金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「流浪の月」
2024年2月20日

凪良ゆうさんの「流浪の月」を
オーディオ書籍で楽しみました。



事実と真実は違う。
「さらしたくない自分の苦悩」
「思う人の秘密を守りたい」
言わないから
報道されないから
世間にねじ曲げられて伝わった二人の関係。
偏見、評価、噂、差別の恐ろしさもあります。
常識から外れていると判断すると
これが正義とばかりに執拗に徹底的に
排除しようとする姿勢は暴力的であると感じます。

 

大人になって再会してからも
度々、危なっかしい二人で
「なんでそこ行くかな」
「そんでそれ受けるかな」
「それ誤解されるよ」
と、不穏な気配にハラハラの疾走感。

 

序章のさわりが気になってしかたなく
物語が終盤に近づく頃
きっとあのシーンに繋がるのだと希望が持てます。

 

恋愛でも友情でもない二人の関係は
透明感あって儚げです。
明るい未来を想像させるラストに救われます。
危うさも好きなお話しでした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年2月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「#真相をお話しします」
2024年2月15日

最近、動画の編集にはまっていて
すると目がとてつもなく疲れていて
オーディオ書籍を試してみることに。
結城真一郎さんの「#真相をお話しします」は
オーディオ版デビューにちょうど良かったです。



どんでん返し系の五つの短編集で
テンポも良くてゾクゾク読み進めました。
ユーチューバー、オンライン飲み会、
マッチングアプリなどなど全てが
ここ最近に新たに生まれたシーンで
だからこその真新しさあるミステリーでした。
ありえない事、他人事と思いつつも
実際そんなこと起こったら怖いなぁ。
けど、あるのかも、、、、、
・・・じわりと効いてくる後味の悪さがちょうどいいのかもです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年2月15日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「わたしにあいたい」
2024年2月9日

西加奈子さんの「わたしに会いたい」は
女性の生きづらさが描かれた八つの短編小説集です。



手のひらをみてその人の考えていることが
映像で浮かぶ「掌」がくすりと笑えました。
男女平等と高らかに言われても
令和の世になっても
やはり未だに男性には伝わっていないこと
伝えられないことってありますね。

 

カナダでの乳ガン治療の実体験を
綴った「くもをさがす」にあったエピソードが
今回小説になったりもしていました。
それぞれのお話しは文体の軽さと
反比例するように重たいテーマがあり
大病を乗り越えた西さんからの
「そのしんどさの先に温かいところがあるよ」って
メッセージを受け取った気がします。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年2月9日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ぼくは青くて透明で」
2024年2月5日

ふいに「待ち時間」ができて金澤syugen
ご近所さんの泉野図書館で予約本を受け取りカフェに入りました。



少し眺めようと開くとついついするする進むすすむ。
やはり窪美澄さんの作品は読みやすいのです。

 

五人の登場人物それぞれから語られる連作六つの短編集。
その中で主人公の父親の再婚相手の
懐の深さと優しさに感動できて一番好きな章でした。
このあたりに焦点をあてたスピンオフ編描いてもらいたいです。

 

約束の時間が近づいてきりのいいところで閉じました。
短編ってこういう読み方ができるからいいですね。

 

スキマ時間に図書館のカフェスペースで菓子パンランチ(ू•ᴗ•ू❁)



クリームパンに「鬼に金棒」ってネーミングが可愛すぎ💓

 

「ぼくは青くて透明で」は儚さ繊細さが
心地よきお話しでした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年2月5日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ツミデミック」
2024年1月31日

一穂ミチさんの「ツミデミック」は
ゾワっとする話から泣ける人情話まである短編集です。



未知のウィルスの不安と閉塞感に
苛まれるコロナ禍の時代が舞台です。
時事問題も取り込まれていてイマドキの
些細なきっかけで罪を犯します。
物語の登場人物は取り立てて特別な人
と、いうわけではなく身近にいそうな人達が
犯罪を犯したり巻き込まれたりします。

 

犯罪の様相もいろいろな六つのお話しの
順序が良かったです。
救いようのない絶望感の二編から始まるも
前向きなお話しへと進み
その流れがあって希望が持てて読後感は良かったです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年1月31日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「続 窓ぎわのトットちゃん」
2024年1月26日

黒柳徹子さんの「続 窓ぎわのトットちゃん」は
冒頭から戦争色が濃く描かれ
さらに戦況が厳しくなると絶望的な息苦しさを感じます。



子供の頃、スルメほしさに出征する兵隊さんに
日の丸の旗を振っていた自身のことを


『無責任だった。そして無責任だったことがトットが
背負わなくてはならない「戦争責任」なのだと知った。』


無垢な子供にこんな責任を負わせるなんて
戦争なんか絶対にあってはいけないと強く思います。

 

トットちゃんのお母さんの明るさ
おおらかさは前作通りで
激動の時代に苦難を乗り越えていく
野生の勘もするどく聡明で
さらに、瞬発力もあって逞しく素敵な人です。

 

お仕事編ではNHKの紅白歌合戦の司会で
生放送中にゲリラな感じで手話を取り入れた
お話しがとても好きです。

 

続編を書く目的として
戦争のことを伝えたいということがあったそうです。
「徹子の部屋」では戦争体験のあるゲストには
必ず戦争体験を聞いたとかかれています。
私も過去、視聴していたおりショッキングな
体験を聞き本当に戦争があった国で
あることが現実味を帯びました。
確かに映画やドラマでは描かれていない
戦争エピソードがあってそういったことを
戦争を知らない世代にも伝えてくれたと思います。

 

年末に読んだのですがこの本の
戦争の描写が大きな地震のあとの
心には重いのではないかと
危惧いたしずっと紹介できずでした。

 

地震の被災地の映像に大切にしてきたものが
壊される無念さ辛さはいかばかりかと。
私達は、能登や内灘のかたがたを支援できるよう
経済を回すと言うことも意識してゆきます。
皆様方が一日も早く穏やかな暮らしに戻れますようにと祈ります。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2024年1月26日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「星を編む」
2023年12月27日

年末年始のご案内です。
年末年始もご予約をいただけましたら
ご相談をお受けできますので
まずは、お電話かメールでお問い合わせくださいませ。

 

凪良ゆうさんの「星を編む」は「汝、星のごとく」の
続編とのことで楽しみにしていました。
前作を読んだのが昨年のことで人間関係なんかは
忘れているだろうと思っていたらあっという間に
違和感なく世界に戻っていけました。
前作が若き日の無垢であるがゆえの青い物語なら
今作は人生の終盤の円熟した穏やかさも描かれていました。



「幸も不幸も一点に留まり続けるものではない」
印象的な言葉です。
私自身、辛いことは時間が痛みを和らげてくれたし
「いい時」は長く続かないから
いい時だったということも経験にあります。

 

言葉一つ一つが美しく
私も言葉一つ一つを大切に受けとることができました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年12月27日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「東家の四兄弟」
2023年12月20日

「東家の四兄弟」は総じて良好な家族関係の
占い師さん一家とその周辺のちょっとした日常で
瀧羽麻子さん作品7冊目でしたがやはり終始、穏やかです。



視点を切り替えながらそれぞれの個性や目線で
語るので同じ出来事でも覚えていることが違ったりします。
例えば、悪意も他意もなく家族にかけられた些細な言葉が
ずっとひっかかっていた感じなんとなくわかります。
過去の記憶へ向き合いわだかまりを静かにとかして
さらに新たな関係へと歩み出していく優しい物語でした。

 

区切りが多いので年末の忙しいこの時期の
スキマ読書にもぴったりでした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年12月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「わたしのいけない世界」
2023年12月12日

森美樹さんの「わたしのいけない世界」は
「ネットマッチング」「少年の監禁」
「ママ活」などスキャンダラスな世界を描いた連作短編集です。



小学6年生の裕福なお嬢様が虐待を受けている
貧困家庭の少年を自家用シェルターに三日間匿う。
一見、子供の拙いながらも善意の行動に思えるのだけど
少女の性的な支配欲や執着などの危うさが感じられます。

 

セクシャルな描写もあり終始不穏な空気に
包まれていながら心理描写はどこか清々しく
不思議な感覚のお話しでした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年12月12日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「アンと幸福」
2023年12月8日

坂木司さんの「和菓子とアン」シリーズ。
前作の金沢編に続く今回の「アンと幸福」では和歌山を訪れます。



前から思っていたことです。
和菓子屋さんに橘の紋のお店が多いなぁと。
みかんの原種の橘を中国から初めて日本に
持ち帰った田道間守は「みかんの神様」で
その橘が植えられた橘本神社は
「みかん発祥の地」なのだそうです。
そうか、そう言うことだったのですね。

 

アンが三方に載せてお菓子を供えるシーンがあり
読後、橘本神社「菓子祭」をネットでみたら物語通り
ずらっと全国のお菓子が供えられていました(ू•ᴗ•ू❁)

 

アンちゃんご一行様は和歌山の
アドベンチャーワールドにも訪れます。
パンダの可愛さに射抜かれるのわかるわかるο(*´˘`*)ο
私も赤ちゃんパンダが可愛くってパンダ舎を5往復したから。

 

アンちゃんのドストライクがペンギンの
雛というのも納得です。
アドベンチャーワールドはすべての動物を
間近で感じることができて
のどかに過ごすペンギン達は
可愛いったらありゃしないのです。
フラミンゴはツヤツヤの羽根だったし
イルカに鰯をあげて撫でたらツッベツベで
カピパラとは一緒に歩いたもんね。

 

ほのぼのな謎解きも楽しく
嫌な人はでてこなくて優しさに溢れています。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年12月8日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ