石浦神社婚の卒業新郎新婦様からです |
2011年12月6日
|

マーチンさん&恵里ちゃんに赤ちゃん誕生されました。
恵里ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
じゅんたん☆
(略)
無事に男の子を出産しました(*^_^*)
名前は律都(りつと)といいます。
本当はもっと早く連絡しようと思っていたけど、なにせ初めてのことだらけで、余裕がなくて…
うまくいかないことや不安が多くて、毎日てんてこまい&弱虫なものでへこんだり…
もっとおおらかにやりたいものです。
またあたたかくなったら福井に帰る予定です☆
いつかじゅんたんにも会ってもらいたいな(≧ω≦)
パパそっくり!
まるで「ちぃちゃマーチン」ちゃまですね。
ネンネするお顔も可愛い。
可愛いかわいい、かぁ~わいぃ~☆”
初めての子育てチンプンカンプンでハテナ?ってことばっかだと思います。
律都くんの健やかなご成長祈っています!(^o^)!
ちぃちゃマーチンちゃま、抱っこさせていただける日楽しみにしています。
2011年12月6日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 6件のコメント »
6 Comments
コメントをどうぞ
卒業新郎新婦様のお家のキュートなボーイズ |
2011年12月5日
|

12月19日(月曜日)花嫁様会開催します。
赤ちゃんお子様ものびのび出来る様にと畳のお部屋です。
プレ花嫁様も待っています^^。
先輩花嫁様の貴重な体験談が聞けますよ。
今日は、新郎新婦OB様のキュートな宝くん達のお写真紹介しましょう。
2008年八松苑さんで人前式&ご披露宴の
武ちゃん&裕美ちゃん家(ち)の直都くんです。
あ、写真はこの前、この前、児童センターで焼き芋があった時に撮ったのです。
よく歩くのになって、母はついて回るのに疲れるこの頃です。
あっら^^お兄ちゃんっぽくなったね^^直くん。
お!おいしいお芋さん持ってるね♫
2009年石浦神社さん挙式&金澤城祝言の
慶一くん&さこちゃん家の大樹くん。
私も主人も長男も長女も元気です。
(略)
友達の結婚式へ行くたびに、自分たちの結婚式を思い出します。
改めて、結婚の喜びと幸せを感じます。
短い時間で、素敵な結婚式にくださって、本当にありがとうございました。
一月に金沢へ帰るので、またお会いできると嬉しいです。
太樹くんは、乳母車(古い言葉かしらん)で銀座おでかけしてたもんね^^。
ぜひぜひ、お会いしたいです☆”
2010年ウェディングフォトのカブさん&祐子ちゃん家の悠馬くん。
ゆうまのかわいい湯船遊びの写真を!
ひゃひゃひゃ~ご機嫌さんですね^^気持ち良さそう。
得意そうなお顔でチャプチャプしてますね♬
2010年、宇多須神社さん挙式&十月亭さんお食事会の
優さん&晴香ちゃん家の優月くん。
淳子さま
(略)
優月はここ数週間で、突然活動的になってきました。目が離せません。
喜怒哀楽もはっきり示すようになり、本当にかわいいです。
これからもどんどんかわいくなるんだろうなぁ。
相変わらず親ばか続いてます。
親ばか写真もつけちゃいますね 笑 晴香
「ボク、おっかちくってしょうがないの」ってお顔で笑っていますね。
親バカ、バンザイです^^v。
18日、今年の〆となる智大さん&ユンナちゃんの前撮りあります。
その翌日に今年最後の花嫁様会をしよってものです。
転勤が決まった春菜ちゃん&優ちゃんも来てくれます。
花婿様もご参加お待ちしていま~す。
詳細は電話かメールでお問い合わせくださいね~♪
2011年12月5日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
和装の前撮りの卒業新郎新婦様です |
2011年12月4日
|

卒業花嫁様の雅美ちゃんから楽しいメールがウェディングプランナーにとどきました。
coco淳子さまへ
(略)先日はお誕生日メールありがとうございました。
毎年一番に届くのがsyugenさんのメールです。(笑)
とっても嬉しいです♫
実は今年のバースデーは新潟に帰り、久しぶりに家族で祝ってもらいました。
(略)それでも誕生日を祝ってもらえるなんてわたしは幸せですね。
改めて、生んで育ててくれた母に、わざわざ東京から駆けつけてくれた妹に、そして一緒に祝ってくれる卓さんに感謝の1日でした。
そして週末はみんなを金沢まで引き連れて(笑)金沢の新居に招待しました。
妹はこれが初金沢でした。
妹の『お姉ちゃん達が写真撮った所に行ってみたい。』の
リクエストにお答えして、長町や東茶屋街を散策してきましたよ。
そうですか、金沢の街並み
妹様もきっと気にいってくださったことでしょう。
そして、私が「ウェディング界のココ・シャネルになりたい!」って言ってたの
覚えていてくれて嬉しいです!
ありがとうございました☆”
続いての結婚記念日の時は
coco淳子さま
記念日のお祝いメール、ありがとうございます。
いつもいつも心温まるお気遣い、感謝します。
今日は平日なので、昨日のお昼に2人で記念日ランチに東山までお出かけしました。
そして今日は冷たい雨の中、義両親がわざわざお祝いのお花を家まで届けにきてくれました。
2年前のウェディングパーティの時と同じ色味のアレンジメントはとっても素敵で感激しました。
これから先も、いい事もそうでない事もいろいろあるのでしょうけれど、
いつも寄り添い支え合っていける夫婦でいたいなと思います。
なんて優しいお父様お母様なのでしょう。
感激ですね。
「2年前と今の比較で~す。」と二年前のレストランウェディングのお写真と
今のお写真一緒に^^。
比較すると、ちょぴりふっくらされたかしらん^^。
ますます、お幸せに☆”
PS
ココ・シャネルさんの沢山の名言の中で
「下品こそ、この世でもっとも醜い言葉。私はそれと闘う仕事をしています。」
という言葉が好きです。
金澤syugenの花嫁様、そのお姿は初々しく上品で可憐、気高くていらっしゃいます。
COCO淳子は、婚礼を通して美しい文化を発信してゆきます。
2011年12月4日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ウエディングフォト@21世紀美術館 |
2011年12月3日
|

AKB48さんの切手シート発売を芸能NEWSで観ましたが
これより早く、雅臣さん&涼子さんの披露宴のイベントとして提案していました。
もう、ずっと言いたくってウズウズしていました。
こんな風に5パターン作られウエルカムのスペースにさりげなく飾りました。
21世紀美術館で撮影されたもとの写真載せますね。
どれも芸術的な美しいお写真です。
「みなさんのお席に置いてはどうでしょう」と提案したところ
お席札に貼ることに(ビニール袋に入っています)。
お引き出物の1点になります。
お二人の入場までの少しの時間、お二人からのメッセージとお写真に和んだご様子でした。
お隣さん同士で切手の柄が違うのでワイワイ弾みます。
ポストマンの雅臣さんの個性を表現した演出となりました。
2011年12月3日 カテゴリー: 加賀の神社・能登の神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
武家屋敷にてお支度おウエディングフォト婚 |
2011年12月2日
|

Happy Reportに洋史さん&啓恵ちゃん登場です。
ウェディングフォトは武家屋敷から始まりました。
啓恵ちゃん、立ち居振る舞いが優雅な花嫁様でした。
ひがし茶屋街でも撮影されました。
洋史さんの笑顔にみんなが癒されました。
宇多須神社さんで。
オリジナルデザインの水引の花かんむりがお似合いの眩いばかりの花嫁御寮様です。
こちら啓恵ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
私たちもしょっちゅう写真を見返して、あの“一日芸能人(!?)”に
なった時の幸せな時間を思い出してます。
(略)
最近の私たちは、結婚式の衣装選びの真っ只中です!
試着しながら、“淳ねぇ様がここにいてくれたら・・・”と何度思ったことか。笑
私の好みを私以上に理解して下さった淳ねぇ様のアドバイスを恋しく思います(T T)
「どこでもドア」があったら行けるのになぁヾ(*・∀・)/。
お衣装合わせの日の啓恵ちゃん、可愛らしいったらなかったです。
もともと和服がお好きなこともあって
ブライダルみつ和さんで打掛をかけている時
ズッシリ系がくると「重いとワクワクする~」と。
こっれ、うけました!
こちら貝殻螺鈿箔使ってあるのでかなりのズッシリで
ワクワクされたことでしょうね^^。
お二人のHappy Report是非ご覧くださいね。
2011年12月2日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
軌跡 |
2011年12月1日
|

知世さんの金澤つまみ紗衣句ブーケが出来上がるまでの軌跡です。
まず、パーツが出来上がってつまみ細工職人さんが
画像を送ってきてくださいます。
こちら当初の「竹の葉」です。
ブーケには「夢」があって欲しいです。
千年に一度花が咲くという「竹の花」をイメージしてパールをつけたデザインを描き
竹を作り変えていただきました。
そして、「松」とお色目近いとどちらも際立ちにくいので
「竹」は明るいトーンにしてくださいとお願いしました。
希望していた通りの金の鶴と
梅も金ちらしの白梅と赤梅出来上がりました。
これで、パーツは完璧ですね^^v。
次は置き方、いろいろと置いては送ってくださいます。
どうも松竹梅の並びがしっくりこなくて色々やってもらいます。
今回一番悩んだのが鶴の角度です。
これも何度も向きを変えてもらい置きかえては送っていただきました。
日本人の美意識として鶴は上に向かって「羽ばたくように」が良いですね。
松竹梅もお互いに引き立てあう並びになりました。
かんざしも固定する前に送って来てくださいます。
「金色」がお好きということでさがりの先端は金の鈴です。
髪に飾った時お顔に馴染むことでしょう。
何回も直しに付き合ってくださって喜んでいただける作品に仕上がりました。
本当に微妙なとこのしつこいこだわりに付き合って下さった
つまみ細工職人さんありがとうございました。
感謝!
知世さんからお写真送っていただいたらおってレポートおとどけしますね。
2011年12月1日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
竜潜月のウエディング |
2011年11月30日
|

11月アニバーサリーの新郎新婦様お祝いの三日目です。
人前式&金沢城祝言のみっくん&陽子ちゃんです。
装花の中の金澤祝言こぼしも幸福なお顔です。
ウェディングフォトの一郎さん&珠さんです。
金澤つまみ紗衣句の鼓ブーケがお引き振袖によくお似合いです。
宇多須神社さん挙式の充さん&由紀子さんです。
十月亭さんでお食事会されました。
雨の金沢も素敵です。
料亭ウェディングの雅臣さん&涼子さんです。
21世紀美術館での前撮りされました。
11月は「竜潜月」とも言うそうです。
来年の干支は、「竜」神秘的な中国神話の生物です。
さて、明日からいよいよ12月
今年もあと1ケ月となりましたが
12月は、智大さん&ユンナちゃん
恭介さん&紗弥香ちゃんのウェディングフォトあって
「まだまだ、楽しいこといっぱい」の金澤syugenです。
2011年11月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
雪待月のウェディング |
2011年11月29日
|

昨日に引き続き、11月アニバーサリーの新郎新婦様のお祝いです。
レストランウェディングの智美さんです。
今年はお嬢ちゃまとテレビデビューしちゃいましたね。
予約しておいた日にたまたまリフレッシュがくることになり、
緊張したものの楽しめていい記念になりました。
朱星は恥ずかしがり屋なんで最初は私にくっつき虫だったけど
なんとか笑ってくれたんでよかったです。
はい^^あかりちゃん可愛らしかったですよ。
宇多須神社さんで挙式&花嫁道中された尚美ちゃんです。
そうそう、お二人の二部会の披露宴の司会はリフレッシュの越村江莉さんでしたね。
ウェディングフォトにたっくさんのお友達を巻き込んだ
大文さん&まゆみちゃん。
「主計町で課外授業?」ってくらい大勢様が一緒にワイワイ。
ひがし茶屋街でお祝いのお菓子を皆さんにふるまわれました。
この後、十月亭さんで小さな結婚式がありました。
圭介さん&寛子おねいさんです。
金沢からお引っ越しが決まって金澤syugenのカウンセリングにお越しになられました。
お二人は兼六園の雪吊りや夕暮れてガス灯が灯る東山の街並みといった
情緒ある金沢らしいロケーションを選ばれました。
11月は雪待月とも言うそうです。
金沢の街、あちこちで風情ある雪待ちのお支度がすすんでいますね。
2011年11月29日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
霜降月の結婚式やウエディングフォト |
2011年11月28日
|

今日から3日間は、11月にアニバーサリー迎えた新郎新婦様のお祝いです。
宇多須神社さんで挙式&十月亭さんでご親族のお食事会の
俊範さん&真弓さんです。
ひがし茶屋街を花嫁行列されました。
料亭ウェディングの亮一さん&浩美ちゃんです。
記念の入刀をされたオリジナル羊羹でファーストバイトです。
ミュージアム人前式と和婚式をされた暖さん&小百合ちゃんです。
一部会はご親族、二部会はお友達と過されました。
スタジオ撮りの模様を撮影したお写真です。
こちら、小百合ちゃんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
毎年本当にありがとうございます。
もう三年⁈って感じですが、今朝、結婚式当時の自分を写真で見たら、
若くてすごく納得してしまいました(笑)
恵都も以前、淳子さんにいただいたお箸が使えるようになり、
本当に月日が経つのは早いものです(・_・;
話はまた戻りますが、やっぱり(結婚式の)写真って、いいですね(^o^)
特に型もの?のキチッとした写真とか撮っておいてよかったな〜と思いました。
節目節目を大切に、今年もまた一年楽しく過ごせるよう、
気持新たにがんばって行きたいと思います(^ ^)
今だって若々しいママですよ^^
スタジオ撮影、いい思い出になって良かった。
恵ちゃんさらに愛らしいおてんばさんに成長されていることでしょうね。
11月は霜降月とも言うそうです。
小さい頃、長靴をはいて霜柱のあるとこを選んでは
歩いたこと懐かしく思い出します。
バリバリ言わせていたなぁ~♬
明日も、引き続きお祝いしま~す。
2011年11月28日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
生まれ育ったお家で花嫁支度です |
2011年11月27日
|

ダンさん&絵里ちゃんがHappy Reportにご登場です。
絵里ちゃんが生まれ育ったお家でお支度、そしてお仏壇まいりをされました。
街にも、紅葉がおりてきた季節
四季のある日本で美しいお写真撮りが叶いました。
絵里ちゃん、お打掛のお姿も「はんなり」です☆”
クラシカルなべっ甲のかんざしが、モダンなお衣装と
武家屋敷の古い街並みをうまくつないでくれている感じです。
鮮やかです、画になるお二人ですね♪
観光客さんに祝福されると、ダンさん愛想良く
みなさんに笑顔で幸福のおすそわけされていました。
前回のblog「甘いトーン」(※)をお読みになった絵里ちゃんから
ウェディングプランナーにとどいたメールです。
※ http://www.kanazawa-syugen.jp/_wp/?p=9754
今ちらっとどこに書いてもらったのかなぁって思って見てたら、
うっかり会社でめそめそと泣いております・・・。
思いがけず読み始めてしまったので、うかつでした。
そうそうこれこれ、このブログ読んでて「自分の時は何て書いてもらえるんかなぁ」って
思いながら最初のご連絡差し上げたんですよ。
当人達が特別な思いを持つのは当然として、淳ねえさんやむっちさんにも一組一組大事に、
特別な思いを持ってプランニングしてもらえるのって本当に幸せなことだと思います。
ブログ印刷させてもらって、自分で作るアルバムと一緒に両親にあげたいなと思います。
絵里ちゃんのメールとてもとても嬉しかったです。
そんな思いをこめて問い合わせしてくださったのですね。
これ、何度よんでも泣いてしまいます。
今、またおおいに鼻カミカミかいています。
そして、
昨日家でまたじっくり読み返して、気持ちがほっこりしました。
記事にしてくれて、どうもありがとうございます。
ふと思ったんですが・・・、ブログに載せるために、着物の写真、撮りなおしてもらったんですね!!
まじまじと見てたら、そういやみつ和さんで試着した時は
こんな衣紋掛けにかけてもらってなかったことを思い出して、お心遣いに感謝です。
はい、ブライダルみつ和さんに事情話して婚礼衣装のお写真撮り
お願いしたのですが快諾してくださいましたよ。
幸福な花嫁様誕生のためにはみんな努力惜しみませんから^^
絵里ちゃんから「銀座のジンジャー」ってのお土産にいただきまして
お湯でわって飲むと、はぁ~あったまる。
炭酸でわっていただきましたら、ちょいと洒落た気分にも~♫
お陰様で、風邪すっかり楽になりました。
温かぁ~い「思いやり」ありがとうございました。
「アメリカ行っちゃうんだよね」って、親戚代表気分で寂しがってもいます。。。
泣かない泣かない、・・・・・泣かない。。。。。
・・・・・・けど、やっぱ涙出てきます。。。。。
優しいダンさんと可愛い絵里ちゃん
きっとお二人、幸せになってくれると信じています☆”
2011年11月27日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
将博さん&恵里ちゃん^^
律都くんのご誕生おめでとうございます!!
凛々しいお顔してますね。
おねんねしてる律都くん。
かっわいい~
お会いできる日を楽しみにしてます☆☆
これから寒い季節ですが、
お体大切になさってくださいね。
マーチンさん&恵里ちゃん、律都くんのご誕生おめでとうございます☆
恵里ちゃん、私も毎日てんてこまいだよ(笑)
すでに9ヵ月経つけど毎日が未知の世界です。
子供は毎日成長してるってことです!
律都くんは一生懸命お世話してくれるママが大好きだよ。
でも一生懸命になり過ぎて、恵里ちゃんコワイ顔してませんか?
きっとママの笑顔はもっと大好きだよ。
マーチンさんと恵里ちゃんって本当に素敵な笑顔されるなぁ(*^_^*)
って思っていました。
いつもの笑顔で育児も楽しんでくださいね♪
大変だけど、一緒に頑張りましょうね!
恵里さん、こんばんは!
1年前ほどでしょうか、花嫁様会に参加させていただいたみかです。
律都くんのお誕生、おめでとうございます(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
なんだか自分のことようにうれしいです。
いいなぁ〜
とってもお顔だちがきれーい☆
これからがもっとたのしみなりますね。
またじゅんこ様(←勝手に呼んでます、、、)にお写真送ってくださいね〜
ブログ拝見するのがもっとたのしみ♪
どうかお身体にはお気をつけて(*’-‘*)
☆むっちさん☆
ありがとうございます!!無事に産めて本当よかったです。
落ち着いたらお伺いしたいです。
律都が風邪ひかないようかあちゃんがんばります!むっちさんも気をつけてくださいね!
☆なおこさん☆
ありごがとうございます!!
なおこさんちはもう9カ月なんですね。だいぶ先輩です!なおこさんも毎日てんてこまいなんですね(><)
余裕がなくて、私が不安いっぱいの時は律都もよく泣きました。。。私がちょっとゆとりがあって笑っていられる時は律都もごきげんです。赤ちゃんってわかるんですね。笑顔で楽しく子育てしたいです。
笑顔ほめていただきうれしいです☆
なおこさんは、私にとってブログ等でみる美しい芸能人みたいな存在だったからコメントとってもうれしいです!
一緒に頑張りましょう♪
☆みかりん☆
ありがとうございます!自分のことのようになんて言ってくれて・・・すごくうれしいです(^^)
わかります☆あの時はありがとうございました!
また花嫁会参加したいです。
また写真送りたいと思います☆
みかりんも寒くなってきましたので風邪等気をつけてください☆
将博さん&恵里さん
律都くんのお誕生、おめでとうございます^^
昨年の花嫁会で一度ご一緒したトモコです。
あのときは、私が、おなかちょっと大きかった頃かと思います。
しっかりしたお顔立ちの律都くん。かわいいですね♡
出産おつかれさまでした!
私も3ヶ月頃までは、とにかく育児に追われる毎日であっという間に過ぎていってしまった記憶しかないです^^;
なかなか大変かと思うけど、パパに協力してもらってたまに息抜きしたり、十分身体を休めて養生してくだいさい〜
また会える日を楽しみにしています^^
☆トモコさん☆
ありがとうございます!!
そうですよね、あの時はトモコさんが妊婦さんでした☆
私も続けて良かったです♪ありがとうございます☆
やっぱりみなさんそうですよね。。みんなそうだと思うとがんばれます。
律都は今日で1か月なのですが、あっという間でした。
今度は子供たちも交えてぜひお会いしたいです(^^)
会えるのを楽しみにしています♪