金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
友禅に漆や貝螺鈿に金箔と
2016年12月11日

12月に入るとテレビも「今年を振り返る」的な
番組が増えます。
おめでたい話題も多くその中で
なんと言っても盛大だったのは
愛之助さん&紀香さんの結婚式ですよね。
秋山章さんの花嫁衣装を纏われたことでも
話題になりました。
秋山章さんのお打掛の特徴は
本手描友禅染めに本漆や本貝殻螺鈿箔や
本金箔等が施されていて豪華で品格があることです。

今日から六日間は、秋山章さんの衣装を
纏われた金澤syugenの自慢の
花嫁様達をご紹介しますね。

宇多須神社さんにて真弓さん



おカツラに角隠しのお姿です。

スタジオにて智子さん



洋髪に和花の生花かんざしです。

雪吊りの兼六園にて寛子おねいさん



やまと髪にかざりかんざしです。

べんがら格子にてアッコちゃん



ピンポン菊とクラシカルなかんざしのコラボです。

ひがし茶屋街一番丁にてトモミさん



洋髪に金澤つまみ紗衣句とモダンなかんざしのコラボです。

和田屋さんのお庭にて友香理ちゃん



青色が大好きな友香理ちゃんにぴったり♫•*¨*•.¸¸♪✧。

二番丁にて直宏さん&光穂ちゃん



赤い大振袖も秋山作品なのです。

杉の井さんにてじゅんじゅん



洋髪に金澤つまみ紗衣句のかんざしです。

十月亭さんにて春菜ちゃん



アシンメトリーな洋髪に鼈甲のかんざしです。

それぞれの花嫁様の個性が煌めく
運命の一枚を選ばれました☆”

秋山章特集は、明日に続きます(*^▽^*)。

2016年12月11日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「真実の10メートル手前」
2016年12月10日

二週間お休みだった図書館が今日から開館され
訪れる人たちもなんだか嬉しそうにみえます。
やはり図書館は、市民の憩いの場
お休みだとあいそんないことでした( •ॢ◡-ॢ)-♡



冬空に椿が鮮やかです。
 

「忙しい時ほど本を読みたくなる」
私には、そういうとこがあります。
「今日は少し読める、けど続きはいつ?
当分読めないかもだ・・・」
そんな気忙しい時には、短編小説を選びます。


米澤穂信さんのミステリー小説
「真実の10メートル手前」は毎回完結するので
「あー、続きが気になる」
「あれ?忘れてもた?」などと悩まされることが
なくってサクッと消化できるのが良かったです。



どの話も謎解きがおもしろかったのですが
いっこだけ辛口な感想です。
「ナイフを失われた思い出の中に」で
16歳の少年の手記が紹介されているのですが
文章の編集力が優れすぎていて不自然。。。
手記内容の発想はその少年にもありえることと
理解できるとしてです。
少年の生い立ちや普段の生活や
置かれている環境から推し量って
こんなに文章の組み立てが緻密で洗練されてるなんて・・・
と、そこんとこだけ違和感持ちましたが 
忙しい時期の気分転換にはとても効果がありました。


米澤穂信さんの作品は、初めて読んだのですが
おもしろかったのでさっそく
「さよなら妖精」を予約しました。
金沢大学のご出身なのですね。
いつか、金沢を舞台にしたミステリー書いてほしいなぁ。

2016年12月10日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「唯一無二の結婚式」
2016年12月9日

昨日に引き続き、喜久さん&美都子さんの
「翁媼(おうおう)祝言」reportをスマホ写真でおとどけします。



羊羹装花からのぞいている感じがシュールでしょ^^
お友達の真末さん手作りの能面クッキーです。
今日はメイキング版でスタッフ素人写真です。

 



オリジナルデザインのこも樽に木槌を
入れる鏡開き「夫婦鶴の儀」です。
ボクは一番近くで見守ります。

 



弟様が笛、喜久さんが謡で「鶴亀」のご披露です。
飾ってあります小面は善久さんが彫られた作品です。
ここでもボクは、一番そばで聴いています。

 

和田屋さんの祝言は、盃ごとで始まり盃ごとでおさめられます。



和田屋さんの五代目当主さんが「高砂」を謡う中
「大盃の儀」です。

 



あたたかい日和でしたのでお外でお見送りです。
吹く風も冬の始まりの尖った感じじゃなくって
柔らかく包んでくれる優しさがありました。

 

お見送りのあとは、ゆっくりとお写真撮りの時間です。



カメラマンがお二人の手元を撮っております。

 



お庭の灯籠も薦がけされて、鶴来ならではの冬の風物詩です。

 



水鏡に雪吊りです。
和田屋さんのお庭は風情あることです。

 

お座敷にて年賀状用の写真も撮影しました。



まばゆい笑顔の美都子姫の
お打掛をととのえてさせていただきますね。
金箔遣いの友禅のお打掛がお似合いの
お茶目で可愛らしい美都子姫です。

 

喜久さんからのメッセージです。

syugen様のおかげさまで、他の結婚式場では実現できない
唯一無二の結婚式を挙げることができました。
御社で式を挙げることができて幸せです。
特に私たち二人だけではなく、ご出席頂いた皆様、親族が
料理や内容に満足して頂けた事が、私たち二人にとっても
大変満足です。
これもひとえに淳子様と山上様のお力添えを頂けたからこそです。
重ねて御礼申し上げます。


本当に唯一無二の結婚式でした。
美都子さんのお姉様が細やかにお手伝いしてくださったり
喜久さんが弟様と特技のご披露をしてくださったりと
手作りのあたたかさと伝統芸能が堪能できる祝言でした。
そしてお二人は主役でありながら会場を和ませて下さる
とても優秀なムードメーカーさんでしたね(*^▽^*)。


 

喜久さん&美都子さんおめでとうございます。
翁(おきな)と媼(おうな)にあやかっていついつまでも
お幸せでありますようにと祈っております。
プロのお写真お楽しみに♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

追記
私、淳ねぇ女将の着物は善久さんのご親族のご出身が
京都ということで京友禅を選びました。




加賀友禅との違いは、京友禅は金彩を
使っているということがあります。
審美眼持つ喜久さんですので気ぃはりました(^_^;)

2016年12月9日 カテゴリー: 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

和田屋さんでウェディング当日撮り
2016年12月8日

喜久さん&美都子さんの「翁媼(おうおう)祝言」
今日は、カメラマンの撮影風景を追うメイキング版でです。



初々しいお二人が和田屋さんでお支度をされて
白山比咩神社さんへご出立です。

 



白山さんの控室ではちいちゃい子達が大はしゃぎ(*^▽^*)。

 

挙式後、お友達のみなさんとそぞろ歩き
和田屋さんのお庭で集合写真&お福分けの
加賀棒茶を配られました。



美都子姫のお髪には金澤つまみ紗衣句です。
しべ(花芯)のお色まで選び抜いてデザインした
世界にひとつだけのつまみ細工のかんざしです。

 

お色直しでは、生花のかんざしを飾られました。



「白梅の儀」は金澤modern水引のオリジナル
デザインの指輪を薬指に結わってプロポーズをされました。

 



ちいちゃい梅は美都子さんのリクエストで
喜久さんに贈られました。

 

こちらは、祝言の二日前の美都子さんです。
緊張の中にも幸せの衣を纏って輝いていらっしゃいました。



オリジナルグッズ達と対面の瞬間の
美都子さんの笑顔がお茶目さんで愛らしいのです。

 

では、お二人の祝言を美しく彩ってくれたオリジナルグッズ達
ご紹介しましょう。



加賀八幡起き上がりこぼしに打掛の柄を描いた
金澤祝言こぼしです。

 



打掛の柄を描いたオリジナル彩羊羹です。

 



金澤modern水引のオリジナルこも樽は
夫婦の鶴が仲良く飛び立つモチーフです。

 



金澤modern水引の白梅モチーフの指輪です。

 

祝言の日の夜に美都子さんからいただいたメッセージです。

今日はありがとうございました。
特に大きな問題もなく滞りなく終わってほっとしているところです。
参列くださった皆様にも、評判がよく
金澤syugenさんにサポートいただいて本当に良かったと思ってます!
改めてお礼申し上げます。(略)


ありがとうございました。
お二人を祝ってお友達が大勢かけつけてくださって
にぎやかなことでしたね。

 

能面クッキーも気になるここと思われますが
reportは明日に続きます。

2016年12月8日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ぼたん雪と薦掛け
2016年12月7日

昨日の明け方は、大きな風と雷の音で
何度も目を覚ましました。
いよいよ鰤おこしの季節ですね。
長町武家屋敷跡で冬の風物詩「薦掛け」も
始まったそうです。
雪吊りとともに江戸時代から続く
金沢ならではの風習とのことです。

 

今日は、藩政時代の古き街並みにて
薦掛けの季節にロケーションされた
花嫁様のご紹介をします。

 

渚ちゃん



雪の日のツヤツヤっときれいな石畳に
箔づかいの友禅のお打掛が映えますね。

 

ユンナちゃん



この後、日が暮てからライトアップされた
香林坊の街路樹でも撮影されました。

 

隼さん&愛子さん



オーストラリア在住のお二人が
来日の折、和装のお写真撮影をされました。

 

弘衣ちゃん



ひらひらと風花が舞う日に
古典的なお引き振袖が古い街並みに
お似合いでした。

 

友美ちゃん



同級生のお二人が出逢った中学校の
校舎でも撮影されました。

 

土塀の薦がけは雪つりとともに金沢の冬の
風景で三月まで見ることができます。

 

冬の金沢は、また格別です。
昔ながらの情緒ある街並みが
重たいぼたん雪に包まれると
静謐な美しさを醸し出します。

2016年12月7日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「お兄ちゃんぶりを発揮」
2016年12月6日

2012年組さんの剛さん&ちーちゃんから
嬉しいメッセージがとどきました。 



無事、出産しました。
予定日よりかなり遅れましたが、3410gの元気な女の子でした。
名前は結衣(ゆい)としました


ふっくらほっぺがママ似で愛らしい姫君様の
ご誕生、おめでとうございます☆”
結衣ちゃん、すやすやネンネするお顔に
癒されますね( •ॢ◡-ॢ)-♡




いとこの侑弥が生まれたときは近づきもしなかった
奏佑でしたが、お兄ちゃんぶりを発揮して、
ミルクあげてくれたりしています。
また、落ち着いたら遊びに伺います。

赤ちゃんだと思っていた奏佑くんが
しっかりしたお兄ちゃんに見える!
お子様の成長って素晴らしいですね。
奏佑くん、どんどんパパの剛さんに
そっくりさんになってる(*^▽^*)


2011年組さんのカンちゃん&紀代ちゃんチの 
従妹の侑くんと遊びに来てくださいね☆”
(紀代ちゃんの弟さんが剛さんです)


剛さん&ちーちゃん「霧島つつじ祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=159&cat=cat2

2016年12月6日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. ムッチ より:

    剛さん&ちーちゃん
    結衣ちゃんのご誕生おめでとうございます!!

    結衣ちゃんの気持ちよさそうな寝顔☆
    おててキュッと握って可愛らしい(^^)/
    奏佑くん、優しいお兄ちゃんですね。

    結衣ちゃん抱っこさせてくださいね。
    お会いできる日を楽しみにしております(*^-^*)

  2. 花みやび 天光です より:

    剛さん 千尋さん
    結衣ちゃんのご誕生おめでとうございます。

    元気そうで 本当に可愛いですね。
    奏佑君 すっかりお兄ちゃんですね。)^o^(

    結婚式から そろそろ5年。
    お二人の幸せな様子が伝わってきます。
    寒い毎日です。
    風邪にご注意くださいね。

コメントをどうぞ

神社巡りと御朱印集め
2016年12月5日

来春、剛士さん&美樹ちゃんが
白山比咩神社さん挙式&和田屋さんにて
お食事会をされます。 

 

美樹ちゃんが選ばれた赤支子(あかくちなし)色の
手織りの色打掛「松のことほぎ」は、熨斗目柄に松と青海波
そして、四季の花と縁起の良いことです。


神社婚では白無垢をめされます。
ウェディングドレスは、胸元のリボン使いが
美しいミカドシルクを選ばれました(*^▽^*)
和婚スタイルのお二人は
スタジオにて洋装のお写真撮影をされます。


白山さんに見学にお出ましのお二人です。



アシスタントプロデューサーのムッチが
神殿をご案内します。


神社巡りがお好きで御朱印を集めていらっしゃるという
お二人の初めてのデートは白山さんなのだそうです。
ご縁のある神社さんでの挙式は
お喜びもひとしおかと思われます。
祝言の演出には、何かとご縁のある
「松」をモチーフなどにも差し込み
お二人らしさを表現したいですね☆”

2016年12月5日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「とりかえばや」&「ロマンシェ」
2016年12月4日

古典をラクチンに読みました。



マンガではないのですが難しい文体でもなく
漢字も少なく何より登場人物を名前で
かいてあってわかりやすかったです。
(役職名でかかれていたらそのうち
チンプンカンプンになるのです^^;)
平安の時代にもセクシュアルマイノリティ
(性的少数者)を題材にしている物語があったのですね。
しかも優雅で美しいのです♫•*¨*•.¸¸♪✧
「性同一性障害」であろう兄弟が主役で
入れ替わったりがおもしろかったです。
めでたしめでたしで終わって楽しく読めました。

 

 
LGBTを題材にしている小説こちらは
原田マハさんの「ロマンシェ」です。



ジェンダーレスの男の子の明るい成長小説は
実在する由緒あるホテルやカフェが
出てきて旅行キブンも味わえて楽しく
特に、パリの街並みとリトグラフ工房の描写が好きでした。
乙女男子の胸の内みたいのが可愛らしいことでした。


金澤syugenには、パッケージの商品がないので
いかようなご希望にも柔軟に対応いたします。
おふたりらしさを表現できる結婚式
「写真だけ」や「式だけ」もご相談くださいませ。
完全予約制ですので、まずはお電話にて
お問い合わせくださいませ。

2016年12月4日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

葭始生の頃のウエディング
2016年12月3日

季節先取りの祝言、今日は七十二節季
「葭始生」の頃に結婚式や前撮りをされた
新郎新婦様のお写真を紹介します。

敬哉さん&美季さん



十二単におすべらかしのお姿で神社で挙式されました。

久紘さん&祐希ちゃん



生家でおかつらに角隠しのお支度をされて、
生まれ育った大野の町で撮影されました。

啓介さん&沙織ちゃん



洋髪にべっ甲のかんざしで宇多須神社さんにて
挙式されました。

智大さん&ユンナちゃん



自髪のやまと髪、手には手まりモチーフの
金澤つまみ紗衣句の和ブーケのお姿で
ひがし茶屋街を花嫁道中されました。

初彦さん&ユリちゃん



和婚を選ばれたお二人
21世紀美術館にて洋装の前撮りをされました。

あきらさん&ゆみこさん



綿帽子のお姿で白山比咩神社さんにて
挙式されました。

四月の二十日から二十四日までの
葭始生(あしはじめてしょうず)は

水辺の葭が芽吹き始め、山の植物、野の植物が緑一色に輝き始める頃。

とのことです。
春のご結婚式のご相談をたまわっております。
完全予約制ですので、まずはお電話にて
お問い合わせくださいませ。

こちらは、先週見つけた小菊、排水溝から育っているのです。



寒空の下、なんと愛らしいことでしょう。

2016年12月3日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ステキな七五三になりました」
2016年12月2日

新郎新婦OB様から、ご家族の近況の
お便りをいただけること嬉しく思っています。
2011年組さんの雅臣さん&涼子さんから
可愛らしいお写真がとどきました。



(略)今年、上の子が七五三でした。

髪飾りをどうしようかと考えて、
私が結婚式で使用したつまみ細工の事を
思い出し付けることにしました。

着物の色もつまみ細工に合うものを選び、
ステキな七五三になりました。

また、今回はそのまま使用しましたが、
七歳になったときには少し作り変えて
違った型で使いたいなと計画しています。

将来私と娘の写真を並べて、この髪飾りはね…。
なんて話ができたら楽しそうなので。

自分の結婚式の思い出をただ家に飾って置くだけでなく
子どもと共有できるなんてステキだと
感動しながら娘を見ていました。

小さなことですが、金沢シュウゲンさんには
一言ありがとうございます。と伝えたかったので
メールさせていただきました。

すずはちゃん、可愛いヽ(^◇^*)/
結婚式の思い出が繋がってゆく感じが
なんともあたたかいです。




涼子さんの前撮りのお写真です。



21世紀美術館では、ウェディングドレスを
めされました。


結婚式の日のお写真です。



おかつらに角隠しにてご出立されました。


そして、ご披露宴です。



お客様へのサプライズ♫•*¨*•.¸¸♪✧
と、ベリーショートにされた涼子さんの
お髪には金澤つまみ紗衣句のかんざしです。






「紅」をテーマにオリジナルデザインさせていただいた
末広ブーケです。




そして、かんざしはベリーショットになった時
ピンではとめられないのでカチューシャにて
お作りしました。


すずはちゃんの健やかなご成長をお祈りしております☆”
七歳になられた折のお写真が早くも楽しみです。

2016年12月2日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ