金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「可愛くって可愛くって」
2017年11月22日

和貴さん&陽子ちゃんファミリーの
七五三フォトありました。



つばさんくんが初めてのお草履でうまく歩けなくて
ムッチが履かせてあげています。




さぁ!家族写真です!
やまとくんがやんちゃして
あおいちゃんが悲しくなりました。
が、つばさくんはずっとカメラ目線でした。




お子様三人の写真を見守るパパ&ママも可愛らしいことです。


撮影にむけて陽子ちゃんとあおいちゃんの
金澤つまみ紗衣句のかんざしをオリジナルデザイン
させていただきました。



あおいちゃんのかんざしは使いやすい用に
二つにわけてお作りして撮影の時は
ティアラのように飾りました。




陽子ちゃんもお着物にておでましでお好きな
ブルーでコーディネートです。

かんざし可愛くって可愛くってうれしいです❤

喜んでいただけて嬉しいです。




陽子ちゃんのお父様&お母様もお越しで
にぎやかなことでした。
十月亭さんでのお食事会のあと
「ここいいなぁ、帰りたくない」と
おっしゃった伝説のお父様は相変わらず朗らかでした。


陽子ちゃんから

もうちょっとちゃんと撮れれば良かったけど(笑)
3人もおれば、あんなもんですね

はーい^^どの子も可愛らしかったですよ☆”
幸せなご家族の節目にご一緒させていただき
ありがとうございました。
プロの写真お楽しみに♫•*¨*•.¸¸♪✧

2017年11月22日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「葉っぱのフレディ」
2017年11月21日

バスから降りると、冬のはじめに漂う尖ったにおいがしました。



にび色の空のもとレンガの四高記念館は
さらなる風格があります。

雨の水気を含んだ葉っぱがゆっくりと
落ちてゆく様子に「葉っぱのフレディ」を思い出しました。
個性や成長、命のことを優しく
語りかけてくれる絵本でした。

「ぼくたちも変化しつづけているんだ。
死ぬというのも 変わることの一つなのだよ。」


葉っぱのダニエルの言葉は偉大でした。

季節先取りの結婚式、今日は
七十二候の葭始生の後半の
新郎新婦様のお写真をご紹介します。

敬哉さん&美季さん



十二単を纏われての神社婚です。

大野の港にて久紘さん&祐希ちゃん



ご自宅でお支度、ご出立されました。

21世紀美術館にて初彦さん&ユリちゃん



白山比咩神社さん挙式&和田屋さんで和婚の
お二人は、洋装で前撮りをされました。

梅の橋にて智大さん&ユンナちゃん



宇多須神社さん挙式の前に、当日撮りもしっかりとこなされました。

花嫁のれん前にて啓介さん&沙織ちゃん



水引の指輪を贈られてプロポーズです☆”

「金沢城・兼六園四季物語 秋の段」が始まりました。

園内の紅葉と冬の風物詩である
「雪吊り」を同時に楽しめるほか、
徽軫灯籠、唐崎松、噴水などをライトアップします。


寒さ対策しっかりとされて幻想的な
夜のお庭におでましくださいますように。

2017年11月21日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

白山比咩神社さん挙式です
2017年11月20日

昨日は、直さん&紘子さんの結婚式が白山比咩神社さんにて執り行われました。
スマホ写真で速報です。



おかつらにべっ甲のかんざしがお似合いでいらっしゃいます。

 



ホテルご披露宴のお色直しでは、秋山章作の
友禅「春秋蘭」に洋髪スタイルが
大変良くお似合いでいらっしゃいます。
かんざしは白とグリーンの生花ピンポンマムに
漆の黒色の平うちをコラボしまして
懐剣&箱せこは縮緬の生成り色を選び
すっきりとしたコーディネートにしました。
紘子さんの知性&大人の女性の可愛らしさが
存分に表現されました。

 



シャイな直さんは後ろ姿でだけのご登場です。

 

紘子さん夢が叶って良かったですね。
いつまでもお幸せでありますようにと
祈っています☆”

2017年11月20日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「徐々に本性を現して大騒ぎ」
2017年11月18日

昨日に引き続きランチ会reportです。



一番小さいけど一番よく食べる晴くんでした。
幸くんがセットについていたバナナを食べていると
熱い視線を送っているから。




わかった、わかったよ、晴くんの情熱。
淳ねぇ女将のバナナをどうぞしたら
上機嫌で食べてくれました。




小さい子達は、何でもが遊びになります。




ムッチ、遊ばすのがうまいんだなぁ♫•*¨*•.¸¸♪✧




幸くんもちゃかりお膝に。




集合写真撮りま~す。
晴くん、ぐいぐいくるね^^




男の子達なので、みんなでウルトラマンのポーズ☆”





航くんが幸くんにchu♫•*¨*•.¸¸♪✧
あはは^^可愛い。





身体を使って遊んでくれるムッチを離さない航くんと幸くん。


かなちゃんからのメッセージです。

とっても楽しい時間でした
航世も徐々に本性を現して、大騒ぎでしたね
むっちさん、お兄ちゃんこうちゃんと遊ぶのが嬉しかったみたいです





かなちゃんから岡山のお土産いただきました。
おだんごモチモチおいしかったです。


楽しかった!
笑った笑った!
どの子も可愛かったぁ~♫•*¨*•.¸¸♪✧
花嫁様達のママっぷりも可愛かったです(*^▽^*)。
オアシスのような時間ありがとうございました。

2017年11月18日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「じゅんねぇとご飯たべたねぇ」
2017年11月17日

先週、花嫁OG様達とランチをしました。



左からアッコちゃん&晴くん
かなちゃん&航くん
右の手前が道子ちゃん&幸くん
ニッコニコなムッチです。




アッコちゃんとムッチ、双子ちゃんコーデではありませんか!




三人のボク達は、ちょうど一学年づつの違いです。




幸くんと航くんは機関車トーマスが大好きです。




一番お兄ちゃんの幸くん、お箸をパッチンと割るのが
ブームだそうで「じゅんねぇさんのも割ってあげる」と^^




晴くんと航くんは初めましてです。




航くん、大きな鮭おにぎりをパクパクと。
かなちゃんママの表情も可愛いな。




航くんをダッコすると
幸くんがボクもダッコしてと
割り込んできて膝の上に乗っかって
きゃー!モテ気分満喫☆”


ランチから三日後に道子ちゃんからのメッセージです。

足癖悪くてすみませんでした(^_^;)
幸大も楽しかったみたく、
昨日もじゅんねぇとご飯たべたねぇと話してましたよ^_^

ありがとうございました。

か、可愛い
読んでウルウルきちゃいました。
ランチ会reportは明日に続きます。

2017年11月17日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「やめるときもすこやかなときも」
2017年11月16日

窪美澄さんの「やめるときも、
すこやかなるときも」は
青春の恋も描かれている小説でした。



壱晴は家具職人です。
伐られた木に命を吹き込むかのような
家具作りへの思いが好きでした。

 

お店や家庭の様々な情報を集め家具を0から作ります。
使う人の思いをくんで
ずっと寄り添える家具を作る行程が
オリジナルウェディングを創作することと
どこか似ていると感じました。
心あたたまるお話でした。

2017年11月16日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「健気です」
2017年11月15日

今朝、フロリダにお住まいの
ダニエルさん&絵里ちゃんから
幸せなお知らせとどきました。



第二子の男児を出産しました。(略)
私達も、ジョナもダニエルもみんな元気にしています。
名前は、Ian 千紘(イアン ちひろ)です。
ジョナは私達が思っていた以上に
お兄ちゃんになる準備が出来ていたようで、
一所懸命お世話しようと頑張ってくれていて、健気です。

来年の夏頃にまた帰国する予定なので、
今度こそ淳ねえさんとむっちに元気な顔見せに行けたらと思います。

赤ちゃんをのぞきこむジョナくんが愛らしいことです。


イアンくん小さくてふわふわしていそう。
まさに、天使ですね。



タイトルつけるなら「ボクの宝」ですね☆”
両方の腕でしっかりと包み込みたいくらい大切なんですね。
ジョナくんとイアンくん可愛い♫•*¨*•.¸¸♪✧


ジョナくんがお腹にいる時に
絵里ちゃんに会いましたね。
次回の帰国には絶対ぜ~ったい
ジョナくんとイアンくんに
会いたいです( •ॢ◡-ॢ)-♡


ダニエルさん&絵里ちゃんと出会って
六年、今もご家族の穏やかな暮らしを
お便りで知らせてくださること本当に嬉しいです☆”


絵里ちゃんのご生家でお支度をされ
ロケーションフォトへお出かけの
「宝船祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=144&cat=cat5_1

2017年11月15日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. ムッチ より:

    ダニエルさん&絵里ちゃん^^
    イアンくんのご誕生おめでとうございます!!

    ジョナくん、
    「ボクが守るからね」って、
    イアンくんをぎゅーっと抱きしめてるみたいですね(*´∀`)
    可愛らしい(*^▽^*)

    夏にお会いできることを楽しみしていますo(^o^)o

  2. 鶴見 より:

    ダニエルさん、絵里さんご無沙汰しております。みつ和の鶴見です(^-^)/
    もう6年も経つんですね。かわいいお子さんもお二人目のお誕生おめでとうございます!
    遠くフロリダで益々賑やかで幸せなご家庭を築いてくださいね‼︎

コメントをどうぞ

皇室アルバムのよう
2017年11月14日

和田屋さんで紘さん&美優さんの
秋芍薬祝言がありました。



窓の外にはみごとな錦の屏風です。




お二人がめされた紋服と白無垢の
金澤祝言こぼしをセッテングしています。




こちらは、打掛柄の金澤祝言こぼしです。
 
 


打掛は秋山章作の本手描き友禅「天寿豊鶴」です。


帯山にあるグラデーションの芍薬を水引で表現しました。



オリジナルデザインの金澤modern水引の
ミニこも樽で鏡開きされました。




大鯛の唐むしです。
武家文化の国らしく、切腹を思わせる
腹開きではなく背開きにした
雄鯛と雌鯛が腹合わせになっています。


ご両家ともほがらかなご親族様で
お酒のお好きなかたも多く
私も日本酒談義に少しまぜてもらいました(*^▽^*)。



厳かに杯ごとと謡で始まった祝言は
小さいお子様達の笑い声もなごやかで
皆様、お食事とお酒を大変
楽しんでいらっしゃいました。
その昔の婚家で執り行った家婚式は
きっとこんな感じだったのではないかしらと考えていました。


ご親族紹介の時の一言が皆様
ユーモアとウィットに富んでいて楽しいことでした。
あとで、おばさまに
「結婚はロマンとガマンですね」と申し上げると
「覚えていてくれたの^^」と喜んでくださいました。
なかなかの格言なのでこれから先も
お言葉を大事にします!(^^)! 。


お庭で集合写真を撮ったのですが
和装のご婦人も多く「皇室アルバム」のようでした^^



お手伝いの未樹さんが撮ったお庭です。




幾種類もの苔があって。 




お客様をお見送りの頃には、
灯籠に明りが燈っていっそうゆかしい風情です。


お見送りの時、皆様から
「お料理が美味しかったよ、
楽しかったですよ。」とお声を
掛けていただいて感動でした。


ほがらかなご親族様の穏やかな宴の
お仲間に入れていただきましてありがとうございました。
紘さん&美優さんいつまでもお幸せでありますように。


追記



私も芍薬柄の帯に芍薬モチーフの
九谷焼のかんざしを選んでテーマによせてゆきました。

2017年11月14日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「弟を可愛がりたい気持ち」
2017年11月13日

崇典さん&悠ちゃんから幸せな
NEWSがとどきました。



叡良(あきら)といいます。(略)
叡良が産まれてすぐは、文乃も赤ちゃん
返り?をして、てんやわんやでしたが、
今は、弟を可愛がりたい気持ちが
かなり出てきて(たまにお母さんは
私のものよのジェラシーが吹き出しますが(笑))、
大変ながらも、ようやく少しずつでは
ありますが、余裕?も出てきました。


なんていいお顔で笑うの!!ボク☆”
大きな瞳のイケメンくんです。


文乃ちゃん、大きくなったね。
パパと並ぶととにかくお顔がそっくり!



赤ちゃんの時の文乃ちゃんは泣かないし
パパママがご飯食べている時は
ジッっとしているエリートちゃんでした。
百日詣りのお写真撮りもおりこうさんでしたよね。


おねえちゃんとボク、なーんて愛らしい☆”
仲良しな姿が微笑ましいことです。



叡良くん、悠ちゃんのお父様(ボクのお祖父様)に
似ていらっしゃいます。
杉の井さんのご披露宴で力強く応援の
エールを贈ってくれたあの明るい父上様です。


今月は、叡良くんの宇多須神社さん
お宮参りと文乃ちゃんの七五三
ロケーションフォトがあります( •ॢ◡-ॢ)-♡
文乃おねえちゃんの「弟を可愛がりたい気持ち」を
表現したお写真も残しましょう!!


文乃ちゃんの「毘沙門お宮参り」フォト
Happy Reportです。
おねえちゃんが今の叡良くんくらいの
赤ちゃんの頃です^^。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=277&cat=cat6

2017年11月13日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 3件のコメント »

3 Comments

  1. ムッチ より:

    崇典さん&悠ちゃん
    叡良くんのご誕生おめでとうございます!!

    愛嬌たっぷりの笑顔がかわっいいボクちゃんですね^^
    弟の手をギュッと握る文乃ちゃん。
    叡良くんのことがダイスキって伝わってきます♪
    仲良く、すくすくご成長されますように☆☆

    お会いできる日を楽しみにしています!!

    だんだん寒くなってきましたね。
    産後のお身体大切になさってくださいね^^

  2. 花みやび 天光です より:

    崇典さん、悠さん
    お久しぶりです。

    叡良ちゃんのご誕生おめでとうございます。
       ❤可愛い❤

    早,4年たったんですね。
    2部式の披露宴でしたね。懐かしく思い出しました。

    文乃ちゃんの心境も複雑でしょうね。
    弟は大好きだし、、、でも、、、ちょっぴり寂しいし、、、
    子供たちに囲まれた毎日は大変でしょうが、幸せいっぱいですね。

    寒くなりますので、風邪にご注意くださいね。

  3. GIGI 塚田 より:

    崇典さん、悠さん
    叡良ちゃんのご誕生大変おめでとうございます!
    なんて大きな可愛らしいお目目なんでしょう♡癒されます。
    お二人のお子様の子育ては大変なこともあると思いますが、成長を見守る喜びは二倍ですね!
    スクスクご成長されますことを、心よりお祈り致します。

    大変寒い日が続いていますので、産後のお身体を大事にされて下さいね。

コメントをどうぞ

美肌県の花嫁様
2017年11月12日

花嫁様写真館に四人の美しい花嫁様がご登場です。

 

奈々ちゃん



和田屋さんのお庭で勇多さんと手を繋いで。

 

尚子さん



昨日も愛犬くんとblogに登場してくださった一生さんです。

 

エイミさん



タツヤさんと尾山神社さんの階段を歩まれます。
お手引きは私、淳ねぇ女将です。

 

美樹さん



和やかなお食事会で、剛士さんも
お食事とお酒を楽しんでいらっしゃいました。

 

それぞれに個性が引き立つ婚礼衣装を纏い
お肌ツヤツヤの可愛らしい花嫁様でいらっしゃいます。

 

さて、美肌県グランプリが発表されましたよね。
富山が1位、石川が2位

日照時間が短く、降水量が多くて
相対湿度も高いため、なめらかな美肌を
保ちやすい環境であることに加え、
良質な睡眠を心がける生活習慣が
グランプリの要因だと考えられます。


なんと!四人の花嫁様みなさん美肌県のご出身でした☆”

 

ますます、華やかさが増した花嫁様写真館
ご覧くださいますように。

http://www.kanazawa-syugen.jp/bride-photo/

2017年11月12日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ