金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
コロナに負けないマーメイドなのだ
2021年5月6日

シンガポールにお仕事でお住まいされている
将至さん&えりなさんから楽しいお写真がとどきました。



可愛いぞ!将至さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

この熊さんの人形はこのホテルの
マスコットらしく、シンガポールは今マスクが
義務付けされてるのでこの人達もマスク対策してるらしいです笑

 





おしゃれな景色にしっくりなじんでいるο(*´˘`*)ο

 



マーメイドだよ ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



こちらはマーライオンだよ。

 

お二人なかなか帰国できない状況らしいのですが
シンガポールはコロナが比較的
落ち着いていると聞きホッとしました☆”
コロナが収束したら元気でお会いできますように💓

 

将至さん&えりなさんのHappy Reportもご覧くださいますように。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年5月6日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

和菓子大好き💓かしわ餅の思い出
2021年5月5日

和菓子が好きです。
上生菓子も大好きですし
お餅の入っているお菓子も大好きです。
が、和菓子屋さんで一つや二つだけ
買うのって勇気がいります。
ある日のこと、ある和菓子屋さんのあんこが
食べたくって自転車をこいで行きました。
いつものパートさんっぽい女性がお休みなのか
店主さん自ら応対していただきました。
私はお礼を言いながらお菓子を受け取ったのだけど
無言・・・・・・・・・なのです。
やっぱ、少数の販売は面倒なのかな
しかし、目もあわせないって、、、、。
あ、「いらっしゃいませ」はありました。
私の買い物は迷惑行為だったのかしらん。。。
そのお店の六方焼が好きだったけれど
凹んでまい、それからそのお店には行けてはいません。

 

先日、弥生方面の和菓子屋さんに
テクテク歩いて行き、ちょこっと買いは
申し訳ないことかなーっと思いつつ
かしわ餅を買い求めました。
女性はマスク越しにも目元が穏やかな笑顔で
わずかな支払いにも丁寧なご対応をいただきました。

 

さらに帰る私の背中に
「ごゆっくりお楽しみください^^」と
柔らかい声質でのお声がけ。
ほっこぉ~りぃ~心がぬくもるようです。
嬉しかったですね。
自社のお菓子に自信持っているからこその
接客の「粋」を感じました。

 

薫り良きかしわ餅は素敵な言葉が添えられて
さらなるスペシャルな美味しさでした。





コロナで人との接触が最小限になっている
昨今だからこそ、さりげなく誰かの心に
あたたかい一言を自然に贈れる人に
なりたいなぁと思ったわけでした。

 

追記
弥生のお店の女性は茶菓工房たろうさんの奥様でした。
奥様は私ごときのご記憶はないと思われますが
私はしっかり覚えています(ू•ᴗ•ू❁)。



久鉱さん&祐希ちゃんのウェディングフォトで
武家屋敷を訪れた折、野村家庭園前で
茶菓工房たろう 鬼川店から奥様がニコニコ
「写真撮らせてください」とおっしゃるから
きれいに新郎新婦様の並んだとこを
「どうぞ^^(撮ってください)」とオススメしました。
で、後日たろうさんのブログを見たら
笑っちゃうくらいわちゃわちゃしている写真を
選んで載せてあって(◍>◡<◍)。
お茶目なお人柄の奥様だなぁなんて思ったものでした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年5月5日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「広告の会社、作りました」
2021年5月4日

中村航さんの「広告の会社、作りました」は
軽い感じで読み始めたら冒頭、広告デザイナーの
主人公が勤める制作会社が突然倒産します。
社長が解雇を社員に伝えるシーンで
今の時代のこともあって泣けてきました。



ちょうど1年前、金澤syugenのご近所さんの
企業さんの倒産を思い出しました。
金澤syugenの新郎新婦様の多くがその雑誌の
取材をうけ誌面を飾ってくださいました。
「金沢のしきたりたしなみ」の特集では
婚礼の記事の監修をさせていただくなど
ご縁のある会社さんでした。
この時、大勢の卒業新郎新婦様から
さぞショックを受けていることだろと
私に気遣っての優しいお声が沢山届きました。
金澤syugenの新郎新婦様達ってどこまでも優しいです(❤╹ω╹❤)。

 

 

「広告の会社、作りました」は
期待以上に楽しめたお話でした。
主人公が出会った格好いいコピーライターに
影響を受けて今まではなかった能動的なスタイルで
活動をするようになり仕事ががぜん楽しくなります。
人との縁や出会いも良かったなぁ。
「仕事は愉快に上機嫌に」って姿勢がいいですね。
お仕事サクセス小説が好きです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年5月4日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

花と緑の泉野出町
2021年5月2日

塗りたての水彩画のように緑が光る季節です。



金澤syugenのご近所、角のお家の遅咲き紫色の
木蓮が好きで毎年楽しみにしています。

 



くちなしの花ですかね。
白と紫の樹が仲良く同じ高さで立っています。

 

日々の通勤や買い物は歩くか自転車の生活で
アタマの中にあるご近所さん花マップを
検索してその日のルートを決めます。
「そろそろ」とか「去年は裏年だったから
今年はたわわに実るよ」などと勝手に算段☆”
そういうのも楽しいのです。

 



こちらのミカンの木も楽しみにしています。

 



背の高い立派な樹は古いお家のお庭にあります。

 



駐車場に咲く清々しき整列。

 



アスファルトに咲く花のように ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



足下に咲いているお花の可憐なこと。

 



青空に鮮やかな緑が風でサワサワ揺れています。

 



雨の中でつやつやしています。
図書館近くのこちらのお家の玄関先のお庭は
通りからだけ見ることができます。

 

金澤syugenのある泉野出町あたりは閑静な
住宅街で道行く人に向けられたお庭が多く
住まいされるかたの粋を感じます。
日々、丹精込められた花と緑に癒されています。
ありがたや ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年5月2日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

漆黒のしいのき迎賓館
2021年5月1日

ホントなら、今頃金沢行きの新幹線の中だったのに

黄金瞬間が始まった日に卒業花嫁様の
花奈惠さんからとどいたメッセージです。
関東にお住まいなのでギリギリまで迷いに
迷ってキャンセルされたそうです。
安心できる環境になってからのお里帰りが望ましいのかもだね。

 

不安な毎日、自分にできることはなんだろう
と、考え卒業新郎新婦様がたの金沢不足を
補ってもらおうと金沢の風景を載せますね(ू•ᴗ•ू❁)。
スマホ写真ですが、ちょこっとぬくもってくれたらと思います。



向こうに見えるは兼六園です。

 



ここが県庁だった頃はそんなに訪れる場所では
なかったのですが、今は新郎新婦様をお連れしての
ウェディングフォトやイベントなどでよく来ます。

 

しいのき公園です。





用水が流れています。

 



ライトアップされたしいのき迎賓館です。

 



むかって左が金沢城の石垣で奥が兼六園
なので夜になると漆黒の中にレンガの洋館です。
金沢のマチナカにあって夜は静かなのです。

 

 

ここで、花奈惠さんから送られてきた写真です。



近所の商店街のサトちゃん
昼間は、子供乗せて一生懸命頑張ってるのに
コードぐるぐる

子供達にも悪い影響与えそうだわ

動物愛護の点からみてもいかんと思います(ㅎ-ㅎ;)

 

卒業新郎新婦様のみなさんへ
コロナが収束したら元気印で
お会いできることを楽しみにしていますヾ(*・∀・)/。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年5月1日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「やわらかな足で人魚は」
2021年4月30日

アンデルセンの「人魚姫」は人魚が愛した王子を
殺められず泡になるという悲しくも優しい物語です。
劇団四季のミュージカルも見に行ったことが
あるのですが可愛らしい舞台でした。
東京ディズニーシーの「マーメイド・ラグーン」は
きれいで楽しくて続け様に2回入っちゃいました(ू•ᴗ•ू❁)。



香月夕花さんの「やわらかな足で人魚は」は
ファンタジーっぽいのをイメージして
読み始めたらなかなかの社会派でした。

 

五つの短編は暗い悲しみを抱えている人達が主人公です。
実親から子への虐待、振り込め詐欺、
恋人のために風俗で働く女性の危うさなど
どれもにゾワっとするおどろおどろしさが
あるのだけど繊細な文章で綴られていて
どこか脆く儚い雰囲気が漂っています。
かすかな光に救われました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年4月30日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

茶屋辻柄のスワトウ刺繍の羽織 
2021年4月29日

今の季節の外出では羽織をまとうことがあります。



ふくれ織の友禅のお着物にスワトウ刺繍の羽織です。

 

水辺の風景や橋、家屋、樹木、草花の
モチーフが刺繍で描かれています。
茶屋辻柄は江戸時代に生まれた風景文様だそうです。



羽織のスワトウ刺繍は中国三大刺繍の一つで
ヨーロッパの感性×中国古来の技法
にて生まれたという大変、繊細な技術なのです。

 



写真では見えにくいのですが羽織紐は珊瑚の石です。

 



羽織はお部屋に入っても着ていられます。
道行がコートで羽織はジャケットと教わりました。

 

女性の羽織はカジュアルなものなので
カーディガン感覚でお着物にあわせるとちょうどよいですね。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年4月29日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

428今日は象の日
2021年4月28日

今日4月28日は象の日なのだそうです。
なので金沢竪町にある象さん博物館の
「サトちゃんミュージアム」をご案内します✦



レトロ感いっぱいのお店です。

 



店先にチャイナ風衣装のサトちゃん。

 



店の中には和装風のサトちゃん。

 



まー、すんごい数のサトちゃんです。
ぎっしりのサトちゃん、数えられるわけがないって多さです。
どの子も愛嬌あって可愛らしい(ू•ᴗ•ू❁)

 



サトちゃんのレンジやポットがあるのですね。
昭和感いっぱいです。

 



フレームに昭和の頃のこちらの薬局さんを描いた絵です。

 

日本初の象さんは1729年の4月28日に長崎港に
到着して江戸まで歩いて移動したそうです。
その後、一時期は浜離宮にいたそうです。
浜離宮を歩いたことがありますが
日本庭園に象さんは不思議な絵ですね。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年4月28日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「新 謎解きはディナーのあとで」
2021年4月26日

東川篤哉さんの「新 謎解きはディナーのあとで」は
軽く読めるユーモアミステリーです。
10年前このシリーズの一作目をうちのボウズに
「読んでみる?」と手渡されて読んだのが出会いでした。



その後、テレビで映像化されたことが
記憶にあるため執事の影山は櫻井翔さん
お嬢様は北川景子さんがちらつきます。
ですが表紙を見る限り執事役の影山は
櫻井翔さんとは似ても似つきません。
なので執事の声は低くて重厚感ある声に
脳内で変換して楽しみました。

 

風祭はますます面倒くさい人物になっていて
「うっせぇうっせぇうっせぇわ」のフレーズが
浮かんでくるような愉快なキャラクターが際だっていました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年4月26日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

白山比咩神社さんでお宮参り 
2021年4月25日

卒業新郎新婦様の将ちゃん&友香理ちゃんのご長男
友陽くんのお宮参りのお写真がとどきました。



親御様とのお写真も送ってくださって
ご両家の親御様ともお元気そうでなによりでした。

 

将ちゃん&友香理ちゃんは保護猫ちゃんを
引き取って大切にお世話する優しいご夫妻です。



ボクとも仲良し。

 



ベビーベッドでくつろぐニャンちゃん。

 

友香理ちゃんは福山雅治さんが大好きです。
先週、「福山雅治 福のラジオ」(リアルタイムでは
聴けないのでラジコにて)で氏がオレちゃんという
保護猫と暮らしていていると聞きました。
その子は生まれながらに右前足がなく
暑い盛りの日にミゾにはまって動けなくなっていたそうです。
ハンディの子で引き取り手がないだろうと
最初は同情から家で預かっていたら
可愛くて手放せなくなったと(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

「行ってらっしゃい」という氏の曲にオレちゃんの
声が入っていて可愛い声で鳴くニャンです。
氏は「思いっきり可愛いのじゃないとオレちゃんの
写真は公開したくない」っと、微笑ましいことです。
そして、「日本でも殺処分0になるよう、
活動をしていきたい」と熱く
殺処分のない世の中にと力強く声をあげる
氏はたのもしく好感度さらなるアップです。

 

この話に感動して友香理ちゃんに話したら

聞いてましたー!!ましゃの家にもらわれるなんてラッキーちゃん
ましゃの猫ちゃんもいつかインスタに載せてくれたらいいな

二人で氏のカッコ良さ&猫談義に花が咲いたのでした。

 

仲良しニャンちゃん達にも愛されている友陽くん💓
健やかにご成長されますよぉに(。◕‿◕。)ノ”

 

将ちゃん&友香理ちゃん猫愛いっぱいの祝言のHappy Reportです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年4月25日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, 猫メンタリー | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ