金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
結婚式の打掛の柄です
2020年2月5日

豊さん&涼ちゃんのご披露宴でのヒトコマです。



婚礼衣装を加賀刺繍で表現した新郎新婦様の
お人形、金澤祝言花手毬こぼしを
お披露目されていらっしゃいます。

 



涼ちゃんがめされましたお打掛は
穏やかなお色の草木染めの織のお衣装でした。

 



高砂のお席に飾られました。

 

こちらは白無垢です。



白無垢のこぼしちゃんは新郎様の親御様に
打掛のこぼしちゃんは花嫁様の親御様へと贈られました。

 

お二人の金澤祝言花手毬こぼしは
ご家族の思い出に寄り添っているようです。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、
生家ご出立や挙式サポート、少人数様の結婚式、
フォトプロデュース、オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2020年2月5日 カテゴリー: 金澤祝言花手毬こぼし | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

大人のお写真撮りも
2020年1月27日

親御様の旅立ちを見送った女性が
嫁ぐ時に親御様が持たせてくださった
お着物をめされ立春に金沢の町並みで
記念のロケーションフォトをされます。
この折の和小物など相談されまして
召されるお着物に似合う刺繍の半襟や
金澤祝言花手毬のかんざしや根付などを提案しました。

 

作家さんに帯の写真など送って
おまかせでとお願いしたら
いくつか作ってくださいました。
それがどれも素敵なのです。



翡翠色のかんざしです。

 



撫子色のかんざしです。

 



帯に飾れる根付です。
それぞれの作品についている石がまた趣ありますね。

 

普段、お着物をめされないかたなので
オーダーメイドの和小物のデザインと
着物コーディネートもさせていただきました。
街歩きとフォトが楽しみです♫•*¨*•.¸¸♪✧
天国の親御様に感謝の思いがとどきますように☆”

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○

2020年1月27日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

縁起の良い祝言
2020年1月16日

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の最終日です。

 

也さん&さおりん



花嫁様のお衣装の雲取り文様に小梅です。

 

亮士さん&真祐美ちゃん



ツガイの鶴と桜桃の花です。

 

徹也さん&宏美さん



新郎様は和食の料理人さんなのでめでたい鯛です。

 

智大さん&ユンナちゃん



福が来るフクロウのツガイです。

 

亮さん&美和ちゃん



祝言のテーマの季節先取りの桜です。

 

直さん&紘子さん



テーマカラーの翠でデザインした翠蓮花です。

 

竹史さん&真子さん



富士山登山をされるということもあり
縁起の良い赤富士です。

 

豊さん&涼子さん



お衣装の柄にもある向かい鶴文様です。

 

52組の新郎新婦様の加賀水引のこも樽のご紹介
繊細で鮮やかな作品達は圧巻でした。
お一組おひとくみの唯一無二の幸せな結婚式が思いだされました。
金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。

https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○




2020年1月16日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

思いのこもったウェディング
2020年1月15日

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の五日目です。

 

隆弘さん&恵子さん



百万石クラシックと題しまして松や梅に鶴と亀です。

 

リーダー&Jちゃん



アジアンテエィストが好きなお二人はロータスです。

 

順也さん&鮎美ちゃん



新郎様のお名前にちなみ柳と桃の花です。

 

将大郎さん&友香理ちゃん



家業の梨畑に咲く可憐な梨の花です。

 

良平さん&志津っち



新郎様のお家で収穫されたお野菜装花の中に
ピンポンマムこも樽です。

 

修司さん&メグミさん



龍神様のこもです、中からは猫みくじです。
お二人は九匹の猫ちゃんと暮らしています。

 

卓さん&よりこさん



仲良く寄り添うグラデーションが鮮やかな百合の花です。

 

基樹さん&広海さん



二人の思い出の千里浜に咲くハマナスの花です。

 

章良さん&真弓ちゃん



お城好きのお二人の一番好きなお城は姫路城。
姫路城は白鷺城ともよばれているので白鷺モチーフです。

 

新郎新婦様の思いがこもったモチーフを加賀水引であみました。
明日に続きます。

 

金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。

https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○

2020年1月15日 カテゴリー: 金澤modern水引 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

お福分けウェディング
2020年1月14日

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の4日目です。

 

哲章さん&由佳ちゃん



野菜作りきっかけで出逢ったお二人が初めて作った
トウモロコシやきゅうりや茄子のお野菜こも樽です。

 

学さん&佳代ちゃん



カキツバタのこもを開くと中からは
お二人の大好きなスウィーツです。

 

尚志さん&悦ちゃん



出逢いの地の医王しゃくなげです。
中からは交際のきっかけになった
目がキリリとさめるブラックガムです。

 

ノッチ&裕代ちゃん



鯛のこも樽の中からはオリジナルで作っていただいた
たろうさんの鯛の焼き印のどら焼きです。

 

快さん&陽香さん



夫婦のフクロウのこも樽を開くとフクロウみくじです。

 

剛士さん&美樹さん



テーマカラー緑色にちなみ季節先取りの御衣黄です。
中からは猫ちゃんのおみくじです。

 

マーチンさん&恵里ちゃん



架空のおめでたい金鶏で、中からはお酒です。
おままごとのような小さな柄杓でミニ酒マスについでいただきました。

 

クマちゃん&弘衣ちゃん



花嫁様のお衣装柄からクラシカルな松と梅の模様の
こも樽の中から金箔茶です。

 

新郎新婦様からお客様お一人おひとりに
お福分けをされました。
では、明日に続きます。

 

金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。

https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○

2020年1月14日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

どのウェディングも美しい
2020年1月13日

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の三日目です。

 

ヒロキさん&イクヨさん



前田家の名花である西王母のモチーフの
こも樽のお隣には西王母の花も飾りました。

 

章さん&葉子ちゃん





新郎様の町の花、菜の花は季節にもぴったりの
モチーフで新郎様のお家の柚子や竹を飾りました。

 

忠昭さん&ヒロタン



花嫁様のお衣装柄のカサブランカで
お水あわせの儀の水蝶もカサブランカでした。

 

克弘さん&真奈美ちゃん



桜テーマの祝言は会場にソメイヨシノを飾りこも水引のモチーフの桜です。

 

寛世さん&麻希ちゃん



古典の縁起良い松藤デザインで
紫式部の花を飾り平安の雅を表現しました。

 

夏さん&文乃ちゃん



国際結婚のお二人のモチーフはお国にちなみまして梅と松です。

 

勇多さん&奈々ちゃん



重陽の日にちなみピンポン菊の花のモチーフ
アイシングクッキーは先輩 花嫁様の
祐子ちゃん監修です。

 

一成さん&章子さん



淡い薄桃色のグラデーションの涼しげな芙蓉の花です。

 

どのお花もきれいです。
では、明日に続きます。

 

金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。

https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○

2020年1月13日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

テーマにそったウエディング
2020年1月12日

金澤syugenオリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽紹介の二日目です。

 

栄秀さん&日登美さん



チューリップの花が大好きなお二人です。
ウェディングドレスでの鏡開きにもしっくりな感じです。

 

勇哉さん&アユミちゃん



白山に咲く花ハクサンコザクラ、ハクサンフウロ、
ハクサンチドリ、ハクサンシャクナゲ、ハクサンイチゲを
水引のグラデーションで表現しました。

 

剛さん&ちーちゃん



新郎様の町の花、ドウダンツツジです。
ケーキの飴細工もドウダンツツジとしました。

 

晶さん&ヨウコちゃん



はんなり紅梅が祝言のテーマですので
勢いよく羽ばたく夫婦の鶴と小梅です。

 

英二さん&直美さん



桜の季節に八重の桜です。
この頃、NHKの大河ドラマもありました。

 

和也さん&雅さん



お名前にちなみまして紅白の椿です。
装花にも椿をあしらいました。

 

剛さん&有希さん



お寺さんにて仏前結婚式のお二人は蓮の花です、

 

康弘さん&ナツメちゃん



寄り添うツガイのカナリアをモーチーフにしました。
金沢町屋で二部式スタイルでしたから
鏡開きも二回されました。



 

金澤modern水引は金澤syugenのアイテムページでも
ご覧いただけます。

https://www.kanazawa-syugen.jp/gallery/modern.php

 

明日に続きます。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○

2020年1月12日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結婚式で鏡開き
2020年1月11日

今日は、鏡餅を開く「鏡開きの日」ですが
樽酒を開くことを鏡開きと言うことから
「樽酒の日」でもあるそうです。
そこで、六日にわたって金澤syugen
オリジナルデザインの加賀水引の
ミニこも樽一挙に紹介します。

 

和穂さん&友佳さん



飛躍を祈ってツガイの兎モチ-フです。

 

裕一郎さん&知江ちゃん



鮮やかな加賀のしょうぶです。
甥っ子ちゃんが近くで鏡開きを見守ってくれました\(^_^)/

 

崇典さん&悠さん



ワインが大好きなお二人は豊穣を願ってのぶどうです。

 

喜久さん&美都子さん



夫婦鶴に花嫁様の手作りの能面クッキーでシュールな画です。

 

智史さん&枝里ちゃん



加賀の花手毬を水引で表現しました。

 

あきらさんゆみこさん



春に力強く土を押し上げて芽吹く山菜達です。

 

達也さん&沙希ちゃん



新郎様の町の花サルビアです。

 

健司さん&道子ちゃん



大好きなゆずのジェケットの七色の虹です。

 

雄一郎さん&ゆかりちゃん



白山登山をされるお二人は、白山に咲く御前橘です。

 

新郎新婦様が未来を切り開いていく誓いの
瞬間は華やかなことです。
明日に続きます。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○

2020年1月11日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

祝言の日の花貝あわせ
2020年1月1日

あけましておめでとうございます。
2020年もよろしくお願いします。

 

豊さん&涼ちゃん「花貝あわせ」



花貝に描かれているのは、花嫁様のお打掛柄
そして、桐のお箱には誕生花の秋海棠です。

 



前田家のお嫁入り道具にも貝を入れた貝桶が
花嫁行列の先頭を進んだと言われております。

 



草木染のお衣装には亀甲菊紋、七宝柄、
向い鶴菱、芍薬の紋様です。

 



九谷焼の作家さんが丹精を込め創りあげてくださいました。

 

こちらは、金澤祝言花手毬こぼし







白無垢の繊細な絵柄も加賀刺繍で丁寧に描かれています。

 

今年のお正月は雨は降っていますが
積雪もなく静かなことですね。
平安時代のお正月には貴族が貝の絵合わせで
お遊びをされたとか♫•*¨*•.¸¸♪✧
なんと優雅なことでしょう。

 

2020年が穏やかな年になりますように
皆様に幸せがおとづれますようにと祈ります。

 

豊さん&涼ちゃんの平安の雅を表現した
金沢スタイルの祝言のHappy Reportです。

https://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=344&cat=

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、生家ご出立や
挙式サポート、フォトプロデュース、少人数様の結婚式、
オリジナルアイテムのデザイン、会場紹介など
ポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°.o○° .o○

2020年1月1日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

アーティスティックな花嫁様
2019年11月3日

文化の日にちなみまして
アーティスティックな花嫁様の祝言を
彩ったデザインのアイテムをご紹介しましょう。

 

朋之さん&福ちゃんの彩羊羹



秋をイメージして福ちゃんがデザインした羊羹は
栗の実のトッピングで仕上げられました。

 

雄一さん&かなちゃんの彩羊羹



かなちゃんが紅葉狩りデートの
思い出を色鉛筆で描いてくださいました。

 

羊羹は、和菓子職人さんが美味しくくきれいに
カタチにしてくださいました。
続いては九谷焼です。

暖さん&小百合ちゃん



小百合ちゃんが描いた
「お父様とお母様の真ん中の私」を
職人さんがフリーカップへと描きました。

 

あきたん&ちかたん



ちかたんが色鉛筆で描いた祝言の
テーマのブルーローズ&苺を
職人さんがお茶碗に描きました。

 

他にも加賀水引やつまみ細工
加賀刺繍手毬、寿せんべいなどの
オリジナルデザインの制作もたまわっております。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、
生家ご出立や挙式サポート、フォトプロデュース、
オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
 

2019年11月3日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ