金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「お水合わせの儀」アレンジセレモニー
2019年12月2日

快さん&陽香さんの「秋福籠祝言」のreportです。



加賀に伝わる婚礼の儀式「お水合わせの儀」の
アレンジセレモニーから始まりました。

 

オリジナル水蝶にはそれぞれの出身の町のお花です。



新郎様の水蝶には藤です。

 



陽香さんの水蝶には医王しゃくなげです。

 

カッシアは、別名「アンデスの乙女」
花言葉は「可憐」です。
新郎様のお家のお庭に植えていただきますと
三年くらいで毎年この愛らしい花が咲くそうです。



続いて快さんのウェルカムスピーチです。
陽香さんのお髪の胡蝶蘭と水引が
花嫁様の清楚な美しさをいっそう際立たせます。

 



ご両家かための三つ組の盃です。

 



そして、引き盃にて乾杯のご発声を
してくださったのは快さんの
おいご様とめいご様です。
こんな可愛らしいボードを持っての
ご登場に会場は一気になごやかな
雰囲気に包まれます。
こちらのボードはこのあとウェルカム
スペースに飾らせていただきました。
心のこもったあたたかいお祝いとなりました。

 

祝宴のreportは明日へと続きます。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、
生家ご出立や挙式サポート、フォトプロデュース、
オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2019年12月2日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

秋福籠祝言
2019年11月24日

快さん&陽香さんの「秋福籠祝言」の可愛い
オリジナルアイテムのreportです。



新郎新婦様の高砂のお席からご紹介しましょう。

 

むかって右から



お二人の婚礼衣装柄を加賀刺繍で描く
金澤祝言花手毬こぼしです。
秋山章作の友禅お打掛の羽ばたく鶴が優雅なことです。
そして、快さんの紋服には白山連峰です☆”
御前峰、剣ヶ峰、大汝峰、七倉山、四塚山、
別山、三ノ峰に白山に咲く高山植物が
繊細に愛らしく添えられています。

 



皆さんのお席札は、秋色の生花に和紙です。
新婦様のお席は「花嫁 陽香」にしました。

 



白無垢の金澤祝言花手毬こぼしは
紋服に松と夫婦のフクロウです。
白無垢にはお二人の出身の町の花の
河内の藤&医王しゃくなげが描かれています。

 



こも樽にも夫婦のフクロウです。
中には五色のフクロウみくじが入っています。

 



ご両家のお水を合わせる「水合わせの儀」の
水蝶も、新郎新婦様の町のお花をあしらいました。
雄蝶は河内の藤、雌蝶は医王しゃくなげです。

 

披露宴の模様は記事を改めてご紹介します。

 

.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .
金澤syugenは、衣装コーディネート、
生家ご出立や挙式サポート、フォトプロデュース、
オリジナルアイテムのデザイン、
会場紹介などポイントサポートもいたします。
.o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○° .o○°

2019年11月24日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

白山比咩神社参進の儀と和田屋さんへ花嫁行列
2019年10月17日

昨日に引き続き、Kさん&Hさんの挙式reportです。



和田屋さんから白山比咩神社さんへとご出立です。
みなさんの笑顔に、素晴らしくいい日になる予感がします!

 

いよいよ参進の儀です。



杉木立の中を参進の儀で歩まれます。

 



境内ではご参列のかたがたからも祝福をいただきました。

 



心配した雨もあがり暑いくらいの日
快さんが横から美容師さんが後ろから扇子で風を送ります。

 



厳かな三々九度です。

 



無事に挙式が整い、和田屋さんまで花嫁行列でお運びです。

 



このお写真、とても好きです。
新郎新婦様を先頭に用水沿いを歩む
ご両家のお姿は、ほっこりのどかです。

 

親御様には、お子様のご結婚のお喜びと
巣立ちを見送る寂しさもおありかと思われます。
そんな、悲喜交交も感じられるような
叙情的ないいお写真です。
カメラマンさん、高台へと走ってくれてありがとうヽ( ´ー`)ノ

 

披露宴編reportは記事をあらためます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2019年10月17日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結婚式の日にボリューム撮影
2019年10月16日

快さん&陽香さんは、朝早くからお支度をされて
挙式前のお時間にゆったりと当日撮りを楽しまれました。



秋麗らかな佳き日に恵まれました。

 

前日までの雨が庭を洗ってくれたのでしょう。
葉の先まで瑞々しく輝いています。
陶磁器のような白い肌
麗しの陽香姫、笑顔も愛らしや♫•*¨*•.¸¸♪✧



なんとお髪も美しい♫•*¨*•.¸¸♪✧
お庭の碧に胡蝶蘭の白と水引の蒼が鮮やかです。

 



白無垢を刺繍で加賀手毬に表現した金澤祝言花手毬こぼしを手に。

 



はっちゃけた写真も撮ってみたいと快さんの
ご要望あってのショットです。

 

ご両家の親御様達にもご一緒に
前撮りボリュームのお写真をこなし、
白山比咩神社さんへとお運びです。
reportは、明日に続きます。

 

.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○° .o○°

2019年10月16日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢スタイルのセレクトショップ
2019年9月7日

大輔さん&利恵ちゃんのハレの日、
白山比咩神社さんの境内にて大勢の
お友達の盛大な祝福で迎えられました。



ご親族参に続きご友人も参進の儀で歩まれました。

 



利恵ちゃん、お式では少しご緊張されたご様子です。
ご家族のほうをみて気持ち落ち着かせたのかな
初々しい花嫁御寮様です。

 

神社婚で指輪交換はされずご披露宴の中で贈られました。



のびのび自由な宴は、ほのぼのと可愛い
お二人らしさあふれるセレモニーから始まりました。

 



利恵ちゃんのお祖母様がお嬢様(利恵ちゃんの
お母様ですね)の幸せを願って支度されたという
花嫁のれんを会場にお飾りしました。

 



「幸せになろうね」と指きりげんまん。
薬指に輝く指輪は、大輔さんのデザインなのです。

 

大輔さんのメッセージです。

指輪のデザイン、時間だけは掛かりますが、
破格でかつ
ご依頼者様を泣かせる程の
クオリティで作る自信はありますので


泣かせちゃうのですね(*^▽^*)
個性を表現できるリングは
金沢スタイルのセレクトショップ
竪町「Salty」でフルオーダーが叶うそうです。
気になる方はちょこっとのぞいてみてはいかがでしょうか。
大輔さんはすべての人を
おおらかな笑顔で迎え入れてくれます。

 

「青もみじ祝言」がHappy Reportもご覧くださいませ。

https://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=346&cat=

2019年9月7日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

白山比咩神社さんからスタート
2019年7月28日

大輔さん&利恵ちゃんの「青もみじ祝言」がHappy Reportにご登場です。

https://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=346&cat=



白山比咩神社さんの境内にて山を背景に
鳥居をくぐるお姿は壮麗で神聖なことです。

 



ご披露宴では引き杯もにこやかにでした。
お二人とも日本酒がお好きでいらっしゃいますから(*^▽^*)。

 



おカツラから洋髪へとお色直し
生花のかんざしがお髪のお色に可愛らし( •ॢ◡-ॢ)-♡

 



お客様お一人おひとりに秋田のお酒をお酌され
その美味しさにみなさん射抜かれていらっしゃいました。

 



日が暮れて灯りが燈る和田屋さんのお庭はいっそう叙情的です。

 

さて、先日NHKの「小さな旅」という番組が
にかほ市と知り予約録画しました。
名峰鳥海山の姿から番組は始まり
日本の原風景のような田園地帯を
走る列車の映像にもう!ワクワクしました!

 

山麓の森の豊かな湧き清水
水田の水鏡に映る鳥海山は圧巻!
で、こりゃ、うまい米
でもって、うまい酒もできるわけだなぁ
なんて納得したわけでした(*^▽^*)

 

秋田のお酒「鳥海山」を手に
いい顔して笑うお二人をスマホで撮影。



このお酒はあたたかい言葉とともに
私へと贈ってくださいました。
いただいた時、お二人のお顔が瞬時に
歪んで見えたのでしたウルウル。。。

 

お盆のお里帰りを楽しみにされている大輔さんから

いなほで突入します
牡蠣食い乱れ

身体にも心にも栄養いっぱいとってきてくださいなヽ( ´ー`)ノ

2019年7月28日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

自由でカジュアルな結婚式
2019年7月6日

大輔さん&利恵ちゃんの「青もみじ祝言」report三日目です。



利恵姫の煌めきの笑顔です。

 



利恵ちゃんのお友達、キラキラ可愛らしいことです☆”
蝶ネクタイの君は、ずっとおりこうさんで
機嫌良く過ごしてくれました。

 

結びの時間です。



利恵ちゃんから親御様への感謝の言葉には
思春期の頃のエピソードとごめんなさいも素直に
綴られていて私もウルウル。。。。。

 

厳かな大盃の儀です。



大輔さんのカメラ目線がおもしろくって
写真を何度も見返して笑いました。

 



お二人の旅立ちをみなさんに拍手で祝っていただきます。

 



金屏風の前で撮っておこうかってなって
このポーズ!最高に息がピッタリです。

 



「四次会」(本当は「これから二次会」ですが
コンセプトが「三次会のような結婚式」なので^^)へ
向う和田屋さんのバスの出立をお見送りです。

 

青もみじ美しいお庭で撮影です。



なんと華やかなことでしょう。

 



ヘンガオ息ぴったり。

 



ライトアップしたお庭にお二人のお姿
素敵だぁ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

大輔さんから翌日いただいたメッセージです。

(略)本当に楽しく、幸せな時間となりました!\(^o^)/
一般的な披露宴の決まった型のものは
したくないと思っていましたので、
流れの無い、自由でカジュアルな雰囲気を希望しておりました。
まさにその様にして頂きまして、感謝です!!
親も親族も、上司も友人も、
すごく良い宴だったと言ってくれました!(o^^o)
本当にありがとうございます!(略)

 

利恵ちゃんから

昨日はありがとうございました!
そして今まで本当にありがとうございました!!

皆さんからすごく良かったよーって言って頂きました♡
私達も本当に楽しかったです。
これもシュウゲンさんがいろいろ支えて
ご配慮等して下さったおかげです!

本当にありがとうございました♡

昨日の今頃あれしとったな〜と思い返してます。
シュウゲンさんにお願いして本当に良かったです!!

自由でカジュアルなスタイルが
お二人にぴったりでした。
幸せな時間が流れ続けますようにと祈っていますね。

 

追記



お開き後、お二人と話せば涙ウルウルでした。。。
今も感動が蘇ります。

2019年7月6日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ヘンガオも息ぴったりご披露宴
2019年7月5日

大輔さん&利恵ちゃんの「青もみじ祝言」のreportの二日目です。



お引き振袖へとお色直しをされて大好きなお父様とご入場です。

 



娘をよろしくと大輔さんとかたい握手です。
朗らかほがらか♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



おチビたん達、みんな自由で
どの子も愛らしかったです(*^▽^*)。
このあとお腹もいっぱいになると
小さいお布団を和田屋さんが
用意してくださってお昼寝組さんも^^
和会場の良いところですね。

 

さあ!いよいよ本格おもてなしです!



その前にタスキ掛けの儀です。

 



秋田のお酒を手に、お客様お一人おひとりと
感謝の思いを伝えるのがお二人スタイルです。

 



ヘンガオも息がぴったりです!

 

みなさんからメッセージをいただくお時間です。



手たたき笑いヽ( ´ー`)ノ

 



ひゃーな思い出話も!

 



楽しいエピーソードにお二人が
素晴らしい友情を育んでいらっしゃる
様子がうかがい知れます。

 



生花のかんざしが艶やかなことですね。

 

利恵ちゃんと午後のお茶をした折に
18歳からご両親と離れ金沢に暮らした大輔さんの
こちらでのお友達のことや暮らしぶりを
ご両親に知ってほしいとうかがいました。
その時、なんて素敵なお嬢さんなんだろうって
涙がでそうになったのを覚えています。
って、今かきながらポロポロ泣いています(^_^;)

 

ご披露宴のreportは明日に続きます。

2019年7月5日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「三次会のような結婚式」
2019年7月4日

大輔さん&利恵ちゃんの「青もみじ祝言」のreportです。
お二人が望むコンセプトは「三次会のような結婚式」です。



お二人のご入場は、人気スポーツ選手の壮行会のようなのです。
人気者なんだなぁ、お二人とも(*^▽^*)

 



杯事でも緊張のご様子もなくオオモノっぷりを見せています。

 

大輔さんがデザインされた指輪を花嫁様へと贈る儀式です。





コントのようなやりとりにおっかしくってもうみなさん大笑いです!

 



芸能人の婚約会見のごとくに指輪のご披露では
華のあるお二人なので素敵なシーンになりました。

 

続いて、姪御ちゃまに大輔さんデザインの
ベビーリングをプレゼントです☆”



が、人見知りがはじまったお嬢ちゃまは
今にも泣きそうなお顔でした。
色白でキュートなお嬢ちゃま
泣き顔も、可愛いらしいのです
ドレスもヘッドドレスもお似合いですよ☆”

 



プロフィール紹介ではこらえきれずに大笑い!

 



優しいお母様にお手をひかれてお色直しです。

 

お母様とはお衣装あわせの時に
お会いしましたが、さすが利恵ちゃんママ!
みつ和さんでも笑いの渦を作ってくださいました。

 

こちらは加賀の婚礼料理「鯛の唐蒸し」です。



「俺と鯛」両の掌はピチピチの鯛の
活きのよさを表現しているそう^^
可愛すぎるやろぉ♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

大輔さんは金沢市竪町セレクトショップ
「Salty-kanazawa」にてマリッジリングや
フルオーダーのジュエリーのオリジナル
デザインもされていらっしゃいます。
大輔さんStyleのおしゃれが体現されているお店です。

 

お二人の披露宴のreportは明日に続きます( •ॢ◡-ॢ)-♡

2019年7月4日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結婚式の受付の桜樺細工
2019年6月23日

昨日に引き続き、大輔さん&利恵ちゃんの挙式のreportです。



白山比咩神社さんにて厳かなお式が執り行われました。

 



おすましなお二人も、素敵です♫•*¨*•.¸¸♪✧

 



圧巻ですね!愛されていますお二人( •ॢ◡-ॢ)-♡。

 



思いっきり大笑いしたって品があって
破顔ってくらい笑うお二人、可愛いらしいのです。

 



花嫁行列で和田屋さんへとお運びになります。

 



お友達のみなさんも楽しくってピョンピョン飛び跳ねる君も^^
ご友人も可愛らしい方々でした。

 



青もみじの中で利恵姫、麗しいことです。

 

受付には秋田の工芸品の桜樺細工にさりげなく野の花をいけました。



お花屋さんとの打合せの時、利恵ちゃんが
大輔さんのご実家が自然に囲まれて
とてものどかな風景だったことや
親御様に聞いた桜樺の工芸のことを話してくれました。
そこで、皆様をお迎えするウェルカムスペースにて
大輔さんの故郷を表現することにしました。
愛らしいお花に、あたたかく幸せなご披露宴の予感がします。

 

続くお二人のご披露宴の模様は記事をあらためます。

 

追記
お開き後、平服に戻られたお二人から
丁寧であたたかいお言葉とともに秋田のお酒をいただきました。



一升瓶を持って真中にと言われこんな感じに^^
そう!お二人には周りの人を明るく照らすオーラがあるのです。

 



晩酌しながら泣き崩れたのは言うまでもありませんね。

2019年6月23日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ