金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
鉄線づくし
2018年7月10日

金澤syugenの取引業者さんだった
ミカリンは退職後も時々お顔を見せてくれます。



新しい浴衣を買ったと言うから
ちょっこっと浴衣着付けのレクチャーをいたし
記念に鬼灯と撮影しました。
鉄線柄の浴衣が涼やかで素敵です。




私も鉄線が好きで今年買った日傘は紫の鉄線です。




金澤syugenそばの家庭菜園にある鉄線は
毎年、楽しみにしています
今年も鮮やかに咲き誇りました。


ミカリンは現在、神子原で無肥料無農薬の
自然農法でお野菜やお米を作っています。



今日は、枡田農園 さんのトマトをいただきました。
すでにいい香りがします。


ミカリンは今日から毎日、復習しますとのことです。
花火大会までには上手に着られるようになるね、きっと。
夏はお着物デビューに最適です。
まずは、浴衣からセルフで着てみましょうヽ(^◇^*)/

2018年7月10日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

お見舞い申し上げます
2018年7月9日

この度の西日本豪雨による被災された
方々に謹んでお見舞い申し上げます。


報道されている地域にお住まいの
新郎新婦様達に先週から
ご無事ですねのおうかがいを
させてもらっていました。


白川郷の了さん&優紀ちゃんご一家も
非難されていたそうですが

家族も村の方々も、みな無事です。


倉敷の雄一さん&かなちゃんは

こわくってこもってます


哲也さん&明未ちゃんの愛媛の
ご実家も被害なかったそうです。


仁さん&和美さんのご実家は
倉敷と岐阜ですが

幸いなことに被害もなく皆元気です。


また、先週は地震速報に驚きました。
千葉と言えばよっぴぃ&尚ちゃんです。
花嫁様は10年の月日とともに
肝っ玉母さんへと成長されています。

水路に落ちないでねー

と、逆に心配されました。


倉敷の臣さん&貴子さんからの
返信がなくて心配で記事を
あげるのをためらっていましたが
さきほどメールがとどきご無事で安心しました。


みなさんから心細げな様子が伝わってきます。
徐々に穏やかな日常を
取り戻してくれたらと願っています。


自然は雄大でいつもその美しさに
感動をあたえられますが
時に猛威をふるって驚かされます。


備蓄の水食料も確認しておかねばです。



カンパンは賞味期限が古すぎて読めない^^;


もちろん自分にできるやりかたで
被災支援にも参加します。
引き続き、みなさんお気をつけて
お過ごしくださいませ。

2018年7月9日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

茶道具で演出するウェディング
2018年7月8日

香合は可愛らしくて季節も感じられるので
金澤syugenの事務所に飾っています。

 

青の顔料が爽やかな椿柄の香合です。



椿は前田家とはゆかりの深い花です。

 

ほおづきの陶器の香合です。



陶器製のものは本来、炉の季節
(11~4月)と言うことですが
ほおずきなので夏に飾っています。

 

漆塗り内金貝合わせ香合です。



素材は蛤ですので一年中飾っています。
一対の貝はピタリと合わさることから
縁起が良くその昔は、大名家の
お嫁入りのお道具に貝遊びの貝を
おさめた貝桶が先頭に運ばれたと言われております。

 

香合は祝言の演出でも登場します。



前田家に伝わる門外不出の茶花
「西王母」をテーマとした
ヒロキさん&イクヨさんの祝言では
金襴緞子の重掛けや加賀手まりとともに
町屋のウェルカムスペースに飾られました。

 



朋之さんが香合の蓋を開けると
金澤つまみ紗衣句のオリジナル指輪です。
朋之さんから福ちゃんへ
サプライズで贈られました。

 



勇多さん&奈々ちゃんの花貝あわせの儀です。

 

茶の湯の文化がさかんなこの街では
生活の中でも茶道具をインテリア
として楽しむことが多くあります。
金沢らしい個性ある演出も提案いたしております。

2018年7月8日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「世界は終わりそうにない」
2018年7月7日

角田光代さんのエッセイ
「世界は終わりそうにない 」は
吉本ばななさんとの対談もあって
どちらも好きな作家さんなので
とてもワクワク読みました。



「恋は続くのか、終わるのか」という章で

恋の最初は非日常である

と始まり

恋愛というものにも努力がいるらしい。
(略)ただ日常に放りこんでおくだけでは、
どんどん萎びて色あせていく。
だから意識して、たまには恋の
はじめの非日常を持ちこまなければ
ならないのではないかと私は思う。

金澤syugenの新郎新婦OB様達の
暮らしぶりを聞いていると
家族でおしゃれして出掛けたり
好きな音楽を聴きに行ったり
お子さんをお祖母様にあずけてランチ
などなどうまくリフレッシュしている
感じがいいなと思っています。
非日常の時間がバランス良くあるから
みなさん仲良しさんなのですね。


そして、角田さん

私は記念日をけっこうだいじに
しているほうだが、それはその日を
忘れたくないよいうよりも、
相手のことをまず考えていた恋のはじめの、
きらきらしていただろう時間と自分の姿を、
少しばかり取り戻したいせいでもある。


これすごく素敵な言葉ですよね。
恋のはじめの無垢な思いあります。


角田さんのエッセイは
共感できる、なるほどと膝を
たたきたくなるメッセージがいっぱいでした。


本日、7月7日は彦星と織姫の記念日です。
雨だけど少しでも逢えたらいいね
なんとせつない物語なのでしょう。
意地悪な雨め。

2018年7月7日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

しっとりとした情緒ある金沢和婚
2018年7月6日

金澤syugenそばの家庭菜園の畑では
なすの紫に&マリーゴールドの橙が鮮やかです。



花嫁様尚ちゃんの情報ですが、
マーリーゴールドは防虫効果があるそうです。

 

季節先取りの祝言は七十二候の
土脉潤起の結婚式やウエディングフォトの
新郎新婦様を紹介します。

 

ミュシュランの料亭さんにて賢一郎さん&由美子さん



お庭に雪吊が冬の風情です。

 

21世紀美術館にて真一さん&志保さん



白山比咩神社さん&和田屋さん祝言の
お二人が洋装で前撮りです。

 

十月亭さんにて仁さん&和美さん



二部式祝言の一部と二部の間のお時間に
撮影&花嫁行列をされました。

 

武家屋敷にて健二君&友美ちゃん



このあと二人の出逢いの中学校でも撮影されました。

 

ひがし茶屋街にて誠さん&渚ちゃん



パパママのお二人はこの後、スタジオで
お子様達と一緒にご家族写真を撮りました。

 

土脉潤起は「雪が春の雨にかわり
大地が潤い始める頃」だそうです。
写真からもしっとりとした情緒が感じられますね。

2018年7月6日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

おカツラで七変化のウェディング
2018年7月5日

おカツラでの素敵な和modern美装を
真喜ちゃんのお写真で紹介します。



桜待つ石川門ではべっ甲のかんざしです。
椿模様の刺繍のお打掛にあわせて
金澤modern水引でオリジナル
デザインしたカメリアモチーフのブーケです。



ひがし茶屋街では、小花の愛らしい花かんざしです。



真っ白な羽衣の綿帽子です。



桜色の羽衣の綿帽子です。



角隠しのお支度もされました。



島田飾りもお衣装にあわせた桃色です。

おカツラでもかんざしや小物で変化がつけられて
愛らしい花嫁様にもクラシカルな花嫁様も叶います。

崇裕さん&真喜ちゃんのHappy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=18&cat=cat5_1

2018年7月5日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

兼六園にて当日撮りと金澤神社さん挙式
2018年7月4日

秋に金澤神社さんにて挙式の
康史さん&宙さんのお衣装合わせです☆”
緑色と青色がお好きな宙さんによくお似合いです☆”



新郎様の紋服は、一昨日
羽生結弦くんの国民栄誉賞授与式で
話題になった格調高い仙台平です。
にこやかなムードメーカーさんの
新郎様の和装姿は落語家さんの趣もあります(*^▽^*)。

宙さんからのメッセージです。

あはは…
ほんとに寄席にいそうな雰囲気なんですよね…(^-^

 

緑がお好きなお二人ですので
新郎様にも緑の紋服をお召しいただきました。



さらなる寄席感はんぱない新郎様です。
試着の間もにこやか穏やかなお二人でした。

お二人はご家族様との少人数スタイルの
金澤神社婚を選ばれました。
そして、挙式の前のお時間に
兼六園のことじ灯篭での
ロケーションフォトも予定しています。

次回はヘアメイク打合せです。
素敵なお写真撮りと挙式にしましょうね☆”

2018年7月4日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「女ともだち」
2018年7月3日

今朝は、2:30起きで応援しました。
試合後の選手を観ていたら
泣けてなけて、、、
朝から鼻づまりはんぱないことでした。
残念だったけど夢をありがとうです☆”




女性作家アンソロジー「女ともだち」を読みました。



大崎梢さんの「こっちを向いて。」は
シゴト関係で知り合った女性と
友達になりたいと願う主人公の
女性の想いが可愛いらしいのです。
「その人がいるからシゴトが楽しくなった」
ってこと経験あるあるです。


森絵都さんの「獣の夜」がとてもおもしろかったです!

「人はそれぞれのネイチャーのままに生きればいい」

と、主人公が友人に言われます。
友人との関係のえがき方だったり
言葉の選び方が好きでした。
直感や本能で惹かれあうのがともだちですね。


この中で

「人間にとって一番大切なのは嗅覚」

これは、私も同感で
自分自身の嗅覚を信じています。




今朝(夜中か)、インスタに
「今から応援」とのせたところ
花嫁OB様や友人知人から多くの
「いいね」をいただき、その度
「一緒に応援してるんだ」って
嬉しくなりました( •ॢ◡-ॢ)-♡

2018年7月3日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

黄鴬睍睆の頃の結婚式やウエディングフォト
2018年7月2日

金澤syugenそばの家庭菜園の畑で小さなかぼちゃを見つけました。



黄色の花も愛らしいことです。
夏の暑いのは嫌いだけど青空のもと
夏野菜の花が元気に咲いて
実を付ける風景はとても好きで
自分の畑でもないのに成長を楽しんでいます。

季節先取りの祝言、今日は
黄鴬睍睆の頃の結婚式や
ウエディングフォトの新郎新婦様を紹介します。

宇多須神社さんにて辰悟さん&綾乃ちゃん



花嫁行列でひがし茶屋街へとご出立です。

成巽閣のなまこ壁にて裕規さん&アッコちゃん



チャペル婚のお二人が和装でのロケーションフォトです。

ひがし茶屋街にてひろしさん&あさこさん



お食事会の十月亭さんへとお運びです。

町屋にて啓介さん&沙織ちゃん



お二人の前撮りの模様は
NHKさんのイブニングニュースで特集されました。

石川四高記念館にて文也さん&春菜ちゃん



十月亭さんでのお食事会のあと
雪の街並にて当日撮りをされました。

剛さん&ちーちゃん



花嫁様を彩る金澤つまみ紗衣句の
オリジナルデザインの
かんざしと手毬ブーケは
世界に一つだけのお品です。

今宵深夜、ベルギー戦ですが
起きていられる自信がありません。
早く寝て3時に早起きにしようか
と、悩み中です^^;。

2018年7月2日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「潜伏キリシタン」世界遺産登録
2018年7月1日

今日は氷室の日です。
その昔、金沢城内の氷室の氷を江戸幕府への
献上品として桐箱に入れて運んだそうです。
加賀藩から運ばれる氷は道中で
「お氷さまのお通り」と言われたそうです。
今日の金沢は非常に暑く高温注意報が出ていますが
江戸時代も道中暑かったことでしょうね。



写真は、巧ちゃん&ゆきたんの人前式にて
「氷室」をイメージして創作したリングピローです。


今日は、インスタやメールで新郎新婦OB様達の
「氷室饅頭食べた」情報を微笑ましく読んでいます。
氷室の日は無病息災を祈って
氷室饅頭やちくわをいただくという
金沢ならではのならわしがあります。


あと、夏の風物詩と言えば、
どぜうのかば焼きですよね。
ほろ苦くてカチカチホネホネっとした
どじょうの食感がお酒にも良くあいます。
どぜうのかば焼きの文化は、卯辰山の
長崎キリシタンが始まりと聞いています。


井上雪さんの「金沢の風習」 からです。

明治2年長崎浦上の信徒の流刑地として加賀藩は556名を卯辰山に軟禁した。信徒たちは頑なに信念を貫き通し容易に改宗せず病気や貧しさで倒れるものも後を絶たない。収入の無いこの人たちは小川でドジョウを採り蒲焼にして赤い旗を立てて街を売り歩き生活の糧とした。

確かにかばやきののぼり旗は今も赤に白の文字です。
「金沢の風習」はさらに

明治6年にキリスト教が国禁を解かれたが109人の人が死亡した。遠く異郷の地で苦しみ寒さは衰えた体に致命傷となって悲惨な死を迎えたのであったろうと言われた。

金沢にもこういう痛ましい歴史があるのですね・・・・・。




昨日は、長崎と天草「潜伏キリシタン」が
世界遺産登録されましたね。
差別のない平和な世でありますようにと氷室の日に祈ります。

2018年7月1日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ