金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
モジモジ蝶
2018年9月25日

昨日、ベランダで見た蝶が今日もいる。



時々、ベランダの中を歩いているけど
羽根が傷ついているのか飛び立つ気配がない。

そばを通ると警戒して慌てる様子はあれど
地上から3cmくらいしか飛べない。

蝶って何を食べるんだろう?
水と冷蔵庫の野菜をふるまう。

しばらく様子を見るも
野菜を食べることもなく
時々モジモジと歩いている。

ここが終の棲家になるのかな・・・・
私が蝶なら緑の草のベッドで永眠したい。

よし!この子に幸せな最期をむかえさせよう。
緑のあるとこへ連れて行ってあげるよ!

昆虫がとてつもなく苦手。
パタパタ抵抗されながらも
羽根を傷つけないようそっと両手で持つ。

いよいよ緑の上ではなしてあげると
今までのモジモジ蝶じゃなく
ふわっと華やかに飛んだ。

隣のコンクリートの敷地にまで行く勢いに
「そっちじゃない!もどってーもどってぇー!」
それじゃー、本末転倒になるよと小さく叫ぶ。

モジモジくんが緑のとこに着地を確認。
いいことをしたあとはキブンがいいな( •ॢ◡-ॢ)-♡。

2018年9月25日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

虹始見の頃の金沢和婚
2018年9月24日

金澤syugen近くのパン屋さんに
おおきなカボチャがお目見えです。



ハロウィンの季節ですね。

季節先取りの祝言は七十二候
虹始見の頃の新郎新婦様のお写真を紹介します。

寿さん&ぴーちゃん



春の浅野川の桜並木にて前撮り、秋にご披露宴をされました。

晃一さん&紗さん



名古屋でご披露宴のお二人が和装
ロケーションフォトに金沢の街並みを選ばれました。

幸弘さん&千草さん



朝早くにお支度されて兼六園やひがし茶屋街で当日撮りをされました。。

久紘さん&祐希ちゃん



和婚のお二人は21世紀美術館にて洋装の前撮りでした。

良典さん&美知留ちゃん



宇多須神社さんから花嫁行列列で
十月亭さんへと歩まれました。

カブさん&祐子ちゃん



兼六園や寺島蔵人邸にての
お写真のムービーをホテルウェディングで
披露されました。

https://www.youtube.com/watch?v=ftQXs7DBh-I

「櫻のおもひ」みごたえあります
ご覧くださいますように( •ॢ◡-ॢ)-♡

2018年9月24日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

抒情的な篠笛演奏
2018年9月22日

美穂さんのヘア打合せがありまして
たっぷとした自髪で結いあげられた
やまと髪が優雅なことです。



ふんわりまあるく優しい感じの
お髪にべっ甲のかんざしがよくお似合いです。




美穂さんのスマホで撮影するムッチも
その美しさにうっとぉり~です。


続いて司会者を交えての
進行の打合せがありました。
お二人がおまねきされるお客様の
おもてなしを一番に考えて
いらっしゃることがうかがえました。


花嫁様は生家にてお支度され
親御様がご近所のかたがたに
祝いのお饅頭を配られてご出立という
昔ながらの風情のお嫁入りとなります。


金澤神社婚に続く和の邸宅にての
大人のウェディングでは
芸妓さんの抒情的な篠笛演奏も楽しみなことです。


追記
新郎の充さんはお寿司屋さんの
大将でいらっしゃいます。
ある日、カウンターのお客様と
結婚するんですよという会話の
流れから金澤syugenのプロデュースで
と、話されると金澤syugenさんなら
間違いないですよと言われたそうです。
それを聞いた充さんがとても
安心されたというお話をうかがいまして
ウルウルフルフルと涙がでました。。。

2018年9月22日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「大人は泣かないと思っていた」
2018年9月20日

初読み作家の寺地はるなさんの
「大人は泣かないと思っていた」は
文体のバランスも良く読みやすかったです。



噂話が娯楽というような
田舎町での男尊女卑のエピソードが
リアルに描かれています。


主人公が変わる連作短編が
繋がってゆきます。
到底共感できない無神経で
横暴かつ身勝手なおやっさんの章もありました。
ですが、おやっさんの孤独、悲哀もあり
この章が一番おもしろかったです。
ラストに長年連れ添い我慢し続けた
奥さんがああたに言いたいことが
たくさんあるから伝え終わるまでは
長生きしてという
それがなんとも優しさに満ちていて
ふわっとあたたかい気持ちになりました。


それぞれの章の目線が変わり
女ゆえの窮屈さがあり
男ゆえの苦悩ってのもあって
また、年代別の悩みってのが
あるんものなのだということを感じました。

2018年9月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ちくわちゃん(仮名)日記
2018年9月19日

この猫ちゃんはノラだけど
いつも優しい人(猫を保護されている
様子が度々うかがえる)の家の前で会える。



キャバ嬢だったらNO1になれるってくらい
愛想良しのおねだり上手さん。
買い物袋にあったヨーグルトを蓋に注ぎふるまう。




この道を通る時はチクワをふるまうことにした。


「じゃあまたね」と帰るとついてくるから
迷子になってはいけない
車にひかれては大変と
引き返しいつもの家まで送ってゆき
猫ちゃんが他に気をとられている時にさっと身を隠す。
ついてこないよねと何度も何度も
振り返りながら歩く姿は
きっと、逃亡者の風情^^;


この家の前にコンクリートの
つなぎ目の大きな穴があって
猫ちゃん落ちるんでないかな
金沢市に電話しなくていいかな
って思っていた。



これは、金沢に大きな台風がくる
前々日に真っ暗夜道で撮った写真。
この日の逢瀬からこの猫ちゃんを
見かけなくなっていたものだから
インスタグラムで
「今度会ったらチクワ2本はおごる!
と、誰かあの子に伝えてほしい。」とつぶやくと


彩奈ちゃんから

何かを訴えてるような瞳ですねぇ
近所のボス猫ちゃんにことづけすると伝わるそうですよ!会えますように…。


シズナさんから

ちくわちゃん(仮名^^;)淳ねぇさんが待ってるよー!出てきてねー。必ず出会えますように


花嫁様達、優しいな( •ॢ◡-ॢ)-♡


先日、用事に急いでいた時
気になって道を挟んだ
あの家の前を見ると
レスキュー隊が3人もいて
マンホールにもぐっている様子!
『もしや!?猫ちゃん落ちた?
アンビリーバボ的な?』
立ち止まる時間なく
困った困ったと振り返りながら
心配で胸がつぶれそうになった。


用事をすませて帰り道のこと
いた!いたー!
いつもの場所にちゅくんとお座りしてる!
良かった(*^▽^*)。




しばらく見ない間に大きくなった。
この後、チクワが喉につまらないように
小さくちぎってふるまった。


最近は、チクワ最後の5切れを
ぱっと散らしこの間に帰ることにした。
別れ際のコツ覚えたわけだ。

2018年9月19日 カテゴリー: 猫メンタリー | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

鴻雁北の頃の結婚式
2018年9月18日

日暮れも早くなり涼しい風とともに
リーンリーン、コオコロコロと
心地よい虫の音が秋の深まりを教えてくれます。



宇多須神社さんの手水舎の鬼灯です。

季節先取りの祝言は七十二候
鴻雁北の頃の新郎新婦様のお写真を紹介します。

白鳥路のしだれ桜で徹哉さん&麗子さん



高原でリゾートウェディングがお二人が
和装で金沢のロケを選んでくださいました。

俊介さん&沙奈絵ちゃん



ご両家お顔合わせの結納式の日に和装の前撮りをされました。

ウェディングフォト婚の智さん&トモミさん



十月亭さんでお二人だけのお祝いをされました。

崇さん&夏代さん



ゲストハウスで洋装ウェディングの
お二人が和装でお写真撮りをされました。

石川橋にてノッチ&裕代ちゃん



初夏に宇多須神社さんで挙式されるお二人の前撮りです。

パパママ婚の誠さん&渚ちゃん



このあと、お子様方ともお写真撮りをされました。

尚さん&優美さん



和婚式のお二人は洋装お写真撮りはスタジオで叶えました。

桜の早い年も遅い年もありますが
鴻雁北の頃はどこかで
早咲きだったり遅咲きだったり
ソメイヨシノや八重の桜が咲いています。
春の結婚式やロケーションフォトの
ご相談をたまわっています。

さて、虫の鳴き声は求婚歌でもあるそうです。
ロマンチックなんだな♫•*¨*•.¸¸♪✧

2018年9月18日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「燃える波」
2018年9月17日

村山由佳さんの新刊「燃える波」を読みました。



子供っぽく自分勝手なモワハラ夫との
間でのトラブルの起こりかたや
進展のしかたとかが
とにかくリアルでこういう
経験あったんだろうなって
ここまで心の機微の詳細をえがけるは
想像だけでは無理だろうななんて考えたりしました。


主人公の仕事が順調で
その成功のしかたがはんぱないのです。
そして、さらには主人公を
ずっと昔から慕ってくれていた
同級生の男性との出逢いがあって
ほめてくれるし感性が似ているし
恋も仕事も順調ってドリーム感いっぱいです。


さて、先日のNHK「ネコメンタリー
猫も、杓子も。村山由佳ともみじ」は
関西弁で話す猫(上野樹里さんの
ナレーション)のもみじちゃんが
最高にキュートでした!


そのドキュメンタリーで村山さんの
二回目の離婚のあと同居する
同級生の男性が実在するのを知りました。
あぁ、小説はほぼほぼ自叙伝でしたか。
なんて無粋なことを考えてはいけませんね。
小説、おもしろかったです☆”

2018年9月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ニッキーで決まりですな」
2018年9月16日

2014年さんの哲章さん&由佳ちゃんから
BABYちゃん誕生のNEWSです。



おすまし顔の姫君の誕生です☆”
なんと愛らしいことでしょう( •ॢ◡-ॢ)-♡

名前は日紀(あさき)です
あだ名はニッキーで決まりですな!(笑)

ノリよしご機嫌さんなパパです(*^▽^*)

 



かわいい赤ちゃんにデレデレです(笑)

と、哲章さん^^
いいパパっぷりが写真からもうかがえます。

 

3歳1歳0歳の三人の子育てと
ご夫妻でレンコン農家さん
と、大変そうなのだけど
スーパーウーマンな由佳ちゃんなら
忙しさも楽しんでくれそうです♡(´▽`)♡

 

お二人の白山比咩神社さん&和田屋さん「真珠星祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=254&cat=cat2

2018年9月16日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 1件のコメント »

1件のコメント

  1. ムッチ より:

    哲章さん&由佳ちゃん^^
    日紀ちゃんのご誕生おめでとうございます!!

    3人のお子様に囲まれて、ますます賑やかになりますね*^0^*
    朗らかなパパとママの愛情たっぷりに
    元気いっぱいすくすくご成長されますように☆

    由佳ちゃん産後のお身体大切になさってくださいね。

コメントをどうぞ

ウェディングフォトのページ
2018年9月14日

金澤syugenのスマートフォン用の
ホームページご紹介、今日は
ウェディングフォトのページです。



まずは、ひがし茶屋街にて真喜ちゃんの
高島田のおカツラに相良刺繍のお打掛のお姿です。

 

ロケーションフォト



寺島蔵人邸にておまたがえしの
おカツラの祐子ちゃん(左)
浅野川の桜並木で寿さん&Pちゃんです。
Pちゃんは自髪の高島田です。

祐子ちゃんからです。

篤姫ゆーこを大切にしてくださって、
いつもありがとうございます!^_^

もちろん、ずっと大切にしますとも!
おまたがえしはその昔、位の高い
奥方の髪型で、あのNHKの
大河ドラマ「篤姫」で話題になりました。

 

祝言からロケーションフォトへ



坂本竜馬っぽい一生さん&角隠しの尚子さん(左)
宇多須神社さんで挙式後、兼六園に
お出かけのけいじさん&しずなさん
そして、お手を引かせていただきますのは
私、淳ねぇ女将です。

 

よっぴぃ&尚ちゃんの
夕暮れの頃の洋装にての前撮り
達さん&なっちょの
初夏の頃の祝言からの当日撮り
三本の動画もご覧くださいますように。

 

スクリーンショットのお写真で
紹介してまいりましたがどうぞ
スマホでズームインしてくださいな。

2018年9月14日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

創作ウェディングシーンのページ
2018年9月13日

金澤syugenのスマートフォン用の
ホームページご紹介、今日は
創作ウェディングシーンのページです。

 

能楽の演出


石川県立能楽堂にて夏さん&文乃ちゃん(左)
浩一郎さん&かさねさんです。

 

お披露目のお食事会



和田屋さんのお玄関にて靖子さん(左)
十月亭さんにてお客様をもてなす俊さん&智ちゃんです。

 

ナイトウェディング



香林坊のイルミネーションにて
智大さん&ユンナちゃん(左)
ライトアップの石川門にて
亮也さん&美和ちゃんです。

 

アニバーサリーフォト



ご長男ご長女とお写真撮りを叶えた誠さん&渚ちゃんです。

 

大人婚



クラシカルな黒のお引き振袖をまとう紀代ちゃん(左)です。

 

幸福特急便



雪のひがし茶屋街を花嫁行列する
あきたん&ちかたん(左)
金澤syugenオリジナルの
華のれん前でちーちゃん(紀代ちゃんの弟様
剛さんの奥様)です。

 

十月亭「記念日プロデュース」



お子様お披露目のお食事会の
忠史さん&史歩理さん(左)
大文さん&まゆみちゃんです。

まゆみちゃんからです。

ステキなスマホHPですね

はい^^まゆみちゃんの加賀友禅の
お振袖も素敵です。

 

プロポーズ大作戦



21世紀美術館にて指輪を贈る
初彦&ユリちゃん(左)
ひがし茶屋街にてサプライズで
深紅の薔薇の花束を贈る浩志さん&さやちゃんです。

 

浩一郎さん&かさねさんの能楽堂
続く、成巽閣や石川門のロケーションフォト
聡くんの七五三動画もご覧くださいますように。

 

紀代ちゃんからお写真とどきました。



調子ノリなオチビくんは
結婚式の日、ちーちゃんの
お腹にいた奏くん(上)と
従妹の侑くんです。
ボク達の母さんが金澤syugenシーンの
ページで競演しちゃったわけです☆”

2018年9月13日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ