金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
パパママ婚
2018年2月2日

創作ウェディングの家族婚に
パパママ婚の誠さん&渚ちゃんファミリーがご登場です。

http://www.kanazawa-syugen.jp/original/index03.html



冬の前撮りでは洋装もめされました。



遥くんの唇のとんがり具合が可愛らしいですね。




遥くんは、春の二部制の結婚式では
花嫁行列のお手引きさんとしても大活躍でした。


渚ちゃんからのご感想です。

ステキな動画ありがとうございます。

お子様達の活躍がなんともほほえましいことです。


「授かり婚で忙しくて結婚式ができなかった」
「結婚式はしなくていいと思っていた」
「生まれたBABYのお披露目もかねて」など
いろんなご事情におこたえします。
お子様がいて結婚式の準備ができるかしらと
ご心配なかたもご相談くださいませ。
和会場は畳のお部屋で小さいお子様も安心です。


お子様が祝福してくれる
ファミリーウェディングあたたかくって素敵です。

2018年2月2日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

馥郁たる苺大福さま
2018年2月1日

吹雪の日、和菓子が恋しく
きんつばを求め、たろうさんへ行くと
「いつもはすぐに売り切れるのですが
大雪なので今日はまだ買えます」
と、すすめられ買った苺大福。



かなり贅沢しちゃったキブンでしたが
白あんと求肥と苺のハーモニーが絶妙!
寒い日は和菓子と加賀棒茶が幸せ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

季節先取りの結婚式、今日は七十二候
水始涸の頃の新郎新婦様のお写真をご紹介します。

 

武家屋敷にて洋史さん&啓恵ちゃん



洋装でチャペル婚のお二人は
金沢で前撮りをされました。

 

白山比咩神社さんにて晶さん&ヨウコちゃん



白無垢に綿帽子のお姿で古式ゆかしく挙式されました。

 

21世紀美術館にて成昌さん&カオリちゃん



愛犬ちゃんと一緒のフォトでした。

 

和田屋さんにてジェトゥリオさん&みどりさん



イタリアのみなさんにJAPANを楽しんでいただきました。

 

十月亭さんにてKちゃん&聡ちゃん



この日、プロポーズもありました。

 

夏&秋のご結婚式のご相談もたまわっております。
お気軽にお問い合わせくださいますように。

2018年2月1日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

一月のアニバーサリーウェディング
2018年1月31日

泉野図書館前のモニュメント
「西の雲」は家々の屋根の上の雲を
表現している作品です。



作品の家々が綿を敷きつめたように真っ白で
粉雪がついている雲はうぶ毛がはえたようです。

 

一月にアニバーサリーをお迎えの新郎新婦様のお祝いです。

 

料亭さんにて哲也さん&明未さん



石川に伝わる婚礼のしきたり
「お水合わせの儀」のアレンジでご両家のお水を注ぎます。

 

石川県立能楽堂にて夏さん&文乃ちゃん



ご家族と仕舞と謡の鑑賞をされました。

 

石川門で亮也さん&美和ちゃん



石浦神社さんで挙式をされました。

 

直さん&紘子さん



ご親族様にお披露目のお食事会をされました。

 

ひがし茶屋街にて浩之さん&みゆきちゃん



金沢蓄音器館でも前撮りされました。

 

武家屋敷にてクマちゃん&弘衣ちゃん



風花舞の日でした。

 

宇多須神社さんにてあきたん&ちかたん



花嫁行列へとご出立です。

 

アニバーサリーお迎えのみなさん
おめでとうございます。
ますますお幸せでありますように。

2018年1月31日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

氷室の仕込み
2018年1月30日

冬の風物詩「氷室の仕込み」が
湯涌温泉で行われたとNEWSで観ました。


2011年組さんの啓介さん&沙織ちゃん
ファミリーもお出かけされたそう。



これが氷室小屋ですね。




将くん、力強いぞ!




直クンはお母様と一緒にですね。




6月30日の氷室開きに氷が取り出されるのも楽しみですね。


沙織ちゃんから

あんな凄い細い道を登って
行くとは知らずビックリしました。
でもなかなか良かったですよ。


玉泉湖って確かずっと奥のほうにあって
怖い場所という記憶があります。


写真からは楽しそうなのが伝わってくるよ♫•*¨*•.¸¸♪✧
ボク達、金沢の風習を体感できてよかったね。


あと、ボク達が雪が大好きってなんだかわかります。
啓介さん&沙織ちゃんも雪景色での
前撮りを望まれましたから。


パパママの「風格レンガ博物館」フォトの
Happy Reportをご覧くださいますように。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=114&cat=cat5_1

2018年1月30日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「バースデイ・ストーリーズ」
2018年1月29日

村上春樹さんの「バースデイ・ストーリーズ」は
カット・メンシックさんのイラストも
ビビットで鮮やかなアートブックです。




孤独な主人公が二十歳の誕生日に
不思議な老人から願いごとをひとつ
叶えてあげると言われます。
たいがいのひとは
「美人になりたいとか
賢くなりたいとか、お金持ちになりたいとか」
言うけれど主人公の願いは
随分と違っていたらしいです。
ネタバレになるから、この先は
かけませんんが(^_^;)


あとがきの中で村上さんは
誕生日について、どんな人にも公平で
「特別な日」が年に一度だけ
与えられていることは
素晴らしいと書いています。


で、もうこんな歳になってしまったから
嬉しくないって人には
「誕生日は一年にたったひとつしかない。(略)
そのたぐいまれな公平さを
祝福しなくちゃ」と反論するそうです。
なんてロマンチストなんでしょう( •ॢ◡-ॢ)-♡
あとがきにあったかい気持ちになりました。

2018年1月29日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

花千本槍@金沢神社
2018年1月28日

春に金澤神社さんで挙式をされます美紀さんのヘアメイク打ち合わせがありました。



貝殻螺鈿箔と珊瑚とパールの
クラシカルなかんざしがよくお似合いです。
優しいお母様とご一緒にお越しでした。



「えりあしがすっきりとした髪型に」
これは、なんと新郎様の俊介さんのご希望です。
美紀さんの美装のことを一緒に考えてくださる
優しい旦那様ですヽ(^◇^*)/。
お二人は、ご入籍したてホヤホヤに新婚さん☆”
おめでとうございます♪

お好きなモチーフはお花
お好きなお色は橙や黄色
中でもオレンジ色のガーベラが大好きと。
美紀さんの笑顔優しく明るい印象は
ガーベラの花姿とも似ています(^O^☆♪。
只今、ガーベラのデザインで
金澤つまみ紗衣句の制作をすすめています。

ガーベラはアフリカ生まれだそうで
日本には大正初期に渡来し、
その頃は「花車」「花千本槍」と呼ばれたそうです。
そして、花言葉は「希望」「常に前進」と
光に満ち溢れていますね。
この春、ガーベラに彩られた花嫁様の誕生が待ち遠しいことです。

2018年1月28日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「日曜劇場999刑事専門弁護士」
2018年1月27日

先週のTBSドラマ「無実を証明できる確率0.1%
日曜劇場999 刑事専門弁護士」の
第二話をご覧になられましたか?



右でおしゃべりしながら歩く二人は、
2015年組の花嫁OBさんの真祐美ちゃんとムッチです。

 



松本潤さん演じる深山大翔さんが
私の後ろにいて片桐仁さんと
木村文乃さんの隣をすれ違いましたの。

 

この予告をいち早く見つけて教えてくれた友人の裕子ちゃん
「今99.9の予告にじゅんちゃんの後ろ姿映っていたよ(*^▽^*)」

 

やっちゃんからも
「今99.9の予告にじゅんちゃんの後ろ姿映ってたよ(^。^」

 

花嫁OB様の祐子ちゃん
「予告に映った和服の後ろ姿、すぐ見つけました!」
仕事の早い祐子ちゃん!

 

新郎OB様の智史さんお母様
「今年もお活躍のご様子楽しみに拝見させていただきます」



八月の金沢駅鼓門でした。

 



ここを歩いてくださいと、説明を受けているところです。

 



私だけ、けっこう入念に何度も指示を受けまして、、、

 



進路や速度を確認しています。

 

みなさんからいただいたお声が嬉しくて
ちょこっと紹介します。

出演の真祐美ちゃんからです
「なんと(°▽°)女優デビューかぁ〜」
確かに!画面に映った真祐美ちゃんとムッチ
フツーに楽しそうだった^^

 

さこちゃん
「綺麗でした❤️
光が当たって、すごく綺麗に写ってましたよ❣️」
さすが、さこちゃん芸術的な見方だ!

 

道代さん
「先週分録ってましたので、
予告を確認してたんですが、
淳ねえさんはわかったんですが、
ムッチがいないと思ってたら
めの前を通り過ぎてましたね!
バッチリ映ってて羨ましく思いました
淳ねえさんの着物姿、金沢らしいですもん!」
きゃー!道代さんありがとうございました。

 

ミカリン
「松潤もびっくり大女優・淳子さんのおな〜り〜(//∇//)
何度も映ってましたね♡ この目に焼き付けました(((o(*゚▽゚*)o)))♡」

 

尚ちゃん
「おるーーー!」

 

文佳さんです
「淳ねえさまの後ろ姿がずうっと映っていましたね❤
むっちさんを見つけるのに、
夫が目が回りそうって言っていました。
わたしは結構すぐに分かったのですが、
女性の方がこういうのは得意ですよね(^-^)/
金沢らしさの演出がいろいろあって面白かったです。」
目を回しましたかー^^;

 

明日香ちゃん
「ナマ松潤見たかった~」

 

A子さんから
「何度も再生して観たけど、後ろ姿だけでちょっと残念
金沢のロケ現場は、しばらく嵐ファンが
聖地巡りにやって来そうやね
素敵な着物姿だったよ」
あの日も何人かの嵐のおっかけさんに話しかけられました。

 

ナツメちゃん
「今ちょうど録画してたのを見終わったところです!!!
共演すごーい」
と、テレビの画像送られてきまして
「ぬはは
夜中に淳ねぇー!!!ってなったのです
淳ねぇの美しさがディレクターさんの目にも留まったのですな」
ありゃ、嬉しい。

 

弘衣ちゃん
「う…うらやましすぎるうううううう」
弘衣ちゃん、嵐ファンだものね^^

 

智ちゃん
「わぁーすごいー」

 

ラードさん
「こんばんは
見つけたどぉーー(笑)」
見つけたんだね^^

 

奈々ちゃん
「わー、すごい
バッチリ出てるじゃないですかー
素敵なお着物姿です♡」

 

志津っち
「女優デビュー万歳です」
バンザイ!

 

沙織ちゃん
「いつ映るかなーと探しながら見てたからすぐ分かりました」
探してくれたのね^^

 

Jちゃん
「ねぇさんらしい色の着物やなぁと、
顔は見えてないけど何故か確信してました」
Jちゃん、鋭い!

 

紀代ちゃん
「後ろ姿✨美人✨発見」

 

結子ちゃん
「先週の放送見たよー!素敵な後ろ姿。」

 

楓ちゃん
「まつじゅんいいですね!!わたしも会いたかったです〜笑」

 

二見さん
「金沢ロケ立ち会ったのですね羨ましい」

 

ツヨポン
「淳子さんの後ろ姿が見えました^ ^」

 

奈緒美さん
「後ろ姿、ばっちりうつっていますね。」

 

バンさん
「後ろ姿でもわかるオーラが素晴らしいです\(^^)」

 

志乃っち
「昨夜!見ました!イイ感じでした( ☆∀☆)」

 

千種ちゃん
「99.9観ました!
みなさん、バッチリうつってましたね!
後姿ですぐに気が付きました☆」

 

敬子さん
「視聴終了!!
後ろ姿見入ってしまいました!!」

 

みつ和さんの堀内さん
「後ろ姿でも淳子さんってわかりますね
キレイです
今日みつ和内でもこの話題で盛り上がってました(^-^)」

 

鶴見さん
「ドラマみました!
金沢駅で金沢らしさ、でてましたね!
存在感…さすがです^ ^」

 

鶴ママ
「昨日は後ろ姿、何度も何度も巻き戻して観たよ。
沼っちゃんも呼んで、観賞会するために取ってあるよ(笑)」

 

やっちゃんから
「99.9%みたよ〜〜!
目立ってるね!(^^)
金沢らしさ醸し出してた♬(o^^o)v
これ、淳ちゃん、これムッチ!
と、、淳ちゃん達知ってる人には、言わなきゃ!みたいな。(笑)」

 

亜希子さんのお母様
「1回目の終わりの予告で鼓門の
下を歩く淳子さんの後ろ姿がバッチリと、
すぐにわかりましたから
2回目を楽しみにしていました。
薄い藤色の着物に、
白の夏帯と白の簪が真夏の陽射しの中、
粋で涼やかです
さすがです(略)
皆様、ナマで松潤を見れたなんて羨ましいです」
お着物好きな母上様の洞察サスガです。

 

夏帯には貝殻螺鈿箔があしらわれています。



金澤modern水引の帯飾りと懐中時計の根付けです。

 

つまみ細工職人さん
「ドラマのCMで、うつってるの見ましたよ
お着物姿ですぐに目につきました。
良い記念ですね!」
そうなのです、花嫁OB様やムッチとの
共演ってのが思った以上に嬉しかったのです。
いい思い出になりました。

 

県外にお住まいの新郎新婦OB様や
親御様も一緒にちょっとした
お祭りキブン楽しめました☆”
マツジュン様ありがとうございました!

2018年1月27日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

雷乃収声の頃の金沢和婚
2018年1月26日

大寒波で真昼でも氷点下です。



金澤syugen前のツツジに大きなツララです。
土の中でエナジーを育て春になると
見事な花を咲かせて私達を癒してくれます。
自然の繰り返しって感動です。

季節先取りの結婚式、今日は七十二候
雷乃収声の頃の新郎新婦様のお写真をご紹介します。

ひがし茶屋街一番丁にてりょうさん&くにこさん



白無垢にべっ甲のかんざしです。

十月亭さんにて大ちゃん&さっちゃん



加賀に伝わるしきたり、オリジナル
金澤modern水引の水蝶でお水合わせのアレンジです。

宇多須神社さんにて朋之さん&福ちゃん



厳かな挙式が執り行われました。

和田屋さんからご出立の裕一郎さん&知江ちゃん



白山比咩神社さんでの参進の儀が始まります。

料亭にて隆弘さん&恵子ちゃん



黒のお引き振袖にやまと髪スタイルです。

ひがし茶屋街二番町にて武ちゃん&裕美ちゃん



前撮りは金沢の街並みで
祝言は地元でおもてなしをされました。

金澤syugenにはパッケージのプランはありません。
いかようにも編集いたします。
お気軽にお問い合わせくださいますように。

2018年1月26日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ウェディングフォトの動画
2018年1月25日

ウェディングフォトのページに
和くん&美弥ちゃんの動画がご登場です。



新緑がさざめく宇多須神社さんにて挙式をされました。

 



ご親族のみなさんとひがし茶屋街を
花嫁道中で十月亭さんへとお運びになられました。

 



お食事会がおひらきのあとに
兼六園まで足をのばして
石川門やことじ灯籠でもお写真を撮られました。

 

美弥ちゃんからです。

全部私たちなのですね!
少しでもお役に立てるのであれば嬉しいです❤️
どうもありがとうございました!


薔薇でつくされた華やかで
愛らしい祝言はご覧になられた方々も
きっと幸せになれます☆”
愛らしい美装にもご注目くださいませ( •ॢ◡-ॢ)-♡

2018年1月25日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

波兎祝言
2018年1月24日

今朝の窓から見える風景は
「アナと雪の女王」のような世界でした。
軽くサラサラとした雪なのでしょうね、
強い風が吹いてくると
雪煙がクルクルと舞い上がる様が
幻想的で美しいことでした。


先週末、四月に結婚式をされる
和穂さん&友佳さんが関西から打合せにお越しでした。



笑顔、愛らしいお二人です( •ॢ◡-ॢ)-♡。


 

安宅住吉神社さんでの挙式を選ばれた
理由のひとつに海がきれいに見渡せる
ロケーションだったことがあります。


海と波をテーマに
「波兎祝言」を提案しました。
友佳さんからのメッセージです。

神社からの風景にも、
石川の言葉にも関連するとのことで、
とても素敵なテーマと思います^ ^


安宅で四月頃、風が強い日に
白波が立つ様子を、海面に兎が
跳んでいるように見えることから
「兎が走る」と言うそうです。


初夏の安宅にて
キラキラと光る真っ青な海原に
真っ白な兎が走るのを
見たことがあります。
それはそれは、魔法が
かかったような美しい光景でした。


和の模様に「波兎」という
古典的な絵柄があります。
兎は多産なので豊饒と子孫繁栄、
飛躍をイメージできて縁起の良いことです。


お食事会をされる料亭さんからも海が見えます。 



安宅のまつ家さんはミシュランで星を獲得されました。




鶴亀の立派なお飾りがありました。


海を愛するお二人らしさを
表現できる一日になりますように
心をこめて創作させていただきます。

2018年1月24日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | 2件のコメント »

2 Comments

  1. ゆか より:

    先週末はありがとうございました。
    波兎祝言のテーマ、とても気に入りました♪
    テーマに沿って羊羹や小物などがどのような
    デザインとなるのか楽しみです^ ^
    引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

  2. 淳子 より:

    友佳さん
    メッセージありがとうございました。
    安宅さんから見渡す海は、絶景です。
    海が好きなお二人のハレの日にふさわしいことですね。
    佳き日になりますようにと願っています。

コメントをどうぞ