金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
出逢いにワクワク
2013年1月2日

昨日に引き続き
金澤syugenの賀状を彩った金澤祝言こぼしと
自慢の新郎新婦様ご紹介します。


俊臣さん&カオリンです。



21世紀美術館でロケーションフォトされました。


ユッケさん&明日香ちゃんです。



石川門で撮影されて宇多須神社さんへとお運びになられました。


敬三さん&美子さんです。
 


犀川で一部会&浅ノ川で二部会のご披露宴をされました。


恭介さん&紗弥香ちゃんです。 



おひらき後、浅ノ川でロケーションフォトされました。


あきたん&ちかたんです。



十月亭さんでお食事会をされました。


ことりんが産まれてお宮詣りアニバーサリーフォトされました。



で、ことりんのこぼしちゃんも可愛く誕生です。
結婚式後もお付き合いさせていただけること感謝しています。


新郎新婦OB様からいただいた年賀状では、近況やお子様の成長を知らせていただいて
新春から幸福につつまれています。
素晴らしい出逢いに感謝☆”
 

明日から、金澤syugenは営業していますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。
明日、春に結婚式を予定されていらっしゃいます新規の新郎新婦様のご予約いただいています。
なーんと2010年組の隆弘さん&恵子ちゃんのご紹介なのですヽ( ´ー`)ノ
新しい出逢いにワクワクしています(*^▽^*)。

2013年1月2日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

瑞祥新春
2013年1月1日

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



金澤syugenの年賀状は「金澤祝言こぼし」ちゃんです。
カードのデザインはウェディングプランナーがしたのですが
可愛い♫•*¨*•.¸¸♪✧と、おおいに手前味噌(*^▽^*)。


美しい花嫁様が誕生されたからこそできたカードです。
今日から8日間は、カードにご登場くださった新郎新婦様のご紹介しましょう。



ことじ灯ろうにて、和君&美弥ちゃんです。 



日経金沢さんの取材をうけヤフトピでもこのお写真話題になりましたね。


敬哉さん&美季さんです。



優美な「能登の花嫁」です。



十二単も艶やかです。


大文さん&まゆみちゃんです。



主計町やひがし茶屋街でロケーションフォトもされました。



お気に入りのスーツ&お姉様が描かれたお振袖で。


拓郎さん&恵さんです。



十月亭さんでお食事会で和やかな1枚です。



親御様が作ってくださったお振袖めされました。


翼さん&恵理子さんです。 



お二人は、宇多須神社さんで厳かに挙式されました。



そして、八重重ねのお衣装であでやかに花嫁道中をされました。


新春にふさわしく華やかなお写真に彩られた金澤syugenのblog
明日に続きます。

2013年1月1日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

心強い味方
2012年12月8日

隆太さん&絵里さんの「花鼓祝言」のお写真です。



和風庭園にて。




絵里さん、なーんてお美しいのでしょう!! 
素敵ですね、絵画のようです(*^▽^*)




つまみ細工で作った、鼓ブーケは衣装と同化しないよう
紫を濃いお色にしました。
 

絵里さんの作品とご対面時の感想です。

甘くて、華やかで 子供っぽさとは無縁で
まさに大人可愛い雰囲気に仕上げてくださって
本当にありがとうございました。 
細部まで本当に細かくて丁寧でさすが職人技!と感動しました。
 
これだけ素敵な小物をつくっていただいたので
なんとしても素敵に着こなさなければいけませんね^^ 
心強い味方が出来たようです。 

そして、 

本当に感動しました。 
めちゃくちゃ丁寧な職人技で、お色も甘くて涼しげで、見たこと無い程素敵でした。
感謝の気持ちを込めて、後日お写真お送りさせていただきます。 
本当にありがとうございました。絵里

美しい花嫁様の表情に「心強い味方」がいつもおそばにいたからかなって思ったりでしたヽ( ´ー`)ノ。
絵里さんお幸せでありますようにと心から祈っています。
素敵なお写真達に何度もうっとぉ~りでした^^。

2012年12月8日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ひがし茶屋街ロケーションフォトのお写真です
2012年11月24日

BLOGのヘッダーが新しい写真になりました。



裕一郎さん&知江ちゃんの金澤つまみ紗衣句の
「ガーベラ&バタフライ」のブートニア&ブーケです。

 



仕上がるまで何十回とやりとりします。
すべては載せれないですがかいつまんで「軌跡」お伝えします。

 

こちら原画です。
あいかわらず画力には問題ありますね^^;



全体の画をかくのですが各パーツも細かく要望をかきます。
これは、蝶(のつもり)ABCそれぞれの外側の布・内側の布の指定
頭はパールです。
触角の角度とかも指定します。

 



触角には柄の布を指定しピッときまってます。

 

お花が互いに粒立つように位置をあれこれやってみたり
蝶の向きを何度も組みなおしたりしながら
完成品になったわけです。



つまみ細工職人さん、いつもあふれでてくる
「あんなこと」「こんなこと」受け止めてカタチにしてくださって
ありがとうございます。

 

つまみ細工職人さんがくださったメールです。

蝶、初チャレンジでしたが
気に入ってもらえて、良かったです!
特に、生き物系は、作っていても情が湧いてきてしまいますね^^
可愛がってくれるとうれしいです。。

はい。知江ちゃん喜んでくださっています。
ありがとうございました(o^∇^o)ノ。
先日、アルバム仕上がって金澤syugenにきてくださいました。



 

この日は、ポッキーに日ということでお菓子の差し入れしてくださいました。
パンダのポッキーおいしかったです^^v



お二人は、12月20日に発売の結婚賛歌に取材記事掲載されるのです(*^▽^*)
お楽しみに☆”

2012年11月24日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

和モダンな着物コーディネート
2012年11月11日

「裾巻き」のお話の三日目、いよいよ新作発表です^^。



優紀ちゃんはまだプロの写真ありませんが可愛らしさは伝わりますね。

 



赤いお花は絞り模様です。

 

コレクション新作は、反物から選んで職人さんに仕立てていただいたものです。













新作は、計9枚あります。

 

呉服屋さんで仕立てあがったもの買い求めた2枚です。



素人写真ではわかりにくいのですが、優しげなペールピンクです。

 



KEIKOさんが松葉柄をめされました。

 



歩く度、ちらりちらりと見える裾巻きが愛らしいことです(*^▽^*)。

 

伝統文化を取り入れ斬新な和モダン美装を提案します。
成人式やおよばれのコーディネートもしますのでご相談ください。

2012年11月11日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

花嫁様の和装のおしゃれスソコレ
2012年11月10日

今までの裾巻きコレクションを金澤syugenの花嫁様をモデルに紹介しましょう。

 

和田屋さんのお玄関で竜彦さん&Youkoちゃんです。





Youkoちゃん「このピンクが好き」と一目ぼれで
裾巻きにあわせて懐剣・箱迫・帯上げ・帯締めなど小物を提案しました。

 

章一郎さん&尚美ちゃんの花嫁行列です。





白地に朱色のいちょう柄です。
歩く時、ちらりと見えて愛らしい印象です。

 

和くん&美弥ちゃんです。





クリーム色の小花模様が花嫁様の個性にもあいます。

 

浩志さんさん&さやちゃんです。





鹿の子の梅模様です。お色が和装小物とも相性よくです。

 

智大さん&ユンナちゃん、四高記念館にて。



 

 

 

 

 



青と緑の小花がさし色になっていて振袖をひきたてます。

 

珠さんです。





優しげなお色がお衣装にピっとあっています。

 

ワイン系オレンジピンクと各お色揃えています。







裾巻きのお話は、明日に続くです。

2012年11月10日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

日本中で金澤syugenだけのウェディングプロデユース
2012年11月9日

金澤syugenでは、お衣装選びから同行させていただき
和装小物選び、裾巻きやかんざしのご提案、
また、水引やつまみ細工でオリジナル
かんざしをデザインしコーディネートします。
ここまで美装コーディネートするプロデュース会社って
日本中で金澤syugenだけでないかしらって思っています。

「スソマキってナニ?」って思われるかたも多いことと思います。
今日は、裾巻き愛らしい花嫁様紹介しましょう。



おいちゃん&麻智ちゃんです。



十月亭さん前でゆこさんです。



主計町でまゆみちゃんです。



クラシカルな赤の裾巻きです。



金沢城公園で朋子さんです。



町屋のお二階で友美ちゃんです。



敬三さん&美子さんです。
薄紫の裾巻きがいっそう上品に振袖を引き立てています。

美しい花嫁様の和モダン美装のコーディネートも斬新な
金澤syugenの創作ウェディングです。
明日、続きかきますね。

2012年11月9日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

丸いもさん
2012年11月6日

金澤modern水引で企業様のバッジのデザインしています。
以前、八松苑さんの35周年のシンボルを
ピンク系のグラデーションで制作したのですが
今回、男性スタッフさんのスーツにもなじむよに
紫系グラデーションで制作しました。



羽衣や絹、パール三色の水引で立体感出しまして雅な感じですよね。


こちらが、女性スタッフさんバージョン。



愛らしい感じです(*^▽^*)。


明日、テレビ金沢「となりのテレ金ちゃん」で
根上の名産品である「丸いも」の特集があって
八松苑さんの丸いものお料理が紹介されるそうです。
丸いも美味しいですよねヽ( ´―`)ノ。


金澤syugenでは、水引でつくるかんざしやブーケはもちろん
お部屋に飾るリースや根付け、指輪などなどご希望をうかがいながら
オリジナルでデザインします。



こちらは、水引ハートリースです。


お問い合わせお待ちしています(^^)ゞ。

2012年11月6日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結婚情報誌
2012年11月5日

花嫁行列に先輩花嫁様ユンナちゃんが
祝福にかけつけてくださいました。
金澤syugen名物ですね(^O^) 。
新ご夫妻のお姿に興奮気味のユンナちゃん
「ちょうど半年前だったんですよ^^」と。


ユンナちゃんからの感想文的なメールです。

花嫁さまの綺麗で素敵なこと…道中華やかで幸せいっぱいな感じで、
やっぱり金澤syugenさんすごい!って
感激しながら遠巻きに見つめておりました(^^)
晴れて良かった☆



そして、

あと、おもしろいですね~、私の髪型ですか!
どれやろう、前撮りのやつですか?
つまみざいく、私作っていただいたやつ、
可愛くて綺麗で丁寧で、大事にしております(^^)
そんな風におっしゃってくださった方いらっしゃるのですね!
照れます…でも嬉しいです!
私も実際に花嫁道中してる綺麗美人花嫁御寮に憧れて、
結婚式した人間なので、なんか幸せ~!


これはですね。
先々月のこと、ユンナちゃんのHappy Reportやblogのページをすべて
プリントアウトしたプレ花嫁様がいらっしゃいました。
ヴァンサンカンのページみる感覚でユンナちゃんの着こなしを
こよなくリスペクトされていましたヽ( ´ー`)ノ。
で、「当日は、この花嫁様の髪型にしたくて同じつまみ細工を作って欲しい」
と言われました。
お衣装のお写真とそのお嬢様のお好きなお色目や
トーンうかがいながら制作しました。



もうすぐホテルウェディングのプレ花嫁様は、
「シュウゲンさんのblogには
色んなアイディアがあって参考になります。
いろいろ(アイディア)使わせてもらうんです^^」と。


リスペクトされた花嫁様ユンナちゃんのお写真のせちゃいます(*^▽^*)。



憧れられる金澤syugenの花嫁様ってやっぱり素敵だなぁと悦にいってます。




結婚情報誌みるみたいに金澤syugenのHPが役立っているっていうの
なんだか嬉しかったです。

2012年11月5日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

気立てもよしです☆”
2012年10月26日

金澤syugenのスタッフバッジは「つまみ細工」の日と
「水引」の日があります。
この日は、金澤つまみ紗衣句のバッジの日です。


 
気立てのよさも自慢のスタッフ達は新郎新婦様の幸福を
願ってお手伝いさせていただくことが何よりものヨロコビ^^。




慶子さんはけんけん菊。




ムッチと山Pはスプレー薔薇です。
ピンク・緑・紫のバッジはそれぞれ濃いお色から薄いお色への
グラデーションでデザインをしました。


淳ねぇ女将は、この日着物だったので手毬モチーフの「根付け」です。



小さいお花の「しべ」はスワロフスキー
花びらと花びらを小さいパールが繋いでいます。
お紐は、紫のビーズから紫・ピンク・白のパールへとグラデーションのデザインにしました。


根付けの先はFolli Follieの時計です。



 

 

 

 

 

時間も含めてつかさどることがプロデューサーの仕事でもあります。


金澤つまみ紗衣句、金澤modern水引ともに
かんざしやブーケだけではなくブローチ・和小物などなど
ご希望うかがいながらオリジナルデザインいたしております。




金澤つまみ紗衣句オリジナルグッズのページです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/goods/index.html


つまみ細工が花嫁様を彩っているお写真のページです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/tumami.php
 ↑  こちらは、Google Chromeでごらんいただくとまあるく可愛く表示されます。

2012年10月26日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ