花嫁のれんを飾るウエディングフォト婚 | 2011年3月27日 |

初夏にロケーションフォトされる味穂ちゃんが
この週末に金沢にお越し下さいました。
お母様がお嬢様のお見立てに来て下さって
温かく見守っていらっしゃいます。
こちらの上品で格式高い唐織の花嫁衣装を選ばれました。
ご試着された後、お祖母様にお写真見せたら
このお衣装を気に入って下さったそうです。
仲良しなご家族さんなんですよね^^。
お衣装が決まったので、今日は金澤つまみ細工のデザインについて打合せしました。
小柄で可愛らしい味穂ちゃんは
童顔でいらっしゃるので甘くなりすぎずに
花嫁様の初々しさ&華やかさを表現したいですね。
ウエディングフォト婚では、お母様の花嫁のれんも持ってきてくださいます。
金沢の伝統や文化を盛り込んだお写真撮りにしましょうね。
味穂姫の誕生が待ち遠しいことです。
2011年3月27日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
芸術作品誕生まで | 2011年2月12日 |

今日は打ち合わせデーです。
康裕さん&美樹ちゃん、お花の打ち合わせもされました。
人前式と花魁道中(花魁風に花嫁行列されます)のこと
ペーパーアイテムやお席についてなどなどいっぱいお話させていただきました。
一部会を十月亭さん、二部会をとどろき亭さんでされる
健二さん&友美ちゃんのお花の打ち合わせ風景です。
お二人は来週、前撮りされます。
続いては、いよいよ二週間後に金澤城祝言の
ユッケさん&明日香ちゃんの打ち合わせです。
お料理や進行の打ち合わせをさせていただきました。
さらに、続いて宇多須神社さんでの挙式リハーサルも終えられた
雄一郎さん&幸子さんの和婚式の進行打ち合わせありました。
そして〆は、俊介さん&沙奈恵ちゃんの前撮りの打ち合わせで
お衣装召された写真(モニターに美しいお引き振り袖姿うつっていますね)を
見ながらすすめられました。
金澤syugenの和モダン美装はヘアにかんざし、帯上げや帯じめにかかえ帯
懐剣・はこせこなどの小物のお色やお履き物まで
花嫁様が一番素敵に見えるようコーデネィートさせていただきます。
進行を考慮しドラマチックなお色直しになるよう
何度も何度も、美装の先生としつこいくらい煮詰めます。
結婚式の日、運命の一枚の婚礼衣装を纏われて
ご自身の魅力を最大限に表現された花嫁様に出会える時が
私達の幸福の瞬間でもあります。
自慢のチーム金澤syugenの芸術作品の誕生楽しみなことです。
2011年2月12日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
愛犬といっしょにロケーションフォト | 2011年1月30日 |

春にウエディングフォトをされる俊介さん&沙奈絵ちゃんの
お衣装合わせにお供させていただきました。
アシスタントプロデューサーのムッチが撮影したお写真でご紹介します。
伝統の秋山章先生の作品です。
豪華絢爛な花嫁衣装召されまして艶やかなお美しさの沙奈絵ちゃんです。
ご両親がとてもお幸せなお顔でお嬢様の眩いお姿を見守っていらっしゃいました。
お二人は、愛犬のセピアちゃんとお写真撮りされます。
で、スタッフにも「慣れておいてね」ということで
連れて来て下さったのですが
まぁ、セピアちゃん、なついてくれて
ポーンとお腹だして「遊んで遊んで」って愛きょうたっぷりの愛らしさ☆”
ムッチだっこさせてもらいました。
落ち着きなく動き回るセピアちゃんに「ダッコさせてね」って言うと
すこぉし大人しくなって
かっわいいお顔でムッチを見つめています。
ペットちゃんとお写真撮りも最近、人気です。
沙奈絵姫の誕生が待ち遠しいことです。
2011年1月30日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
伝統色を楽しむ和婚 | 2011年1月25日 |

先週末は四組のご新規のカップル様がみえてにぎわった金澤syugenでした。
春に武家屋敷さんで金沢和婚される、Tさん&Nちゃんです。
花みやびさんでお衣装合わせされているとこを
アシスタントプロデューサーのムッチが撮影させていただきました。
Tさんは、ご身長もあり胸板厚くで「和装、お似合いそう」と思っていたら
やっぱり似合います!かっこよかとです。
ご自身、普段からお着物好きなNちゃん、さすがです!
お引き振袖をきれいにめされていらっしゃいます。
シャイなお嬢様でお顔はNGでなんですが
華やかな美人さんですよ^^。
ピンクがお好きっておっしゃっていましたNちゃん、
帯締めの桜が可愛いくご本人の個性によくあっています^^。
紅梅色(こうばいいろ)の帯に甚三紅色(じんざもみいろ)の帯締め
鴇色(ときいろ)の懐剣、箱せこが愛らしいです。
半衿をかえて、箱せこを萌葱色(もえぎいろ)にかえてみました。
千歳緑(ちとせみどり)の帯上げと百入茶色(ももしおちゃいろ)のかかえ帯で
甘すぎない「大人の女性の可愛らしさ」表現しています。
日本の伝統的な和色の奥深さですね。
季節、会場、花嫁様の個性に合わせての小物選び楽しいものです。
撫子色(なでしこいろ)の「ふき」が優しげな印象で
花嫁様の愛らしさをいっそう引き立てます。
表布のお色との調和美もあり
日本人の繊細な美意識を感じます。
人前式とご親族のお食事会 、静かな町屋で美味しいお料理で
おもてなしにこだわる「大人ブライダル」。
明るくてほがらかなお似合いのカップル誕生が待ち遠しいことです。
2011年1月25日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ECO祝言@石川門 | 2011年1月21日 |

昨日は、もうすぐ金澤城祝言される
明日香ちゃんのヘアメイクの打合せでした。
婚礼のお衣装に合わせてデザインしました
梅の水引かんざしと金茶の組紐もイマドキな感じで
べっこうのかんざしとのコラボがまたクラシカルでおしゃれです~♪
格調高い束ね熨斗模様のお打掛です。
歩くお姿も可愛らしいですね。
お似合いです、明日香ちゃん。
動物好きで地球に優しくエコロジーについてもマジメに取り組んでいらっしゃいます
ユッケさん&明日香ちゃんの町屋和婚はよいよ来月です。
2011年1月21日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
マナー教室@金沢市泉野出町 | 2011年1月20日 |

秋に結婚式予定の勇史さん&浩美さんのお衣装が決まりました。
浩美さんは金澤syugenにお越しの時、
ヴァンサンカン・ウェディングをお持ちでした。
上品な美装が美しく、ワタクシもバイブルにしていますよ^^v。
友禅の大振袖が優しげで清楚な印象の浩美さんによくお似合いです。
ふきの紫がきれいです。
紫は情愛の色。
高貴で優雅なお色ですよね。
勇史さんが紫のフレームのメガネをかけていらっしゃったので
「もしかして、紫好きですか?」とお聞きすると
「はい、好きです」と。
思わず「私も紫色が好きなんです!紫のもの見るといいなぁって思うんです^^」
ウェディングプランナーの紫好きは、けっこう有名で
中でもピンクっぽい紫と紫っぽいピンクが大好きなのです。
浩美さんも「私も紫好きです」とにっこり。
そうそう、あとカウンセリング中
勇史さんに「先生とかしていたんですか?」と聞かれまして
「いいえ。先生っぽいですか^^?」
「マナー教室の先生とかしていそうですね」
「えっ、そうですか!?」
「しゃべり方とか表情、目線が先生っぽい」と何度も言われまして
“マナー教室”ってのが、お上品そうで
なんだか嬉しかったのでかいちゃいました。
2011年1月20日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
自然好き苔玉好きさんの金沢和婚 | 2011年1月19日 |

16日、俊臣さん&カオリンが大阪からいらっしゃいまして
サクサクっと装花や写真の打ち合わせこなされました。
香織ちゃんのお衣装合わせにはアシスタントプロデューサーのムッチが
同行させていただき撮影です。
お二人のウェディングフォトはひがし茶屋街、宇多須神社さん
そして、21世紀美術館での撮影がご希望でいらっしゃいます。
お二人とも山登りがお好きとのことで
カオリン、俊臣さんのお母様のことを
「お母さんも山が好きでいっぱい山登っているんです!」と
目をキラキラさせながら話してくれました。
父性愛の俊臣さんと無邪気なカオリンのかけあいは微笑ましかったですよ。
こけ玉が好き自然が好きというお二人
冬の金沢の凛とした空気の中で
素敵なロケーションフォトにしましょうね☆”
春の十月亭さんでの和婚式も楽しみです。
2011年1月19日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ロマンチック入籍 | 2011年1月8日 |

沙織ちゃんから素敵なNEWSがとどきました。
昨日、バースデーカードが届きました!!
ありがとうございます♪♪
ちなみに、昨日二人で婚姻届を提出してきました(^v^)
意外に手続きが簡単だったのでビックリしました。
啓介さん&沙織ちゃん
ご入籍おめでとうございます☆”
そっか、「意外に簡単!」だったのですね^^。
お誕生日にご入籍ってロマンチックです。
お二人は、宇多須神社さんで挙式、東茶屋街を花嫁道中
そして、町屋にて祝言されます。
沙織ちゃんが一目惚れされたお打掛です。
金沢和婚で、ウエディングドレスもめされます。
沙織ちゃんは、可愛いらしいメールくださいます。
いつも色々アイディアをたくさん提案してもらえるのでとっても心強いです(*^。^*)
前撮り、私もすごく楽しみにしています!
水引の写真もすっごくかわいくて打合せが楽しみです。
はい^^楽しみです。
金沢の街並みで素敵なウエディングフォトにしましょうね。
2011年1月8日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ご両親への感謝の想いを伝える結婚式 | 2010年12月13日 |

悠里子ちゃんは、結婚式でお母様のお振袖をめされます。
「染め直ししたら思ったより素敵になったんです」とご本人。
素敵ステキ!
“紫フリーク”につき、個人的にもすごーく好きです^^。
夏に金沢和婚をされる悠里子ちゃん。
控え目で優しげな印象の花嫁様は
笑顔がとても可愛いんです^^。
お父様、お母様のことほがらかに話してくださる悠里子ちゃんは
ご両親の愛情いっぱいに育った素直なお嬢さんです。
お母様との思い出やご両親への感謝の想いとともに
嫁ぐ日に纏う衣装、感慨深いです。
白無垢をかけたお姿もお披露目されます。
これから花嫁衣装の小物選びや
金沢らしいおもてなしについて、
などなどの打合せがすすみます。
悠里子ちゃんの晴れ姿でのウェディングフォトとても楽しみです。
2010年12月13日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
パリコレチームの金沢和婚 | 2010年11月30日 |

春に、町屋和婚をされる良典さん&美知留さんのお衣装合わせです。
お二人ともパリコレモデル並みに顔小さくスレンダーで背が高いのです。
新郎様183cm 花嫁様172cmですって。
お似合いですね。
宇多須神社さんで挙式後、お練り花嫁行列をされるのですが
カッコ良く画になるのでしょうね^^素敵なお二人ですから。
十月亭さんでご親族の祝言をされました後は、
ロケーションフォトを楽しみながらご移動
どろき亭さんにてご友人と1.5次会的お食事会
金沢の街並みの美しさを最大限にいかす結婚式になりそうです。
お二人の魅力も最大限に引き出します☆”
2010年11月30日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
写真見ましたー すごい照れますねー
ありがとうございます
悠里ちゃんですね^^。
これから、楽しみながら結婚式の色んなこと
決めていきましょうね☆”