花舞鶴 |
2012年1月16日
|

紗弥香ちゃんのウェディングフォトでデビューした「花舞鶴」末広ブーケです。
紗弥香姫も芍薬ブーケも美しいことです☆”
このブーケは挙式ではリングピローになります。
挙式中ってブーケを持ちません。
と、言いますか置き場所考えなくてはいけないのです。
そこで、「ブーケがリングピローになったらいいなぁ」と考えました。
仕上がるまで何度も何十回も試行錯誤あるのですが
かいつまんでかいてみますね。
芍薬の花は、花びらのギャザーの感じにこだわりあって
何度も何度も作りなおしていただいたのでこのカタチができた時は
愛らしくってとても嬉しかったです。
ブーケ作成途中に画像を、紗弥香ちゃんに送りました。
途中経過報告、ありがとうございます(^_^)v
この前の鶴がとっても素晴らしかったので、
なーんにも心配して無かったんですが、やっぱりすごい!
とても途中経過とは思えないです(>_<)
芍薬のお色も、
「打ち掛け&大振り袖に使えるもの」兼
「キツすぎず、かといって可愛くなりすぎない方が良い」の
2つを取り入れてくださって感謝感激です(;o;)
鶴の回りに小花を入れる件、了解しました(^^ゞ
ねえさん&職人さんの美的センスにお任せします(^o^)
前撮りで、つまみ細工ブーケにご対面出来る事を楽しみにしてます♪
金曜の帰宅途中に、こんな素敵なメール頂けるなんて、何か元気でました(^ー^)
美人でおもろいこと言える紗弥香姫でいらっしゃいます。
芍薬の花をみっつ置いて、さらに小花のお色を足しながら制作すすめました。
芍薬はお衣装の柄でもあるのですが
お二人の「お仕事柄」でもあります。
紗弥香ちゃんは前撮りではお打掛
結婚式当日はお振袖をめされます。
どちらのお衣装にも似合うようにお色目考慮しつつのデザインをしました。
ここからさらにお花の置き方やしべの素材
鶴の向きを検討した完成品となり紗弥香姫とともに羽ばたくようにデビューしました。
そして、 新年「金澤つまみ紗衣句カード」もほっこりと温かいお色目でデビューしました。
ねえさん
(略)ブログ拝見しました(^^)
年末から年始にかけて登場させていただいてありがとうございます(^_^)v
また、年賀状もありがとうございました!
自分たちの指輪&つまみ細工が載っていて嬉しかったです(^-^)
お二人のお仕事に合わせて「芍薬」のブーケ。
つまみ細工職人さんに花びらの形や大きさなど
何度も希望を伝え美しい作品に仕上がりました。
職人さんには、いつも根気よくお付き合いいただきありがたいことでした。
2012年1月16日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
万国共通 |
2012年1月14日
|

観ましたみました☆”
NHK「ようこそ、着物ワンダーランドへ」
郡上八幡好きな街です。
伊勢湾に今度行く予定あるので
伊勢木綿にもふれてみたいです。
番組は、金澤syugenのホームである、武家屋敷や兼六園が出て来て
自慢の街並が美しくて嬉しかったです。
黒谷友香さんの加賀友禅めされた姿が美しく
思わず涙出ました。
世界レベルってことでフレちゃん&千尋ちゃんに登場いただきました。
お二人ドイツで仲良く新年おむかえのことでしょう。
やまと髪にべっこうかんざしは、フランスのご家族にも喜んでいただきました。
「ホンモノ」の美しさと気品は万国共通なようです。
さて、結婚式の日にはウェディングプランナーもお着物で
宇多須神社さんやひがし茶屋街をご案内させていただくことが多く
海外の観光客さんにも喜んでいただいています。
金澤は着物の似合う街
この街にいて着物を着ないってのはもったいないですね。
着物をきれいに着るための色んなこと教えてくださったのは鶴ママです。
本当に金澤syugenを育てていただいてありがとうございました。
あらためまして「これからも、よろしくお願いしますね」です。
2012年1月14日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金澤syugenカラーで |
2012年1月13日
|

2012年名刺入れをマゼンダカラーに新調しました。
新年仕事初めの日は、二組の新郎新婦様のご来店ありました。
お一組は、ご家族のお食事される「小さな結婚式」ご希望の新郎新婦様です。
そして、もうお一組は、すでに新生活が始まっていらっしゃいまして
ご家族も巻き込み「写真」で「結婚式」を表現されたいというお二人です。
せっかく金澤syugenを選んでくださったのだから
「金澤syugenと出会えて良かった!」って思ってもらえる素晴らしい作品にしたいです。
ずっと記念のいい思い出「ご家族の宝物」になりますようにと祈りの想いをこめて。
私達は、「写真撮り」にとどまらず
幸せなご家族誕生のお手伝いをさせていただくプランナーでもありますから
素敵な「宝物」創作させていただきますね。
2012年、素敵なご縁でたくさんの素晴らしい出会いが生まれますように。
2012年1月13日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
おしゃれ上級編☆” |
2012年1月12日
|

金澤syugenの裾巻きコレクション新作五枚がデビューです。
大振袖を纏われた時、着物の褄を持つと裾が少し見えます。
襦袢の白であることがほとんどなのですが
花嫁様の個性やお着物によってここに柄やお色が入っていると可愛らしいことがあります。
ちょうど出来上がってきたばかりの淡いピンクの裾巻きが珠さんの
お着物・小物、そして何よりご本人の個性にぴったりなのです。
新作三枚、左からグレー小花・柿色鹿の子柄・桜色もみじ柄です。
一番右が珠さんがめされました裾巻きです。
こちらも新作で左が珊瑚色菊柄・すこぉし光沢のある赤紫色花びら柄。
着物の柄との相性もあるので地模様が良かったりも。
こちら前回デビューの三枚です。
鶸萌黄色小花・海老茶しだれ梅・白地いちょう柄です。
金澤syugenでは、お衣装のお見立てに同行させていただいています。
お襟・懐剣・箱せこ・帯上げ・帯締めなどの小物やお草履にいたるまで
最高に輝く花嫁様の誕生のためにワイワイお祭り騒ぎで協議いたします。
で、お引き振袖の時には、さらに「裾巻き」の提案をします。
衣装屋さんにも裾巻きがありますのでこちらも視野に入れさせていただいて選びます。
「見えないとこのおしゃれ」
けど、実はかなりのおしゃれ上級者さん。
反物から選んで皆さんのお知恵いただきながら素敵アイテムに仕上がりました。
丁寧に縫ってくださった職人さん、ありがとうございました。
おかげ様で、ますます奥が深まる金澤syugenのモダン美装プロデュースです。
2012年1月12日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢和婚の新郎新婦様のご結納式 |
2012年1月11日
|

先週、秀俊さん&ゆこさんがご結納式をされました。
おめでとうございます☆”
ウェディングフォトと十月亭さんにてのご親族のお食事会で
ゆこさんがお召しになられるお打掛と大振袖です。
色白の優しいお顔のゆこさん、お似合いになられることでしょう。
ゆこさんからウェディングプランナーに可愛いメールとどきました。
式当日まで、あっという間にやってきそうです
今回年賀状は、いろいろな思いで書きました。
この住所・名前で出すのも最後だなぁ~とか、
年賀状で結婚のお知らせをした方もいるので…。
そして、戴いた年賀状には「お幸せに・幸せな一年にしてね・準備進んでますか?」など
嬉しい言葉が沢山(:_;)幸せな気持ちになりました。
いろんな人達に感謝しながら、結婚式を迎えたいと思います。
今年は宇多須神社さんへ初詣に行ってきました。
これから毎年行きたいと思います。
ご結婚前のゆこさんの細やかな想いをうかがい知れるお話ですね。
「嬉しい言葉」書いて下さった方は、
ゆこさんのお顔思いながら
語りかけたり、想いを伝えたりしてくださったのでしょうね。
きっと、書いていらっしゃる方も幸せな気持ちになられたことと思います^^。
心温まるお話ありがとうございました。
春、愛らしい花嫁御寮様の誕生が待ち遠しいことですね。
2012年1月11日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ようこそ、着物ワンダーランドへ |
2012年1月10日
|

NHKで13日夜、先日兼六園でロケがあった
金とく「ようこそ、着物ワンダーランドへ」の放送あります。
黒谷友香さんと内多勝康アナウンサーが
伊勢木綿の三重県津市
藍染めの岐阜県郡上市八幡町
そして、加賀友禅の金沢を訪れ
職人の技や歴史を紹介される番組とのこと。
新郎新婦様と兼六園散策しましょう。
兼六園を花嫁行列された健司さん&道子ちゃんです。
自髪の高島田です。
旭桜の前でカブさん&祐子ちゃんです。
半カツラの篤姫スタイルです。
新緑の季節に和央さん&知美さん。
おかつらにべっ甲かんざしのお姿です。
「いっぷくしましょうか^^」って感じ。
「(黒谷さんがめされた)友禅のお着物は、モニターを通して観ると、
素材の良さが際立ってましたよ」ともうかがいました。
「簡単に着物を着こなすワンポイント講座」もあるそうで
これは、見逃せません!!
NHKさんの13日夜8時シッカリ予約しました☆”
2012年1月10日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | 4件のコメント »
4 Comments
コメントをどうぞ
花嫁様からのサプライズの結婚式 |
2012年1月9日
|

雅臣さん&涼子さんがHappy Reportにご登場です。
思い出がいっぱいあるご自宅でお支度されました。
色打掛纏い おカツラに角隠しの凛としたお姿です。
石川護国神社さんです。
指輪交換のシーンですね。
ご披露宴では花かんざしで艶やかな姫に。
この「まなざし」がキュート☆”
もう“涼子ちゃんワールド”って感じで愛らしさいっぱいの花嫁御寮様です。
そして、お色直しでは・・・
お客様を「あっ!」と驚かせた元気いっぱいなベリーショートに「つまみ細工」です。
ウェディングドレスでは生花かんざしです。
お友達からサプライズのプレゼントありました。
お二人のHappy Reportには可愛いおまっちょろさんに手をひかれるお姿や
花嫁のれんをくぐってのお仏壇参りなど
昔ながらの「婚礼」を再現されたご様子かきました。
是非、ご覧くださいね。
2012年1月9日 カテゴリー: 加賀の神社・能登の神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
十月亭さんに人前式の新郎新婦様 |
2012年1月8日
|

新年またまた嬉しいNEWSです☆”
昨年、十月亭さんで人前式&お食事会をされた
健二くん&友美ちゃんからメールとどきました。
予定日から12日遅れでようやく生まれてきてくれました~!
そして陣痛が始まってからなんと31時間!
赤ちゃんの首にへその緒が3重にまきついていて
長い長い出産となってしまいましたが、母子共に健康です。
名前は美緒になりました。
美しい命という意味と両家の母と私から美しいという字をとりました。
また赤ちゃんと一緒に遊びに行きますー☆
可愛い、なーんて優しいお顔でネンネしているのでしょうか。
ママに似ておっとぉ~りのんびり屋さんな美緒ちゃんなのですね。
すやすや幸せそうなお顔です。
「へその緒が三重に巻きついて」美緒ちゃん苦しかったことでしょう。
がんばったね偉かったね。
健二くんパパ&友美ちゃんママに会いたい気持ちが強くあって
美緒ちゃん、長い旅だったけどがんばれたんだね。
美緒ちゃん、ずっと「会いたい」と願っていたパパ&ママに
抱っこされてどんなにか嬉しかったことでしょう。
パパ&ママの胸の温もりにどんなにか安心されたことでしょう。
「良かった」と大泣きしてまいました。。。
赤ちゃんの誕生は幸せな気持ちになります。
銭屋の浜坂部長、今頃喜びで
むせび泣いていらっしゃることでしょう。ふふふ^^
2012年1月8日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 3件のコメント »
3 Comments
-
健二さん&友美ちゃん
美緒ちゃんのご誕生おめでとうございます!!
健二さんと友美ちゃんに似て
優しいお顔の笑顔がキュートな美人さんなんだろうなぁ^^
ご出産大変だったんですね。
友美ちゃんも美緒ちゃんも健康で
ホッと安心しました。
お会いできる日を楽しみにしてます(^^♪
産後のお体、大切にしてくださいね☆ -
健二さん友美さん、そしてご両家のお父様お母様
美緒ちゃんご誕生おめでとうございます。
新年早々嬉しいお知らせをいただいて、幸せな気分です。
今年一発目のうれし泣きの真っ最中です。
健二さん、今頃・・美緒ちゃんのお顔を覗いてはニヤニヤしているかな?
嬉しそうなお顔が浮かびます。いっぱい遊んであげてくださいね。
友美さん、本当にお疲れ様でした。よく頑張ったね!
ゆっくりは出来ないと思いますが、出来るだけ身体を休めてくださいね。
お父様お母様、皆さんの明るい温かなDNAが美緒ちゃんに伝わっていることと思います。今度は美緒ちゃんを交えてお逢い出来たら嬉しいです。
本当におめでとーーーーー!!!!!
隠ればあちゃんより -
皆さん お祝いのお言葉どうもありがとうございます。
長い出産の道のりでしたが 母子ともに無事で本当に 本当に良かったです。
暖かくなって落ち着いてきたら またみんなで遊びに行きます!
楽しみです!!
コメントをどうぞ
ひがし茶屋街にて清楚な結婚式 |
2012年1月7日
|

充さん&ゆっきーがHappy Reportにご登場です。
宇多須神社さんで挙式されました。
白無垢につまみ細工とべっ甲のかんざしでこんなに華やかな雰囲気に☆”
お友達から贈られた花束を胸に愛らしっ^^由紀子姫。
おひらき後、ご機嫌ではじけちゃうお二人可愛いですね。
由紀子さんからウェディングプランナーにとどいたメールです。
結婚式の際は、本当にありがとうございました。
慌ただしくバタバタした1日でしたが、
素敵にプロデュースして頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
決して派手な結婚式ではないですが、
清楚でいい結婚式だったとしみじみ思います。
淳子さんやむっちさんは、いろんな方々の結婚式をプロデュースされ、
毎回毎回感動で胸がいっぱいになるんでしょうね。
どうぞ、これからも素敵な結婚式を作り上げていって下さい。
はーい、ありがとうございます☆”
十月亭さんでのお食事会
まさに「清楚」がピッタリの表現ですね。
あの日、見学に来てくれていた紀代ちゃんは即日感想くださっていて
ゆっきーの(←あ、本人には了承を得てないけど、私の中では、何度か…
いえいえ、何度も…ゆっきーと呼ばしていただいております(^-^))
結婚式よかったです♪♪♪
ゆっきーは、たくさん笑ってて(←幸せが口から、こぼれ落ちてる感じ(^-^)
大きな口あけて笑っちゃうよ、てな感じ(^-^))
私も貰っちゃって始終ニコニコでした。
blogで見たクローバー…ぁあ~コレね♪
コレに、ゆっきーの思い、姉さんの思い、職人さんの思い、が、
ギュッと入ってるのね、なんて思うと(/_;)感動しまくり。
ステキでした♪♪♪
ぁあ~♪(人^-^)結婚式って、いいわぁ~♪
幸せ…心に栄養が、たくさん入り…ホクホクに帰路についた私なのでした。
(*’-‘)ノ~。.*・゜
ありがとぉーございました。
そして、
本当に…ご縁ですねぇ~…6月に見に来ていただいて…ならば、私も…と
行ったら「キヨチャン×②」と呼んでいただいて、本当に友達のような感覚に(*´▽`)
淳姉さんのblogで、ゆっきーの、お式に対する思いが伝わってる分、
なお、身近に感じ(*´▽`)
繋がってるんですね~♪♪♪
感謝です。
嬉しいです。Happyが繋がる繋がるって^^
由紀子さん、改めゆっきーは
年の暮れアルバム受け取りに金澤syugenにきてくださいました。
パリのお土産もいただきました。
ゆっきーは、来月の紀代ちゃんの弟様の
花嫁行列に祝福に来てくださるそうです。
ひがし茶屋街で剛ちゃん&千尋ちゃんワイワイ囲んで
みーんなでHappyもらっちゃいましょ!
2012年1月7日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
石川門で花嫁行列のあの新郎新婦様から! |
2012年1月6日
|

新年一番、ウェディングプランナーのもとによこたんから
Happy Newsとどきました。
じゅんこさん、祝言STAFFのみなさん!
Happy New Year!!
お年賀状ありがとうございます!
毎年かわいい祝言アイテムの年賀状、いけてます♪
3280gの元気な女の子を出産しましたぁ(^-^)/
出産のときは、みっくんが立ちあいしてくれて、そのおかげて不安もなく、
2人でがんばったって感じでした!
めっちゃ痛かったけど(笑)
私もついにママです。
今は慣れない育児に専念して、赤ちゃんとの時間をゆっくりと過ごしています!
あ!名前は侑加(ゆうか)です。
もう少し暖かくなって、私の育児生活にも余裕ができたら、祝言オフィスに遊びにいきます!
ウチの侑加ひめを抱っこしてくださいね!
おめでとうございます☆”
侑加ちゃん、かっわいいかっわいい!
なーんてべっぴんさんやのん!!
ピンクのお洋服が似合うね^^
ずっと見ててもあきない愛らしさですね。
はい!抱っこさせてくださいな^^。
よこたんママもギュっと抱きしめたい気持ちです。
お疲れ様でした。
お母さんも赤ちゃんもがんばったね。
無事ご誕生本当に嬉しく思います。
2012年1月6日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 6件のコメント »
6 Comments
-
みっくん、陽子ちゃん☆侑加ちゃんの誕生おめでとう!
この前会ってからもう一年近くたってて、しかも陽子ちゃんママになったなんてなんだか不思議な感じ☆
穏やかに仲良く育児してるんだろなと妄想しています( ´艸`)
侑加ちゃんとっても可愛らしい。
また会えるのを楽しみにしているねヾ(^v^)k -
みっくん&陽子ちゃん
侑加ちゃんのご誕生おめでとうございます!!
かっわいいかっわいい女の子ですね^^
お会いできる日が楽しみです☆
私も抱っこさせてくださーい♪♪
寒いときなので、
あたたかくしてお過ごしくださいね。 -
みっくん&陽子ちゃん かわいい侑加ちゃんのご誕生
おめでとうございます!!
UPされてる写真めっちゃかわいいですね☆
寒い中、慣れないことで大変だと思いますが、
2人で仲良く子育てしてくださいね。
応援してます(^_^) -
みっくん&陽子ちゃん
娘ちゃまのご誕生おめでとうございます!
お二人、いつも仲良しさんだから育児も仲良くされていることでしょうね☆
まだまだ寒いので、産後のお身体大事にしてください。
またランチ会でお会いできるのを楽しみにしてます! -
みっくん&よこたんさーん!
この度はおめでとうございます(*’∇’)/゚・:*【祝】*:・゚\(‘∇’*)
侑加ちゃん、、、
とーってもかわいい♥
まなざしがたまんないです!
すでに指が長い感じがしますが、
器用なべっぴんさんになるんでしょうね^^
今度お会いするときがたのしみーです♪
どうかお身体にはお気をつけてくださいね。 -
コメントくれた皆様、遅くなりましたが、ありがとうございます!!
かわいいと言ってもらえてハッピーです!
また花嫁会に親子で参加しまーす。
みなさんに会えるのを楽しみにしてます(^^)/
私も絶対みます!
私、和装前撮りがきっかけで着物に興味持ち始めて、着付け習ったり、安く手に入る着物のフリーマーケットに行くようになったんですよ〜
着物ファン、増えるといいな♪( ´▽`)
すごーーーーーい!
観ます!!!
見逃がしても大丈夫なように、録画予約しました!
久しぶりにメールチェックしてよかったです^^
すごい~!久々にblogチェックして良かった~!
明日絶対見ますね^^