「ブランド」 | 2021年9月5日 |

吉田修一さん「ブランド」 はエルメスや
ティファニー、サントリーなど錚々たる
ブランドの広告の短編小説&エッセイで
今まで読んできた吉田作品からは感じ取れない
世界観や人となりが伝わって来るようでした。
吉田作品との出会いは「悪人」「パレード」で
ボウズに貸してもらって読んだのがきっかけです。
今作で神宮外苑について書いている章で
ベンチにちょこんと座り(略)
たとえば殺人を犯した登場人物のセリフや
不倫中の女性の気持ちが、ころんと頭の中に落ちてくるのだ。
そっか、今まで読んだ小説のことを思い返し
作者自身も経験のなかろうことを読み手の
腑に落とし込んでくれた言葉達はそんな風に
生み出されていたんだなぁ。
東京のバーを舞台にしたエッセイが
続く章があって何軒ものおしゃれそうなバーが
出てきてどんな感じなんだろうって店構えとかを
想像するのも楽しかったです。
あ、この中でウェスティンホテルのバーで
飲んだことありますヾ(*・∀・)/。
バーで酒を飲むという行為は、
どこか本を読むのに似ている(略)
これすごーくわかります。
好きだったはずの作家さんなのになんだか
今日はページがすすまないということもあります。
エッセイで吉田さんがお酒を飲まない
女性にはがっかりするって書かれてあって
思わず「呑めます!たらふくいけます!」と
挙手でこたえたいキブンでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年9月5日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「星のように離れて雨のように」 | 2021年9月2日 |

島本理生さんの「星のように離れて雨のように」は
傷を負っている人の繊細な心の動きを丹念に描いた小説でした。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」と並行し話は進み
どこかミステリーを読んでいるような趣もあります。
コロナ禍を背景に人生の岐路に立つ
女子大学院生が主人公です。
父親の失踪や親族との辛い記憶が深い
心の傷になっていてその囚われがあっての
生きづらさをヒリヒリ感じるのです。
甘やかさと辛辣さが交互に襲ってきて
読んでいて苦しくなることもありましたが
言葉の柔らかさで読み進めます。
他人と関わることで自分が見えて
くるってことがあると感じました。
少しずつ明るく温かい方へ進んでいく終盤にほっとしました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年9月2日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「猫弁と鉄の女」 | 2021年8月30日 |

大山淳子さんの「猫弁と鉄の女」は猫愛と
人情あふれるファンタジーでした。
猫に限らず人にも動物にも優しい
猫弁と呼ばれている男性弁護士のピュアさがいいのです。
猫弁が猫を連れ金沢を訪れて
「猫に優しい街だな」と感じます。
金沢の街の描写が穏やかなことでした。
浅野川の河原や金沢刑務所
そして金沢弁が出てきます(ू•ᴗ•ू❁)。
「だっちゃかん」「だらぶち」は実際は
ご年配のかたであってももう話されることの
ない言葉なのですがユーモラスに描かれいて
方言のあたたかさが良き演出でした。
悪い人がいなくってみなが穏やかで
猫も犬もカメレオンも幸せそうでほっこりしました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月30日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「仮面」 | 2021年8月27日 |

400ページ超えの伊岡瞬さんの「仮面」は
次々と事態が動くサスペンスフルな展開で
どんどん読み進んでゆけました。
職場での女性蔑視やエゴイスティックで
残酷な手口の殺害などが細かく描かれていて
気分の良いお話ではないです。
そして胸の内に細かいひっかかりがつもってゆきます。
読字障害のハンデがありながら作家や
評論家として華々しく活躍するカリフォルニア
留学経験あるハンサムな男と、
彼を影に日向に支えさらなる高みを
目指す名参謀の男が事件とどこで繋がってくるの
だろうと思うと目が離せません。
最終章で細かいひっかかりがすっきりほぐれました。
「どんなぴかぴかの仮面をつけようと、クズはクズだ」
被害者も加害者も刑事もみなそれぞれの
衝撃の仮面を持っていたのです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月27日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「Phantom」 | 2021年8月24日 |

羽田圭介さんの「Phantom」の主人公の
OLは四六時中、運用のことを考え
毎夜、ディトレードに勤しみ、あらゆる節約をしています。
片やその恋人の男性は物質経済から離れて
新たな人間的価値を見出そうとする思想団体に陶酔してゆきます。
思想団体の中で洗脳されたり
追い込まれてゆく様子を読みながら
昭和の学生運動や1990年代の宗教団体の渦中は
こういうことだったのかしらんと読みすすめました。
綺麗な女性信者が集められ「優秀なDNAを
遺す目的の分科会」というのは
幹部の男性のためのもので、
それでも洗脳されていく女性達
疑問を持ったがために厳しく罰っせられる女性
残虐な描写もあってドキドキ怖かったです。
ある日、主人公は参加した金融セミナーで
出会った株などで資産を増やし続けている
資産1億5千万の高齢者の様子に既視感を持ちます。
数日前にテレビで観た生活保護受給者の暮らしが
重なって見えるという箇所はゾワっとしました。
「お金」は人を惑わすPhantom(幻)ということでしょうか。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月24日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「あの夏、僕らに降った雪」 | 2021年8月21日 |

ピュアな高校2年生の夏休み恋物語を
私が読んでも良いのか?楽しめるのか?
っと、思いつつ試しに少し読んでみたら
二人の会話が軽妙愉快でおかしくて
何度も吹き出してのイッキ読みでした。
比嘉智康さんの「あの夏、僕らに降った雪」は
難病を煩う女子高生とかかわる人達が描かれています。
病気の進行と死が日常のすぐそばにあるという
深刻な状況なのだけど女子高生の明るさが可愛らしいのです。
「愛とは、ちゃんと残しておくこと」
これはホントに本当だと思う。
素晴らしい瞬間、感動の瞬間の
思い出を残しておくのは大切なことですね。
リズムがあって読みやすくいっぱい涙して
最終章は爽やかな風景と希望があって
アンチエイジィングできたキブンになれました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月21日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「眠れない夜に読む心ほぐれる物語」 | 2021年8月18日 |

ここ数日、涼しくてありがたいことによく眠れます。
25人の作家さんのアンソロジー
「眠れない夜に読む心ほぐれる物語」は
青山美智子さんの作品が載っているので
読みたいと思ったのがきっかけです。
「君の夢に出られなくても」は爽やかなお話でした。
林由美子さんの「春の暁」ではこんな風に
旅立てたらなんて幸せな人生なのだろうと感じ
高橋由太さんの「猫と暮らす」では
そういう奇跡あってもいいよね、
あったらいいねって思えました。
城山真一さん「裏看板の店」は主計町の茶屋街が
あることから明治以降を舞台にしているようです。
ひがし茶屋街の芸妓さんのお話で
祝言のあった料亭はたぶん金城樓さんで
浅野川大橋手前で並木町へと歩くくだりでは
川の流れる音や風で柳がサワサワする音まで想像しました。
井上雪さんの「廓のおんな 金沢 名妓一代記」でも
書かれていましたが芸妓さんの通過儀礼は
悲しくせつないことでした。
このお話、3分じゃなくって長編小説に
していただきたいです✦是非ぜひ。
柏てんさんの「枕元のおっさん」は
あずき色のジャージを着た妖精の話がおっかしくて
何度も大笑い、そして、ホロリとしました。
どのお話も短い文章の中でいろんな
仕掛けがあって読み終わる度、涙しました。
温かい気持ちになれて、切なくもあって
経験したことないことばかりなのに
どこか懐かしさを感じます。
アンソロジーは知らない作家さんと出会える楽しみがあります。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月18日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「ぐるり」 | 2021年8月15日 |

高橋久美子さんの「ぐるり」は
日常の中の生活感あるおとぎ話
コロナ時代を反映したおとぎ話
懐かしい気持ちになれるおとぎ話
純文学的なおとぎ話などなど
ショート丈でどれもリズムあって読みやすいのです。
戦争体験をしたおばあちゃまのお話
「スミレ」が好きでした。
現実と夢の境目がわからない感じで
主人公と一緒に涙してしまいました。
戦争について考えることの多い
この時期になおさらに心にしみました。
登場人物がゆる~く繋がっているのも
おもしろかったです。
癒されたいかた、絵本が好きなかたにオススメです。
ほのぼのしますよ。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月15日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「屋根裏のチェリー」 | 2021年8月12日 |

吉田篤弘さんの「屋根裏のチェリー」は
屋根裏部屋に引きこもっている小百合と
その脳内にいるチェリーとの会話で物語がすすみます。
スーパーに出かける時に肩に乗っていたり
用事をすませた帰り道で
トートバッグから出てきたり
いつだって、いつのまにかいるチェリー。
チェリ-のしぐさの描写が可愛くってしかたないのです。
チェリーはバッグの中にあったスーパーの
チラシを丸めて即席の望遠鏡がわりにした。
チェリーは脳内にいる小百合なわけだから
こういう気持ちで興味津々で観たってことですね。
ある時、チェリーが小百合に
「私も一緒に行っていい?」と聞くと
ダメってきっぱり言うあたりから
断然、小百合の自立のスピードが加速してゆきます。
チェリーとの会話で小百合の心が整頓され
成長してゆく可愛らしいお話でした。
Chim chiminey, chim chiminey, chim chim cher-ee ♫•*¨*•.¸¸♪✧
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月12日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「明日は結婚式」 | 2021年8月9日 |

「明日は結婚式」は焼き立てのパンの香りに
包まれるようなほのぼのとした家族愛のお話でした。
各章で視点がかわります。
結婚式前日の新郎新婦とその家族達の
過去と現在、そして家族への思いを
会話と独り言で紡ぐオムニバス小説です。
小路幸也さんご本人のお名前が
「売れていない作家」として文中に
出てくるカメオ出演にクスリと笑えました。
小路幸也さんは還暦とのことですが
感覚が若々しくて高校生の妹の章も臨場感ありました。
各自が新しいことが始まる時のちょっとの
不安と寂しさ、そして希望を持っていて
みなが前向き進んでいく姿に心があたたまりました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2021年8月9日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »