金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
心揺さぶる北陸の絶景
2014年6月22日

金澤syugenのHPのTOPに文也さん&春菜ちゃんの
石川四高記念館でのフォト
「創作ウェディング」のページでは金花糖のお庭を愛でられるお二人です。



綿帽子にオリジナルデザインの水引細工が愛らしいことです。


 



十月亭さんでは、お二人の新居に招かれたような祝言が叶います。

 



雪が降ると石畳はきれいです。

 



シリアスちっくなお写真も
文也さん&春菜ちゃんはサマになっちゃいます。

お二人の「金華糖祝言」は、現在発売中の「clubism」
7月号にも掲載されています。

 

春菜ちゃんからです

いろいろな誌面に登場させて頂いて
楽しみがずーっと続いてます♩ありがとうございます^ ^☆


今月号の「心揺さぶる北陸の絶景」の特集は
30周年のclubismの中でいっちばん「心魅かれる」と感じました。
「若狭たかはま漁火想」「栂の並木」「苔の里」
写真がきれいでなんとも癒されます。

2014年6月22日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

懐かしく嬉しい気持ちになりました
2014年6月21日

昨日に引き続き、clubismを彩ってくださった12組の
新郎新婦様のご紹介です。


十月亭さんでお客様をおもてなしされる義男さん&緑ちゃん。



義男さんからです。

あとで買いに行ってきます(^O^) ひじょうに楽しみです

ユニークで可愛らしいお写真載っていますよ(*^▽^*)。


八松苑さんで感謝のお品を渡す和也さん&雅さん。



雅さんからです。

clubism見ました(^_^)懐かしく嬉しい気持ちになりました(о´∀`о)

今、雅ちゃんご懐妊されていらっしゃいます。
幸せが続きますね☆”



こちらのお二組は県外にお住まいでいらっしゃいますので
「amazonで買います」とのことです(*^▽^*)。



ひがし茶屋街を花嫁行列される賢一郎さん&由美子さん。




いよかんの絵柄を描いた羊羹にぽんかんを飾る
「伊予の儀」の写真は哲也さん&明未ちゃん。


ウェディングフォトのお二組です。



石川門で裕規さん&アッコちゃん。




兼六園で崇さん&夏代さん。


明日、裕規さん&アッコちゃんは富山のホテルで
崇さん&夏代さんは、ゲストハウスでご披露宴をされます。
お二組とも結婚式の日は洋装で過ごされ
和装婚のお姿はお写真にてお披露目と豪華なことです☆”
素晴らしい日になりますように
心をこめてお手伝いさせていただきますね。

2014年6月21日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

未来の花嫁様方に
2014年6月20日

今日発売のclubismに見開きで金澤syugenが掲載されました。


白山比咩神社さんで挙式された哲明さん&由佳ちゃん。



お二人が初めて畑で作ったお野菜
とうもろこし・きゅうり・なす・しそ・トマトを
水引で作ると、まぁ可愛いお野菜畑(o^∇^o)ノ

由佳ちゃんからです。

真心込めた世界に一つだけの結婚式を未来の花嫁様方に見てもらって、
夢を膨らませてもらえるんだと思うと。。私たちも幸せです(〃∇〃)


未来の花嫁様へのメッセージありがとうございました。


玉泉園でのお写真は、竜太さん&静香ちゃん。



静香ちゃんからです。

旦那もうちの家族も楽しみにしてますよ。
旦那なんて2冊買って1冊おばあちゃんにあげようって言ってるくらいです!!


素敵なプレゼントです☆”


十月亭さんにて、紀彦さん&沙絵ちゃん。



沙絵ちゃんからです。

写真もありがとうございます、ステキな写真が沢山撮れてました。
花嫁様写真館の写真も拝見しました。
TOPに載せて頂いて、ブログにも使って頂いて恐縮です。
でも嬉しいです☆彡
来週、七尾に帰る予定があるのでクラビズムを持って帰りたいと思います。
母親が1番楽しみにしていたようなので良いお土産が出来ました。
ありがとうございます。
機会がありましたら、是非遊びに行きたいと思います。
忙しいとは思いますが体調崩さないようお気を付け下さい。


ぜ~ったい、遊びきてね、待っていますから♪


21世紀美術館のお写真は、真一さん&志保さんです。


志保さんからです。

恥ずかしいような、うれしいような…(笑)
私の実家の分も買っていかねば、と旦那は息巻いてますよ(;´Д`

真一さん息巻いていますか(^▽^)


宇多須神社さんで挙式の裕介さん&理恵ちゃん。



理恵ちゃんからです。

写真の掲載…どきどきしていますが、
それ以上に金澤syugenさんの記事が楽しみです(*^^*)♪
News  Zeroもテレビの前にひっつき…映像が流れた瞬間、
夜遅くながら声をあげて大興奮してしまいました(笑)
全国の方々に、金澤らしさが伝わったかと思うと、
なんだか胸がじ~んとなり…
淳ねぇさんやむっちさんに支えて頂き、
恵まれた環境で挙式をあげることができたことに
改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました☆
そして…やはりお二人に会いたいな~(>_<)
と、またまた思いを募らせてしまいました☆
金沢へ遊びに行く際は、ぜひとも!!顔をのぞかせたいと思いますので、
構って頂けたら嬉しいです(*^^*)




先日、娘のいとちゃんはパパに予防接種でチクリ…
そして、腕にはアンパンマンシールをぺったんこ…
大泣きして爆睡し、何事もなかったかのようにケロリ!パパと仲良く戯れていました(笑)
日に日に成長する姿に驚く毎日ですが(^_^;)
新米ママ、なんとかついていけるよう…頑張りすぎないことをがんばります(笑)


いとちゃん、あいたいなぁ~( •ॢ◡-ॢ)-♡
今は、理恵ちゃんのお父様によく似てる☆”
かっわいい~♪


金澤syugenのシンボルのデザインで
日本でただ1人のかざり細工職人さんに
帯どめを作っていただきました。



明日につづくです。

2014年6月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

黒と赤のコントラストが美しい
2014年6月18日

沙絵ちゃん「花嫁様写真館」に登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/flash.html



紀彦さん&沙絵ちゃんは、宇多須神社さんで挙式。




ひがし茶屋街を花嫁行列。




十月亭さんでのお食事会は
お二人がおもてなしされます。




金澤つまみ紗衣句の末広ブーケは夫婦鶴が羽ばたくデザインにしました。




お開き後は、梅の橋まで足をのばしてロケーションフォト。


沙絵ちゃんの花嫁姿、可愛らしくモード感いっぱい
黒と赤のコントラストが美しい♫•*¨*•.¸¸♪✧
ヘアメイクはGIGIさんです。



花嫁様写真館には、24人の花嫁様の美しいお写真で綴られています。

2014年6月18日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ZERO~♪
2014年6月17日

NEWS番組「ZERO」見逃しちゃったかたお写真で紹介します。



宇多須神社さんで三三九度。

 



東茶屋街を花嫁道中で歩まれます。

 



親御様には悲喜交々の日、叙情的な行列で
緩やかな時を過ごします。

 

お二人の映像をご覧になられた
大勢の新郎新婦OB様からメッセージいただきました。

 

沙奈恵ちゃんからです。

ZERO見ましたよ。茶屋街の花嫁道中出てましたね!
はい、金沢帰ってきて時間あるときはぜひ遊びに行きます☆


 

千種ちゃん

先日のNEWS ZERO、拝見しました!
放映された時間が思っていたより短かったのですが、
金沢での結婚式の良さ、金澤syugenさんの良さが凝縮されているように感じました(^^)
そして、とってもキレイな花嫁さんでした~!
これからますます金沢での結婚式が注目を集めそうですね♪


 

友美ちゃん

zero見ました
花嫁様素敵でした~


 

沙織ちゃん

放送観ましたよ〜
色んな結婚式の方法が特集されてましたけど、やっぱり茶屋街を歩く花嫁行列、
1番素敵で印象的でした‼︎
あの花嫁さんもとっても綺麗でした‼︎
画面下の方に、映像提供 金澤syugenの文字もバッチリ見ましたよ(๑>艸<)♡


 

沼ちゃん

録画してたのも見返しちゃいました!!( ´ ▽ ` )ノ♡
美人さん!!お名前、さやかさんでしたっけ??
やっぱり素敵ですー(^^)♪


 

美子さん

こんにちは!
ZERO見ました。
金澤syugen、全国区!すごいですね^o^/
皆様も体調気をつけて、お仕事頑張ってください。


 

Jちゃん

見ましたよ(^-^)
綺麗な花嫁様でした♪
最近syugenさんの記事を見かける事が多くなったうな気がします。
嬉しいですね(*^▽^*)


 

弘衣ちゃん

すごいですね!全国放送にsyugen花嫁様が
ますますsyugenが全国レベルに♥
おめでとうございます(о´∀`о)


 

ヒロタン

本当に綺麗なお嫁さんでした

 

花みやびの天光さん

「NEWS ZERO」見ましたよ。
他の結婚式に比べ やっぱり金沢の婚礼はいいな~と改めて思いました。
新幹線効果で 金沢の婚礼が全国に広まればいいですね。


 

つまみ細工職人さん

昨日のNEWS ZEROの映像、ビデオに撮って先程みました!
全国放送で金澤syugenさまの素敵な花嫁様をみる事ができるだなんて・・・、
本当にすごいことですね^^
もっともっと、これからもいろんなメディアに取り上げられると嬉しいですね。
動くさやかちゃん、とてもお美しかったです^^

「動くさやかちゃん」に大笑いでした。

 

そして、ご本人紗弥香ちゃんです。

ブログ拝見させていただきました♪
あんなにも沢山のかたに見ていただけてしかも、身に余る言葉の数々。。。
テレビ見るより、ブログ見る方が照れます(;´д`)
二年経ってもなお、取り上げていただいて嬉しい限りです(^^)
また娘もつれて、遊びに行きます♪
紗弥香


待っていますねヽ( ´ー`)ノ!

 

さて、恭介さん&紗弥香ちゃんに「ZERO」への画像出演お願いした時のことです。

あまりの衝撃に、夫婦二人で「ゼロ~」とハモりました(笑)

仲のよろしいことで(*^▽^*)

 

秋組のアユミちゃん、新規のお客様にも
みなさんから「観ましたよ!」って嬉しかったです。
いつも応援ありがとうございます。

 

金沢スタイルのウェディングのご紹介でした。

2014年6月17日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢最古の茶室
2014年6月16日

金澤syugen ホームページのプランに
「城下町ウエディングフォトと玉泉園祝言」登場です。
ページを彩ってくださいました二組の新郎新婦様のご紹介です。

 



西田家庭園「玉泉園」で竜太さん&静香ちゃん。

 



東庭は、奥行きのある飛び石が続いていて
新緑も美しいことです。

 

石川門でのお写真は、崇さん&夏代さんです。



ことじ灯籠前でも撮影されました。

 



桜満開の東山で。

 



一昨日は、お二人金澤syugenにお越しくださいました。
ムッチもアルバムみせていただき大喜びでした(*^▽^*)。
ありがとうございました。

 

金沢最古の茶室「灑雪亭」もある由緒ある庭園で過ごす婚礼は
趣ある時間になることでしょう。
ウェディングフォトは、お隣の兼六園まで足をのばすのもいいですね。
裏千家茶室「寒雲亭」写のお部屋での「茶婚式」も叶います。

2014年6月16日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

柴犬シルエット
2014年6月3日

「和婚」2014年秋号のお話四日目です。
「前撮り」ページに晃一さん&紗さんの
金沢城でのロケーションフォト
ひがし茶屋街や白鳥路でのショット(119P)が掲載されています。



白鳥路のしだれ桜がきれいでした。




関東にお住まいのお二人が金沢で濃厚な時間を過ごされました。



紗さんの愛らしいやまと髪はELLEさんが担当しました。




華がありますね、お二人には☆”




晃一さんの紋はオリジナルの「柴犬のシルエット」なのです。
前撮りコーナーのトップ(116P)に大きな写真出ていますから
柴犬のシッポがクルーンも見えると思います(^^)ゞ



「和婚」は全国の書店でお買い求めいただけます。

2014年6月3日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

緑に赤が映えて
2014年6月2日

明日6月3日NTVのNEWS「ZERO」で金澤syugenの
宇多須神社さん挙式と花嫁行列のVTRが
放送される予定です。
「ご当地婚」が注目されています☆”

 

「和婚」2014年秋号にご登場の新郎新婦様を
ご紹介の四日目です。

 

寛さん&麻希ちゃんも見開きでドーンとご登場
ありがとうございました。



お仏壇参りをされておたちです。

 



太鼓橋は緑に赤が映えて美しいことです。

 



麻希ちゃんのいたずらっ子な顔が可愛らしいです。
束ね熨斗目柄の羊羹に縁起も良く、「束ね熨斗目の儀」です。

 



寛さんの笑顔がまたいい。
加賀水引で「松藤」モチーフでオリジナルデザインの
こも樽での「平安鏡開き」です。

 



婚礼衣装柄を描いた金澤祝言こぼしを親御様に
送られました。

 

平安の雅に麻希ちゃんっぽい元気なビタミン色を
さしこんだ和モダン美装のコーディネートでは
お母様も巻き込んで協議しましたね(*^▽^*)。

 

麻希ちゃんからです。

ありがとうございます
母もとっても喜んでいました


お母様、自慢のお嬢様の幸せな笑顔が誌面綴られていて
ご家族の素敵な思い出になりますね。

お二人の幸福な日を
プロデュースさせていただきありがとうございました。

2014年6月2日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

大事に大事に育ててきた宝物
2014年6月1日

「和婚」2014年秋号のお話三日目です。
文也さん&春菜ちゃんP18とP19に見開きでドーン
P9、P26 にも載っていらっしゃいます。



宇多須神社さんで挙式。




春菜ちゃんお母様にサプライズで
「紅さしの儀」お願いしました。
「あら、お美しい~」な母娘様でいらっしゃいます。




雪の街にガス灯の明りがゆかしい風情です。




四高記念館でロケーションフォトです。


春菜ちゃんのお母様からメッセージいただきました。
(許可いただきまして紹介させていただきます)

春菜の母です。
春菜のお式の時は大変お世話になり、ありがとうございました。
二人の、そしてお世話してくださる
金澤syugenさんの愛がたくさんこもった、
みんなの心が温かくなるような本当に素敵なお式でした。
あの日から3か月経った今も、事ある毎に
思い出してウルウルしています笑(略)

ワタクシも涙でウルウルです。
そして、

(略)
あんなに素敵な式になったのは、二人が出席者一人一人の事を想い、
そしてその想いを金澤syugenさんが
心を込めて形にしてくださったおかげです。
お式の最中や終わった後に下出のご両親やうちの親族も、
本当に素敵なお式だと何度も何度も言っていました。
大事に大事に育ててきた宝物の娘の幸せな顔を見る事が出来て、
本当に心から嬉しく思い、感謝しています。
5月28日発売の「和婚」
新居も決まり引っ越してしまって、淋しい日が続いている今、
こんな風に取り上げて頂けることが最近の楽しみです笑
ありがとうございます

感動です。。。ありがとうございました。
うかつにも心の準備なくひらいたものだから大泣きしてまい
ほぼ嗚咽になってしまいました(^_^;) 。
親御さんの「大事に大事に育ててきた宝」ですものね。
(今、かいていてまたまた泣けます….


決して派手なことをしてということではなく
想いを最大限に織り込んだお二人の宴は
温かく優しさにみちた時間になりました。


「感謝の想い」をお二人らしく表現された
文也さん&春菜ちゃんの「金華糖祝言」
伝えられるメッセージも多いと思います。
美しい誌面に仕上がっています。
「和婚」ご覧くださいますように。


追記
春菜ちゃんお母様へ
春菜ちゃん、まばゆいばかりの花嫁御寮様でした。
大切なお嬢様のハレの日
お手伝いさせていただきまして
ありがとうございました。

2014年6月1日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

日本の原風景のような結婚式
2014年5月21日

昨日、発売のclubismに栄秀さん&日登美さん登場です。



赤い太鼓橋が風情ある藤が丘公園での
ロケーションフォトから始まりました。
加賀手鞠モチーフの金澤つまみ紗衣句ブーケは
「世界にひとつだけ」のオリジナルデザイン。
お揃いのつまみ細工かんざしも可愛らしくお似合いの日登美姫です。

 

ご披露宴は二部式スタイルです。



本格和会場にての「 UNESCO祝言~日本の原風景~」では
八松苑さんにお願いして作っていただいた「花手鞠寿司」に
桜を飾る「桜の儀」です。
手鞠寿司は、もちろんみなさんに召し上がっていただきました。

 



親御様へは新郎新婦様の婚礼衣装柄が描かれた
金澤祝言こぼしを贈られました。

 

センテレオでの二部会は
「春土筆祝言~Over The Rainbow~」。
教職のお二人っぽく虹を色鉛筆で表現しました。
芯のある色鉛筆は「背くらべしながら上へと伸びてゆく」
成長するさまを表す縁起のよさもあります。



春の イチゴをトッピング♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

お友達中心の二部会では、
ウエディングドレスへとお色直しされました。
「春欄間の儀」はオリジナルデザインの
水引チューリップのこも樽で鏡開きです。
 

日本の原風景を取り入れ
お二人らしさいっぱい表現できた祝言でした。
お二人の笑顔clubismでご覧くださいますように。

2014年5月21日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ