金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「うたかたモザイク」
2023年5月22日

ファンタジーにSFにホラー、さらに
とんでもない秘め事にボーイズラブ、
AIの忖度などイマドキな話題もある
一穂ミチさんの「うたかたモザイク」は
あらゆる旨みを味わえるなるほど
はかなさをはらんだモザイク感ある短編集です。



猫に生まれ変わった男が妻に拾われる
「神さまはそない優しない」が好きでした。
関西弁でかたられるからこその面白みもあって
この物語の長編を読んでみたいものです。

 

甘くほのぼのから一転しゾワッと苦みが残る
意外な展開もあり甘い、辛い、苦い、しょっぱいなど
複雑にうまみが絡みっています。
隙間時間に刺激を楽しみたいかたにもオススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年5月22日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「オール・ノット」
2023年5月18日

柚木麻子さんの「オール・ノット」は
時代ごとの悩みを持つ何人もの女性の人生が描かれています。



このお話で語られる日本の近未来はさらに
厳しくなっていて不安になりもしましたが
ここ最近ほんの5年10年で常識や物事のとらえかたも
大きく変わったわけだからこれからの時代が
さらに変化の速度が増しても不思議はないか。

 

1980年代に横浜の一曲の歌詩から有名になった
お店は「ドルフィン」ですね。
赤に白のイルカのコースターを覚えています。
海の見える席に座って三浦岬を観て
ソーダ水、飲んだのだったかなぁ。

 

確かに縁のある人とは結びつくもので
出会いは人生の支えになることってあります。
女性達の復活の物語の読後感は良かったです。

 

山手のドルフィンは小さなレストラン ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
 

2023年5月18日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「はるか、ブレーメン」
2023年5月15日

重松清さんの「はるか、ブレーメン」は主人公の
女子高校生が”人生最後に見る走馬灯を編集する仕事”に
かかわるというファンタジーです。



主人公が自分自身の抱える母親への思いにも
答えを出していく成長物語でもありました。
思い出がカラーであることとモノクロであることに
それぞれ意味があるのです。
大人の童話のようでもあり温かいメッセージに
心がふわりと軽くなること度々で
自分の人生の棚卸し的な作業も知らずしらずすすめられます。

 

死ぬ時に一瞬にみえる走馬灯の存在、
私の思いが叶うなら家族や友人との思い出にプラス
金澤syugenでプロデュースさせていただいた
すべての新郎新婦様達にご登場いただきたいものです。
お衣装や小物の質感もわかるようもちろんカラーでなきゃです。
けど、「一瞬」ってなるときっと尺が足りないなぁ。
私だけ特別に長尺でお願いできないものかなどと考えたりでした*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年5月15日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「夜空に浮かぶ欠けた月たち」
2023年5月8日

窪美澄さんの「夜空に浮かぶ欠けた月たち」は各章に
有名な絵画の名前がついています。
第一章は「キャンベルのスープ缶」ではそのポスターを
友人がいつも部屋に飾っていたことを思い出しました。



コーヒーの香り、金木犀の香り、ハーブティーの香り、
愛おしい人を抱きしめた時の匂い、様々な感情と共に
物語りに香りが溢れていて心が温かくなります。

 

メンタル系の病は理解されにくいことも多いのですが
ささいなきっかけで鬱やパニック障害など心の風邪を
ひくのだということが描かれていていました。
ADHDであればうまく病気と付き合ってゆく工夫で
生きづらさを緩和させてゆくことができそうです。
出産後は鬱になる人が多くその症状は
私自身も経験のあるものでした。
赤ちゃんが泣きやまなくて自分は何もできない
ダメ人間だと涙がとまらずどんどん心が
もっさり重たくなってゆくのです。
この物語は読んでいると登場人物と共に癒され心が軽くなってゆきます。

 

「避難所みたいな人と場所」を作ることが大切という
メッセージがあって、おこがましいことではありますが
金澤syugenがそんな場所になれたらいいなぁと思いました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年5月8日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「糸暦」
2023年5月2日

小川糸さんの「糸暦」は四季のお料理にまつわる歳時記で
季節を慈しみ旬の食材を楽しむ丁寧な暮らしが綴られています。



小さい頃、栗ご飯の支度では大まかに皮をむく役目と
甘皮をきれいにむく役目がありましったけ。
家族で力を合わせて作る栗ご飯はおいしかったなぁ。

 

「水くさい」という言葉が京都では料理の味が
薄いことだそうで、金沢では「しょもない」と言います。
昔、塩っ気が薄い料理を「しょもない」と言ったら
関西の友人に驚かれたことあります。
関西のお笑いの芸人さんが「しょもなっ」って言いますよね。
それから、この言葉は全国区ではないことを知り
控えるようになりました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。。

 

着物を着て包まれる安心感も
脱いだ時の解放感もわかるわかるでした。
お着物好きさんにもオススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年5月2日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「いのちの十字路」
2023年4月28日

南杏子さんの「いのちの十字路」は金沢にある
訪問看護の診療所が舞台です。



街並み、食べ物、風習、伝統工芸品、
そして、金沢弁にいたっては私の親の
世代が使っていたようなクラシカルな
言葉に懐かしさを感じました。
中には聞いたことがないレアな金沢弁もありました。

 

本多の森の蝉時雨が「残したい 日本の音風景100選」 に
選ばれていたとは知りませんでした。
子供の頃、本多町の石垣を登ると出羽町に出るという
ワープ感が楽しくて親には内緒で夢中に
なっていたことありましたっけ。
あー、危ない、絶対に良い子はマネしないで!

 

主人公がヤングケアラーだった過去の
思い出に重なる六っつのお話しを涙しながら読みました。
コロナ、老々介護、認知症、ヘルパー制度、
外国人技能実習生の実態、病、痛み、死についても描かれています。

 

病気とともに歩むということや
無理しない介護、旅立つ人の送りかた、
死と向き合いかたなども暗くならずに
考える良い機会になりました。
金沢不足を補い方にもオススメです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします
金澤syugenお問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年4月28日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「飽きっぽいから、愛っぽい」
2023年4月25日

「飽きっぽいから、愛っぽい」で
岸田奈美さんのエッセイ三冊目でした。



褒められ好きも飛行機にびびるも
わかるわかる!
おっかしくってヒキ笑い状態でした。

 

お葬式についてかかれている章では声を立てて笑いました。
お葬式のマナーって難しいですよね、
誰かが亡くなる準備するのはいけないといいつつも
取り急ぎジャージで駆けつけるなんてことは
もちろんやっちゃいけなくって
その妄想のストーリーが長くながく丁寧で
ユーモラスなことこのうえなく、あー、笑ったわらった。

 

反抗期の娘(奈美さん)のリラックスしている瞬間を
探し狙ってそっと入ってゆく母上様の慮りは
学びたいって思いました。
家族に限らず、そういう配慮は大切ですね。
家族愛のホロリもありましたο(*´˘`*)ο

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ  8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年4月25日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「魔女と過ごした七日間」
2023年4月20日

東野圭吾さんの「魔女と過ごした七日間」は
父親が殺害されその犯人を捜す少年の
ひと夏の冒険譚で主人公と親友との友情
そして親友の家族の優しさに序盤から涙しました。



「ラプラスの魔女」「魔力の胎動」に続くラプラス
シリーズの三冊目で少女だった円華ちゃんは
勝ち気で無鉄砲な大人の美しい女性に
なっていてカッコ良かったなぁ。
今作は物理学的な難しい説明は少なめで
中学三年生の青春小説っぽさもあってスラスラ読みやすかったです。

 

AI、GPS、Nシステム、マイナンバーカードや
国民に内緒のDNA管理システムとか時代に即した
問題があちこちに書かれていて考えさせられます。
例えば、私自身も防犯カメラは監視されている
みたくて嫌だと思う反面、あるから安心ってことも
あって諸刃の剣ですね。
ちょっぴりSF感もあって、読み終えて
一人ひとりが自分で考えよとのメッセージを受けとりました。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年4月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「花に埋もれる」
2023年4月17日

彩瀬まるさんの「花に埋もれる」は独特で不思議すぎな世界観でした。



六つの短編の中で「なめらかなくぼみ」の
いだかれるような座り心地のソファを愛してしまう
主人公の気持ちはわかる気がしました。

 

非現実的な美しい文章の中に執着や狂気を感じ
静かなゾワゾワがあります。
「マグノリアの夫」では幻想的な光景が広がります。

 

ずいぶんと大人になって好きになった花の
ひとつにマグノリア(木蓮)があります。
この春の夕間時の図書館のマグノリアです。









小鳥のような大きな白い花びらは圧倒的な美しさです。
夕暮れる頃はいっそうの風情で図書館にて
妖艶に咲くってのが良きかななのです。

 

さて、異世界のファンタジー感を楽しめる
「花に埋もれる」は痛みを伴う花の香りと官能が描かれています。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年4月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「とりどりみどり」
2023年4月10日

「とりどりみどり」は家族愛が描かれた心があたたかくなる時代小説です。



11歳の気弱な少年の視点で綴られていますが
とりかえばや的に自由奔放で豪快な三人の姉に
振り回されっぱなしの少年が可愛いのです。

 

和装好きには興味深い記述も多く
定紋に替えて家によっては
アレンジの紋も作られたという
替紋の話や
螺鈿のかんざしの細工を脳内で描くのも楽しかったです。

 

身近におこった事件の謎を家族で解決していくのですが
最終章は泣けるなける。
西條奈加さんの人情話やはり柔らかく読みやすかったです。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugen
はオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°

2023年4月10日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ