金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「月の立つ林で」 
2022年12月25日

五つのお話が緩く繋がっている
青山美智子さんの「月の立つ林で」。
その中で「お天道様」が泣けて泣けてしかたなかったです。
娘を嫁に出す父親の心情というところで自分の
仕事柄どうも感情移入してしまいぼろ泣きでした。



青山さんは娘を持つ父親の細やかな胸の内を
描くのがとにかく上手です。
青山さんとの出逢いは四年前に図書館で猫の表紙に
ひかれて手にとった「猫のお告げは樹の下で」で
七つの短編の中で不器用そうなお父さんが娘を
思う気持ちが描かれている章で大泣きしました。
ブログに感想をかきInstagramにて「レビューかきました」と
載せていたら青山さんが私のブログまで飛んできてくださって
コメントまでいただきました。
その頃、図書館にはまだその一冊しかなく
本屋さんで作品を探しました。
その話がハートウォーミングでおしゃれで
ますます好きになりました。
そんなことをInstagramに載せていたら
青山さんからまたまたコメントいただきました。
ここ二年すんごい勢いで人気作家さんになられましたが
やはり青山さんのほのぼのなお話はずっと好きで
新刊を楽しみにしています。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年12月25日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「老人ホテル」
2022年12月19日

すんごい雪です。
外を歩けば八甲田山散策キブンです≦´Å`≧”。



人並みに師走で慌ただしくなかなか
ゆっくり読む時間もとれなくなりましたが
原田ひ香さんの「老人ホテル」はコミカルでサクサク読めました。

 

毒親もの多いです、ここのとこ。
まさに親ガチャではずれの家に生まれた24歳の主人公。
ホラー小説以上に「無知」「知らないということ」の
リアルな怖さが描かれていて
老後の問題と若者の貧困について考えさせられました。
実の子供達に財産を奪われ介護もされない老人は本当に気の毒でした。

 

で、終わり方がとにかく不穏・・・・・。
学び成長していたはずだった主人公ですが
ラストに「もとに戻ったの?」な感。
幼少時の環境で染みついた考え方や生き方は
一生ついてくるものなのでしょうか。

 

主人公が過去の呪縛から解き放たれることと
身につけた知恵でもって幸せになれますようにと祈ります。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年12月19日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「光のとこにいてね」
2022年12月12日

一穂ミチさんの「光のとこにいてね」は住む世界が
まったく違う二人の少女が小学二年で出会い
四半世紀の思いをそれぞれの視点で交互に語られます。



女の子から少女へそして大人の女性へと成長する二人が
運命の糸を手繰り寄せるように再会を繰り返します。
家庭環境がどちらも問題があり過ぎて
切なく息苦しさを感じつつも互いを心の
支えにしながら生きてゆく健気な姿に救われます。

 

最近の小説に多い気がする親子の関係性のいびつさや
毒親の勝手さに嫌な気分になります。
なので、本筋ではない(たぶん)とこの家族愛の
あたたかさが際立ちわずか数行だったのに実直さを
感じ大泣きしたりもしました。

 

細やかな自然の描写が美しく鮮明に脳内で映像化しました。
「光のとこにいてね」という言葉がいつしか
相手の幸福を願う祈りの言葉になっています。
魂と魂でひかれ合うソウルメイトと言って良い二人の
462ページの物語は読後感は良しで私的にオススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年12月12日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

卒花様と林真理子さんの講演におでかけ
2022年12月7日

昨日は卒業花嫁様と林真理子さんの講演におでかけしました。



音楽堂はほぼ満席とのことでした。

 

今までお書きになられた小説の裏話もあって
吉川英治文学賞は作家の憧れの賞とお話されていらっしゃいました。



「みんなの秘密」がその受賞作で今年の春に電子書籍で読みました。
12コの短編集それぞれに人生模様がありリレーのように
お話が繋がってそれぞれの秘密が明らかになっていくのです。
林真理子さんは人間洞察が鋭くて心の闇を描くのが上手ですよね。

 

卒花嫁様が「おすそ分け」とくださった福嘉来(ふくがき)様の記念撮影してみた。



なんと!柿は11.5cmあったよ!
甘かった ♫•*¨*•.¸¸♪✧ごちそう様(❤╹ω╹❤)

 

明日に続きます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年12月7日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「爆弾犯と殺人犯の物語」
2022年12月5日

「爆弾犯と殺人犯の物語」は静かに淡々と進みます。



恋愛や家族愛も描かれている五つの短編集の
登場人物が時を超えて繋がっています。
各章が含みを持たせて終わるので
で?で?と先が気になってスルスル読めました。

 

冴え冴えとした白夜の空気感の
サスペンス・ミステリでリズムも良くて好みでした。
久保りこさん次回作も楽しみにしています💓

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年12月5日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「犬小屋アットホーム!」
2022年12月2日

大山淳子さんの「犬小屋アットホーム!」はワケありの人が
ワケありの犬(元々飼っていた犬ではなく)とマッチングされる。
そんな数組が共同で施設にて暮らします。



入居者目線がありスタッフ目線があり
さらには犬目線があって楽しいのです☆”

 

「殺し屋」の章は残酷きわまりなく人間の
身勝手さに嫌な気分になります。
殺処分のことや自然の中の動物の生について
気づかされることが多かったです。

 

こんな桃源郷のような場所があるはずはないと
思いながらも心地よきあたたかさあり涙とまらず
ファンタジーの世界に浸って余韻を楽しみました。

 

犬好きさんに限らずオススメします。
ホームで暮らす入居者もワンちゃんもスタッフも
その人生そして犬生が良きものでありますように💓

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年12月2日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「憐憫」
2022年11月28日

島本理生さんの「憐憫」は心に深い傷を抱えてる女優が主役です。
芸能界での仕事はうまくいっておらず
母親や親族とも疎遠になっていて
マネージャーにも不満が募っている
そんな時に不思議な男と出逢い人妻でありながら惹かれてゆきます。



金沢の茶屋街のカフェにてリポート番組の撮影。
駅までのタクシーの車窓からみる、今降りだした真っ白な雪。
近江町市場のアーケード街での加賀野菜や蟹やお魚の鮮やかさ。
そして、お寿司さんでのあたたかいおしぼり。
曇天の空まで脳内でリアルに動画で描けて楽しかったです。

 

「Red」でも雪の金沢での逢瀬があったのを思い出しました。
道ならぬ恋をする女性に金沢の街って似合うのかしらん(⋈◍>◡<◍)。✧♡。

 

あっという間にサクッと読めましたが好みは分かれそうです。
あ、あと、大阪のあの動物園も出てきました💓

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年11月28日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「プリテンド・ファーザー」
2022年11月21日

白岩玄さんの「プリテンド・ファーザー」は
二人のシングルファーザー目線で交互に日々の暮らしが綴られてゆきます。



まったく違う生き方をしてきた
シッター業の男の子のパパと
妻を亡くした女の子のパパの
四人の奇妙な同居はどうもしっくり感がなく
互いにモヤモヤが募ってゆく無理のある生活です。
ですが、終盤は度々ジワジワっと目が潤む展開で
だんだんと四人を応援したくなるのです。

 

シッター業のパパが同居のパパの子供が育てば
きっと自分は記憶には残らないであろうことに寂しさを感じつつ

大事に思う存在が、その愛を栄養にして
育つのであれば、僕がここにいる意味はあるのだ。

って力強く思い存分に子供達に愛を
注いでゆこうと決意するとこがホントに泣けました。

 

育児だけではなく、介護、男女雇用格差、
親との関係、家族について色々考えさせられました。
今、子育て真っ最中のかたが読むといいなぁって思いました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年11月21日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「紅きゆめみし」
2022年11月18日

田牧大和さんの「紅きゆめみし」は複雑に絡んだ
人々の思惑も描かれている時代ミステリーです。




吉原一の花魁の紅花太夫と美形の女形
新九郎こと荻島清之助が八百屋お七の謎を
解いてゆくのですが
渦巻く人の業と
花街ならでは運命も物悲しいことです。

 

清之助が加賀のほうじ茶とお漬物で
いっぷくするナイスなお三時シーンに
そりゃー美味しいでしょうよーっとほっこりしました。

 

おどろおどろしさはなく、ひんやりと美しくホラーでした。

 
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年11月18日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントは受け付けていません。

コメントは受け付けていません。

「君といた日の続き」
2022年11月15日

辻堂ゆめさん6冊目となる「君といた日の続き」は
理論的な展開と勢いある伏線回収、そして
どんでんもあるファンタジーミステリーです。



40代の男性が1980年代からタイムスリップしてきた
10歳の少女を保護したことから始まる二人の
ひと夏の物語は疑似親子の日常がほっこり微笑ましくも
儚さを含んでいてそれが切なく泣けてしかたなかったです。

 

凶悪な事件や大きな災害が続く現代。
コロナど真ん中の時代にやってきた少女は
未来は希望ある自由な世界になっているはずと
信じていたから驚くことばかりです。
平成生まれの作家さんですが昭和レトロの
描写がリアルで楽しいことでした。

 

ヒューマンドラマとラブストーリーの両方を
楽しめるあたたかい再生の物語です。
2022年の私的ベスト3に入れたいオススメ本でした。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナルウェディングをプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2022年11月15日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ