「花咲小路二丁目の寫眞館」 | 2022年5月26日 |

小路幸也さんの「花咲小路二丁目の寫眞館」は
大正時代から続く老舗写真館が舞台です。
若くして社長となった4代目が人物を
撮影すると“奇妙なもの”が写り込んでしまい
動画を撮ると40年前の商店街へとタイムスリップするのです。
昭和の路地の飲み屋の描写では
片町にある新天地をイメージして読みました。
(怪しい感じのところだったから昔は一歩も
立ち入ったことなかったのですが今は昭和レトロ
風情残しつつもおしゃれなお店あります)
タイム怪盗セイントも加わり商店街で
昔起きた火事の謎に挑むというファンタジーでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月26日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「剣持麗子のワンナイト推理」 | 2022年5月23日 |

新川帆立さんの「剣持麗子のワンナイト推理」は
「元彼の遺言書」「倒産続きの彼女」に続く第三弾で
今回はスピンアウト的な連作短編集です。
一晩のうちに謎をサクッと解決するのだから
弁護士というより探偵のような強烈キャラで
高飛車で金にならない仕事はしないと言いつつ
認知症の高齢者に親切だったり
食事の時間もままならない毎日なのに睡眠時間を
削って奔走するのだから実はかなり優しい人かもです。
最終話に出てくる「組織」はもしかしてですが
「倒産続きの彼女」に出てきた闇組織に繋がるのかもと解決編を期待しています。
綾瀬はるかちゃん主演のドラマも観ているので
今作は勝手に綾瀬はるかちゃんの声で脳内再生
されてしまう(これありがち)のかしらんと
思っていたら2021年の「元彼」を読んだ際の
私の思う剣持麗子像が強く残っていて
ドラマにひっぱられることなく読めました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月23日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「ワーキング・ホリデー」 | 2022年5月20日 |

坂木司さんの「ワーキング・ホリデー」はすべての
登場人物が情と優しさに満ちているハートウォーミング系です。
電子書籍は出先で隙間時間に読めて便利ですね。
主人公の元ホストのヤンキー語りがリズムあって好きでした。
宅配便配達員さんのお仕事小説としても楽しめます。
いなくなった子供を探している時
心配で苦しくなると自身の親への申し訳なさと
感謝の念が湧き上がる感じはわかるわかるでした。
親子のひと夏の交流で父親の自覚を
持つようになる主人公の成長にほっこりでした。
不器用ながらも父と子が周りに
助けられながら手探りで絆を作ってゆきます。
読みながら何度も家族3人で暮らせる
未来が来ると良いなと思いました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「燕は戻ってこない」 | 2022年5月17日 |

桐野夏生さんの「燕は戻ってこない」は人間のエゴがたっぷりと語られています。
「自分の遺伝子をどうしても遺したい」と考える夫と
精神的にも辛く痛みを伴う不妊治療に
苦しんだ末に不育症と診断された妻。
この夫婦と貧困故にトラブルに追い詰められ
そんな生活から脱け出したい29才の女性が取引をします。
445ページの長編に代理母出産という重いテーマと
ともに経済、地域、雇用、容姿、男女、等々様々な
格差の現実やアセクシュアルについても描かれています。
29才の女性の自己評価が低く危なっかしく
けれど人との出会いや妊娠したことも影響して
自信も付き母性が宿った様子にホッとしました。
命の誕生がビジネスであることには
やはり最後までしっくりこなかったです。
産まれるまでと産まれてからの心の葛藤もあります。
ネタばれになるのでかけませんが
女性の決断あっての唐突な結末でしめられています。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「チョウセンアサガオの咲く夏」 | 2022年5月13日 |

表題作「チョウセンアサガオの咲く夏」は老いた母親の
介護をする娘の心境にとにかくゾワリヒヤリとするイヤミスです。
ミステリー、ホラー、サスペンス、
時代物、ブラックユーモアなどなどの
ショートショート的な11個の短編集で
最後の「ヒーロー」は哀愁が感じられホロリとしました。
孤独やもの悲しさ感じるお話
毒の針がチクりとささるお話
結末にドカンとひっくりされるお話
などなど柚月裕子さんのバラエティに
富んだ世界が楽しめました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月13日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「風待ちのひと」 | 2022年5月10日 |

「風待ちのひと」を読み始めたら
止まらなくなって泣いては鼻カミカミの
夜更かししての一気読みでした。
自然の中での人と出会いや触れあいで
ゆっくり癒されてゆく二人。
人生の切なさともどかしさが漂う
大人の夏休みのお話です。
エリートな哲司さんは出会った頃は
ガサツと感じていた喜美子さんに
心と身体の疲れをほぐされ
生きる活力を贈られます。
そして、今までの自分とこれからの自分を
見つめ直し、また前を向いて歩いて行こうと
思えるまでに再生します。
喜美子さんは哲司さんにクラシック
音楽のことオペラのことなどを
あれこれ教えて貰います。
自分に自信がなく、卑下ばかりしていた
喜美子さんがだんだん自信をつけてゆく
感じも好きです。
で、ネタバレになるから詳細はかけないの
ですが喜美子さんがシンデレラみたいに
素敵になる夜があって脳内の映像にワクワクしました。
心に傷を負った大人同士の恋に
爽やかな良い風が吹きます。
周りの人もみなが幸せの方向に
向かう様子も心地よいことでした。
伊吹有喜さんのお話は好きですね。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月10日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「人でなしの櫻」 | 2022年5月6日 |

遠田潤子さんの「人でなしの櫻」の読後感は
とにかく悪しです。
8歳の少女を誘拐させ売買し
11年間監禁し洗脳し続けた男と
父親を嫌悪し恨みながらも
その狂気を受け継ぐ男の息子。
父親が天才料理人で息子が画家です。
絵画の名前がいくつも出てくるのですが
知らない絵はスマホで検索したりもありました。
自分勝手な男達の人生の結末が
気にかかり最期を見届けてやろうと
最終ページにたどりついたという感じです。
虐待の物語に不快感でいっぱいに
なったのでイヤミス大成功って感じですね。
装幀の鮮やかな桜の写真は蜷川実花さんの作品だそうです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月6日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「二重らせんのスイッチ」 | 2022年5月2日 |

辻堂ゆめさんの「二重らせんのスイッチ」は
冤罪事件をきっかけに主人公が
恐怖と苦難の渦に陥ってゆきます。
二章と三章とさらなる不穏さが募る
ミステリーで、毒から抜け出したくて
夜更かししての一気読みでした。
残虐な描写が苦手なので読むのを
やめようかとも思いつつ家族愛や
恋人との絆にかすかに光のようなものが
感じられ読み進むことができました。
で、最後まで気が抜けないスリルを味わいました。
国際養子が巻き起こす悲劇。
育った環境が人格の形成に与える影響は
もちろん大きいことと思います。
ですが、生まれや環境は選べなくても
大人になってから生き方は選べる、
そうであって欲しいなぁと読み終えました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年5月2日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「猫はわかっている」 | 2022年4月28日 |

「猫はわかっている」は7人の作家さんによる
猫愛あふれるアンソロジーです。
村山由佳さんの「世界を取り戻す」では
猫が生涯に一度だけ人の言葉を喋るというのです。
老猫を保護して看病をしてきた主人公に
死ぬ間際「じゃあ、そろそろいくワ」と
その猫が言うのを聞いたと・・・・・。
おっかしくって笑ったのですが
いや、やっぱり、きっと、言ったんだと思う。
阿部智里さんの「50万の猫と7センチ」は
一匹の茶トラとこの猫に関わりを
持つようになった一家の物語でなんだか
ありそうでドキュメンタリーっぽいのです。
望月麻衣さんの「幸せなしもべ」では
猫が好きでなくても一緒に暮らすと
その可愛さに射抜かれメロメロになる
様子が描かれています。
猫の下僕になるのもよきかなよきかなです。
三日前、近所で出会ったプラチナヘアーに
白足袋姿のカワイコちゃん💓
愛想良しでミャッと小さく話しながら
ゴロンと白いお腹をみせてくれました。
猫って不思議な生き物でみんな
おかしいくらい魅了されます(ू•ᴗ•ू❁)。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年4月28日 カテゴリー: 猫メンタリー, 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「コスメの王様」 | 2022年4月25日 |

高殿円さんの「コスメの王様」は明治から
大正昭和へと駆け抜けた実業家の利一と芸妓のハナの一代記です。
望んでいた中学進学ができず
家族のために単身神戸に出てきた利一と
牛より安い値段で妓楼に売られたハナが
互いに貧しい幼少時代に出会います。
芸妓と起業家とそれぞれの道を
すごい勢いでつっぱしり才能が花開き
互いにその努力と成功を認め
喜びあう姿が尊いことです。
ですが、互いに強く惹かれ憧れが
ありながらも自分とはつりあわないと
ひくとこがもどかしくもありました。
財界人に招かれた宴席で利一が
ハナの座敷舞に心うたれるシーンがあります。
若くして一流の料亭に登楼できるまでに
なった利一と大関芸妓に出世したハナ、
互いにどんなにか感慨深いことだったろうと涙しました。
神戸の街がどんどん開けてゆく様子も
描かれていてワクワクしました。
そして、その時代のいくつもの戦争の
愚かしさと人々の痛みも伝わってきて
決して繰り返してはいけないだと強く思いました。
ラストでは老いと衰退という切なさがありながも
緩やかな時間が訪れたことにほっとしました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年4月25日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »