金沢駅 鼓門は神々しいのだ |
2021年9月6日
|

暑さが和らぎ夜は肌寒いくらいです。
今日はお隣、富山の南砺市でヒョウが降ったそうですね。
金沢駅の兼六園口の鼓門です。
柱の中には送水管が通してあって
天井にたまった雨水や雪は貯水槽に流れるというスグレモノです。
今朝、金沢不足をおぎなってくださいという
コメントとともに鼓門の写真を載せていたら
2009年組さんの卒業花嫁様のちかたんから
昨日あまりにも不足なのか、学校から
支給されたiPadで鼓門検索して、
「ほんとかっこいいよね、神々しいわ」
と言ったのはうちの娘。笑
ことちゃんの語彙力すばらしい💓
駅の用水の花壇も毎回、楽しみにしています。
光がたっぷりの日はアプローチに
麻の葉文様っぽい影ができます。
麻の木は丈夫にすくすくと真っ直ぐに
育つので麻の葉は縁起が良い模様です。
この影も良き風情ですね。
コロナ収束を心から祈ります。
あきたん&ちかたん「金沢しぐさ」フォトのHappy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=6&cat=cat5_1
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年9月6日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「ブランド」 |
2021年9月5日
|

吉田修一さん「ブランド」 はエルメスや
ティファニー、サントリーなど錚々たる
ブランドの広告の短編小説&エッセイで
今まで読んできた吉田作品からは感じ取れない
世界観や人となりが伝わって来るようでした。
吉田作品との出会いは「悪人」「パレード」で
ボウズに貸してもらって読んだのがきっかけです。
今作で神宮外苑について書いている章で
ベンチにちょこんと座り(略)
たとえば殺人を犯した登場人物のセリフや
不倫中の女性の気持ちが、ころんと頭の中に落ちてくるのだ。
そっか、今まで読んだ小説のことを思い返し
作者自身も経験のなかろうことを読み手の
腑に落とし込んでくれた言葉達はそんな風に
生み出されていたんだなぁ。
東京のバーを舞台にしたエッセイが
続く章があって何軒ものおしゃれそうなバーが
出てきてどんな感じなんだろうって店構えとかを
想像するのも楽しかったです。
あ、この中でウェスティンホテルのバーで
飲んだことありますヾ(*・∀・)/。
バーで酒を飲むという行為は、
どこか本を読むのに似ている(略)
これすごーくわかります。
好きだったはずの作家さんなのになんだか
今日はページがすすまないということもあります。
エッセイで吉田さんがお酒を飲まない
女性にはがっかりするって書かれてあって
思わず「呑めます!たらふくいけます!」と
挙手でこたえたいキブンでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年9月5日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
i padお風呂You tubeで「送り風の盆」 |
2021年9月4日
|

昨日に引き続き八尾のおわら風の盆のお話です。
三味線と胡弓の調べと哀愁のおわら節にあわせて
しなやかに踊る編みがさ姿の女性が美しくうっとりします。
田植えの仕草です。
この年は、諏訪通りで踊りを真っ正面にて一列目からみられました。
ムッチと歩いていたら卒業新郎様の順也さんと
バッタリ出会いました(❤╹ω╹❤)
順也さんは写真が大好きな本格的なカメラ男子さんです。
東新町にて乱菊柄の浴衣です。
上新町のぼんぼりは金沢にもゆかりの作家
高橋治さんが書いた文字です。
小説「風の盆恋歌」を読んだことから
私のおわら風の盆への憧れが始まったのです。
夜が更けると町を超えての踊り流しがあります。
町ごとのお衣装にも個性があります。
花籠柄の浴衣を着た年です。
ムッチとやっちゃんとおわら節の決めポーズ
の、つもり*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
そんなわけで昨夜はi padお風呂
You Tubeで石川さゆりさんの
「風の盆恋歌」を歌い送り風の盆をしました。
以前のように叙情的なお祭りに
遊びに行けますようにと願っています。
コロナ収束を祈ります。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年9月4日 カテゴリー: めしませ着物, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
越中おわら風の盆 |
2021年9月3日
|

コロナがなければ、9月の1.2.3日は
八尾のおわら風の盆で今日が千秋楽の日です。
以前のお写真を懐かしく見ております。
おわら風の盆は町ごとに踊りも歌詞も個性があります。
とりわけ境町の花街(かがい)踊りは艶があります。
こういう瞬間にヒューヒュ-の歓声と大きな拍手がわきおこります。
力強い男踊りカッコイイのです。
男踊り中に時折、女子ではないかなぁと言う感じの
踊り手さんがいます。
ジェンダーレスの時代だからありですよね。
キレがあってかっこ良かったです(❤╹ω╹❤)
5年前は卒業花嫁様のユキリコフちゃん&ムッチと
三人でお祭り騒ぎででかけました
ムッチとユキリコフちゃん
二人とも愛らしいヾ(*・∀・)/
むこうに見えるは八尾の街の灯です。
青椿柄の浴衣で諏訪の有名な三味線奏者さんと歩きました。
こちらは2年前、横段模様の浴衣に七宝柄の半幅帯です。
深夜、諏訪本通りにて人通りがなくなった時に調子にのってみました。
明日に続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年9月3日 カテゴリー: めしませ着物, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「星のように離れて雨のように」 |
2021年9月2日
|

島本理生さんの「星のように離れて雨のように」は
傷を負っている人の繊細な心の動きを丹念に描いた小説でした。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」と並行し話は進み
どこかミステリーを読んでいるような趣もあります。
コロナ禍を背景に人生の岐路に立つ
女子大学院生が主人公です。
父親の失踪や親族との辛い記憶が深い
心の傷になっていてその囚われがあっての
生きづらさをヒリヒリ感じるのです。
甘やかさと辛辣さが交互に襲ってきて
読んでいて苦しくなることもありましたが
言葉の柔らかさで読み進めます。
他人と関わることで自分が見えて
くるってことがあると感じました。
少しずつ明るく温かい方へ進んでいく終盤にほっとしました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年9月2日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
瑞々しい野菜登場のウェディング |
2021年9月1日
|

昨日に引き続きお野菜登場のウェディングのご紹介です。
宇多須神社さん挙式の克弘さん&真奈美ちゃん
蓮根栽培をされるお父様へのリスペクトで
装花の箱庭には蓮根やお米も添えてアレンジメントしました。
彩羊羹は蓮根の花、鮮やかな「ハス」です。
金沢神社さん挙式の法大さん&美穂さん
ひがし茶屋街を十月亭さんまで花嫁行列で歩んで
いただきましたことをご親族様が本当に喜んでくださいました。
新郎様のお父様が育てた家庭菜園のお野菜に
お花を添えて金澤祝言こぼしやオリジナルデザインの
寿せんべいと飾り古き町屋にしっくりでした。
白山比咩神社さん挙式の真一さん&志保さん
芽吹く季節を表現したく春の山菜と五月人形を
飾った装花スペースを作りました。
フェルトの打木赤皮甘栗・ヘタ紫なす・源助大根・
五郎島金時・加賀つるまめ・金沢一本太ネギ・金沢春菊
カワイコちゃん達はお二人の手作りなのです。
私、淳子女将がいそいそとウエルカム
スペースに飾らせていただきました。
二日に渡りお野菜への思いをこめたウェディングの
お写真を紹介させていただきました。
どのウェディングにも新郎新婦様の愛情が感じられ
素敵な演出でした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
———————
2021年9月1日 カテゴリー: 加賀の神社・能登の神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
野菜が大活躍のウェディング |
2021年8月31日
|

8月31日は野菜の日ということで
今日は野菜が活躍した六つの祝言をご紹介します。
宇多須神社さん挙式の大輔さん&さっちゃん
新郎新婦様のご出身地にちなんだモチーフの
金澤modern水引の水蝶は新郎家はハマナスの花
花嫁家は五郎島金時なのです。
お水合わせの儀のアレンジで鉢植えに
ご両家の朝のお水を注いでいただきました。
石浦神社さん挙式の慶一さん&さこちゃん
慶一さんのお家で収穫されたジャガイモや大根
お豆さんに鉄線や胡蝶蘭を添えたアレンジメントです。
白山比咩神社さん挙式の哲章さん&由佳ちゃん
農業ご縁のお二人にちなみ稲の穂と
レンコン柄を描いたオリジナルデザイン彩羊羹に
ご自身で育てたラディッシュをおくセレモニーです。
鏡開きの金澤modern水引のミニこも樽の
モチーフの野菜は初めてお二人で作った
トウモロコシやキュウリに茄子、トマトです。
お野菜の演出の祝言は明日に続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月31日 カテゴリー: 加賀の神社・能登の神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「猫弁と鉄の女」 |
2021年8月30日
|

大山淳子さんの「猫弁と鉄の女」は猫愛と
人情あふれるファンタジーでした。
猫に限らず人にも動物にも優しい
猫弁と呼ばれている男性弁護士のピュアさがいいのです。
猫弁が猫を連れ金沢を訪れて
「猫に優しい街だな」と感じます。
金沢の街の描写が穏やかなことでした。
浅野川の河原や金沢刑務所
そして金沢弁が出てきます(ू•ᴗ•ू❁)。
「だっちゃかん」「だらぶち」は実際は
ご年配のかたであってももう話されることの
ない言葉なのですがユーモラスに描かれいて
方言のあたたかさが良き演出でした。
悪い人がいなくってみなが穏やかで
猫も犬もカメレオンも幸せそうでほっこりしました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月30日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
薔薇づくしの和ウェディング |
2021年8月29日
|

8月29日は宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が
初演されたことから「ベルばらの日」なのだそうです。
今日は薔薇づくしの祝言をご紹介しましょう。
宇多須神社さん挙式

ひがし茶屋街の花嫁行列へとご出立の和くん&美弥ちゃんです。
ひがし茶屋街町屋で祝言
「咲き誇る薔薇の花祝言」は薔薇づくしです。

薔薇柄の引き振り袖に薔薇柄の帯
薔薇モチーフのベッコウのかんざし
オリジナルデザインの薔薇の金澤つまみ紗衣句です。
宇多須神社さん挙式は白無垢を羽織るクラシカルスタイル

宇多須神社さん挙式では白無垢をめされました。

薔薇の装花の中にお二人の婚礼衣装の
絵柄を描いた金澤祝言こぼしです。
席札、お箸置きは薔薇の花モチーフで美弥ちゃんの手作りでした。
ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWAのケーキ

オリジナルデザインの「薔薇」モチーフの飴細工の
辻口博啓プロデュース「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」のケーキです。

お色直しではアーティフィシャルフラワーの白薔薇とピンポン菊です。
ひがし茶屋街から兼六園へ

ご披露宴のあと、兼六園での当日撮りへとお出かけです。
石川門でロケーションフォト

石川門で金澤祝言こぼしと。
結婚式の日のことじ灯籠

ことじ灯籠でも撮影です。
薔薇がしっくりな金沢和婚でした。
金澤syugenから歩いて5分にある富樫の
薔薇園によく行くのですが知らず知らず
「愛あればこそ ♫•*¨*•.¸¸♪✧」と
宝塚ベルばら歌曲を口ずさんでいます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月29日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ワンナイのゴリエちゃん15年ぶり復活 |
2021年8月28日
|

昨日は『ワンナイR&R』15年ぶり復活で
「Pecori Night」のキレキレダンスが観られました。
ガレッジセールのゴリさんったら
おどろくほどの身体能力ですね。
2014年 中京テレビさんの「ゴリ夢中」の収録の時です。
ゴリさん気さくで楽しいおかたでした。
この日、和ごころ勉強会をしておったのです。
杜若の咲く頃でした。
玉泉邸さんのお茶室にて。
ゴリさんを囲んで撮影した素人写真3枚です。
卒業花嫁様の春菜ちゃんや結子ちゃん麻希ちゃんもいます。
美容師さんお衣装屋さん着付師さんはいつもは
裏方さんだけどみんなでニコニコニッコリ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
全員で撮りました。
ボケボケのブレブレですが楽しい空気感は伝わるかと思います。
大勢が一気に写真に入れるよう
「ダークになって!」と声をかけた私に
ゴリさんが「ちょっと待ってください!
淳子さん!?ダークってダークダックスのことですか?」
「はい、斜めになってって」
「そんなこと^^こんな若い子達に言って
わかるはずないじゃないですかぁ!」
っと、大笑いされましたっけ(ू•ᴗ•ू❁)。
おおらかな紳士さんでいらっしゃいました。
本格的なカメラで撮影されていて
お写真の腕前もかなりでいらっしゃいます。
シャッタ-押しますよの掛け声が
「か・な・ざ・わ・び・じ・ん」だったのも気持ちよかでした。
「ゴリ夢中」動画の〆ではゴリさん撮影のお写真が観られます☆”
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月28日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »