「おまじない」 |
2018年5月4日
|

三月に図書館で予約した
西加奈子さんの「おまじない」が読めました。
様々な悩みを持つ女性(女の子も)が
主人公の八つの短編です。
自分にもこういうとこあるな
思春期の頃、こういう風に感じたことあったな
と、それぞれのお話の中で共感できました。
「孫係」というお話がとても好きです。
この世界で役割を与えられた係を演じることや
悪態のすすめがあって
それは、時に優しい思いやりなんだなぁと納得しました。
爺係のおじいちゃまと孫係のすみれちゃんの関係がとても良いのです。
「ドブロブニク」の中の言葉で
「おめでとう」という五文字の発するその美しさは、独立してそこにある。
祝福の言葉は何度あってもいいですよね^^
アイコンのような斬新な目次と
圧倒的な色彩のイラスト、
奥付のあとにある数枚の白のページには何をかいたらよいのだろうか。
やっぱ、西加奈子っておもろい
と、感じた一冊でした。
2018年5月4日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
四月アニバーサリーの金沢和婚 |
2018年5月3日
|

少し白っぽい感じがする今日の
夕暮れは東の山が西陽に照らされると
くぐもった青と緑が幾重にも連なり
紬の織物のようで美しいことでした。
四月にアニバーサリーを迎えられた
新郎新婦様のお祝いの六日目です。
浅野川の桜並木で寿さん&ぴーちゃん
トリック写真です。
宇多須神社さんにてノッチ&裕代ちゃん
前撮りでは宇多須神社さんから石川門へと。
十月亭さんにて秀俊さん&ゆこさん
親御様に感謝のお品を贈られました。
安宅住吉神社さんにて和穂さん&友佳さん
厳かな挙式では雅楽と巫女さんの神楽舞があります。
けんいちさん&みのりさん
金澤祝言こぼしはお二人の婚礼衣装柄を描きます。
料亭ウェディングのクマちゃん&弘衣ちゃんです。
お二人、手をとりあって金澤modern水引の
オリジナルデザインのこも樽で鏡開きです。
六日間に渡って、四月アニバーサリーの
新郎新婦様のお祝いでした。
皆様おめでとうございます。
ますます、お幸せでありますように。
近くで咲いた菜の花の黄色が愛らしいのです。
金澤syugenはゴールデンウィークも
営業いたしております、お気軽に
お問い合わせくださいますように。
2018年5月3日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
チューリップとムスカリ |
2018年5月2日
|

四月にアニバーサリーを迎えられた
新郎新婦様のお祝い五日目です。
犀川にて章良さん&真弓ちゃん
桜並木でロケーションフォトされました。
お水合わせの儀のアレンジセレモニーをされる
克弘さん&真奈美ちゃん
金澤modern水引オリジナルデザイン水蝶です。
石川門にて智さん&トモミさん
ウェディングフォト婚のお二人は
日をあらためて十月亭さんでお食事をされました。
成巽閣にて幸弘さん&千草さん
なまこ壁が金沢らしい風情です。
十月亭さん祝言の紀彦さん&沙絵ちゃん
金澤祝言こぼしには、紋付&
黒引き振袖の花紋柄が描かれています。
ひがし茶屋街にて三郎さん&ハナさん
和装で前撮りをされました。
よそのお家の家庭菜園で見つけたカワイコちゃんです。
チューリップとムスカリ愛らしいことです。
今、砺波ではチューリップ祭が開催されています。
お出かけされてはいかがでしょうか。
お祝いは、明日に続きます。
2018年5月2日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ガルガンちゃん |
2018年5月1日
|

今日から五月ですね☆”
昨夜、吹く風の薫りに夏の訪れを感じました。
四月アニバーサリーの新郎新婦様の
お祝いの四日目です。
大野の港にて久紘さん&祐希ちゃん
生まれ育ったお醤油の街で当日撮りをされてから
金沢の街並みへとお運びになられました。
ひがし茶屋街にて明弘さん&紗代ちゃん
お写真撮りの後、十月亭さんでご両家お顔合わせのお食事会をされました。
宇多須神社さんにて剛彦さん&優妃さん
婚礼衣装柄を描いた金澤祝言こぼしを手にのせて。
和田屋さんにて真一さん&志保さん
白山比咩神社さん挙式に続いてのお食事会です。
兼六園にて晃一さん&紗さん
和装の前撮り写真をホテルウェディングで飾ってくださいました。
石川四高記念文化交流館にて浩志さん&さやちゃん
ウェディングフォト婚のお二人、21世紀美術館でも撮影されました。
寺島蔵人邸にてカブさん&祐子ちゃん
篤姫のおかつらで武家屋敷の座敷は大河ドラマっぽいですね^^。
鼓門にてスマホ撮影しました。
「風と緑の楽都音楽祭」のNEWSを聞くと
いよいよ初夏だなと感じます。
あ、キャラクターの名前はガルガンちゃんというそうです。
お祝いは明日に続きます。
2018年5月1日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ハナミズキ咲く頃の結婚式 |
2018年4月30日
|

四月の街はハナミズキの花が、通りの
あちこちに咲いて愛らしいことです。
一青窈さんのハナミズキの歌から
お家のお庭にもよく見かけるようになった気がします。
四月アニバーサリーのお祝いの三日目です。
兼六園のことじ灯ろうにて崇さん&夏代さん
ゲストハウスで結婚式をされるお二人の前撮りです。
いっちゃん&ユキリコフちゃん
浅野川の桜並木でのお写真撮りでした。
宇多須神社さんにて智大さん&ユンナちゃん
老舗料亭さんにて和モダンなご披露宴でした。
ひがし茶屋街を花嫁行列の誠さん&渚ちゃん
沿道の方々から大きな祝福をうけました。
夏さん&文乃ちゃん
十月亭さんで二部式の祝言をされました。
尚さん&優美さん
和装婚のお二人は洋装で前撮りされました。
大亮さん&香菜さん
白山比咩神社さん挙式、和田屋さんでお食事会でした。
泉野体育館でもハナミズキが咲いています。
花びらに見えているのは、花びらではなくて
中心の塊が花びらなのだそうです。
白の花水木も清楚なことです。
アニバーサリーのお祝いは明日に続きます。
2018年4月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
4月アニバーサリーの新郎新婦様 |
2018年4月29日
|

窓から見える丘のツツジが見事に満開☆”
豪勢な真っ赤な一列と真っ白な一列
淡いピンクの大きなこんもり達が
緑の芝生に鮮やかなことです。
四月アニバーサリーの新郎新婦様の
お祝いの二日目です。
敬哉さん&美季さん
十二単をめされ「能登の花嫁」の参進の儀です。
和田屋さんにて哲章さん&由佳さん
金澤modern水引のオリジナルデザインの
野菜モチーフのミニこも樽で鏡開きされました。
兼六園にて洋一さん&真紀ちゃん
ハワイで挙式のお二人が和装で前撮りをされました。
石浦神社さんで挙式の篤史さん&千恵ちゃん
町屋にことじ灯籠の絵柄の花嫁のれんを飾りました。
宇多須神社さんにて俊臣さん&カオリン
クラシカルなやまと髪にオリジナルの加賀水引のかんざしです。
21世紀美術館にて初彦さん&ユリちゃん
白山比咩神社さんで挙式の二人は、
前撮りでタキシード&ウェディングドレスをめされました。
十月亭さんにて良典さん&美知留さん
お二人自らおもてなしをされる大人の和婚式です。
お祝いは、明日に続きます。
2018年4月29日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卯の花月 |
2018年4月28日
|

春の木々や草は柔らかい光に
包まれふんわり輝いて見えます。
今日から四月アニバーサリーを
迎えられた新郎新婦様のお祝いです☆”
金澤神社さんにて徹哉さん&麗子さん
ホテルウェディングのウェルカムコーナーに
金沢の街並みでの和装のお写真を飾ってくださいました。
白山比咩神社さんにて才雄さん&花奈恵さん
ご披露宴会場の和田屋さんへ花嫁行列で歩まれました。
ご結納式の俊介さん&沙奈絵ちゃん
十月亭さんでお顔合わせのお食事会をされました。
慶ちゃん&ジュンジュン
宇多須神社さん挙式&料亭ウェディングです。
花嫁のれんを飾っての啓介さん&沙織ちゃん
花嫁衣装柄を加賀八幡起き上がりこぼしに描く
金澤祝言こぼしも鎮座します。
タクちゃん&ゆきたん
東茶屋街や梅の橋で前撮りをされました。
1.5次会のよしおっち&緑ちゃん
お友達にお披露目の会では洋装です。
ホテルウェディングの一郎さん&珠さん
オリジナルデザインの鼓モチーフの金澤つまみ紗衣句の和ブーケです。
四月アニバーサリーは明日に続きます。
2018年4月28日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢情緒和婚@老舗料亭 |
2018年4月27日
|

達也さん&沙希ちゃんが今発売中の
clubism「ふたりずむ」にご登場です。
挙式に出立前に座敷でゆるりゆるりと当日撮りを楽しまれました。
憧れの宇多須神社さんで厳かな挙式が執り行われました。
姉上様も誌面を飾ってくださいましたよ♫•*¨*•.¸¸♪✧
達也さんは子供好きさんで小さいお子様に優しいお顔で微笑まれます。
沙希ちゃん言うには
たまに優しい表情します( ・∇・)
金澤祝言花手毬こぼしを手にのせた
達也さんいい笑顔ですよ( •ॢ◡-ॢ)-♡
Happy Reportもご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=329&cat=
2018年4月27日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「私はあなたの記憶のなかに」 |
2018年4月26日
|

角田光代さんの短編のアソート
「私はあなたの記憶のなかに」を読みました。
「父とガムと彼女」では
小学生の主人公が
学校だけがすべての世界になりがちな
時期に出会った初子さん通して
その先には広い世界があるんだと知ります。
あと、主人公の母親の女性の意地だったり
憎んだ相手と哀しみを共有する感じが
なんだか人間くさくて好きでした。
さまざまな男女の過去と現在が
織りなす携帯メールの物語
「地上発、宇宙経由」も好きでした。
メールが、人と人を
結んだりほどいたり
また繋げたり
「そんなことあるはずない」な
偶然が続くのですが
小説だからこれもありです。
送信ミスからの女子大学生の
もとにとどいた母親からのメールに
うっと泣いてしまいました。
「空のクロール」は色彩や匂いや形が
リアルすぎる壮絶ないじめの描写に
すごく怖くなりました。
角田作品は、エッセイも
含めて今年五冊目でした。
角田光代祭しばらく続きます^^
2018年4月26日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
秋冬のウェディング |
2018年4月25日
|

市営陸上競技場では八重桜が満開です。
夕陽の中を走る部活の子達がなんとものどかです。
やわらかい風が吹くとグラウンドの表面を、
濃いピンクの花びらがふっと撫でてゆくようです。
今日の季節先取りの結婚式は
七十二候、雉始雊の頃の
新郎新婦様のお写真を紹介します。
成巽閣にて哲也さん&明未ちゃん
老舗料亭さんで和モダンな祝言に続いて、当日撮りをされました。
石浦神社さんにて亮也さん&美和ちゃん
町屋での大人の新和婚式を創作させていただきました。
石川県立能楽堂にて夏さん&文乃ちゃん
宝生流能楽師の佐野玄宜師の仕舞と謡がありました。
宇多須神社さんにてあきたん&ちかたん
ひがし茶屋街を花嫁行列で十月亭さんへと
ご入場されました。
秋冬の結婚式のご相談をたまわっております。
お気軽にお問い合わせくださいますように。
2018年4月25日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »