細かいところにも気を遣って | 2014年7月7日 |

紀彦さん&沙絵ちゃん「花の丸祝言」がHappy Reportに登場です。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=255&cat=&PHPSESSID=2cd7rcm4r0rsi4p9i86f5g60l0
宇多須神社さんで三三九度。
辻口博啓プロデュースの「花紋」の飴細工も美しいのです。
ウエディングケーキに桜をトッピングしていただく
「花丸の儀」は、華やかなシーンになりました。
洋髪にお色直しされてのお写真撮り。
マジカルメイクで沙絵姫、さらにさらに美しい☆”
おひらき後に、浅野川まで足をのばして桜とお写真撮り。
沙絵ちゃんからいただいたメールです。
無理をお願いし準備して頂いたり、
細かいところにも気を遣って頂きありがとうございました。
装花もバッチリでした*\(^o^)/*
当日も、着付け納得のいくまで着せ直して頂いたり、
ヘアメイクもステキに仕上げて頂き、
最後まで写真撮影にも付き合って頂き皆さんに感謝です。(略)
お友達や家族、親戚の皆さんにも楽しんで頂けて本当に良かったです。
関わって頂いた皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
友達にも写真沢山見せてもらったんですが、プロの写真も楽しみにしています。
仕上がりましたらまたよろしくお願い致します。ありがとうございました。
素敵に仕上がりました☆”
親御様にご親族様にも機嫌良く過ごしていただきました。
沙絵ちゃんのお父様が
「あの子は、小さい時から可愛くてね。
本当に可愛い子やった。可愛くてね^^
可愛いからやりたいことなんでも
やらせてあげたんや。可愛い子や」と
愛おしそうに目を細め何度なんども。
お父様の自慢のお嬢様沙絵ちゃんの
美しいハレ姿ご覧くださいますように。
今月号のclubismにも美しいお二人載っています。
2014年7月7日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
一等美しい!! | 2014年7月4日 |

哲章さん&由佳ちゃん「真珠星祝言」がHappy Reportに
登場です。
「藍染のクロス」はなんと!由佳ちゃんが
自然染した布なんですよ!
この日、由佳ちゃんが花嫁様の支度されている時
哲章さん、はりきってセッティングお手伝いしてくださって
緊張ほぐすのにちょうどよかったっぽいです。
「監督」さんみたいね、哲章さん!(^^)! 。
大地と自然を愛すおふたりにふさわしく
羊羹をお米と農作物柄でオリジナルデザインしました。
GIGIさんのヘアメイクでもって由佳ちゃんキラキラしていました。
お野菜こも樽、かっわいいのです。
お二人が初めて畑で栽培されたお野菜さん達で
オリジナルデザインし水引職人さんが愛らしく仕上げてくださいました。
お二人は、今月号のclubismにも掲載されています。
由佳ちゃんからいただいたメールです。
はい!clubismさんGET致しました\(^o^)/
だいぶアップな感じで☆
一瞬、誰ってほど綺麗に撮って下さってて嬉しかったですf(〃∇〃)
ありがとうございます!
本当、Sugenさんのが一番綺麗な画質!言葉古いですね笑
本見てて、花嫁様も回りの情景も一等美しい!!
あまり情報紙見ないから知りませんでしたが、みんなちゃんとみてチェックしてるんですね~スゴーイ!(*^^*)
のっぽくんのお客様から、私のことどうしてるか心配して下さってるみたいなので、
カラーコピーして渡してきちゃいました☆
いろいろなところから、皆様にsyugenさんが広がっていったらな♪
はーい!ありがとうございます☆”
「一等」いただいて気分上々だ♫•*¨*•.¸¸♪✧
この前、由佳ちゃん金澤syugenに
遊びに来てくださいました。
アルバムの中のご自身の顔に
「自分じゃないみたい」 「GIGIさんのメイクすごい」
「写真がステキ」と大興奮でした。
一等美しい由佳姫をHappy Reportご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=254&cat=&PHPSESSID=fde9jr70lttnkvt3u86plahgg1
2014年7月4日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
すんごい綺麗 | 2014年7月2日 |

克弘さん&真奈美ちゃん「加賀鳶祝言」がHappy Reportに登場です。
桜満開の宇多須神社さんで折鶴シャワーで祝ってもらう中
満面の笑みで歩まれます。
装花にはお父様が有機栽培で育てた蓮根でお庭を創りました。
お水合わせの儀のアレンジです。
真奈美ちゃんのリラックス笑顔可愛らしい♫•*¨*•.¸¸♪✧
この日のテーマは「桜」
金澤modern水引でオリジナルデザインした桜のこも樽で
鏡開きをされました。
さて、この秋に八松苑さんで人前式&披露宴をされる
良平さん&志津さん。
なんと、志津さんのご勤務先の上司にあたられますのが
真奈美ちゃんのお母様なのです。
金澤syugenを選んでくださったきっかけは
お母様のコメントをご覧になられたことだそうです☆”
なんて素敵なんでしょう、感激です。
志津さんからいただいたメールです。
式のアルバムも見せてもらって素敵でした~
すんごい綺麗やった
モデルさんも可愛いから写真が映えること
天気も良くてサイコーでしたね♪♪
嬉しいっ♪
モデルさんはもちろん真奈美ちゃんのことです。
志津さん、ありがとうございました。
克弘さん&真奈美ちゃんのお姿Happy Reportでもご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=250&cat=&PHPSESSID=agfh7qs9dkocq7761hvr57aac2
2014年7月2日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
楽しい事も、ちきない事も | 2014年6月30日 |

昨日に引き続き、6月アニバーサリーを迎えられた
新郎新婦様のお祝いです。
賢さん&彩美さん
白山比咩神社さん境内にて。
和央さん&知美さん
兼六園でロケーションフォトをされてから
宇多須神社さんへとむかわれました。
幹弘さん&由紀さん
和田屋さんのお庭は緑がきれいです。
準さん&久乃さん
出逢いの地「シリア」の薔薇に思いをはせて
富樫の薔薇園でロケーションフォト。
直哉さん&美佳さん
宇多須神社さんで挙式、十月亭さんでお食事会をされました。
健司さん&道子さん
「虹と柚子祝言」オリジナルデザインの羊羹で誓いの儀式です。
神ちゃん&紀代ちゃん
十月亭さんのお食事会のあとにひがし茶屋街で
お友達のお写真にこたえていらっしゃいます。
紀代ちゃんかたとどいたメールです。
おかげさまで、3年…感謝×②です。
いろいろ、あったなぁ~まだ×②あるんやろぉ~なぁ
楽しい事も、ちきない事も、含めて、いろいろ(^-^)
来年また、いろいろ、あったなぁ~って言うてんやろなぁ。
思い出し、笑い話ななってれば、おつけー♪
そんながに、なるよう、また頑張ります。
「ちきない」って石川の方言で「辛い」とかって意味なんですって^^。
知らなかったなぁ。
紀代ちゃん、勉強になりましたっ☆”
生まれたてのカップルは、裕さん&アッコちゃん
ホテルさんでご親族のみなさんと
人前式&お食事会をされました。
明日は「氷室」の日ですね。
小さい頃は、氷室の日の朝は「氷室のお饅頭」を
家族でいただいたものでした。
一年の半分を無事過ごせたことに感謝し
心新たに健康を祈る「氷室の日」のしきたり。
金沢には美しい風習が受け継がれています。
アニバーサリー迎えられたみなさん、
お幸せで健康でお過ごしくださいますように♪
2014年6月30日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
舞桜祝言 | 2014年6月26日 |

崇さん&夏代さんご結婚おめでとうございます。
ことじ灯籠前で。
石川橋で。
宇多須神社さんで。
浅野川で。
そこかしこで満開の桜が祝ってくれました。
お二人が金澤syugenを知ったきっかけは
2012年「千羽鶴祝言」のゆこさんの愛らしい花嫁姿のお写真なのです。
ゆこさんからのメールです。
同じ職場の上尾さんに結婚式の事聞かれて、
syugenさん紹介したら、そちらに行ったそうで。
syugenさんで見せてもらった写真がすごく綺麗だったと言っていました。
なんか私まで嬉しく、鼻が高かったです(笑)
あぁ、嬉しい。
夏代さん美しく華やかな花嫁様でしたよ。
崇さん&夏代さん、アルバムとご対面の瞬間です。
「利家とまつ」のごとく雅なお姿です。
崇さん&夏代さんの「舞桜祝言」Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=251&cat
ご縁作ってくださった
秀俊さん&ゆこさん「千羽鶴祝言」Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=165&cat=cat1
どうぞ、ご覧くださいますように。
2014年6月26日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「これで一安心や」 | 2014年6月14日 |

九月に宇多須神社さん挙式&十月亭さんでお食事会をされる
大ちゃん&さっちゃんのお衣装が決まりました。
鮮やかなお色の豪華なお打掛は
可愛らしさもあります。
佐智子姫、白無垢もお似合いです♫•*¨*•.¸¸♪✧
淳ねぇさん
こんにちは~
先日の打ち合わせ楽しかったです!
ありがとうございます。
顔合わせのお店選びも、親身になって相談にのっていただいてすごく嬉しかったです。
(略)
結婚式の打ち合わせって、もっと淡々としたイメージだったのですが、
淳子さんも山上さんもとっても気さくな方で、お願いしてよかったなぁって思います。
次の打ち合わせが今から楽しみです。
佐智子
そして、お顔合わせはとてもなごやかだったようですよ(*^▽^*)。
淳ねぇさん、おはようございます^_^
昨日はおかげさまで、楽しく過ごすことができました!
父も母も、金沢茶屋さんを気に入ってくれたみたいですごくホッとしました。(略)
両親ともそれなりに心配していたようで、「これで一安心や」と…
淳ねぇさんに相談して本当に良かったです。ありがとうございます。(略)
佐智子
良かった☆”
親御様が安心してくださったことなによりです。
さっちゃんと一緒におしゃべりしながら
オリジナルデザインした金澤つまみ紗衣句を
ただ今、つまみ細工職人さんが制作中です。
祝言のテーマには「秋の実り」と
お二人の「思い出」を織り込みたいですね。
親御様に感謝の思いも伝えて
もっともっと安心していただきましょう☆”
お顔合わせやご結納は「結婚」までに必要なステップかと思います。
ご相談くださいますように。
ご家族ごとに様々なスタイルにあわせて
提案&編集いたします。
2014年6月14日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
白山に咲く | 2014年6月12日 |

秋に白山比咩神社さん挙式&白山比咩神社さんお食事会の
勇哉さん&アユミちゃんのお衣装が決まりました。
真翔冠という秋山章さんの友禅の
婚礼衣装を選ばれました。
金色の羽ばたく鶴さんが豪華です。
白無垢も清楚におにあいです♪
アユミちゃんとっても楽しいお嬢さんでいらっしゃいます。
先日、和田屋さんに見学にいらっしゃいまして
「写真撮らせてもらっていい^^?」と言うと
ニッコリ笑ってピースでこたえてくださいました。
勇哉さん&アユミちゃんの印象に残ったデートや
大切なこと、好きなこと、お仕事の事、
一緒にいる時の過ごし方、などなどうかがいます。
で、繋ぎ合わせてどういうカタチで表現しようかって考え
投げかけて返してもらうって感じでしょうか。
山登りがお好きなお二人なので
鏡開きのオリジナルこも樽は「ハクサン」がついた花
ハクサンコザクラ、ハクサンフウロ、ハクサンチドリ、
ハクサンシャクナゲ、ハクサンイチゲが候補で
今、デザインしています。
ピンク・白・薄紫・紫・濃い桃のグラデーションで
華やかさもあって素敵に仕上がることでしょう。
寿せんべいのデザイン提案したのですが
すっごく良いのです。
お二人のお仕事を表現(ネタバレになるので秘密)
おしゃれで可愛い~♪
ワクワクな楽しさです♫•*¨*•.¸¸♪✧
アユミ姫誕生が待ち遠しいことです☆”
2014年6月12日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
SILK | 2014年6月11日 |

真一さん&志保さんのロケーションフォトは
21世紀美術館から始まりました☆”
芝生の上をお散歩するお二人
アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3で
おしやべり風景も微笑ましいことでした。
この日は、福井からお母様、妹様もご一緒でした。
とってもご陽気なご家族様でいらっしゃいます。
志保姫の笑顔がいいですね。
バックスタイルのリボンが志保さんの
「大人の女性の可愛らしさ」を感じさせてくれています。
四高記念館ではヘアチェンジ。
ダウンヘアも可憐ですね。
ターコイズブルーの鮮やかなドレスは
真一さんのお見立てです。
ブーケも真一さんのお好きなお花なのです(*^▽^*)。
お二人の新しい旅立ちを表現した
真一さん&志保さん「SILK」フォト
Happy Reportご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=247&cat=cat5_2
2014年6月11日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
真夏の町屋ウェディング | 2014年6月9日 |

とーさん&すみちゃんの「高砂百合祝言」のお衣装が決まりました。
来月、宇多須神社さんで挙式されひがし茶屋街を花嫁道中で
十月亭さんにお入りになりご親族でお食事会があります。
ヘアメイク打合せありました。
すみちゃんお化粧がお似合いなのです♪
かわいい~かわいい~♫•*¨*•.¸¸♪✧
この日、かんざしの打合せもいたし
ただいま、すみちゃんのお好きなビタミンカラーで
可憐で優しげな金澤つまみ紗衣句のかんざし制作中です。
お二人の初めてのご旅行が厳島神社さんで
とても素晴らしいかったことうかがいました^^。
そこで「高砂百合祝言」と提案しました。
タカサゴユリは宮島で夏に咲く生命力の強い花です。
1年目は、数枚の細長い葉を伸ばすだけ
葉で得た栄養を球根に溜め込んで
2年目には花茎を出して開花する。
次の年にはさらに大型となり、
太い花茎を出して多数の花をつけ
毎年、花を増やしてゆくそうです。
「高砂」というおめでたい響きもよく
清楚な百合の花はお二人の雰囲気でもあります。
すみちゃんからです。
アイデアありがとうございます。高砂百合祝言とても楽しみです。
涼しげなタカサゴユリのモチーフさしこみ
「いやさかを祈って高砂百合祝言」創作させていただきます。
2014年6月9日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
あとから さらに じわじわ | 2014年6月6日 |

Happy Reportに義男さん&緑ちゃんの「祝龍祝言」登場です。
人前式ではお二人の言葉で綴った「誓いの言葉」を朗読され
温かくも厳粛なお式となりました。
「トリッキーなことしてみたい」という義男さん。
随分とはしぃじゃいましたね(*^▽^*)。
紋服と引き振袖の「青」が春間近の
ひがし茶屋街に鮮やかなことです。
こちらは、ウエディングドレスのお写真
セレクトにいらっしゃた時。
スタジオ写真では、義男さんがユニフォームを着たり
二人「マスコットキャラクターと一緒に」の愉快なお写真も。
こちらは、先日アルバムを受け取りに来てくださった時。
アルバムでも青のお衣装纏われた新郎新婦様が美しいことでした。
お二人からいただいたメールです。
(略)あとから さらに良かったと
感激です。
「あとからさらにじわじわ」は、
なんだか秘伝のお薬のようです(*^▽^*)。
お二人の大切な人達に見守られた人前式
親御様に感謝の想いもきちんと伝えられた祝言
是非、ご覧くださいますように。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=249&cat=&PHPSESSID=ato0dngsvnlli417jajeahd6m6
2014年6月6日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »