金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
今日は和菓子の日
2021年6月16日

今日、6月16日は古くは天皇家に和菓子を
献上したことから「和菓子の日」なのだそうです。

 

小学生の頃から茶道の習い事があったことや
両親が大の和菓子好きだったことから
小さい頃からけっこうな和菓子好きでした。
𠮷はしさんの季節のお菓子や
高砂屋さんのお上品なお菓子に
心ほっこりわくわくしたものです。

 

大人になってからその真の美味しさが
わかるお菓子にくず餅があると思います。



清らかな笹にくるまれたツヤツヤくずの涼やかなこと
弾力ありつつのほちゃ感がたまりません。

 

 

もう一つ大人になってからその美味しさが
わかったお菓子にアイス最中があります。



もちろん子供時代も美味しかったけど
今では最中の皮の香りに郷愁さえおぼえます。
アイスの中でもアイス最中は別格様です。

 

疫病が蔓延したことから西暦848年
元号が嘉祥にあらためられ
「嘉祥元年6月16日に厄除けや健康招福を
祈願し16個の菓子や餅を供えた」とのことです。
「江戸時代では6月16日に大名旗本の
”嘉祥頂戴”、庶民は”嘉祥喰”というお菓子を
食べる習慣が根付いた」と続きます。

 

コロナ収束と健康を願いながら今日は
和菓子をいただきましょう!

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月16日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「神さまのいうとおり」
2021年6月15日

谷瑞恵さんの「神さまのいうとおり」は
昔の風習を絡めた6つのお話が繋がっています。



生まれた子供を橋の下に捨てる(もちろん
拾う役がいる)や猫の集会、古民家にいる小鬼、
嫁入りの決まり事、刺繍の背縫い、雛人形、
杉玉、疳の虫などなど昔の人の知恵や言い伝え、
おまじないや魔除けの風習は科学的ではないけれど
不思議とどうにかしてくれる、願いを叶えてくれる気がします。

 

着物の背縫いは魔よけの意味があると言います。
その昔、石川でも加賀刺繍で飾り縫いをする
「背紋飾り」をお守りとして背縫いの無い
子供の着物に付けられていたと聞きました。
庶民の着物に背守として縫い付けた
押絵はアップリケぽくって可愛いのです。
いつの時代にもどの地域でも母親が我が子を思う気持ちは尊いものです。

 

からまった糸をほぐす様子を人間関係に
例えていたり、あったかくて
各章の結びでほろりときます。
田舎町のゆったりとした空気にも癒されます、オススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月15日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢最古の隠れ切支丹の燈籠
2021年6月14日

明け方の雷と雨はすごかったですね。
昨日に引続き玉泉園の紹介です。



玉泉園の入り口から右奥の東庭にひっそりと
ある隠れ切支丹燈籠は金沢最古の品なのだそうです。
灯籠の全体を十字架に見立て足もとに
合掌をした聖母マリアの像が刻まれています。
脇田直賢は隠れ切支丹だったそうで
何故、マリア様が下の方にあるかって言うと
もしもの時に即座に土をかけて隠せるようにとのことらしいです。

 

園内を歩くと様々なカタチの手水舎と灯籠に会います。



筒胴型飾り手水鉢はホントにくびれがありません。

 



滝があります。
水は兼六園の霞ヶ池の曲水から引いたそうです。

 



東滝です。

 



灑雪亭の手前にあるひらべったい手水鉢です。

 

お庭には様々な灯籠があります。











井戸は長く使われたようです。

 



句碑です。

 



うさぎが二羽いて大きな石には
目が二つあって亀っぽくも見えます。

 



これより先に入ってこないでねのメッセージ関守石です。

 

明治維新後、脇田家が手放した庭園を
西田家が受け継いだということです。
夏には灑雪亭にあるノウゼンカヅラが
橙色の花を咲かせます。
静かなお庭です、お出かけされてはいかがでしょうか。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月14日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

前田家ゆかりの玉泉園
2021年6月13日

明日、6月14日は前田利家公が入城された日です。
金沢市民には、特別の日で以前は
百万石まつりは6月14日に開催され
金沢市立の学校は休校でした。
今日は前田家ゆかりのお庭、玉泉園のご案内です。



風情のある木戸をくぐり本庭へと進みます。

 





かなりの急な勾配を登ると金沢最古の茶室「灑雪亭」があります。

 









樹齢400年の朝鮮五葉松の幹に絡みついているのは
利家公のご正室のお松の方様から
贈られた凌霄花ということです。
お松の方の本名はマツコさんだったそうです。

 



高低差があって上からお庭を見下ろしたところです。
本庭の池は「水字型池泉」と言って
文字の「水」のカタチなのだそうです。

 

東庭です。





兼六園のさらに120年前に造られたという
お庭は一面苔むして緑がなんとも美しいことです。

 



庭園を散策するときは、苔を踏まないようにと飛び石が配されてます。

 





座るためにあるのかしらん。
きれいな石です。

 

明日に続きます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月13日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢ちょこっと散歩と花ごよみ
2021年6月12日

紫陽花があちらこちらで鮮やかに咲いています。





泉野のバス停の紫陽花です。

 

南郵便局前の紫陽花も毎年、楽しみにしています。













鉄分が多い土らしく濃いピンクの花を咲かせます。

 



雨の日のガク紫陽花が涼しげです。

 





ハナミズキと思い込んでいたら
2009年組さんの花嫁様の尚ちゃんが

ヤマボウシだよ〜☺️

と、教えてくれました。
尚ちゃんは本当によく花の名前を知っていて
花博士とよばせてもらっています(ू•ᴗ•ू❁)

 

こちらは泉野の交差点の夕焼けです。



金澤syugenのブログをいつも
ご覧いただきありがとうございます。
薔薇園や街の様子の写真に
嬉しいご反響をいただいています。
なので、このブログに新カテゴリー
「金沢ちょこっと散歩と花ごよみ」を作りました。
金沢の町の風景で金沢不足をちょこっと補ってくださいな(ू•ᴗ•ू❁)

 

早くコロナが収束して以前のように
自由に行き来できるようになりますように。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月12日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「エレジーは流れない」
2021年6月11日

三浦しをんさんの「エレジーは流れない」は
寂れた海沿い温泉街で「母親が二人いる」という
環境に育つ少年と彼を取り巻く人々のお話です。



高校生の主人公がとにかくいい子なのです。
生い立ちに疑問を持ちながら反抗もせず
家の店番をし夕食の支度もし弁当も自作。
友人に恵まれ自分の家だけじゃなく
互いの家業のお手伝いにも行き来する。
寝ても寝ても眠たいさかりの年頃で
ともすると遊びに行けば加減がなくなるもの。
が、この主人公は勉強もできるのです。

 

同級生たちがいい味を出していて
脳筋と思わせておきながら
案外と細やかな思いやりがあったり
穏やかに見えても熱いものを持っていたり。
愉快な仲間たちと悩みながらも
成長してゆく青春小説でした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月11日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ご長寿さんもニューフェイスも💓猫ちゃんギャラリー
2021年6月10日

昨日に引き続き新郎新婦様のお家の愛猫ちゃん達に
ご登場いただいて猫ちゃんギャラリーです。
(カラー文字は新郎新婦様のメッセージです)

 

プレ新郎新婦様のYさん&Sさんとこのハチちゃん



なんと愛らしい寝顔 ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



冷蔵庫の上にもよく登ります…

ハチワレちゃんではないのになぜハチ?
と、聞けば「8月に保護したから」ハチなのだそうヾ(*・∀・)/

 

 

剛士さん&優妃さんとこの11才のモグくんです。



ワイルドだね。

 



カーペットと同化してるねー(⦿_⦿)
猫ちゃんはいくつになっても可愛いから羨ましいなぁ。

 

 

武ちゃん&裕美ちゃんとこの楓ちゃん



お兄ちゃん達のぐうたらっぷりがいいね。

 



ハタチを迎えました

ご長寿!
2008年秋の結婚式は猫テーマで
何かとアイテムにご登場でした。
楓ちゃんは三人のボク達が
赤ちゃんの頃から見守っています☆”

 

 

啓介さん&沙織ちゃんのお家の保護猫のシルちゃん





なおちゃんは、トイレ行きたいけど行けなーい
と、どいてくれるまで結構頑張って耐えてます

ボクも可愛い✦
シルちゃんはいつもお兄ちゃん達のおそばです💓

 

 

narumiさん&keikoさんとこのマロンちゃん





おすまし、寝たふりです

アンヨが可愛すぎる✦
この子は「What’s Michael?」っぽいね。

 

 

そして!ニューフェイスのご紹介☆”
ケイジさん&シズナさんとこのマンチカンのすなちゃん







アメリカンショートヘアのあめじ
お兄ちゃんが大好きなのだそう。

 



仲良しなんです❤️

なんだかheartっぽく見える!
猫のいる風景は平和だなぁ(ू•ᴗ•ू❁)。

 

 

どのニャンもお子様も可愛らしく癒されます。
2日にわたり16ニャンにご登場の
猫ちゃんギャラリーでした(=^..^=)ミャー

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月10日 カテゴリー: 猫メンタリー | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「会いたくて会いたくて震える ♫•*¨*•.¸¸♪✧」
2021年6月9日

金澤syugenの新郎新婦様には
猫好きさんが多くいらっしゃいます。
卒業新郎新婦様、プレ新郎新婦様の
お家の愛猫ちゃん達にご登場いただいて
猫ちゃんギャラリーです。
(カラー文字は新郎新婦様のメッセージです)

 

ノッチ&裕代ちゃんとこのペルシャ猫のエラムちゃん




お二人はネコちゃんと暮らしたくてお引っ越しされたそう。

うちの坊やは甘えん坊で長時間
お留守番させるとよそよそしい態度になるんです

あー、あるある☆”
猫ちゃんのそういうとこも好き。

 

 

カンちゃん&紀代ちゃんのお家の旺史朗くんはタキシード柄





ご飯あたって、ご満悦
ぅめかったー

人間っぽい仕草するね✦

 

 

満さん&彩奈ちゃんのお家のサラちゃんは5歳



愛車のエンブレムのよう。

 



お誕生日にちゅーるしか貰えなくてしょんぼりのサラちゃんです♥

哲学者のような顔するねー。

 

 

修司さん&メグミさんのお家は10ニャンいて





悪いことする子としない子がいて
この子はする子なんだそう。

先日、我がベッドでおねしょした(涙)

な、なんてことを!

 

 

将ちゃん&友香理ちゃんのお家のラムネちゃん



仲良しだねヾ(*・∀・)/
ともくんは三ヶ月児さんですでに8kgっていう
オオモノBABYちゃんなのだ。

 



にいなちゃんも赤ちゃんベッドが好きなんだそう。
きっと、ともくんのにほいが好きなんだね。

 

 

こちらは神戸の友人から須磨の海を背景に逢瀬するニャン達。



「会いたくて会いたくて震える ♫•*¨*•.¸¸♪✧」
西野カナさんの歌を脳内でBGMにしてニャンちゃん見ています。

 

猫ちゃんギャラリーは明日に続きます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月9日 カテゴリー: 猫メンタリー | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「日向を掬う」
2021年6月8日

朝倉宏景さんの「日向を掬う」は笑いながらも
度々、涙したユーモラスな家族小説でした。



精子提供という出生の事情に傷つき
自分の存在を否定する中学生の女の子の
頑なな心が、頼りなく甲斐性なしの
残念すぎるダメダメな父親とその周囲の
優しさにほぐされていく過程がなんともいい。

 

我が子が生まれた時「命がけで守る」
って強く思ったこと覚えています。
なんならお腹に命がやってきた時から
「この子のためなら」って覚悟したものです。
ボウズはたまらなく愛おしい存在で
それまで身体の中になかったような
感情を知ることができて本当に幸せでした。
ボウズが笑っていると我がこと以上に嬉しかったものです。

 

なかなかうまくお話できずの子が
3歳の頃、寝かしつけていると
「かちゃん(お母さんと言えない)に
キラキラの宝石、買ってあげる」
「どこで?」
「ご飯食べたお店☆”」
ココスのことだね
おかしくて可愛いくって涙が出たなぁ
S音をうまく発することができない
あの頃の言葉の質感まで思い出せます。

 

誰かを幸せにするために生まれてきた
命の堂々巡り
人は存在することだけで
他の誰かを幸せにできるし
救い救われ生きているっていう
家族の愛に気づかせてくれるお話でした。
読みやすかったから1日で読み切りました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月8日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金澤syugenあたりの花ごよみ
2021年6月7日

金澤syugen界隈歩いて出逢った器量よしさん達です。



雨の中の釣り鐘草。

 



鮮やか江戸紫色。

 



高いとこに咲いているのです。

 



鉄線は涼しげで好きな花です。

 

建物と建物の狭間に可愛く咲いていてエグザイルの
チューチュートレインっぽく見えます。



ときめきを運ぶよ Choo Choo TRAIN ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 





こういう細かい道の草花に出逢えるのが
徒歩通勤の良さですね(ू•ᴗ•ू❁)

 

泉野の図書館前の通りです。



寺町にむかうと紫陽花が咲いているとこもあります。

 



金沢市の図書館は今日から三日間お休みです。
図書館も私のルーティーン(❤╹ω╹❤)
いつもありがとうございます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年6月7日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ