平和な時 | 2011年7月30日 |

2008年に金沢でウェディングフォト&八松苑さんで和婚式の
武ちゃん&裕美ちゃんからウェディングプランナーにボクのお昼寝のお写真届きました。
直都も大きくなったよ
かっわいー!
色白でツルツルのお顔ですね。
そして、裕美ちゃん
うーん、もう怪獣。
あっちこっち動き回るし、イヤイヤもすごいし。
寝たときが平和な時やね
天使のような寝顔に癒されます。
可愛いボク
どんな夢みてるのかな?
ホント、平和な寝顔です。
かぁわいぃ~♪
2011年7月30日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
癒しのスターダストとリコピン | 2011年7月27日 |

紫のカーネィション「スターダスト」贈っていただきました。
気品あるこのお色は、とても貴重なお花です。
花束には、淡い紫のトルコキキョウと曖昧なピンクのトルコキキョウ
赤みがかったピンクの薔薇と朱鷺色の薔薇
甘い印象のガーベラの花。
紫とピンクの優しげな色合いに心安らぎます。
お色めも花びらも「はかなげ」な感じでとても好き。
昔から「どんなお花が好き?」と聞かれると「はかなげな花が好き」とこたえます。
人は、自分にないもの求めるのかしらん。
贈ってくださったご夫妻は「紫とピンクが好きな人」ってお花屋さんに言ってくださったそうです。
私のこと思ってお花選んで下さったってなんだかなんだか
とっても幸せキ・ブ・ンです。
大箱いっぱいのトマトも「健康に過ごして」と届けてくださいました。
有機栽培で赤くなるまで育ててもいだというトマトはずしっと身がつまっていて懐かしいお味です。
1日3食トマト!
リコピンは美肌効果もあるそうです。
ますます元気でキレイになります!
うへへ・・・♪
2011年7月27日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
バッタリ | 2011年7月9日 |

先日、バスの乗換した時、あまりの暑さにお茶しちゃおうとお店入ると
NHKの片山千恵子アナウンサーにバッタリ!
花嫁行列&金沢和婚を取材してくださった番組は
世界にも配信されました。
この時、活躍してくださったみっくん&よこたんは
明るい笑顔が素敵なお二人です。
よこたん、青い大振袖がお似合いです☆”
片山さんとは、時々メールや電話でお話するのですが
お顔見るのはおひさしぶりでした^^。
右の写真は「何か、告知する番組ありますか?」
「う~ん」と考え込んでいるとこです。
「また、ご飯でもいきましょ~♪」とニコニコ笑顔の片山さん。
相変わらず可愛らしいかたでした。
あ!ちゃーんと地デジにしましたよ^^v
(片山さん「地デジのご準備おっはっやぁめにぃ~♪」と歌って踊ってましたもんね^^)
報道からバラエティまでホント幅広~くご活躍ですね。
応援してます!
2011年7月9日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
女子会にて | 2011年7月6日 |

先日のプライベート女子会
「女子会って20代までじゃない?オンナ会って言うんじゃない?」という裕子ちゃん。
ま、ま、ま、いいんでないかしら。
女子5人で、美容や旅行に恋バナ、お買いものねたで盛り上がる宴
これってまさしく女子会ではありませんか。
先日、アニバーサリーフォトされたやっちゃんが
女子会にお写真持ってきてくれました。
お着物に合わせた金澤つまみ紗衣句が愛らしっ^^。
二軒目のお店のマスターにも見せてあげたら「たまらんですね」と。
でしょ、でしょ、美しいでしょ。
しっとり大人可愛いわ、やっちゃん^^。
みんなで、その時代時代に夢中になっていたことや
おもしろエピーソードを思い返しては大笑い。
由美ねぇが、16年くらい前のプライベート飲み会事件を振り返り
「淳ちゃん、爆弾(発言)落として涼しい顔して(去って)行った」には
当の本人はもうすっかり忘れていたから
ゲラゲラ笑ってお腹の皮が痛くなりました。
昔っから、数々の神話生んでいたのですねー^^;。
沖縄帰りの陽子ちゃんが「(あぶ?ぶよ?に)刺されてかゆい」とついついポリポリ。
沖縄の島でパラグライダーの話、臨場感ありましたね。
やっちゃんから「淳ちゃんありがとう」と加賀棒茶をいただきました。
みんなで会えるのは半年に一回くらいだけど
何年後も「女子会」ずっとずっと楽しみたいものです。
2011年7月6日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 3件のコメント »
3 Comments
コメントをどうぞ
クレイジー・フォー・ユー | 2011年6月23日 |

クレイジー・フォー・ユーの金沢公演行ってきました。
金沢出身の加藤敬二さんがボビー役です。
ダンサー役のクラシカルなヘアメイクも楽しかったです。
三列目で観ていたので
アイリーンの着物ガウンに紋が入っているのわかりました。
カーテンコール嬉しくて大はしゃぎ
キャストの笑顔が素敵です。
どうも根っからのお祭り騒ぎ好きです。
お芝居が楽しかったので、今日の感動を残しておきたいと思いました。
フォーラスのeteに行き相方のお見立てで
サムシングブルーのハートをリボンで包んだデザインの指輪買いました。
(見立てだけで、支払いはもちろん自分です^^)
気分はテタレ。
オソロのピアスも買いました。
ハートとリボンモチーフが大好きです。
和アイテムだと、手毬柄が大好きです。
昨年、京都の思い出に桜柄の手毬を買ってきました。
思い出は、お気に入りのお品に残しておきたい派です。
結婚式の思い出のお品、お二人の個性を表現されてはいかがでしょうか。
金沢らしさあるオリジナルのお品を提案します。
2011年6月23日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
白鷺 | 2011年6月18日 |

一度は行っておきたいと思っていた姫路城に行ってきました。
これがまた思った以上に充実の時間に。
世界文化遺産は、只今 保存修理中です。
修理中ならではですね。
大天守の大屋根、最上層を間近に見ることできました。
石フェチにはたまらんです。
大河ドラマな気分満喫しました。
お城の隣の小さい動物園にも入りました。
ラクダがえらく反応してそばに寄ってきたがって
「べっべろべー」と低い声で話しかけてくるのです。
カラダ大きいので怖いのですが「べっべろべぇ~」と身を乗り出し
舌を出すしぐさがおもしろくてビビりながらも遠巻きにみていました。
続いて、リズムとって踊るゾウさんもおもろすぎ。
ずっと陽気にステップふんでいて
巨体でありながら可愛いらしくて微笑ましいのです。
ライオンとトラ(ネコ科のお顔が好きです)もみれたし
遠足来ている保育園児ちゃん達も可愛く
なんとも穏やかな時間を過ごせました。
2011年6月18日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
風を感じながら | 2011年6月17日 |

岡山からフェリーで直島に行きました。
到着してみるとこれが想像以上に楽しかったです。
このオブジェは、中に入れます。
音が響くのが楽しくて「ヤッホーヤッホー♪」と大はしゃぎ。
自転車で急な登り坂はキッツイキツイ。
ヒーヒー言いながら立ちこぎしました。
そして、高台に登ると眼下に広がる海~!
「オーシャンビュー!!」海の美しさに感激☆”
地中美術館で海見ながらスパークリングレモネードいただくと優雅なお気持ちに~♪
李禹煥美術館のオブジェです。
ベネッセハウスミュージアムの入り口の坂から見た海です。
ここでは、ウルトラマンとウルトラセブンがバンザイしている
「バンザイ・コーナー1996」がお気に入りに。
直島のシンボルです。
こちらは中には入れずでした。
サザエさんのエンディング思い出すのは私だけかしらん。
中から、サザエさんがフタあけて出てきそうで・・・。
ベネッセハウスのオブジェ達、色採が鮮やかです。
背景の青い海に映えますね。
直島では「家プロジェクト」ってのがあって空き地や空き家をアートしています。
「はいしゃ」は昔医院っだったとこがスクラップ小屋みたいになっていて
タイトルは「舌上夢」って。
名前のつけかたが、またいい。
銭湯「I ♡ 湯」も行ってきました。
島めぐりって楽しい!
アートな島を自転車でめぐる「風を感じながらの旅」はのどかでした。
2011年6月17日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
syuugen | 2011年6月16日 |

先日、倉敷の街を訪れた時のこと
街並みを歩いていると、ウェディングフォトのカップル発見!
倉敷の街並みには和装婚が似合いますね。
syuugenとかいてありました。(ウチはsyugenです^^)
この館で和婚式があるのですね。
アイビースクエアのお庭で、今度は洋装のカップル発見。
ガーデンウェディング、画になりますね。
ゆっくりと、倉敷の街を散策しました。
こちら、町屋レストランです。
小路がワクワク楽しいのです。
古い街並みを美しいままに保存している倉敷の街、落ち着きます。
それぞれの町屋の中のしつらえにも趣があります。
夜、自転車に乗ってこの街並み散策すると
昼間と表情違って見えて新鮮でした。
自転車だから「無駄に走る」もありなので
小路あちこち入っていったり
さっき来たとこ今度はゆっくり走ってみたり。
なんだか、これがとても楽しかったです。
倉敷の抒情的な街並みで花嫁様に会えたこと
幸せな思い出になりました。
二組の結婚をされた新郎新婦様お幸せに☆”
2011年6月16日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
好奇心ってやつは、、、 | 2011年6月13日 |

金澤syugenの和婚式では、スタッフが水引バッジをつけております。
ウェディングプランナーが和装でのぞむ日は水引の根付です。
水引職人さんに「こんなお色で、カタチはまあるくて可愛い柚子みたいなの」と
デザインを伝えると素敵な作品になって届きました☆”
初夏、単の着物です。
このお着物の反物は、なーんと鶴ママが贈ってくださったのです。
鶴ママは金澤syugenの頼りになる「相談役」さんです。
花嫁様の美装スタッフさんで、私達のお着付けの先生だったり
時にステージママだったり^^。
育てていただきましたことに感謝しています。
着物のお襟、自分でもつけれるようにと鶴ママが
「お針箱」作ってプレゼントしてくださいました。
ムッチは元気になりたいなって時に鶴ママんとこ行って
お茶とお菓子とおしゃべりしてきます^^。
わかるわかる、だって鶴ママといたら楽しいもんね。
さて、この鶴ママには困ったちゃんな癖(ヘキ)があります。
ドアがあるとあけたくなる
小路があれば突進みたく
箱があったら蓋を開けたくなる
それは、内なる叫びのようで
どーにもコントロールできないそう。
なので、ふすまを見つけるとそっと覗きに行く鶴ママ
「おっかしぃー!」と何度笑ったことか。
けどけど、これが
この好奇心こそが若くいられる秘訣なんだと思います。
鶴ママは、可愛らしいお方なのです。
2011年6月13日 カテゴリー: めしませ着物, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
金沢和婚プレ花嫁様が五人様です | 2011年6月7日 |

一昨日の日曜は、いつにも増して金澤syugenはHappyでいっぱいでした。
まずは、ポール・ボキューズさんでウェディングドレスをめされます
神奈川からお越しのトモミさんのお衣装合わせでした。
トモミさんは、前日の土曜日がご結納でした。
おめでとうございました。
トモミさんを見送った後、『え!え!?まさか?』がありました。
街ですっごいオーラ放つカップルがいてひきつけられ思わず目で追ってしまうと
『あ、あ!ウチのお嫁さんっ!』思わず走って追いかけて
「おはようございまーす!」と大声をかけたものでした。
なーんと、前日の土曜日にウェディングフォトされました準さん&久乃さんではありませんか!
一枚撮らせていただきました。
「幸せのお福分けありがとうございました!」と手を振り見送りました。
続いて、尚美さんのお母様が奈良からお越しでお衣装合わせでした。
少し風邪ひきさんでしたが、お衣装合わせ楽しんでくださいました。
お母様も素敵な方でしたよ。
で、紀代ちゃんとお打ち合わせ。
紀代ちゃんも土曜日、ご結納でした。
おめでとうございました。
紀代ちゃんは、笑わせてくれるわ~♪
可愛い花嫁様です^^。
背の高い紀代ちゃん花嫁衣装纏うと、着映えされるから楽しみです。
で、俊さん&沙奈恵ちゃんがウェディングフォトアルバムを受け取りに来てくださいました。
仕上がったアルバムをご覧になられているとこです。
沙奈絵ちゃん、おカツラがお似合いでホント美しいです。
お二人は、ゲストハウスで洋装にて結婚式をされますので
和装姿は映像で紹介されるそうです。
セピアちゃん(キャバリエの女の子)のヘタレなショットに
「セピアちゃん、ちょろーい!」と大笑いもしました。
セピアちゃん、表情豊かで可愛らしいのです。
金澤syugenフラッシュ3ページ目にいるあの子です。
五人の花嫁様に会えた日曜日^^幸せでした。
皆さんから幸福のおすそ分けいただいきましたよ。
ありがとうございました。
2011年6月7日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
半年ぶりの女子会みんなからパワー頂きました
次回は半年後!?いやいやその前に一度会いたいです
やっちゃん、綺麗ですね~
うらやましいですっ!
半年も経ってたんだね~ブランク感じないほど盛り上がったね!
ヤッちゃんのお写真きれい&可愛い上になんか和みます
一枚欲しいと言ったら引かれるかと思って言わなかった
裕子ちゃん陽子ちゃんの元気なお顔も見れて嬉しかったです
そして淳姐
淳姐の伝説&武勇伝は数知れず
そしてこれからも!
歴史は繰り返す~
淳ちゃん!節目の写真はお気に入りの写真を選んで、某カメラやさんのフォトブックにしようと思います。このブログも、みんなのコメントも一緒に保存させていただきます。どうも、どうも、ありがとう♪
女子会では、笑って食べて飲んでパワー充電っ。ん~、女子(オンナ?)って、やっぱ楽しい!