和婚 2014年秋号 | 2014年5月30日 |

今日発売の「和婚 2014秋号」に
金澤syugenの記事が7ページ半
そして、新郎新婦様がなんと15組様載りました。
演出ページ見開きに12人の花嫁様です。
登場してくださった新郎新婦様を
贈っていただいたエールとともに紹介しましょう。
料亭ウエディングの功央さん&昌代ちゃん
香川から昌代ちゃん
こんにちは
ほんとですかぁ
本屋さんに行かなくっちゃ
採用ありがとうございます
奈央子が、結婚式のアルバムをみせると、
ママ綺麗って、言ってくれます
今のママも綺麗って、いってもらえるように、只今奮闘中です
また、遊びにいきまぁす
奈央ちゃんの自慢のママは美人さんだものね☆”
お姉ちゃんになった奈央ちゃんに会いたいなぁ、
功一郎くんも抱っこしたいなぁ。
ひがし茶屋街を花嫁行列する崇典さん&悠ちゃん
悠ちゃんからです。
素敵なニュース、ありがとうございます(^○^)
雑誌の発売、楽しみにしてまーす(^o^)/
お二人からHappyなNEWSもうかがいました。
ますます幸せなことです( •ॢ◡-ॢ)-♡。
黄昏ゆく街を、提灯を手に花嫁行列するKちゃん&聡ちゃん
大阪から聡ちゃん
和婚知ってますよ!七ページも載るってすごい!ホントすごいですね。
益々県外からのお客様増えそう。
私たちみたいに結婚式を通して、
故郷の文化を再認識できることは素晴らしいですね。
遠く離れて暮らしていても、結婚式を思い出すと
同時に故郷や家族を思えますから(*^o^*)
私たちは県外組でも縁あってお祭り騒ぎしたので、
新しいネットワークのおまけ付きですが(^_^)人(^_^)
随分昔なのに有り難うございます!
胸が熱くなります。楽しみにしてますね!
「故郷の文化を再認識」ですね。
淳之介くんに今年も会いたいなぁ♫•*¨*•.¸¸♪✧
「金澤syugen関西支部」ますます繁栄されますように☆”
宇多須神社さんで洋史さん&啓恵ちゃん
広島の啓恵ちゃん
わぁお!すごいですねーヽ(=´▽`=)ノ
ちょっと照れますが、嬉しいです♫
楽しみですね〜広島で買います!
照れんといてくださいな(^▽^)
可愛らしいお姿が彩ってくださいました。
和田屋さんで晶さん&ヨウコちゃん
新潟からヨウコちゃん
こんにちは!お久しぶりです。
全国誌とは….ついに金澤syugenさま全国区に(^o^)!
私らの写真、使ってくれてありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです(^o^)
早速、家族に伝えます!
はい^^伝えちゃってくださいな。
海外にいらっしゃるお父様にもゼヒ見ていただきたいです。
石川門で巧ちゃん&ゆきたん
ゆきたんから
えー!ほんとに!?
だってもう結婚式の輝かしいキラキラした思い出は遠い昔話なのに、、、
感激
キャーキャー!ありがとうございます!
そんな歴代の綺麗な新婦さんと一緒に載せていただけるなんて。。。。
ほんと感激です!ありがとうございます!
今日は綾音さん歩いた記念日でしたが、
素敵なニュースをありがとうございました(^o^)
綾音ちゃんアンヨ出来るようになったのですね(*^▽^*)。
大阪の親御様も鶴来の親御様も
きっと喜んでくださることでしょうね。
エールとともに新郎新婦様の紹介は明日に続きます。
2014年5月30日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
ビックリ&感動でしたo(*^▽^*)o♪ | 2014年5月24日 |

五月にアニバーサリーを迎えられた
新郎新婦様のお祝いです。
ヒロちゃん&佳代ちゃん
ヒロちゃんから佳代ちゃんへ初めての贈りもの
ピアノのオルゴールにお花をあしらった
リングピローで指輪交換。
信ちゃん&由佳ちゃん
二部式スタイルで結婚式
ご親族と「友禅式」お友達と「友前式」
ご親族の前、お友達の前
それぞれ誓いの儀式されました。
和貴さん&陽子ちゃん
十月亭さんのお二階でご両親とご兄弟
八人様のアットホームなお式でした。
よっぴぃ&尚ちゃん
みなさんに見守っていただく中
新郎新婦様とご両親が一枚の書を作り上げました。
康裕さん&美樹さん
花嫁のれん前で誓いの言葉の朗読です。
奈美さん&太造さん
武家屋敷にてお庭が見えるお部屋で
天然光に祝福されたお式でした。
敬三さん&美子さん
料亭さんで古くから伝わる金沢の伝統的な儀式
「お水合わせ」のアレンジをされました。
美子さんからメールとどきました。
子供が何気に「Happy birthday」を口ずさんでいました♪
この歌好きみたいで時々一緒に歌っているんですが
誕生日とも何にも言っていないのに、遊びながら突然歌いだしたのです!
ビックリ&感動でしたo(*^▽^*)o♪
ママへの素敵なサプライズ
なんておしゃまさんなのでしょう( •ॢ◡-ॢ)-♡。
今日、お祝いの七組の新郎新婦様は
「人前式」スタイル選ばれました。
みなさんお二人の個性を表現された美しい挙式でした。
お祝いは、明日にツ・ヅ・クです。
2014年5月24日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
燕が祝う和のウェディング | 2014年5月20日 |

一昨日は、智揮さん&愛ちゃんの「燕栄華祝言」でした。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。
お二人とも「お顔が出るのははずかしい」ということで
後姿ですが、とっても可愛いらしくて
お似合いの花嫁御寮様と花婿さんでした。
ご親族様とのお食事会が始まります。
十月亭さんのご配慮でお二人のご要望の
「佃の佃煮」をお料理に添えていただきました。
オリジナルデザインの紅白寿せんべいは
「杉」と「燕」の絵柄を入れました。
杉は智揮さんの出身の地、山中温泉の大杉をイメージして
燕が「人が住む環境に営巣する」という習性から、
商売繁盛の印ともなっていて
また、ツバメの巣のある家は安全であるという
言い伝えもあるそうです。
御両家のいやさかを祈って「燕栄華祝言」です。
「お疲れ様でした!」とお衣装をはずす瞬間
智揮さんと愛ちゃんが見つめあって
「やって、良かった!」とニッコリ笑って愛ちゃん
「良かった」と微笑みながらうなづく智揮さん
「みんなあんなに喜んでくれて^^良かったぁ」とはずむように愛ちゃん
「本当に、良かった。喜んでくれて」と静かにこたえる智揮さんでした。
そばで聞いてたらまたまた涙がグシュグシュ・・・
お二人は目立つことがお嫌いで
「結婚式」というものにとても違和感を持っていたのだけど
金澤syugenの金澤町屋和婚を知って
「これならやってみてもいいかな」
と、思ったのがきっかけだったそうです。
愛ちゃんの生家でお支度をされて宇多須神社さんへと
お運びになられる昔ながらの「お嫁入り」に続いて
小さな結婚式が叶いました。
愛ちゃんの親御様が「今日、朝家出る時
こうやって(旋回の様子を手で)ツバメが飛んできた^^」と。
きっとお祝いしてくださったのですね(*^▽^*)。
智揮さん&愛ちゃんお幸せでありますように。
ご旅行楽しんでくださいね。
プロのお写真できましたらまたかきたいこと
いっぱいいっぱいあります♫•*¨*•.¸¸♪✧
2014年5月20日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
西田家庭園「玉泉園」にてウェディング婚 | 2014年5月18日 |

竜太さん&静香さんのウェディングフォト婚「紙手毬祝言」です。
速報につき素人スタッフ写真でおとどけします。
石川門から出発です☆”
左のお着物召されていらっしゃいます女性は静香ちゃんのお母様です。
成巽閣のなまこ壁でも撮影。
続いては、西田家庭園「玉泉園」でお写真撮りです。
幻の玉澗流庭園というのだそうです。
お二人、石橋の上にたっていただきました。
右手には滝があります。
由緒あるお庭は見所がいっぱいあります。
お母様と弟様、自慢の静香ちゃんを
カメラにおさめていらっしゃいます。
東庭、ぅっわー、素敵です♫•*¨*•.¸¸♪✧
お二人の奥にもずぅーっと石段が続いています。
カレンダーのようではありませんか!
石畳に石橋、石段や石垣もあって
石フェチにはたまらんもんがあります。
梅の橋では、お母様にもご協力いただいて
花婿のもとへとお手引きのお写真。
この日はお母様と弟様、まばゆいばかりの静香姫を
ずっとカメラでお撮りになって
いらっしゃいましたヽ( ´ー`)ノ。
ひがし茶屋街へと移動。
柳の青に新郎新婦様のお姿がいっそう美しいことです。
静香ちゃんからメールとどきました。
撮影あっという間に終わってしまったかんじでした!
玉泉邸の食事はとってもおいしかったですよ♪
本当にありがとうございました。
忙しく移動し小物も使った撮影もはさみましたが
こなしてくださりありがとうございました。
玉泉邸さんのお茶室では、お二人のご希望の
紙ふうせんを使ったお写真も撮影。
紙ふうせんは「紙手毬」ともいい
愛らしく素朴な紙ふうせんがお二人の個性に
良く似合っていらっしゃいました。

こちら、お二人金澤祝言こぼしと対面の瞬間です。
撮影中、竜太さんが静香さんを見守る愛おしそうな瞳が
微笑ましいことでした。
ご家族のみなさんもお疲れ様でした。
竜太さん&静香さんお幸せでありますように。
プロのお写真お楽しみに♫•*¨*•.¸¸♪✧
2014年5月18日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
富山にてホテルウェディングのアッコちゃん | 2014年5月17日 |

六月に富山のホテルさんでお披露目の会をされる
アッコちゃんのヘア打合せありました。
ワイワイ楽しく和やかに打ち合わせがすすみます。
アッコちゃんはいつも元気で
「淳ねぇさんにも言わんなんと思っとてん!」と
最近の幸せトーク披露してくれます(o^∇^o)ノ。
つけまつ毛でパッチリおめめになって
お家帰ったアッコちゃん
「慣れてないから前みにくい」と話すと
裕規さんが自ら目につけて試したそう。
するとすごくキュートなお顔になったのだそうです。
可愛いダンナ様ですね( •ॢ◡-ॢ)-♡。
和装婚に引き続き裕規さん&アッコちゃんの
幸せな日のお手伝いできること嬉しく思っています。
親御様を喜ばせて上げたいというお気持ちで
いっぱいのお二人です。
裕規さん&アッコちゃん「喜寿宝典祝言」Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=239&cat=
2014年5月17日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
真夏にひがし茶屋街で涼やかな結婚式 | 2014年5月12日 |

七月に宇多須神社さんで挙式
十月亭さんでお披露目のお食事会をされる
はじめさん&すみれちゃんのお衣装が決まりました。
桂由美さんの「慶長御所解」です。
お二人はとにかく愉快^^
すみれちゃんの軽快トークと
はじめさんのほがらかな笑い声
Happy感いっぱいなのです( •ॢ◡-ॢ)-♡。
さて、お衣装見に行く前
すみれちゃんは「女の子らしい格好するのが
恥ずかしくって」と言うから
「わかるわかる!私なんて、スカートはくと
自分が女装してるような気ぃするもん^^」
「えーっ!そんなぁ!
でも、わかります。苦手なんですよねー私も」
なんて会話がはずみました。
女っぽい服装すると違和感があるというのワタクシにもあるのです。
自分自身が女装芸人に思えたりですから。
が、すみれちゃん!
かっわいのです☆”
ご本人さん達、シャイなのでお顔は載せられないのですが
笑顔がまたいい!愛らしさ満点なのです。
祝言の日のすみれ姫誕生が待ち遠しいことです(*^▽^*)。
追記
ワタクシ、気性がほぼほぼ男(戸籍は女性です)なのですが
着物を着ることによって女性になれる気がします。
和装は、男気性に「装束」なキブンでもあります。
2014年5月12日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「鈴花祝言と呼ぶにふさわしい結婚式 | 2014年5月10日 |

賢一郎さん&由美子さんの「鈴花祝言」が
Happy Reportに登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=246&cat=&PHPSESSID=ouubse6ltlj5vq1jsbleb488a2
宇多須神社さんで誓詞を読み上げるお二人。
料亭を新郎家に見立てて「お水合わせ」をされて入場されます。
テーマは、「猫と鈴」
辻口博啓さんプロデュースのケーキも「鈴」を飴細工で表現しました。
八尾のおわら披露がありました。
洋髪にピンポン菊に飾られて
由美子姫、とっても雅です。
金澤syugenのHPには「お客様の声」的な
ページがないのですが、由美子さんから
とても素敵なメールをいただいたので紹介します。
(略)
なんという丁寧でお心のこもった言葉で綴られているのでしょう。
感動しました。賢一郎さんからも
「本当に良かったです。金澤syugenさんにお願いして良かった。
って思っています」とのお言葉いただきまして感謝でした。
猫ちゃん好きなお二人はわさびちゃん応援されていたそうです。
昨日、「ありがとうわさびちゃん」読み返して
またまた大泣きしてしまいました。。。。。鼻もカミカミ。
写真を見て『猫って、こういう顔するな^^』
『可愛い子猫になんてひどいことするんだ、
カラスのやつめ。』と腹がたったり。ですが、命ある猫ちゃんを
捨て猫ちゃんにしたのは人間なんですよね。
尊い命大切にしてゆきたいです。
2014年5月10日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
入籍日は東京デイズニーランドのアニバーサリー | 2014年5月2日 |

ディズニー好きの竜太さん&静香さんは
東京デイズニーランドのアニバーサリーである
4月15日にご入籍されました。
おめでとうございます☆”
静香さんのヘアメイク打合せがありました。
ふわっとしたヘアがお好きとのこと
柔らかく優しい印象のヘアです。
お化粧もふんわり優しい感じです(^O^☆♪。
かんざしあれこれお衣装の写真見ながら選びます。
静香ちゃん、お美しい!
ホント、雅です♫•*¨*•.¸¸♪✧
お二人は、兼六園とひがし茶屋街
そして、加賀藩の武家庭園「西田家庭園玉泉園」でお写真撮りされます。
水芭蕉やどうだんつつじ、カキツバタ、金木犀など
季節の花が咲くお庭では、きっと
かきつばたの紫が美しい頃だと思われます。
ただいま、お二人の衣装柄を描いた
金澤祝言こぼしを制作しておりますが
な、な、なんとの新郎様の紋服姿のこぼしちゃんの紋。
どうぞご期待くださいませ!(^^)! 。
2014年5月2日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
さまざまな神社挙式をサポート | 2014年4月30日 |

和ごころ勉強会を5月20日開催します。
今回のお勉強は「庭園観賞」です。
ランチ会もありますので、花嫁様達と交流もできます。
詳しくは、電話かメールでお問い合わせくださいませ(*^▽^*)。
4月アニバーサリー迎えた新郎新婦様をお祝いの5日目です。
敬哉さん&美季ちゃん
十二単で挙式されました。
能登のホテルでのご披露宴でした。
真一さん&志保さん
白山比咩神社さんへご出立です。
崇さん&夏代さん
桜満開の兼六園で前撮り、6月に結婚式では
お写真をアイテムとして使います。
克弘さん&真奈美ちゃん
結婚式の日、ロケーションフォトから始まって
お友達との二次会までながーい一日を笑顔ですごされました。
真奈美ちゃんからとどいたメールです。
すごくすごーーーく、素敵な式になって今もまだ少し興奮気味です…
何より楽しくて楽しくて、昨日の写真どれを見ても笑顔ばっかりでした!
ご迷惑も沢山かけたと思いますが、本当にありがとうございました。
アルバム楽しみにしています。
はい(o^∇^o)ノとっても可愛らしい笑顔でした。
私もアルバム楽しみです☆”
4月アニバーサリー迎えた新郎新婦様を5日間にわたって
30組さん紹介しました。
みなさんのさらなる幸福祈っています。
2014年4月30日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
夢みたいなオリジナルウェディング | 2014年4月28日 |

四月アニバーサリーの新郎新婦様のお祝い三日目です。
俊臣さん&カオリン
前撮りの日、宇多須神社さんで撮影されました。
結婚式当日は、白無垢で挙式
訪問着でお食事会をされました。
秀俊さん&ゆこさん
親御様に感謝のお品を贈られているところです。
「お二人の新居に招かれたような」十月亭さん祝言は
和やかに過ごせます。
智さん&トモミさん
兼六園で撮影を楽しまれました。
良典さん&美知留さん
十月亭さん祝言は、こんな風に
本当の意味で新郎新婦様がお客様をもてなします。
久紘さん&祐希ちゃん
八重桜がたわわに咲き誇っていました。
祐希ちゃんからです。
淳ねえさま
おはようございます♪
お祝いのメッセージありがとうございます。
一年前、たくさんの方々にお世話して頂いて、
すごく幸せな時間を過ごさせてもらいました。
今でも夢みたいです。。。
これからもたくさんの幸せな花嫁さん生まれますように。。。
syugenさんのますますの活躍期待してます!!
応援しています!!
力強い応援メッセージありがとう☆”祐希ちゃん。
生まれたてのご夫妻 紀彦さん&沙絵ちゃん。
プロのカメラマンが撮影しているとこ撮った
メイキング版です。
今日の6組の新郎新婦様は十月亭さんでお食事会をされました。
十月亭とかいて「じゅうがつや」
Happy Reportでは「金澤町屋和婚」のカテゴリーに
十月亭さんカップルが素敵な笑顔で彩ってくれています。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?cat=cat1
2014年4月28日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
掲載 ありがとうございます
なかなか、金沢には行けないフルタイム勤務の
身分ですが、こうして掲載して頂きますと、すぐに
でも、金沢に行きたくなりました。
ゆきたんのお父様ですね☆”
サンダーバードで3時間、
大阪―金沢は日帰りだってできるではありませんか^^!
綾音ちゃんもきっと喜ばれると思います。
お嬢様ご夫妻、結婚式から今年で五周年ですね。
いつも応援ありがとうございます。