金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
小さな結婚式が希望です
2013年4月3日

泉が丘高校で美しく桜が咲き誇っていたので
自転車をゆっくりこぎながら
グランドの外を一周「お花見」してきました。

 

智さん&トモミさんのお衣装が決まりました。



プラチナ箔の白無垢と友禅に金箔の打掛です。
智さんは「紋服は白!」と決めていたそうですヽ(^◇^*)/。

 

ウエディングドレス、華やかでお似合いですね。



ドレスでは花かんむりのバージョンとベールのバージョンを
スタジオで撮影されます。

 

ご家族も名古屋からお越しになられての
兼六園にて桜の中でのロケーションフォト楽しみにしています。

2013年4月3日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「大人婚」の表紙
2013年4月2日

昨日は、かんざしの材料をみに行ってきました。
道中はあちらこちらで桜が咲いていて春の淡いお色に癒されます。

選んだお花は末子さんにみていただき
「これはくきが太いからここを切って作り変えて」や
「これは曲がりやすい素材」などなどのアドバイスも。
末子さんは美容学校の講師としてもご活躍でお忙しことですのに
お付き合いいただき恐縮です。



このカサブランカがあったらまるでヴァンサンカン「大人婚」の表紙だわ~(o^∇^o)ノ
薔薇は、ベージュともピンクともつかない曖昧ないいお色です。
左のお花は細かいかんざしをいっぱい作る予定です。

 

ランのお花も小さく分けてかんざしにします。



柔らかいお色目のお花達は、組み合わせで
ピンクっぽいの好きな花嫁様
紫っぽいの好きな花嫁様
ベージュっぽいの好きな花嫁様
グリーンっぽいの好きな花嫁様と
花嫁様のお好みに合わせて色々と提案できます。

 

帰りに八松苑さんでランチしました。



イイダコさんに春野菜の天ぷらとカラダに優しげな食材さんは目にも美しく
たいへん美味しかったです。

 

お上品なお料理さん達でした♫•*¨*•.¸¸♪✧。



季節を愛でながらお庭のお花を愛でながらのお食事で
穏やかなときをすごしました。

 

生花には生花の良さ
造花には造花の良さがあります。
シーンによってうまくつかいわけてゆきたいです。
おかげ様で上質な造花に出逢えました。
昨日、買ってきた材料は
今から職人さんにお願いしてかんざしへと作っていただきます。
楽しみぃ~♪
進化する金澤syugenの和モダン美装にご期待くださいませ。

 

追記
八松苑さんのスタッフさんが金澤syugenオリジナルデザインの
水引バッジを品良くつけてくださっていてとても嬉しかったです☆”

2013年4月2日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

bienvenue祝言@ひがし茶屋街
2013年4月1日

正雄さん&千尋さんの結婚式のテーマは「bienvenue」
「bienvenue」はフランス語で「歓迎」「歓待」という意味なのだそうです。



フランスに留学経験がおありの正雄さんが
「オレンジ」と「馬蹄」でコースターをデザインされました。
うーん、ハイカラ~♪

 

千尋さんのお衣装が決まりました。
宇多須神社さんでの挙式
続いてのひがし茶屋街の花嫁道中は、白無垢をめされ
十月亭さんでは本振袖でお客様の「おもてなし」をされます。

 

東京からお越しくださったお二人なのでこの日、ヘアメイクまですすめました。



おカツラが大変お似合いですね^^
さらにお顔にフィットするようにと結い直しされます。

洋髪スタイルもされます。
千尋さん「こんな本格的な打ち合わせと思ってなかった^^」と
髪を結う度、
メイクをする度、
何度もビックリされていました。
ご希望うかがいながらのヘアがすごく素敵に仕上がりました。
なんとも可愛らしいですよ(o^∇^o)ノ。

 

オレンジがお好きで優しく柔らかいお人柄の正雄さんと
乗馬がお好きで朗らかではつらつとした印象の千尋さんの
「bienvenue祝言」待ち遠しいことです。

2013年4月1日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

桜開花宣言
2013年3月31日

石川県に桜開花宣言されました(^O^☆♪。
兼六園は、4月3日から9日までの7日間
朝7時から夜9時30分まで無料開放されるそうです。
金澤syugenもウェディングフォトで公園にゆきます(*^▽^*)

三月アニバーサリーの新郎新婦OB様お祝いの三日目です。
英希さん&真梨子ちゃんです。



宇多須神社さんの境内にて仲睦まじいお写真です。

前撮りをされた洋平さん&奈美恵ちゃんです。



奈美恵ちゃんのお引き振袖のお姿は
金澤syugenの一階入り口にある大きなタペストリーでお馴染みですね。

料亭ウェディングの浩之さん&みゆきちゃんです。



花嫁道中では、海外ご出身のお友達も一緒に「お練り」してくださいました。

俊さん&智ちゃんです。



花嫁様にお酌されるビ-ルは、格別でしょうね(*゚▽゚)ノ
十月亭さんならではの「もてなし」です。

学さん&佳代ちゃんは、2013年組さんなので
まだプロのお写真ありません。



スタジオフォトの様子をムッチが撮影しました。

みなさん、仲良くお幸せであります様にと祈っています。

ありがたいことに桜の時期、犀川や兼六園、浅ノ川での
ロケーションフォトや結婚式がありますので
桜にはいっぱいあえそうです。
感謝!
さくら♫•*¨*•.¸¸♪✧さくら♫•*¨*•.¸¸♪✧

追記
若干の余裕ありますので、桜の季節にウェディングフォトご希望のかたは
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

2013年3月31日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ドンマイ!
2013年3月30日

兼六園に桜が咲き始めましたね。
三月アニバーサリーの新郎新婦様お祝いの二日目です。

渉さん&佳奈ちゃんです。



十月亭さんならではの和気藹藹スタイル
「金澤町屋和婚」は、まさに「新郎新婦の新居に招かれたような」結婚式です。

翼さん&恵理子さんです。



2011年、宇多須神社さんの境内はこの日雪がまだありましたね。

佳さん&春菜ちゃんです。



武家屋敷にある町家さんでご家族でのお食事会をされました。
この後、石川門での撮影をされたのですが
この年(2010年)は桜が咲いていました。

直己さん&由利加ちゃんです。



由利加ちゃんの激務ぶりはフェイスブックから伝わってきます。
由利加先生、ドンマイ!応援していますね(*^▽^*)。

みなさん県外にお住まいの新郎新婦OB様なのですが
金沢にお越しの時は、元気なお顔見せてくださいね。
ますます幸せであります様に。

明日に続きます。

2013年3月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

三月アニバーサリーの新郎新婦様
2013年3月29日

三月にアニバーサリー迎える新郎新婦様お祝いします☆”

 

前撮りをされた崇宏さん&真喜ちゃんです。



べっ甲のかんざしに花かんざし
角隠しに綿帽子と様々なスタイルで
お母様妹様もご一緒に
ひがし茶屋街や石川門でのロケーションフォトを楽しまれました。

 

ジョンさん&由香ちゃんです。



インドネシアのご親族様も和装お召しになれて花嫁道中されました。
フェイスブックで知ったのだけどお二人「畑」されていたんですって!
なんか、おしゃれ~♪

 

拓郎さん&恵さんです。
拓郎さん、えっらい貫録です☆”
十月亭さんならではですね、本来の意味でのもてなしが叶います。
(むこうに写っている和服の女性は十月亭さんの尚子さんですね^^)



お二人は、もうすぐパパ&ママになられます(o^∇^o)ノ。
恵さん順調なようでなによりです。

 

健二くん&友美ちゃん、姪っ子ちゃまと一緒にです。



友美ちゃんから、最近の美緒ちゃんのすくすくぶりうかがえるお写真とどきました。
ママそっくりな美人さんですね^^美緒ちゃん。
可愛い。

 

健二くんはますます仕事に忙しくというか忙しすぎる日々を送っていますが、
美緒はすくすく元気に成長していますヾ(^v^)k


記念日は親子三人さんでディナーにいらっしゃったそうです(*^▽^*)。
皆さんの幸福な暮らしを知らせていただき嬉しく思います。

 

明日に続くです。

2013年3月29日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

雪輪に霞取の花嫁衣装
2013年3月28日

紗さん(キヌさん)のお衣装が決まりました。



雪輪に霞取のお打掛、お色のトーンがとても好き好き。

続いてヘアメイク打ち合わせです。
やまと髪も作っていただきました。



素敵!横から見た時のラインがなんともアイソらしいのです(o^∇^o)ノ。

大変ご陽気なお嬢様で一緒にいると
とにかく朗らかな気分になれるのです(*^▽^*)。
新郎様は、さらにご陽気だとか^^
お会いできるのが楽しみでしかたありません。

 

お母様はお着物が大好きということでお話もはずみました。
お母様のご意見もうかがいながら
サクサク「金澤つまみ紗衣句」のデザインもすすめました。
前撮りには、名古屋からご家族みなさんでお越し下さるそうです(*゚▽゚)ノ
金沢の地で素敵な思い出作ってくださいね。

2013年3月28日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

型破りと型崩し
2013年3月27日

基本ルールを理解しながらの冒険は「型破り」。
型破りになるためには、まずは「型」を身につけなきゃね。
と、金澤syugenでは定期的にお着付けの先生をお招きしての
お着物勉強会をします。



主計町を着物で街歩きしました。


髪は自分でセットしますのよ。
こういう時、コンプレックス・ビズの
ヘアアクセサリーは大変なお役立ちグッズです。
つまみ細工で作った小物を足したり
プライベートなお着物ではGUCCIのポーチで
遊び心感出したりします。


「型崩し」にはならないように伝統のルール守りつつの
新鮮な和の様式美を楽しんでいます。

2013年3月27日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

和田屋さんにて栃乙女の儀
2013年3月26日

花奈恵さんのヘアメイク打ち合わせがありました。



花奈恵さん、おかつらお似合いですヽ( ´ー`)ノ。

 

白山比咩神社さんでは、クラシカルなべっ甲かんざしです。



披露宴では可愛らしくつまみ細工を飾っての変わり髷風です。
カメリアのつまみ細工をさすとまた違った印象です。
この写真では、島田飾りが白なのですが、カメリアの白とぶつかるので
「当日は黄色か緑にしましょう」と話し合いました。


さらに、水引かんざしのバージョンでは
「水引の島田飾りとまげ飾りがあったらステキ!
でないですか?」と提案させていただきました。
こういうところが金澤syugenの和モダン美装の良いところです。
みんなで話し合いながらアイディアを出しあってデザインし
物づくり職人さんに想いを伝え制作すすめます。
と、いうわけで今、緑のグラデーションで
水引職人さんに作っていただいています。

 

こちらは、MCさん交えての打ち合わせの様子です。



「栃乙女の儀」は、可愛いセレモニーになりそうです♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

ペーパーアイテムにもカメリア盛り込んでゆきます。
和田屋さんの広間に華やかな花咲き誇ることでしょう。

2013年3月26日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

もうすぐ宇多須神社さんで挙式
2013年3月25日

章良さん&真弓ちゃんの「liberation」フォトがHappy Reportに登場です。



自然光が降りそそぐ21世紀美術館です。

 



ラビットチェアで仲良し感いっぱいのお写真です。

 



真弓姫の愛らしさ花咲きました♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



章良さんのポーズ、ご本人のキャラでない気がします。
冬の柔らかい午後の陽射しをうけて
お二人の「優しさ」いっぱい表現できました。

 

こちらは、真弓ちゃんママが髪に飾るオリジナルデザインの
金澤つまみ紗衣句のかんざしです。



淳ねえさん
つまみ細工、とってもかわいくて母と二人で盛り上がっていました^^

ありがとうございます!と母も嬉しそうでした。
実物を見るのがとってもとっても楽しみです!
真弓

もうすぐお二人の「白鷺祝言」です。
宇多須神社さんからの花嫁道中もありますので
読者のみなさんお祝いにお越しくださったら嬉しいです。

2013年3月25日 カテゴリー: 前撮り・アニバーサリーフォト | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ