金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
ライオンの赤ちゃん
2010年10月27日

急に寒くなって冬っぽくなりました。
クリスマスイベントのコマーシャルがふえ、ジングルベルなんか聞こえてくると
「年末近し」と少し焦りたくなります。


2010年は、「死ぬまでにしたい10のこと」のうちの二つが叶いました。
一つは「ライオンの赤ちゃんを抱っこすること」。



サファリパークに到着すると一目散にライオンの赤ちゃんのとこ行きました!


生後一カ月半の赤ちゃんライオンです。



かっわいい、かっわいい、ホントかっわいいのです。
抱っこすると「グー、グルグル・グルグル」って猫ちゃんみたいに鳴いて。




カピパラもミーアキャトもデイクデイクもたまらなく可愛いです。
が、やっぱライオンの赤ちゃんにもう一回会いたいと
サファリパークをたいがいひとまわりしてまた順番つきました。
今度は、おねむの時間で抱っこすると
「ミャーミャー」ってネムネムなお顔で目を閉じて
それがまたかっわいくて可愛いくて、もうたまらん可愛いらしさです。
 

オースティン・パワーズの「ゴールドメンバー」で
「死ぬまでにしたい10のこと」っていうのを
小さいメモ帳にかいてあって
クリアすると横線で消していたオースティン。
例によってお下劣感炸裂ですごくおもしろくてバカ笑いした記憶あります。


さて、あと八つしておきたいこと。
金澤祝言こぼし、金澤modern水引に続いて
和婚のテーブルコーデネィート、美装コーデネートの素敵アイテム
創り出したいですね。
日本の伝統的な工芸品で、今構想ネリネリ中です。
近日中にご紹介できそうです。
お楽しみに☆”


あと、あと、ホワイトタイガー
あ、赤ちゃんパンダも抱っこもしてみたいものです。

2010年10月27日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

女将デビュー
2010年9月24日

和婚プロデュースの金澤syugenですから
日本の伝統的な衣装着れるようにならなきゃね。
って、ことで「お着付け教室」です。


モデル役は、ウエディングプランナーです。
アシスタントプロデューサーのムッチーも学びます。
向学心強いムッチーなので真剣な眼差しで見つめ
ドキュメンタリー風に写真も撮ります。


この後、新規のお客様のカウンセリングが二件ありまして
「そのままいましょうよ!」「きれいに着れてますよ」などと言われ
調子んのって着物でお客様をお迎えしました。
気分は「シュウゲン女将」。


着物を着ると不思議と身がひきしまる想いがしました。
日本の美意識の奥深さを感じます。

2010年9月24日 カテゴリー: めしませ着物, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

シャンパン@ジャルダン ポール・ボキューズ
2010年8月26日

しいのき迎賓館にあるジャルダン ポール・ボキューズ行ってきました。

 

乾杯はシャンパンで。
なのですが、テクテク歩いてきて喉がかわいています。
まずは、お水をお願いしました。
いっぱい喉がかわいている時のグビグビっとビールなんかも最高に美味しいのですが
まずお水を飲んでからが身体のためにはよいそうです。



きれいなボトル♪
お水の青いビンの向こうには金沢城跡です。
石垣が見える風景好きです。

 

美味しいお水でした。
うん。これでシャンパンが美味しく飲めます。
「お誕生日おめでとっ」と相棒を祝いました。

 

デザ-トの桃のコンポートです。
最初、絵柄のあるお皿だと思いましたが、
プレートに「born anniversary」ってチョコレートできれいに描かれていました。

小声でヒソヒソではありますが
「おめでと~♪」なんてちょぴりはしゃいでいたから
サプライズの演出して下さったのです。
嬉しいですね、こういう気くばり。
ありがとうございました。

 

さて、金澤syugenは、町屋や料亭の和婚に限らず
ホテルウェディングやレストランウエディングもプロデュースしています。
最近、ご参列のお客様がご旅行をかねた少人数様のお食事会が人気です。
兼六園やひがし茶屋街から
ご宿泊先の温泉にお出かけのお客様も多いです。
加賀温泉や和倉温泉はもちろんですが
金沢市内にも情緒ある素晴らしい温泉ありますよ。

 

金沢らしさのあるオリジナルの婚礼を提案しますのでご相談くださいね。

2010年8月26日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ