金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「かぞえきれない星の、その次の星」
2021年11月8日

重松清さんの「かぞえきれない星の、その次の星」は
大人のおとぎ話という感じです。



十一っこの短編はどのお話もほのぼの優しいのです。
亡くなった母親をお盆に迎えるお話
「送り火のあとで」と
ひいおばあちゃんの戦前のおひなさまのお話
「ウメさんの初恋」には大いに涙しました。

 

ただ、桃太郎の話だけは毒っぽくって
好きでは無かったです(ごめんなさい)。
健気な正義の子、桃太郎に幼い頃に
勇気をもらった人も多いはず。
みんな大好き桃太郎✦
いくつになってもヒーローは大切にしておきたいものです。

 

「ウメさんの初恋」は若い人やお子さんに
読んで欲しいって思いました。
おろかな戦争は繰り返しちゃいけないと
強くつよく思いました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年11月8日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ブルースRed」 
2021年11月4日

「ブルースRed」は釧路の裏社会を牛耳っていた
ヒロトの生涯を描いた桜木ハードボイルド「ブルース」の続編です。



ヒロトの亡きあと義理娘の莉菜が
裏の稼業を引き継いでいます。
義理父に恋しつづけている莉菜が
ヒロトの血をひく青年、武博を代議士に
育てあげるために様々な敵を排除してゆくのがかっこいいのです。

 

死してなお、釧路にいる女たちに
まるで亡霊のように影響を及ぼし続ける
男のすごみを感じます。
確かに哀愁と色気ある男性でした。
って、小説の中で会っただけなんだけどね。

 

政治、金、死、裏切り
本当にこんな世界があったら怖いなぁ
と、思いつつシャンソンやジャズが流れる
釧路の渋い世界を楽しみました。

 

穏やかな瀬戸内海が終盤で舞台がかわると
昭和ノワールのモノクロに色味がさしてきます。

 

桜木紫乃さんの言葉の紡ぎかたのセンスって独特で好きです。
武博を主役にしたさらなる続編にも期待します。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年11月4日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「トリカゴ」
2021年11月1日

辻堂ゆめさんの「トリカゴ」は無国籍や児童虐待など
深刻な社会問題をテーマにしたミステリーです。



自身の証を立てられないことで普段
私達が受けていることを意識すらしないような
社会福祉サービスも受けられないのです。
就学や就職、予防接種や家を借りること
もちろんスマホも持てないというのです。

 

無戸籍は自己責任ばかりではなく
ほとんどの場合、本人には何の責任もなく
親にも事情があったりであまりにも気の毒なのです。
さらに、社会的弱者は公的な情報をえられず
外の世界への警戒心が募るばかりで
思い込みが重なるなどなかなか良き流れにはならないようです。

 

幼な子の母親でもある主人公が
刑事の職務を全うしなければという気持ちと
弱者を思いやる気持ちとの葛藤が
人間くさくて魅力的で惹かれました。

 

終盤はミステリーとして展開がおもしろかったです。
愛情深い主人公がかかわった人々の幸せを
願って行動をおこすシーンで涙しました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年11月1日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「本が紡いだ五つの奇跡」
2021年10月29日

森沢明夫さん「本が紡いだ五つの奇跡」は
「一冊の本」が様々な人の心を動かしながら
読者の所までやってくるハートウォーミングな物語です。
各章の主人公の編集者・作家・装丁家・書店員・
読者が一冊の本を通して小さな奇跡で繋がっています。



熱い思いが込められている「一冊の本」は
苦境や孤独、悩みや挫折を抱えた人々への
応援メッセージが力強くあたたかいことでした。

 

本には不思議な力があって心が
動かされることが多々あります。
今作も希望が感じられぐぐっと惹きこまれ
読後感は爽やかでした(ू•ᴗ•ू❁)。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年10月29日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「たそがれ大食堂」
2021年10月26日

坂井希久子さんの「たそがれ大食堂」は
昭和レトロっていうより古くさいデパート食堂が舞台です。



ジャケットにあるように昔むかしの
うどん屋さんで見たお箸のケースがあるような
時代に取り残されて廃れた大食堂。
そこに左遷されたシングルマザーのチーフと
引き抜かれてきたというクセ強めの女性シェフが
中心になって立てなおしをはかります。

 

食にも人にも大切に思う気持ちってのは
周りに連鎖するようです。
従業員のチームワークも温かく
読み終えて一緒に達成感を味わえました。

 

手作りプリンの「す」(穴ぼこ)こそが
美味しさなんだという説明をなるほどと読みました。
デパートの海老フライはスターだったし
銀のお皿に乗ったアイスとウエハースは
特別感があって嬉しかったなぁ。
懐かしくほっこりあたたまるお話です。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年10月26日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「月曜日の抹茶カフェ」
2021年10月23日

「木曜日にはココアを」の続編
「月曜日の抹茶カフェ」はやはり人と人との繋がり
ご縁の素晴らしさを感じる作品でした。



青山作品はいつも読ませていただいており
どのお話もハートウォーミングで素敵で
今作はいっそう心があたたまりました。

 

今回は十二ヶ月の移ろいゆく季節の表情とともに
東京と京都を舞台にしたお話が十二章です。
猫好きな青山さん、白猫目線の章もあります。
特に紙芝居師の孫ちゃんの章と
京都の老舗和菓子屋のお祖母さんの章は
祖母が孫の幼い頃に読み聞かせした
宮沢賢治の思い出で繋がっていて
泣けて泣けてしかたありませんでした。
お祖母さんの和菓子愛も尊いことでした。

 

以前訪れた京都の柳出町や鴨川デルタや
下鴨神社が出てくると街並みや川の風、
歩いたときの砂利の感じとか思い出すのも楽しかったです。

 

縦横無尽にお話が展開していて
細い糸のような縁はそれぞれは頼りなくても
手繰り寄せた糸同士が絡みあって
人生を様々に彩っていくのです。
これからもご縁を大事にしていきたいと思いました。
やはり青山美智子さん作品は好きです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年10月23日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「たまごの旅人」
2021年10月20日

近藤史恵さんの「たまごの旅人」は
新人海外旅行添乗員が主人公のお仕事小説です。



ツアーという封鎖された中での
人間模様が描かれています。
いつだって思い通りにならないアクシデントや
理不尽なことはあって、困った人は必ずいるしですね。

 

想定外のハプニングに機転をきかし対処し
成長してゆく主人公の姿は爽快で
さらに、どの街の描写も生き生きとしていて素敵でした。
私は飛行機が怖くて海の外には行けないのですが
アイスランド、スロベニア、パリ、北京、沖縄の
風景を想像して一緒に旅を楽しみました。
どのお話も最後には心が温かくなれてオススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年10月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「透明な螺旋」
2021年10月17日

東野圭吾さん「透明な螺旋」は理系ミステリーというより人情ミステリーでした。



ガリレオシリーズですが驚異的なトリックはなく
物理化学が深く関わるわけでもなく
奇抜な謎解きや論理もなくでした。
ですが、何故 殺人にいたったのか
犯人が心情を語るシーンは読み返しました。

 

湯川氏は「容疑者Xの献身」では30代の
准教授でしたが年齢を重ね50代の教授になっています。
今作では天才物理学者の顔ではなく
親の介護や生い立ち、肉親への思いなど
人間味ある歴史が描かれていました。

 

湯川氏から感じる憂いや優しさの源流は
血縁への情なのだろう
と、読み終えて考えたのでした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
 

2021年10月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「炎上フェニックス」
2021年10月14日

石田衣良さんの「炎上フェニックス
池袋ウエストゲートパーク第17弾」は
コロナ禍の池袋でおこるパパ活、ぶつかり男、
デリバリー配達員、ネット炎上と言った
イマドキの社会の闇がテーマです。



現代社会にはモンスターは確かに存在して
時には引き寄せてしまうこともあるようです。
ネット炎上でその誹謗中傷を浴びせてきた
加害者達に会いに行く被害者の女性が
冷静でかっこ良かったです。
相手はモンスターじゃなくて人間だったと
思うことで腑におとし、次の行動に
進んでゆく姿は清々しいことでした。

 

すべてのお話が勧善懲悪で整うのは読後感いいですね。
鬱屈や理不尽も、軽快に飛び越えて
トラブル解決に奔走するマコトが爽快でした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年10月14日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「ガラスの海を渡る舟」
2021年10月10日

「ガラスの海を渡る舟」は祖父のガラス工房を継ぐ兄妹のお話です。



コミュニケーションが苦手な兄と
幼い頃から兄ばかりに目を掛けられている事が
気に入らなくてガラス作りを始めてからは
兄の才能に嫉妬する妹。
そんな二人が徐々に距離を縮めていく姿が
丁寧に描かれていて時々は涙しました。

 

明石行の列車に乗ってガラスの骨壺を届けに行く
シーンでは須磨の海岸や須磨水族館もでてきます。
須磨の友人宅に行くとき車窓からながめた海の風景を
懐かしく思い出すのも楽しいことでした。



須磨駅前はすぐ浜辺

友にこの話をしたらメッセージとともに
海が見える須磨駅のホームの写真を送ってくれました。

 

寺地はるなさんの作品が好きでずっと
読み続けていて今作は一番感動しました。
温かく癒されます^^オススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2021年10月10日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ