金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「Seven Stories」
2021年3月26日

「Seven Stories 星が流れた夜の車窓から」は
九州のオリエント急行ななつ星が舞台の7つのアンソロジーです。



「帰るところがあるから、旅人になれる。」
糸井重里さんの言葉は深いです。

 

井上荒野さんの「さよなら、波瑠」が最高に好きでした。
愛する人を亡くした妻と
愛する人を遺して去らなければならなかった夫
二人の物語にほろりと泣きました。
豪華寝台列車ななつ星でのディナーはドレスコードが
セミフォーマルで、婦人が客室でお着物をめされて
食事を楽しむシーンはかっこ良すぎました。

 

学生時代の友人と旅をする
三浦しをんさんの「夢の旅路」で車窓から
移りゆく風景や人の営みを眺めながら
自身の日常も人生も悪くはなかったと
思いをめぐらすシーンが好きでした。
旅ってそういう気持ちになることありますよね。

 

亡き叔母さんを偲んで旅する兄弟、
卒婚を考えながら旅する熟年夫婦、
時代を反映して緊急事態宣言下で
リモートで各自宅からバーチャル旅行する母娘。
それぞれの事情、様々な想いがあって乗車する
旅人達が出発点に戻る3泊4日の列車の
旅をきっかけに大事な人と向き合ったり
今までの関係を振り返ったりと
どのお話も旅をきっかけに希望を見つけて
明日にむかう気持ちで結ばれていました。

 

クラフト・エヴィング商會の装幀、装画が美しく
隙間時間に読めるのでオススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年3月26日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「その扉をたたく音」
2021年3月23日

瀬尾まいこさんの「その扉をたたく音」は
自分探しをしている若者が主人公です。



若者が老人達との出会いと別れを経験し
自分自身の力で扉を開けられるように
なるまでが丁寧に紡がれてます。

 

介護施設スタッフのサックスに魅せられたことから
若者は施設を訪れるようになります。
時に老いは残酷であり、老人の孤独や認知症の
現実を目の当たりにし衝撃を受けたり
傷ついたりすることもあります。

 

無愛想にしていたお年寄りが若者から
受け取ったものを実はとても大切にしていたことを
のちに知る時には落涙なんてもんじゃなかったです。

 

物語の最終は希望の光にあふれていて
認知症の老人のアップで終わるのですが
神々しさを感じられる描写で
若者がその老人を尊ぶ思いにとても感動しました。

 

瀬尾作品いつも好きですが今作が一番になりました。
夕食後に一気読み💓かなりオススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2021年3月23日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「麦本三歩の好きなもの第2集」
2021年3月19日

住野よるさんの「麦本三歩の好きなもの第2集」で
久しぶりに三歩に会えました。



あいかわらずたよりなく、だらしなく、自分に甘く、
食意地はってて、不器用でどんくさい三歩。
けど、友達や家族に思いやりがあって、小さい子に
優しくて、職場の人達への気遣いもあって、
それらは少しずれてはいるものの大切なことは
ちゃんとわかっていて、案外と繊細でもあり
まわりに愛されてもいます。

 

怖い先輩の1.5次会的な結婚式にまねかれた三歩が

新郎新婦見ながら美味しいもの食べられるって、結婚パーティは花見みたいなもんだなー。

三歩はやっぱり可愛いヾ(*・∀・)/

 

共感できることが度々。
断り切れず怯えながら絶叫マシンに乗る列に
並んでしまい、
タイミングを逸し乗ってしまい
後悔するというくだりが
わかるわかる!

 

三歩のふわふわとした独特な
取り留めもない思考を楽しみました。
小さな幸せを見つけるのが上手い三歩に
今回もほのぼの癒されます、オススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2021年3月19日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「わんダフル・デイズ」
2021年3月16日

横関大さんの「わんダフル・デイズ」は盲導犬の
訓練士と研修生が事件の謎解きするハートウォーミングなお話です。



登場する盲導犬の表情や動きが丁寧に描かれています。
一歳まで育てられたパピーウオーカーのもとを
訪れても反応しなかった盲導犬がハーネスを
外されたとたんに懐かしい家族のもとに
走ってゆきその子らしくはしゃぎ
やんちゃもする様に感動しすぎて落涙。
盲導犬はハーネスをつけている時はその子の
感情をおさえるように訓練されているそうです。

 

刑務所で受刑している人が社会貢献で
パピーを育てる制度もあると言うことも知りました。
犯罪を犯した人が仔犬の成長とともに
変わってゆくこともあるそうです。
ワンちゃんが癒やしてくれるのですね。

 

信頼関係を築いた盲導犬が隣にいて
一緒に歩いてくれるということはとても
心強いことなんだろうと感じました。
ですが、活動できる盲導犬の数より障害で盲導犬を
求めている人がはるかに上回っているそうです。

 

最終章、謎解きからの人情話に大泣きしました。
六つのお話が一話完結になっているので
隙間時間にも読めます。
心あたたまるミステリー、オススメです💓
あ!あと、たこ焼きが食べたくなります!

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2021年3月16日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「母影」
2021年3月12日

尾崎世界観さんの「母影」は小学校低学年の
女の子の私語りの小説でした。



店の隣のベットでカーテン越しに仕事をする
母親の影を見ながら、宿題をしたりして過ごす
女の子の心がひらがな使いで描かれています。
子ども目線で語られる物語は目だけでなく
耳、鼻、口でも表現します。
例えば、およそ匂いのないものへの
嫌悪の気持ちを鼻に感じる思いで言い表します。

 

母子を取り巻く貧困と差別といった暗さもある
お話なのだけど度々ユーモラスでもありました。
物語の輪郭はカーテン越しのようにぼやけていて
読者がそれぞれにそのシルエットを描けるという終わり方でした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2021年3月12日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「天国はまだ遠く」
2021年3月8日

瀬尾まいこさん「天国はまだ遠く」は
優しくもあり厳しくもあるお話でした。



自死を目的に旅に出た主人公がその機を
狙っているのですが瀬尾さんの小説だから
と、安心して読み進められます。

 

自然のパワーはすごい!
食材への感謝の思いも描かれていて
地元の食べ物がとにかくおいしそうで
「おかずなんかいらないってくらい甘いお米」
そりゃーおいしいでしょうよ*ヾ(。>v<。)ノ゙*。

 

宿の主人の人柄がなんともユーモラスで
吹き出すことも度々。
地元の人の方言のあたたかさもいい!
自然や星空の美しさ、村人の優しさ、
生き物への感謝、協会に集う人達の歌声に
主人公が癒されていきます。

 

人生に疲れた時は立ちどまったり
ゆっくり過ごすことが大切ですね。
読んでいて主人公と共に気持ちが晴れていくようで
リフレッシュできました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2021年3月8日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「紅蓮の雪」
2021年3月5日

遠田潤子さんの「紅蓮の雪」は現代の話なのに
時代小説を読んでいるような不思議な感覚になります。



親に愛された記憶もなく
自己否定し続けている主人公の
苛酷な人生が描かれているのだけど
妖艶さがスパイスになっていてサクサク読めました。

 

中盤くらいから「たぶん」と結末が
予想はできたものの
あらま!なんと因果なことでしょう。
若座長の慈丹の深く大きな愛に包まれる
シーンでホッとします。
そして、座長のお人柄もいいのです。

 

背徳と禁断、重く暗い物語
ですが、華やかに大衆演劇の舞台で舞う
女形の役者の怪しい美しさにうっとりでした ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2021年3月5日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」
2021年3月2日

東野圭吾さんの「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」は
テンポ良くコミカル系のミステリーでした。



かっての同級生のアラサー登場人物たちは
仕事、家庭、結婚など様々な問題を抱えていて
それぞれの思惑が絡まります。
さらに、時々はその関係をドラえもんの
登場人物に例えられてこれがなるほどわかりやすいのです。

 

コロナ禍という現在の特殊状況を背景に
コロナ影響の倒産、計画頓挫、経営不振、
リモートワークがひきおこす家庭不和、
またオンライン葬儀など最新のコロナの
社会が盛り込まれています。
ちょうどこの春くらいが設定でコロナの
収束を祈って書かれたのだろうということ所々で感じました。

 

映像化されたら、はったりかます
インチキくさい叔父さんは誰が演じるのだろう。
声のいい人がいいなぁ、かけひきトーク!
巧妙に情報を引き出すシーンが頭のキレ良し
自信満々でかっこ良いのですヾ(*・∀・)/

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2021年3月2日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「三度目の恋」
2021年2月26日

川上弘美さんの「三度目の恋」は丁寧で美しき日本語にてつむがれています。



今現在の意識を持ちながら夢の中で
時を越え過去を生きた別人の人生を体感できます。
時間の延び縮みの違いはあるけど
現実の世と夢の世界が平行して流れます。
今世で縁のある人が前世でも登場する
こんな風に記憶が受け継がれることが
あるのかしらんと考えるとワクワクします。

 

いよいよ、終盤では主人公が
好きな男性の愛する女性(自分以外の)に
憑依するところが怖くもあるけれど
コミカルでなんだかゾワゾワしました。

 

江戸時代では吉原の花魁の切ない恋や
平安時代の宮中の伊勢物語の世界、
恋のありようが特徴的な
三つの時代の恋愛を楽しめます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2021年2月26日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ははのれんあい」
2021年2月22日

窪美澄さんの「ははのれんあい」は前半は母親の視点で
後半は植物や昆虫が好きな高校生の長男の視点で綴られています。



近くの蓮池のある公園は
恋だったり友情だったり母親の秘密を知ったりと
なにかといろんなことが展開してゆく場所なのです。
(蓮がぽんと音をたてて咲くというのは俗説なのだそうです。)

 

朝まだきの頃、鳥の声も虫の声も
一斉に止まる時間があるというのです。
そして、蓮の花が咲くのは夜から朝になる
午前3時45分頃で、それは
すべての動きが止まりあらゆる生命が生まれる時なのだそう。

 

物語の終わりに、長男くんが夏休みの夜明け前に
蓮の咲く瞬間をみたいと自転車を走らせます。
公園で夜が明けてゆく時の自然を感じる様子が
とても清々しいのです。
「生きとし生けるもの音がすべて止む一瞬」が
あるのかと目をこらし耳をすませていた時に
ちりんと蓮の花が咲く音を聞くのです。
異界の音を聞いたのかもしれませんね
蓮の花はそういう神秘的な不思議なチカラがあるような気がします。

 

追記
金沢駅の西口の広場に蓮池があって
初夏に透き通った色の蓮の花が咲くのを
毎年楽しみにしています。
今年もきれいに鮮やかに咲き誇りますように。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .

2021年2月22日 カテゴリー: 気まま図書館 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. ブログ読者 より:

    うちも駅西のハスの花は毎年楽しみにしてます! 割と長く楽しめますよね^ – ^

  2. 金澤syugen 淳子 より:

    光がまばゆい季節に水面に咲く睡蓮や蓮の花の
    なんと清らかなことでしょうヾ(*・∀・)/
    コメントありがとうございました。

コメントをどうぞ