とパチパチ手をたたいてお祝いしました。
なんて素敵なNEWSなんでしょう!
もう、嬉しくて嬉しくて私もムッチも涙しました。
ご主人が奥様のお顔を見つめて「syugenさんに報告したかったし、来れて良かったね^^」
奥様「うん^^」
お休みをとって病院に行って来られたそうで
その帰りにお顔見せてくださいました。
ぁあ、可愛いお二人だわ。
安定期に入るまで新郎新婦OB様のお名前はナイショです(o^∇^o)ノ。
お顔のお写真はのせられないので
お二人の結婚式の日の装花の写真のせますね。
奥様☆”あったかぁーくなさって
健康にお過ごし下さいますように。
素晴らしいご縁いただき感謝しています。
幸福のおすそ分けいただきまして幸せなことです。
2012年12月15日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
和田屋さんから白山比咩神社さんへご出立 |
2012年12月14日
|

晶さん&ヨウコちゃんの「はんなり紅梅(べにうめ)祝言」がHappy Reportに登場です。
爽やかな秋空のもと、ご婚儀がはじまりました。
ヨウコちゃん、おかつらがお似合いです。
お二人で表参道を歩みます。
綿帽子にうつむきかげんが花嫁様らしい^^
まるで、お人形さんのようです♫•*¨*•.¸¸♪✧
ヨウコちゃんが疲れてくると晶さんが「肩もませていただきます」^^。
優しいダーリン様です(*^▽^*)。
クラシカルなかんざしもお似合いでいらっしゃいますねヨウコ姫。
親御様への感謝のお品は、個性的な石川の伝統工芸品のお品を贈られました。
ヨウコちゃんから温まるメールとどきました。
こんにちは!お世話になっております(:D)| ̄|_ =3
わぁ*\(^o^)/*ありがとうございます!!こんなこんなこんな….!!
新潟は雪が沢山降り、とっても寒い思いをしていましたが、
とってもあったかい気持ちになりました(o^^o)ホクホクホクホクホク
金沢もお寒いですがお身体大事になさって下さい(o^^o)
こちらこそ、ホクホクをありがとうございます!!
2012年12月14日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
クマちゃん&弘衣ちゃん
新くんのご誕生おめでとうございます!!
ぷくぷくほっぺ可愛いですね(^^♪
ニューフェイスの新くんにお目にかかれる日を
楽しみにしています(^O^)
産後のお体大切に。
どうぞご家族そろってすこやかな日々を過ごされますように☆
むっちさん、ありがとう(^^)
慣れない育児に毎日四苦八苦してますが
待望の我が子に毎日癒されてもおります(*^^*)
暖かくなったら、懐かしいsyugenさんに顔を出したいなー♪