柔軟な思考ウエディングウエディング | 2015年6月25日 |

金澤syugen HPのTOP画像に
新ご夫妻がご登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/
桜の剛彦さん&優妃さんのページが加わりました。
お二人は、ロケーションフォトと宇多須神社婚
そして、ひがし茶屋街をお友達もご一緒に
花嫁行列で歩まれました。
ご披露宴やお食事会はされていませんが
婚礼衣装をめされ親御様ともゆっくりと過されました。
浩一郎さん&かさねさんのページの写真が
石川県立能楽堂前のお写真へと変わりました。
お二人のフォトはお知り合いのかたがたもご一緒に
能舞台での仕舞や謡を観賞されました。
挙式とご披露宴は京都でなさいました。
秋、紅葉の玉泉園にて臣さん&貴子さんです。
スタジオで洋装でのお写真撮り
玉泉園や兼六園でロケーションフォトと
金澤神社婚、そして玉泉邸さんで
お食事会をされました。
文也さん&春菜ちゃんは
雪の四高記念館です。
お二人は、宇多須神社婚と花嫁行列
そして十月亭さんでご親族とのお食事会をされました。
お友達との二部会はレストランで洋装にて過されました。
寛さん&麻希ちゃんは、秋晴れの藤が丘公園です。
麻希ちゃんはご生家でお支度、ご仏壇参りをされ
八松苑さんで和やかにご披露宴をされました。
桜の浅野川の俊さん&沙奈絵ちゃんです。
お二人はご結納の日に愛犬も一緒にロケーションフォトされ
ご家族で小さなお食事会をされました。
隼さん&愛子さんのこも崖冬支度の武家屋敷です。
海外在住のお二人は、金沢の歴史的街並みでの
ロケーションフォトを望まれました。
結婚式は、地元オーストラリアでされました。
金澤syugenにパッケージ商品はなく
すべてが「世界にひとつだけの結婚式」です。
皆さんの「ご希望」や「ご事情」
「大切にされたいこと」「ご予算」をうかがい
提案&編集いたします。
テーマにそって柔軟な思考にて
点をつなぎ組み立てるのが
「創作ウェディング」です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/
2015年6月25日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ファッション雑誌如くじっくり堪能 | 2015年5月14日 |

「花嫁様写真館」リニューアル祝っての三日目です。
ナツメちゃん
主計町にて。
康弘さん&ナツメちゃんは、明後日
5月16日北陸朝日放送さん
「土曜はドキドキ」に生放送で登場されます。
お楽しみに~☆”
ゆきたん
ひがし茶屋街にて。
靖子さん
白山比咩神社さんにて。
ゆっきー
宇多須神社さんにて。
みなさん、素敵ですね~。
芸術的なお写真ばかりで…。(略)
時々見て、うっとりすることに
いたします(@^▽^@)
志津っち
毎日お天気が良くて気持ちいいですね♬
新緑の時期の結婚式も素敵ですね♡
美弥ちゃん
新緑の宇多須神社さんにて。
貴子さん
金澤神社さんにて。
かおりさん
21世紀美術館にて。
加奈ちゃん
愛車と一緒に。
泉さん
加賀手毬を手に。
朋子さん
十月亭さんにて。
花嫁様写真館とても楽しく拝見しました!
これから挙式を考えておられる方は
どんな感じにしようかな~と参考にしつつ、
ワクワクしながらご覧になれますね♪朋子
アッコちゃん
成巽閣にて。
これだけ花嫁姿が並ぶと圧巻ですね(*^^*)♡
やっぱり結婚は花嫁のためにあるんじゃないかと思わずにはいられません。
また、衣装によってそれぞれの個性が出て、
プロのカメラマンさんがその魅力を最大に引き出されているキラキラしたお写真ばかりで、
全く知らない方ばかりなのにまるでファッション雑誌を読むかの如くじっくり見て堪能できます(=゚ω゚)ノ
花婿集だったらこうはいかないでしょうが…(笑)
今、巷ではシングルの方のお一人様のウェディングフォトが流行っているそうです(^^;;
こういうの(花嫁集)見ちゃったら結婚はいいけど
着飾って写真だけは撮りたいという人が出てきてもおかしくないですね(^_^)
おひとりさまウェディングフォトもたまわっています!(^^)! 。
美しい「瞬間」のこしましょう☆”
本当にファッション誌のページのごとくな美しさですよね。
金澤syugenそばの本屋さん前の躑躅の花です。
本が好きなので近くに本屋さんと
図書館があって幸せなことです。
ファッション誌のごとくな147枚の美しい
お写真ので彩られた「花嫁様写真館」を
ご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/bride-photo/
2015年5月14日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
秀悦なヘアメイク@花嫁様写真館 | 2015年5月13日 |

鉄線連の咲く季節ですね。
涼しげに咲く清楚ではかなげなこの花がとても好きです。
こちらのお庭の鉄線、毎年楽しみにしています。
昨日に引き続き、百花繚乱のごとくな
「花嫁様写真館」にご登場の花嫁様のご紹介です。
祐子ちゃん
梅の橋にて。
祐子ちゃんからのメッセージです。
モデル事務所かと思うほど、みなさん素敵な表情でしたね〜!
お着物はもちろん、髪飾りや扇子?
なんかの小物一つ一つも見ていて楽しいし、
これが金沢の花嫁ねんよ!と観光客に見せびらかしたいわ。
金沢市観光協会のHPにも載せたい(笑)
「金沢の花嫁様グレード高すぎ」って思われそう^^;。
ちーちゃん
ひがし茶屋街を花嫁道中されました。
ヨウコちゃん
白山比咩神社さん表参道にて。
(略)なんか美人さんばっかりの中に私が混ざっちゃって….(^◇^;)
未来の花嫁さんの参考になれば、よいのですが……(^◇^;)
NGはないです
むしろ、私でいいのだろうか…..。
もっちろんいいです!いいに決まってる!!
麻希ちゃん
お仏壇参りされました。
かれんちゃん
しいのきにて。
優美ちゃん
ひがし茶屋街二番丁にて。
優紀ちゃん
犀川緑地公園にて。
いつもありがとうございます!
使って頂けて嬉しいです♡
またよろしくお願い致します。
真弓さん
宇多須神社さんにて。
美季さん
十二単衣で。
春菜ちゃん
武家屋敷にて。
たくさんの花嫁様、壮観ですね♪
琴ちゃん
ひがし茶屋街二番丁にて。
真紀ちゃん
石川門にて。
絵里ちゃん
長町 武家屋敷跡にて。
(略)前は何だか恥ずかしい気がしていたんですが、
今は金澤Syugenでお嫁さんにしてもらったのが誇らしくて‼︎(略)
フロリダは、相変わらずの常夏で、ジョナも私ももう真っ黒です。
毎日ふたりで公園へ行って、いつも会うお友達と一緒に遊んで、
くたくたになりながらも、今しか味わえない子育てを楽しんでいます。
ジョナもだんだんおしゃべりが上手になって、金沢弁もマスターしつつあります。
最近は、かゆいじゃなくて、「かやい」て言うようになりました。
また日本に帰ったら、ぜひ花嫁さん会に参加したいな〜。
ブログだけじゃなく、ホームページの更新も楽しみにしています。(略)
「かやい」にうけたー!
私の母親世代が言っていた言葉ですね。
「かやーい」って言うハーフのボク。
かっわいいですねヽ( ´ー`)ノ
「金澤Syugenでお嫁さんにしてもらったのが誇らしくて‼︎」が
嬉しくて何度読み返したことでしょう。
ワタクシもみなさんのハレの日のお手伝いさせていただいたこと
とてもとても誇りに思っていますよ(*^▽^*)。
本当にありがとうございました。
特集、明日に続きます、
2015年5月13日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
四月アニバーサリーのウェディング | 2015年4月30日 |

四月にアニバーサリーを迎えられる
新郎新婦様のお祝い五日目です。
紀彦さん&沙絵ちゃん
東茶屋街で。
十月亭さんでのお食事会のあいまにお写真撮りです。
寿さん&Pちゃん
梅の橋にて浅野川をみつめるお二人。
いっちゃん&ユキリコフちゃん
宇多須神社さんへとワタクシ淳ねぇ女将がご案内。
これからご紹介の四組の新郎新婦様は
生まれたてカップルにつき
まだ、プロのお写真がありませんが
Happy感は充分にお伝えできる自信あります☆”
幸弘さん&千草さん
石川門や兼六園、ひがし茶屋街で
ロケーションフォトされました。
夏さん&文乃ちゃん
東茶屋街を花嫁行列。
次は、台湾での結婚式で日本での祝言の
模様をプロジェクターつかっての
ご紹介されるそうですよ(*^▽^*)。
剛彦さん&優妃さん
兼六園、石川門から白鳥路へ。
そして、宇多須神社さんの挙式へとお運びになられました。
Aさん&Yちゃん
白山比咩神社さん&和田屋さんにての
お二人の結婚式のレポートは
明後日かきますね。
Yちゃんからメッセージとどきました。
昨日はありがとうございました
このたびはお世話になりました。
おかげさまで、出席くださった方々にとても喜んでもらえました。(略)
明日からしばし旅にでます。(略)
アルバム楽しみにしております。
では、行ってきます!
ご旅行楽しんでくださいね。
四月にアニバーサリーを迎えられた新郎新婦様
一挙34組様、豪華絢爛でした。
みなさんがそれぞれの個性で耀いていらっしゃいます。
おめでとうございます☆”
幸せでありますようにと祈っています。
2015年4月30日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
四月の挙式や花嫁行列 | 2015年4月27日 |

昨日に引き続き、四月アニバーサリーの新郎新婦様の
お祝いです。
誠さん&渚ちゃん
東茶屋街二番丁にてお子様と一緒に花嫁行列です。
洋一さん&真紀ちゃん
桜満開の兼六園にて。
良典さん&美知留さん
十月亭さんにてお二人自らがおもてなし。
公司さん&桂子さん
白山比咩神社さんにて。
クマちゃん&弘衣ちゃん
お引き振袖の帯には金澤modern水引「椿」の飾りです。
哲章さん&由佳ちゃん
和田屋さんにてご親族とお食事会で
親御様に感謝のお手紙を読まれました。
俊さん&沙奈絵ちゃん
お花見どきのぼんぼりが立つ東山にて。
こちらは沙奈絵ちゃんからいただいたメールです。
まれ毎日楽しみに見てます。
輪島大祭、5年前からほぼ毎年キリコ担ぎに行ってるので、
先日のシーンは親近感ありました。
私もお祭りのとき太鼓たたくの何度か習ったんですが、
難しくてまだ習得できてません。
でも地元の人は、ちびっこ達でも上手なコけっこういます。
地元民にはかなわない(*_*)
朝ドラに旦那さんの同級生や、同級生のお父さんや、
弟の友達など知り合い何人か出演してたみたいです。
石川が舞台になってるのは、何だか嬉しいですね。
へぇー、あの大きなキリコ担ぐのですねヽ( ´ー`)ノ。
ワタクシもこの度、石川が舞台ってことで
朝の連ドラ、録画しながらではありますが観ています。
先週、田中裕子さんが走って息子に桜もちをとどけ
「がんばってもだめだったら帰っておいで」
というようなことを言うシーンで
その親心に泣いてしまいました。。。
知人がマッサンの時
「『連ドラ観て泣くようになったらオバサンだなぁ』と自分で
思いながら泣きながら観ています」と言ってたっけ。
そんなわけで「連ドラで涙する」の体験もデビューしちゃいました。
2015年4月27日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結婚式の日の水引で和装コーディネート | 2015年4月26日 |

今日から五日間は、四月にアニバーサリー迎えられた
新郎新婦様のお祝いです。
俊臣さん&カオリン
21世紀美術館にて。
晃一さん&紗さん
白鳥路では、しだれ桜が満開でしたね。
智さん&トモミさん
石川門にて。
智大さん&ユンナちゃん
宇多須神社さんにて。
三郎さん&ハナさん
ひがし茶屋街一番丁で。
久紘さん&祐希ちゃん
十月亭さんにて、金鶏モチーフの飴細工が飾られた
辻口博啓さんプロデュースのケーキで誓いのセレモニーです。
昨日、祐希ちゃんからメッセージとどきました。
お祝いメッセージありがとうございます!
3年目になってもまだお祝いしてもらえるなんて感激です。
この間の私の友人の結婚式も上手く行きました。
末子さんにとてもいいのにしていただきました。
手配してくださりありがとうございます♪(*´ω`*)
結婚式シーズンでご多忙だと思いますがお体に気をつけてください。
祐希ちゃんから先日
およばれの和装のご相談をいただいき
結婚式の日、お引き振袖の帯に
飾られた亀モチーフの水引飾りを
附け下げの帯結びに飾ることを提案。
およばれのお支度をたまわりました。
GOODです♫•*¨*•.¸¸♪✧
上品で個性もひかっています。
祐希ちゃんの大野のご実家です。
懐かしいですね、嫁ぐ日の朝
こちらのご生家でお支度をされました☆”
結婚式後もお付き合いさせていただき
ありがとうございます( •ॢ◡-ॢ)-♡。
明日に続きます。
2015年4月26日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
今「まれ」で話題の輪島です(*^^*) | 2015年4月13日 |

昨日に引き続き「能登の花嫁様」特集です。
美希さん
お色直しではお振袖に七尾の八重桜を
モチーフにデザインした金澤modern水引
末広ブーケをお持ちになりました。
浩美ちゃん
料亭ウェディングで能登の風習
「縄ほどき」の再現をされました。
宇多須神社さんで挙式された沙恵ちゃん
七尾の「花嫁のれん」というお菓子を
親御様から「お土産に」と頂戴しました。
白山比咩神社さんで挙式された鮎美ちゃん
紅白寿せんべいは鶴来の「獅子」能登の「キリコ」
モチーフでオリジナルデザインしました。
綾乃ちゃん
能登のお友達もひがし茶屋街
花嫁道中を歩いてくださいました。
静香ちゃん
ウェディングフォトでは、能登のご家族も
一緒に撮影されました。
加奈子さん
金沢でお写真撮り、能登でお披露目のお食事会をされました。
十月亭さんでお食事会をされた陽子ちゃん
陽子ちゃんからです。
今「まれ」で話題の輪島です(*^^*)
能登の親御様、金沢町屋のお二階での
「小さな結婚式」をとても喜んでくださって
お父様が「帰りたくない。
今日ここに泊って行く!」と
駄々をこねていらっしゃったの
微笑ましく覚えていますよ。
今回、NHK朝の連ドラマデビューしました☆”
酒好きでありながら「マッサン」も
小説では読むのだけど「花子とアン」も
驚いた時についつい
「じぇじぇじぇ~」も言ったことあるけれど
朝ドラって観たことがなかったのです。
「郷土愛」深めたく録画して観ています♫•*¨*•.¸¸♪✧
2015年4月13日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「新幹線が春を連れてやってくる」 | 2015年3月12日 |

昨日に引き続き、桜とお写真撮りされた新郎新婦様
ご紹介します。
克弘さん&真奈美ちゃん
石川門で満開と写真を撮りをされて
神社さんへご出立。
哲章さん&由佳ちゃん
四月下旬、白山比咩神社さんからの花嫁行列
ソメイヨシノ祝福してくれました。
崇さん&夏代さん
洋装でゲストハウスで結婚式のお二人は
神社さんでロケーションフォトを夢みていらっしゃいました。
俊さん&沙奈絵ちゃん
ご結納の日、ワンちゃんとお散歩されました。
慶ちゃん&ジュンジュン
犀川緑地公園で。
智大さん&ユンナちゃん
宇多須神社さんから花嫁行列へとご出立。
久紘さん&祐希ちゃん
卯辰山「四百年の森」で。
誠さん&渚ちゃん
お二人は武家屋敷でのお食事会から浅野川へと。
金沢は、兼六園や武家屋敷、東山や西茶屋街など
名所が近くにあることも特徴です。
「新幹線が春を連れてやってくる」と待ち遠しいことです。
天気予報、明後日は雪ですが
これもまた金沢らしい風情ですね。
明日に続きます。
2015年3月12日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | 4件のコメント »
4 Comments
コメントをどうぞ
嫁ぐ日の朝のウエディングドレス | 2015年3月7日 |

金澤syugenそばのお家で梅の花の蕾が
ふくらんできました。
背の低い小さい梅の木ですが
馥郁と優雅な存在感あります。
ウエディングドレス特集七日目
今日は、式当日にスタジオで撮影をされた花嫁様です。
ゆこさんは、おかつらのお支度され
宇多須神社さんへ。
春菜ちゃん、武家屋敷を花嫁行列されました。
智美さんの、レストランウエディングは
人前式から始まりました。
千種ちゃんご家族とお写真撮られて和装をめされ
石川門でロケーションフォト
そして、宇多須神社さんへと。
ヘップバーンのような和美さん
ご親族との一部会、お友達との二部会
ともに十月亭さんで。
香織ちゃん、お引き振袖にお色直されて
真夏の東茶屋街にてロケーションフォトされました。
貴子さんは和装のお支度をされて
金澤神社婚へと出立されました。
香代ちゃん、お母様が作ってくださった
ブーケを胸に。
あさこさんはシャイさんなのでお手元で。
七日間に渡り、金澤syugen和モダンプロデュースの
ウエディングドレスの花嫁様
一挙68名様にご登場いただきました。
なんと可憐で華やか、そして豪華なことでしょうか。
みなさんそれぞれに個性にあったドレス選び(お見立ておともしております^^)と
ヘアメイクに彩られた上品な洋装スタイルご紹介しました。
2015年3月7日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
二部式の結婚式 | 2015年3月6日 |

ウェディングドレス特集六日目
「ご親族との一部会、お友達との二部会」と
二部式のご披露宴を楽しまれた花嫁様ご紹介します。
なっちょは、十月亭さんで一部会、
兼六園でロケーションフォト
スタジオ撮影をされて二部会へとご出発。
祐希ちゃんのロケーションフォトの日、
卯辰山「四百年の森」は桜が満開でした。
十月亭さんでの一部会のあと二部会レストランまで
ひがし茶屋街を花嫁行列された友美ちゃん。
和田屋さんで一部会、ロケーションフォト
その後、ひがし茶屋街で二部会されました知江ちゃん。
お子様も一緒に「家族婚」された渚ちゃん。
武家屋敷でのお食事会のあと
ひがし茶屋街を花嫁道中されました。
一部会は、十月亭さんでご親族と和やかに
二部会は若いイトコさんやお友達と賑やかに過されました。
真紀ちゃんは、和装と色ドレスにて金沢で
海外挙式で白ドレスをめされました。
美知留さんは、二部会で従妹さんのドレスをめされました。
八松苑さん本格和会場で一部会
センテレオさんで二部会の日登美さん。
このスクラップ帳は、ヴァンサンカンとか雑誌で見つけた
きれいなしぐさ観た時、集めています。
撮影の時持ってゆき「こういう風に」と見せたり
実際にワタクシが腕や手首、指先動かし
「こういう感じ」と花嫁様にマネてもらうことも。
可愛らしい花嫁様達のウェディングドレス特集は
明日に続きます。
2015年3月6日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
ここ最近、北陸新幹線開業に向けて色んなTV番組で金沢が取り上げられていて目にする機会が多いです(*^^*)
大好きな金沢が注目されて
すごく嬉しくてワクワクします♪
尚ちゃん
朝、新幹線NEWSを観ていたらいち早く尚ちゃんからのLINE☆”
「千葉と金沢で一緒のTV観てんだなぁ~」と大昔の人のよに感慨深い思いに(*^▽^*)
ワクワクしてからに、ビュンビュンやってきてね♪
加賀友禅大使のユキリコフさんも映ったりして、
すごい興奮しちゃいましたー!!(゚Д゚)
美人さんでした♡
尚ちゃん
金澤syugenの花嫁様は、気立て良し&器量良しでしょ( •ॢ◡-ॢ)-♡
みなさんのご活躍嬉しいです☆”