梅の橋プロポーズからあしかけ15年 | 2023年1月23日 |

2008年組さんのKちゃん&聡ちゃんからとどいたスマホ写真です。
いちのちゃんパパにもママにも似てる💓
お髪には5年前、七五三の折にオリジナルで
つくらせていただいた金澤つまみ紗衣句のかんざしです。
その七五三フォトの時、私のコートとブーツをみた
Kちゃんに「ねーさん、めっちゃ光ってる」っていじられ
「今日のテーマはドロンジョ様!」って返し
聡ちゃんが「懐かしい!二人のそういうの(⋈◍>◡<◍)!」って
大いに笑ったのを思い出ました。
聡ちゃんからです
Kちゃん学生演劇の頃、ボヤッキーのコスプレしてたことあったから、笑った☺️
お二人の出逢いは学生の頃の演劇サークルです。
ホント、打ち合わせでの楽しかったことあれこれ覚えています。
年賀状もありがとうございました。
お兄ちゃんの淳くんは赤ちゃんの頃に抱っこさせてもらって
少しお話できるようになった頃にも一緒にランチしたね。
いちのちゃんが生まれてご家族で金澤syugenの事務所に
来てくれてやんちゃな二人はゲラゲラ走り回っていたね。
チビッ子ちゃんにも会いたいなぁ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
今年はランチできたらいいなぁと願います。
ご家族の「梅の橋プロポーズから10年の歩み」動画では
2018年プロポーズから七五三までがご覧いただけます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年1月23日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
宇多須神社さん挙式から14年 | 2023年1月22日 |

結婚式から14年の直己さん&由利加ちゃんから
お年賀状をいただきました(ご許可いただきの掲載^^)。
お嬢ちゃまもボクもフクフクのお顔で笑ってる💓
由利加ちゃんが柔らかく優しいお顔です(ू•ᴗ•ू❁)
お二人の宇多須神社さん挙式&町屋和婚のご様子です。
NHKさんのNEWSでフォトウェディングの特集の折
金澤syugenの多くの新郎新婦様に動画やお写真で
ご登場いただきました。
その中で石川門前が由利加ちゃんの美しいと
”オサエ”のお写真に選ばれたのです!
城と由利加ちゃんは最強なのです。
金澤syugenにいらっしゃった頃は
直己さんはまだ学生さんでしたね。
自由すぎる直己さんでした。
今は子煩悩な良きパパっぷりが板についていて微笑ましいことです。
で!なんと!年賀状に春にご家族がお一人
増えるというHappyなお知らせが添えられていました。
お福分けありがとうございました。
また、私の未来に楽しみがいっこ増えましたヾ(*・∀・)/
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年1月22日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
本多の森にて「美しいキモノ」表紙風もあり | 2023年1月21日 |

昨日に引き続きに将至さん&えりなさんの凱旋Reportです。
金沢神社のお向かいの「本多の森」へワープ💓
芝生の公園ではボクもノビノビです。
他にだれもいなくて貸切キブンです。
パパが持っているのは機嫌悪くなったら王子に差し出すお菓子です。
たおやかに微笑むえりなさんったら
「美しいキモノ」の表紙のようではありませんか。
お着物は加賀友禅 服部力さんの「秋草道長」で
帯は西陣織で「市松正倉唐草」というタイトルです。
撮影後のご家族です。
今回の一時帰国で金澤syugenのサンプル
(ご新規の新郎新婦様にご案内用)アルバムと初のご対面が叶いました。
アルバムにお写真使わせていただいてよいですか
っと、うかがった際にご快諾いただきまして出来上がったのです。
異国でのご懐妊とご出産をされたえりなさん
コロナ禍でご親族にも頼れずの中でよくぞ頑張りましたね。
どんなに心細かったことでしょう。
お話聞いていたら「肝っ玉母さん!?」ってくらいの
逞しさもありましたが今もお姿は
細っこくおしゃれさんなえりなさんです。
優しい旦那様のサポートあればこそですね。
ご出産のあとの母上の姿もご家族の歴史
ボクのやんちゃなとこ甘えっ子なとこ
シャイなとこも撮らせていただきとても素敵な家族写真になりました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年1月21日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒業新郎新婦様の凱旋@金沢神社 | 2023年1月20日 |

2019年組さん卒業新郎新婦様の将至さん&えりなさんの凱旋です。
お二人が挙式された金沢神社さんでお礼詣りからスタートです。
カメラマンさんが撮っているとこをスマホで撮りました。
なんと幸せなご家族のお姿でしょう。
ゆづ王子はしゃがみこんでいます。
パパママが手を繋いで歩こうと話しかけていますが
ボクは抱っこでなきゃ動きたくありません。
一歳三ヶ月にしては背も高くて
お兄ちゃんっぽいのだけど甘えっ子ちゃんです。
そこがまたたまらなく可愛いですね。
将至さん優しいパパです。
お菓子のパッケージみたときのゆづくんの反応が
とにかくおっかしいのです。
身体全体で喜びを表してて喉をふるわせての
笑い声が可愛いくてみていて大笑いしました💓
時間をさかのぼってのお支度の時のロンパース姿が
かっわいから撮らせていただきました💓💓
(床暖房で暖かいのです)
ムチムチのフォルムがなんとも愛らしや ♫•
えりなさん曰く「わがままボディ」と(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
ボクのアンヨさわるとご利益がありそうです。
明日に続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年1月20日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
お国柄を表現したウェディング | 2023年1月18日 |

ちょうど10年前の今日ご誕生されたご夫妻の哲也さん&明未ちゃんです。
人前式は、お水あわせのアレンジから始まりました。
お二人のご出身地を織り込んだ祝言で水蝶の
オリジナル水引のデザインは津幡の向日葵と愛媛の伊予柑です。
寿せんべいも向日葵と伊予柑です。
続いてご披露宴です。
彩羊羹のセレモニーでは金柑の実をおいていただきました。
挙式後、石川門でロケーションフォトです。
今年もご家族からお年賀状をいただきました。
三人とも赤ちゃんの頃、抱っこさせていただきましたね💓
なっちゃんの&やよいちゃん&けいたろうくん
パパママに似てよく笑うね☆”
ご家族みなさん✦いいお顔です•ᴗ•ू❁)
哲也さん&明未ちゃん「伊予の国祝言」Happy Reportです。
http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=238&cat=cat3
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年1月18日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「美女と野獣」テーマのウェディング | 2023年1月14日 |

俊さん&恵梨ちゃんのホテルウェディングでのプチギフトです。
劇団四季がお好きなお二人の結婚式のテーマは
ミュージカル「美女と野獣」でした。
手作りの赤いバラを描いたお皿をお見送りで
お客様お一人おひとりに手渡されました。
17年前にワープ です♫•*¨*•.¸¸♪✧
お二人のウェディングはお互いへのサプライズは
もちろんのこと愛と驚きがいっぱいで
お客様やご親族への感謝の思いが溢れていました。
ご両親とともに会場の末席からご挨拶のあと
皆さんにお礼のお言葉を贈りながらご退場と
何度もシミュレーション&打ち合わせをしていました。
ですが、〆の時に『お二人の歩く動線が予定と違う』
なぜ?え?どうされた?え?
すると、私のもとに歩んでこられてお二人がニッコリ笑って
「今日までありがとうございました。」って。。。。。
わー!
プランナーにサプライズしかけるって
なに!もぉー!びっくりした!
その後、お見送りのあと滝のように涙しましたさ。
17年前のことなのに今もかきながら
思い出して涙が出て鼻をカミカミしました。
今年いただいたお年賀状です。
頼れる俊さんは絶対にいいお父さんって
みんな結婚前から確信していたなぁ ♫•
あのお茶目さんで可愛い恵梨ちゃんが
三人のお子様のお母さんなんだなぁ ♪✧
男の子はもう高校生ですかーシミジミ。
あの日のサプライズ&ギフトは今もしっかり私の宝物です💓
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年1月14日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
七五三撮影☆”祖母様への贈り物 | 2022年12月18日 |

今日は2014年組さんの卒業新郎新婦様の
義男っち&緑ちゃんのお家のまこちゃんの七五三撮影でした。
色白美肌が愛らしいまこちゃん
結髪もお化粧もよくお似合いでした(❤╹ω╹❤)
オンとオフっていうかカメラ向けられるとさっと
ポーズとってくれるのです。
百日詣りの撮影の時、抱っこさせてもらったもんね。
三歳の時の撮影も昨日のことのよに覚えています。
撮影中は義男っちがまこちゃんを笑かすのだけど
まこちゃんだけでなく緑ちゃんも義男っちが
はしゃぐとよく笑っていて可愛いのです。
やがてご結婚されて9年のお二人があいかわらずの
仲良しさんで良かったなぁって心から思いました。
今日はまこちゃんのソロ撮影でしたが
私のスマホ写真にはパパママ付き合ってくださいました。
振り返り写真撮りたいって言ったら三人でポーズきめてくれちゃいました💓
さて、お別れする時まこちゃんが私に
「ありがとうございました。」って言ってくれちゃうの。
すごい!なんて礼儀正しいのっ!
小二ってこんなに賢いんだっけ?
まこちゃんは特別感があるわ
可愛いったらありゃしない ♫•*¨*•.¸¸♪✧
コロナでなかなか会えない緑ちゃんママに送るそうです。
覚えています、ご陽気な母上様☆”
良い親孝行になりますねο(*´˘`*)ο
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年12月18日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
卒業花嫁様達と白山麓に紅葉狩り | 2022年12月13日 |

天気予報は明日から雪になるとのことで
確かにここんとこ鰤おこしなんかも鳴り響いています。
三週間前の、白山麓の紅葉狩りの写真を載せますね。
卒業花嫁様達と三軒ハシゴの〆は山法師でした。
茅葺き屋根と水車がのどかな風情です。
まさに小春日和の日で山が輝いていました。
カメラにこたえてくださったお兄さんありがとう
で、私達三人の影がムーミン谷のニョロニョロっぽい(❤╹ω╹❤)
栗のあんこはごろっとな栗も入っている!
帰り道の買い食いの背徳感がたまらない☆”
リアルジャイアンなのだ💓
両手にソフトクリーム&大判焼きの私、淳子です。
車の中から撮った発電所です。
真っ青な空に風格ある煉瓦の建物が映えます。
おしゃべり楽しみながらのプチな遠征でした。
年末はなんだかキブンがあおられますが
ゆりあん風に言うなら「落ち着いていきや~」ですね。
元気でのりきりましょう(❤╹ω╹❤)。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年12月13日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
馳知事と蟹なのだそう@鰤おこしの日 | 2022年12月8日 |

昨日に引きに続き林真理子さんの講演のお話です。
会場はお着物をお召しのご婦人が多くいらっしゃいました。
林真理子さんのお着物好きはよく知られていますよね。
林さんが加賀友禅作家さんの元におでましの折
手描きの友禅を3枚どれにしようかと悩みに悩んだ結果
すべてご購入なんていう豪快なお話も楽しいことでした💓
林さんは月曜から金曜は日大にご出勤されているそうです。
執筆活動もありお忙しいことと察します。
が、毎日新しいことがあるから
時間の流れが以前より遅く感じられると
お話くださったのが印象的でした。
私自身、卒業新郎新婦様から暮らしの様子や
嬉しいお知らせなどなどいただき毎日が新鮮です。
とてつもなく幸せなことなんだとあらためて感謝です。
林さんは「今夜は馳知事と蟹」とおっしゃっていました。
鰤おこし鳴り響きの大粒のひょうがカチカチ窓を
たたく金沢らしい日となり
きっと、お酒もおいしいことでしょう。
普段、お忙しいお身体を石川の旬のお料理で癒やしてあげてくださいませ。
さて、私の講演の後の遅めのランチは卒業花嫁様とココスでピザです。
結城紬に橘の絵柄の帯に帯飾りはスワロフスキーで出かけました。
卒業花嫁様も私も仕事に戻らなければいけないので
早回しのように講演の感想を語り
サクサクとピザをいただき
それぞれダッシュで仕事に戻りましたとさ*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年12月8日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒花様と林真理子さんの講演におでかけ | 2022年12月7日 |

昨日は卒業花嫁様と林真理子さんの講演におでかけしました。
音楽堂はほぼ満席とのことでした。
今までお書きになられた小説の裏話もあって
吉川英治文学賞は作家の憧れの賞とお話されていらっしゃいました。
「みんなの秘密」がその受賞作で今年の春に電子書籍で読みました。
12コの短編集それぞれに人生模様がありリレーのように
お話が繋がってそれぞれの秘密が明らかになっていくのです。
林真理子さんは人間洞察が鋭くて心の闇を描くのが上手ですよね。
卒花嫁様が「おすそ分け」とくださった福嘉来(ふくがき)様の記念撮影してみた。
なんと!柿は11.5cmあったよ!
甘かった ♫•*¨*•.¸¸♪✧ごちそう様(❤╹ω╹❤)
明日に続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年12月7日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, 気まま図書館 | コメントはまだありません »
この度は大変お世話になりました🙇♀️
着物の色が娘の和装時と同じなんですね
まこ~、可愛いよ‼️ じぃじもお空から見ててくれてたね、きっと‼️
また、逢いに行くから待ってろよ!(^^)v
有難い御座いましたm(_ _)m
母上様☆”
お久しぶりです。
そうなのです、まこちゃんご自身で水色を選んだのです💓
愛らしいことでしたο(*´˘`*)ο
コロナじゃなかったら
ハグしたかったくらいです!
お父様のこともうかがいました。
急なことだったようで驚きました。
お祖父様、大好きな可愛いまこちゃんを
お空から見守ってくださっていることでしょうね。
私も、まこちゃんのご成長を親族キブンで楽しませていただいています。