ジゼルとコスモス | 2011年8月12日 |

今日8月12日は「ハイジの日」だそうです。
先日、「K バレエ スタジオ」のコンサートがあり
楓ちゃんが「ジゼル」を踊るっていうことで
アシスタントプロデューサーのムッチとお招きにあずかりました。
「白雪姫」では、年少さんくらいの子から小学生のお子さん達が
踊る姿がそれはそれは愛くるしくて
小首傾げたりのしぐさもいじらしくて
何故か涙がこぼれるのです。
かかとを持って足を上げるキメポーズありますが
みんなお膝が曲がっていて
『ほんのこの前までオムツしてたんだもんね』と
愛おしさがこみあげてまたポロポロ泣いていました。。
たぶん、まわりの方には「熱心な父兄さんだな」と思われていたのでしょうね。
「ハイジ」の演目では、さっきのちいちゃい子達が踊るのですが、
一列に並んでいるつもりが
でこぼこ飛び出てしまう子
手を繋いで走ると、早く走りすぎる子
ひっぱられて走る子
かっわいい!可愛い。
ずっと「可愛い、かわいい」って涙ふきふき鼻かみかみ
独り言を言っていました。
さあ、「ジゼル」です。
楓ちゃんが身体いっぱいに生き生きと躍動感いっぱいに演じていて
みているとウキウキ楽しくなっちゃう舞でした。
ビタミンカラーのお衣装も
楓ちゃんの個性とあっていて
表情も愛らしく指の先まで美しく素敵なダンスでした。
先日、楓ちゃんの浴衣召されたお写真が
ウエディングプランナーに届きました。
爽やかで可愛らしいですね。
おぐしには季節先取りの「コスモス」モチーフの金澤modern水引です。
コンサートにうかがう時『きっとお祝いの花束はいくつも届くから』と
水引かんざしを贈ろうと思いました。
ジゼルもハイジも白雪姫も
小人も妖精も蝶々も王子も
みんなみんなどの子も一生懸命で可愛くて、感動しました。
バレエコンサートはオアシスのような時間となり、とっても癒されました。
感謝!
2011年8月12日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金澤つまみ紗衣句カメリア | 2011年8月6日 |

今日は、オリジナルのカード紹介四日目です。
金沢城公園でフレデリックさん&千尋ちゃんと
お二人の金澤祝言こぼし。
加賀友禅の花嫁のれん前でさこちゃん。
ベンガラ色の座敷で沙奈絵ちゃんとセピアちゃん。
そして、金澤つまみ紗衣句カメリアです。
フレちゃん&千尋ちゃんです。
クラシカルなやまと髪にべっ甲のかんざしで。
ドイツにいらっしゃいますお二人は、日本的な情緒ある結婚式を望まれました。
さこちゃんは、「色」への感性が研ぎ澄まされているお嬢さんでした。
なーんとこちらご自宅のお庭です。父上自慢のお庭だそうです。
お母様も一緒にワイワイ小物選びも楽しかったですね。
ご結納の日に、ウェディングフォトされた沙奈絵ちゃんです。
沙奈絵ちゃんのご実家なのですが、料亭のような立派な町屋です。
沙奈絵ちゃんからウエディングプランナーにとどいたメールです。
淳ねぇさん
ありがとうございます。
セピアだけかと思ったら
私も写ってる写真だったんですね。
淳ねぇさんのセンスさすが☆
残りの7枚も楽しみです♪
全部ほしーです☆
はい。喜んで!
セピアちゃんと遊び来てくださいね^^。
金澤つまみ紗衣句カメリアの使い方については、近くご案内しますね。
金澤syugenは、斬新で新鮮な和装の着こなしの提案もしてゆきます。
今後も上品で美しく可憐な花嫁様の誕生、ご期待くださいませ。
2011年8月6日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花魁風の花嫁様 | 2011年7月12日 |

康裕さん&美樹さんがHappy Reportに登場です。
ゆっくり時間をかけてお座敷写真の撮影をしました。
可愛い花魁風です。
ダラリの帯も愛らしいですね。
加賀前田家と会津松平家の家紋を描いたオリジナル壽せんべいです。
大きな鶴は、東北の復興と平和を祈って美樹さんが心こめて折りました。
お二人のキューピットさんに感謝のプレゼントです。
奥様はおめでただそうです。素敵☆”
美容師さんの美樹さんが、康裕さんのお母様に金澤つまみ紗衣句を贈られるイベントです。
松任と言えば「ひょうたん」です。
福島では「可愛い」ことを「めんごい」と言うのだそうです。
オリジナルデザインのめんごいひょうたん羊羹です。
めんごい新郎新婦様の金沢和婚Report、是非ご覧くださいね。
2011年7月12日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ご贔屓に☆” | 2011年6月15日 |

インフォメーションのページに登録商標に出願しました「金澤つまみ紗衣句」登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/information/index.html
写真は、金澤つまみ紗衣句の花手毬ブーケです。
金沢では、お嫁入りの時「加賀手毬」を魔よけに持たせたという言い伝えがあります。
昨日に引き続いて「金澤つまみ紗衣句」のご紹介です。
恵里子さん、ベラかんざしとのコラボが愛らしいです。
まあるい三重の花びらにラインストーンがキラッとのっていて
しべは小さいパールで優しく華やかに仕上がっていて
恵里子さんの個性にぴったりです。
味穂ちゃん、やまと髪につまみ細工が可愛らしかったです。
おでこがキュートっ。
お顔のそばにくる下がりは白地に桃色の小花柄
歩くと揺れる下がりのクリスタルも清楚な印象でした。
やっちゃんのアニバーサリーフォトです。
こちらのショットは「羽田美智子さん風」に撮らせていただきました。
かんざしは黒っぽい花柄や白、ピンクの小花の寄せ集めです。
柔らかいヘアに、ピンクの射し色で大人の可愛らしさが表現出来ていますね。
つまみ細工は、着物のはぎれで作ったのが始まりと言われています。
お子様の七五三や成人式、和装でのおよばれにいかがでしょうか。
浴衣のお飾りとしてもオススメです。
すでに商標登録されている「金澤祝言こぼし」「金澤modern水引」に
「金澤つまみ紗衣句」が加わって金澤syugenオリジナル和アイテム三姉妹ってとこです。
どうか、ご贔屓たまわりますように。
2011年6月15日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
想いをつむぐつまみ細工 | 2011年6月14日 |

オリジナルの和アイテム「金澤つまみ紗衣句」を登録商標に出願しました。
卒業式のかおりさん、お振袖の蝶をモチーフにとりこみました。
愛らしいですね^^。
小花を寄せ集めたかんざしには花柄の布のお花も入っています。
品良く似合っていらっしゃいます。
お友達の結婚式で沙奈恵ちゃんです。
ゆらゆら可愛いかんざしです。
「独身最後の着納め」って沙奈恵ちゃん言っていましたね^^。
さがり(かんざしの下先端)はルーサイトストーンです。
「金澤つまみ紗衣句」は、想いを綴るように制作がすすめられます。
それは、まるで言葉をつむぎ物語が出来あがっていくようなので
「句」という文字使いたいと思いました。
金澤syugenでは、お衣装が決まるとお嬢さんの個性、季節、会場(街並み)に
合わせてウェディングプランナーがデザインを描き(この段階では平面的な画)
沢山ある布地の中からお色や柄、質感
そして、しべやさがりの素材(スワロフスキーやパール、メタルなど)、お色を一緒に選びます。
花嫁様の幸せを祈ってあれこれ考える時間は楽しいものです。
2011年6月14日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
godmother | 2011年6月10日 |

えー、この度 石川の名産品の「名づけ親」になっちゃいました。
「金澤一夜星」「金澤燦味」「金澤吟香」と申しまして金澤syugenより商標登録出願中です。
試食品をいただきながら、イメージふくらませました。
金澤一夜星
お魚の一夜干しです。
かれいやふぐ、はたはたといったお魚たちが、浜風とお塩でもって
キラ星のごとくな美味しさに仕上がっています。
金澤燦味
「太陽の光を燦燦と受けた大地や海の幸」という意でつけました。
黒豆の煮たの、ほたるいか、いかの塩辛などです。
金澤吟香
石川の吟醸酒に漬け込んであるお魚の鈾庵漬けです。
しっとりとした食感と喉を過ぎる時の香りを楽しんでください。
金澤syugenの商標登録第一号は「金澤syugen」です。
私の提案時は「金澤祝言」だったのですが、その後「古き伝統を今のカタチに再現」の
コンセプトにそってアルファベットへと進化しました。
今回、「ネーミング大賞や!」「すっごいいいです」と言われた第一子の「金澤一夜星」。
商標登録お願いしている事務所さんに
商標として、良い商標です。
って、言われたのが一番嬉しかったかな。
第三子の「金澤吟香」の命名では
「神が降りて来たね」「きれいです」と賛同いただきました。
金沢らしさある懐かしい美味しさです。
お中元ご贈答にいかがでしょうか。
金澤syugenにお問い合わせお待ちしております。
2011年6月10日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
可愛い末っ子ちゃま | 2011年5月15日 |

四月にウエディングフォトをされた沙奈恵ちゃんがお友達の結婚式に
金澤つまみ細工を髪に飾って参列されました。
で、「これが、着納めです」とお振袖姿を見せに来てくださったのです。
花嫁のれん前で沙奈絵ちゃん、可愛らしいですね^^。
金澤つまみ細工が、ご本人の個性によくお似合いです。
歩くとユラユラ揺れて愛らしさまします。
ところで、沙奈恵ちゃんは、なんとなく気がかりなのです。
お友達の奈美恵ちゃんも「サナが心配で・・・」と何かとステージママのように
世話を焼いていらっしゃいますが、わかります。
どうも心配になっちゃうのです、このお嬢さんは。
今日は、可愛い末っ子ちゃまのような沙奈恵ちゃんのお振り姿のご紹介でした。
2011年5月15日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金澤つまみ細工 | 2011年4月14日 |

昨年から、構想ネリネリしていました金澤つまみ細工かんざしが
花嫁を彩り嬉しく思っています。
そして、この度 金澤つまみ細工ブーケが誕生しました。
かっわいいのです。愛らしくて素敵なんです。
見る角度によって印象が違うのも楽しいです。
花嫁様が歩く度に可愛らしい表情を見せてくれることでしょうね。
金沢では、その昔母親が魔よけに手毬を持たせたという言い伝えがあります。
お母様の愛情が感じられる金沢の婚礼文化を
嫁ぐ日の小物で再現させたいと思いました。
金澤つまみ細工は、毎回生地から選んで「花びらはこんな風に」や
しべのお色や質感などなどデザインとともに伝え
職人さんにお願いするのですが
こんな美しい作品になって大感激です。
ありがとうございました。
金澤syugenでは、お嬢様の個性やお衣装に合わせて
金澤つまみ細工や金澤modern水引のかんざしやブーケをオリジナルデザインします。
進化する金澤syugen美装コーディネート、これからもご期待くださいませ。
2011年4月14日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
嬉しい時 | 2011年4月4日 |

先日、金澤syugenオリジナルグッズについてのお問い合わせがありました。
聞けば、あの東北の震災で弟様ご夫妻の結婚式が延期になったとのことで
何かお祝いをして元気づけてあげたいという想いで
お品を探しておられるとのことでした。
なんてあったかいお話なんでしょう!
「よろしければとグッズのご紹介できます」とご案内すると
可愛い7歳のお嬢さんと来店してくださいました。
金澤祝言こぼしに金澤modern水引、金澤つまみ細工などご紹介させていただきました。
「喜んでもらいたい」「元気を贈りたい」と「どれが喜んでもらえるかしら」と
あれこれ思い巡らすお母様を間近でご覧になられている7歳のお嬢さんは
自然に思いやりや優しさを表現できる女性に成長されるんだろうなぁ
と、この時 感じていました。
そして、昨日!
こんな素敵なお礼状がウェディングプランナーにとどきました!
地震以来、毎日の辛い報道に悲しくなることが多いのですが
ほっくり温かい気持ちになれました^^。
丁寧なお礼状
とてもとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
弟様ご夫妻の幸福を心から祈っています☆”
2011年4月4日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
めでたくご卒業 | 2011年3月22日 |

今日は金沢大学の卒業式で
朝からお写真撮りありました。
めでたく医学部を卒業されたかおりさんです。
袴姿が凛々しくも愛らしいことです。
素人写真ですがかおりさんの可愛らしさ伝えられていると思います。
お振袖の柄にあわせてデザインさせていただいた
金澤つまみ細工です。
かおりさんの個性に良く似合っています☆”
可愛い~♪
プロの写真で詳細またのせますね。
早速、メールいただきました。
色々手配していただきありがとうございました。
緊張してかたい表情のものばかりですが、今日撮影できて、よい記念になりました。
髪飾りもとてもかわいく、着物にとてもあっていてうれしいです。
素晴らしいものをいただきまして、本当にありがとうございました。
若いのに礼儀正しいお嬢さんです。
こんな可愛らしい女医さんがいたら、きっと病院も明るくなることでしょう。
六年の学業、本当に大変だったでしょうね。
努力家のかおりさん
ご卒業おめでとうございます。
PS
今日の謝恩会はっちゃけてくださいな^^v。
2011年3月22日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
まずは淳姐さま
数々のナイスなネーミングでの商標登録おめでとうございます!
ヤッちゃんキレイ大好きだわ
裕子ちゃんも女優さんみたいと絶賛してたよー。
来月鑑賞会をテーマに女子会しましょーねっ!
由美姐さん、ありがとうございます。
昔っから、ネーミングするのが好きだったよね、私^^;。
で、うけるとさらにはりきっていたよねー。
ユウコちゃんから「女子会」のお誘いきたよ。
夕涼み会しましょね。