ステキオーラ | 2013年6月25日 |

花嫁様ランチ会のお話三日目です。
寛汰くん、お友達に興味津津。
淳之介くん、泣きそう。。。
寛汰くん、赤ちゃんが気にかかります。
彩佳ちゃんをおそるおそるナデナデ。
攻めの寛汰くん、ビビリの淳之介くん。
ボクは、甘えっ子ちゃんなのです。
去年はひよこのようだった淳之介くんが歩いていて「成長」感じます。
寛汰くん、ユキリコフちゃんに抱っこされてきゃーきゃーはしゃいでいました。
プレママ紀代ちゃんは、この日もみんなを笑かしてくれはりました。
紀代ちゃんからです。
楽しい会でした♪
ありがとぉーございました。
また、更に(お互い)Power Upして、お会いできたらな(*^-^*)と思ってます。
そして、
ふと…
私は本当に金澤Syugenの花嫁か(?_?)と…
だってぇ~皆さん、ステキやし…
他んとこの花嫁ちゃんと全然 、違うオーラやし…
この中(Syugen花嫁ちゃん)に、まじってていいのか(?_?)と…
でも、まぁ~いいかぁ~┐(´▽`)┌
ステキオーラいただけたしぃ~
結果オーライ
アハハ!
うんうん、ステキオーラあふれていたね☆”
みなさんの元気なお顔が見られて本当に本当に幸せな日でした。
前に合った時、抱っこすると「羽根」のようだった赤ちゃんが
「人格」できていて、時間の流れを感じます。
これからもみなさんに幸福な時間が流れますようにと祈ってます☆”
2013年6月25日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
ずっと温かい関係 | 2013年6月24日 |

昨日に引き続き、 花嫁様ランチ会のお話。
洋平さん&奈美恵ちゃん、愛らしい双子ちゃんとご登場です。
ユキリコフちゃん、お着物で現れる!
靖子さんとユキリコフちゃんがスマホで金澤syugenのHPみています。
来月、ママになられる予定の靖子さん
先輩ママの奈美恵ちゃんのお話を
興味深くきいているとこかな。
五年前、梅の橋でプロポーズしたKちゃん。
あのシャイな青年、Kちゃんが
淳之介くんのいいパパって、感慨深っ。
おつ!カメラ目線!!
この日、愛想ふりまいてよくわらかせてくれたのは寛汰くん。
朋佳ちゃんが靖子さんのお膝に(o^∇^o)ノ
抱っこの練習~♪
靖子さんから、メッセージとどきました。
こんばんは、靖子です
今日もありがとうございます
とても楽しい会で、思い出してニンマリしています
blogに登場していた方々本人とのご対面にも興奮
赤ちゃんやお子さんにもいっぱい癒しのパワーをもらえて
姉様も、一人一人の近況を把握してるのがすごい
プロデュース後もずっと温かい関係を続けていけるなんて、
シュウゲンさんだけだと思います
姉様もむっちさんも、本当に天職ですよね
私も、元気な子供の顔を見てもらえるのを楽しみに頑張ります
みなさんそれぞれ
「カードに載ってるお嫁さん!」
「あのタペストリーのお嫁さ~ん」
「BLOGでみましたー」
「梅の橋のプロポーズの人」などなどお互いに有名人みる目でした。
ひやっこい茶碗蒸しとお弁当いただきました。
甘いものは、別腹でした♪やっぱり。
明日に続きます。
2013年6月24日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
おめでたラッシュ☆” | 2013年6月23日 |

花嫁様ランチ会(花婿OB様もいます^^)がのむらさんでありました。
大人12人おちびたん4人、どの子も本当に可愛らしかったです☆”
靖子さん臨月さんでスクスク順調そうです。
剛一さんもマスマスお元気そうです。
紀代ちゃんからハッピーなニュース☆”
ご懐妊だそうです。
おめでとうございます。
みんなでパチパチっと拍手でお祝いしました。
あ、今日は神ちゃん&紀代ちゃんのご結婚記念日です。
さらに、めでたいっ☆”
実は、参加予定のジョンさん&由香ちゃん&香里那ちゃんが二日前キャンセルに・・・
で!この日の朝、由香ちゃんからメッセージが☆”
元気でかわいいかわいい女の子が生まれましたー(*^_^*)
お産はやっぱり大変だったけど今は幸せいっぱいです!
とりあえず報告まで。
おめでとうございます☆”
良かった良かった!
生まれたてのお嬢ちゃま、きれいなお顔ですね。
新郎新婦OB様おめでたラッシュなのです。
三日前、ゆきたんのお父様からメッセージいただきました。
由紀子の近況報告です
昨日、実家(大阪)近くの総合病院で、夕方赤ちゃんが生まれました。女の子でした
と、お知らせいただきました。
良かった!おめでとうございます。
お父様、気にかけてくださってありがとうございました。
二週間前誕生の、あきたん&ちかたんのお二人目のお子様は王子様♫•*¨*•.¸¸♪✧
おめでとうございます。
航世くん、ご誕生の時のお顔からずいぶんとりりしくなりました。
ママ似です(*^▽^*)。
心美ちゃんがお姉ちゃん風吹かせてお世話しているのが愛らしっ♪
銭屋さんの浜坂部長、今頃感動の涙していることでしょう。
十月亭さん組、あきたん&ちかたん
神ちゃん&紀代ちゃんのおめでたと順調に可愛いお孫ちゃん増えています♫
花嫁様ランチ会のレポート、明日に続きます。
2013年6月23日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 1件のコメント »
1件のコメント
-
お!
Kちゃん聡ちゃん、じゅんのすけくん!
ホタルの時期だから帰省したのかな?
私も実家が金沢にあればな~。。。
コメントをどうぞ
リコピンパワー | 2013年6月16日 |

今年も有機栽培のトマトを金澤syugenのお着付けの先生
鶴ママが「免疫力あげなさい」と、とどけてくれました。
リコピンの赤、鮮やかです。
畑で熟してから収穫されたトマトは甘く香りがよいのです。
鶴ママの生徒さんが毎年、貴重なトマトを送ってくださるそうです。
とても大きいのがあったから横にアイカをおいてみました。
ね、美味しそうでしょう(^O^☆♪。
トマトはお塩で食べる派。
岩塩をミルでガリガリっとやります。
最近「赤とかオレンジ着てください。身体が元気になるから」といわれまして。
外出にはなかなか着れない赤ですが
部屋着ならばOKでしょうと
ユニクロでRELACOっての買ってきました。
シルキードライ涼しく過ごせてラブリー&エコなのです。
「STETECO」は夏の和装の必須アイテム。
最近のステテコはおしゃれで機能的なのです。
着物の時、足さばきが楽になってとても快適に過ごせるから(自身が体感)
金澤syugenの夏の花嫁様にはいつもオススメしています。
最初「えっ1?」ってお顔されますが
当日、「サラサラしてて気持ちよく過ごせます」と好評。
冬は冬で、和装時の防寒対策ってのレクチャーさせてもらっています。
さて、リコピンパワー
今年、すでにママには二度もトマトいただきまして
元気な赤で暑い夏のりきりたいものです。
2013年6月16日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ザ・イモータル | 2013年6月12日 |

シルクドソレイユのマイケル・ジャクソン
ザ・イモータル ワールドツアー行ってきました。
グランフロント大阪のスターバックスでチャイ・ティいただきいっぷく。
今までのシルクドソレイユより観客の年齢層が高め。
青春時代にマイケルファンだったんだろうななんて考えたり。
もうじき始まります、ドキドキ。。。
一番おもしろかったのはポールダンス
「親子で観るのは気まずかった。。。」は坊主の感想。
ステージが迫力あってすごいのはもちろんのこと
観客のパワーがすごい!
「元気な大人っていいなぁ」ですヽ( ´ー`)ノ
駅に紫陽花の花壇がきれいなことでした。
以前、大阪出身のゆきたんの「氷室祝言」を創作ウェディングしていた時
「大阪の花」が「紫陽花」と知りました。
今回、おいしかったのはナッツ専門店「FAR EAST」のアイスクリームでした。
ショップスタッフさん「スプーン2本おつけしておきますね」に
なんか嬉しいオキモチに♫•*¨*•.¸¸♪✧
坊主と二人で
「このシリアルこうばしい」
「このチョコ美味しい」とトッピングも愛でながら
キャイキャイと一つのカップをシェアしました。
2013年6月12日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
老後の夢決まるの巻 | 2013年6月11日 |

大阪四季劇場で「ライオン・キング」観ました。
開演前、わくわく感高まってゆきます。
ハービスのエスカレーター好きです。
「待っててよかった」。
ご縁があって出会える「本日のキャスト」さんです。
喜びや悲しみ愁い怒りと言った感情を身体すべてで表現する姿に
とてもとても感動しました。
見事な声量、美しい歌声にうっとり
夢中になって物語に入りこみ笑って涙して
カーテンコールでは、もちろんスタンディングオベーション。
カーテンコールの時、パーカッションのおじさんが観客席の一人一人の顔を
とても幸せそうにみていて
その満たされた表情みたらまたまた泣ける泣ける。
こんな素晴らしい作品が出来上がるまでには
たくさんのスタッフさん&キャストさんの
一生懸命があって努力があって
そして、キャストさんスタッフさん一丸となって
この舞台の成功があったんだって考えると
涙とまらなくなりました。
そう、私達も結婚式の時
スタッフ&業者さんみんなで協力しあって
大きなチカラ&感動をうみだすことができます。
最高の称賛の想いをこめた拍手は心臓より高い位置から
賛美を贈りたい人の胸に響くよう力強く手を叩きます。
肩関節が辛くなってきても平気平気
カーテンコールでは力の限り感謝の想いをこめて拍手贈ります。
このかんも、ヤングシンバがおどけて愛想ふりまくから可愛いったりゃありゃしない。
外に出てくると坊主が
「ほっぺた、涙の白い筋できてるよ。さっきのライオンみたい」。
これはですね、劇中ライオンが嘆き悲しむ時
目から白いリボンを垂らすのです。
ビール飲みながら
「母さん、老後の夢決まった!」
興味無さそに
「なに?」と坊主
「ミュージカルしたい!身体いっぱいでキモチ表現したい!」と語ると
まんまるの目して驚いた後、
「ま、いいんじゃない^^」と笑ってくれました。
オヤコで共有した数々の風景は感動で彩られていて
日常に戻ってからも、鮮やかに蘇り
心がほっこり温かくなります。
席は、前から四列目でライオンの光る汗までみれました。
金澤syugenスタッフのお着付けの先生、鶴ママのご尽力あってのVIP席でした。
この場を借りて、ママにもSPECIAL THANKS☆”
2013年6月11日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 2件のコメント »
2 Comments
-
淳子さん、夢が叶ったその時には
私をシマウマ役で使ってくださいませ。
あ、キリンでも可です。 -
浜坂さん
キリンは無理です、きっと。
竹馬に乗らないといけないから(^_^;)
ミュージカルが無理でも
ア・カペラ団つくりまひょ!
楽しい老後♫•*¨*•.¸¸♪✧
っと。
コメントをどうぞ
メイク教室 | 2013年5月10日 |

金澤syugenのメイク教室の講師は、
お着付けの先生でもある鶴ママです。
ある日「メイク講習会してあげるか?」とにこやかに声かけてくださいまして
ムッチとタミーに話すと「受けたいです!!ぜひ!お願いします。」とやる気まんまん。
メイク道具のあれやこれや持ってきてくださいました。
メイクモデルはタミーです。
アイラインむずかしいですよね。
自分ではうまいこと、でけへん。でけへん。
ファンデーションで立体感出して
眉整えてのタミーは別人に~♪
メイク上手になったタミーの「after」は、金澤syugenにみにきてくださいな(*^▽^*)。
この後、定例「お着物教室」も。
「帯によって着物の印象が変わる」っていうのを勉強しました。
宝物柄のスワトウ刺繍のお着物に帯をかえてゆきます。
その度、「格が上がるね」
「おしゃれ上級者さんな感じ」
「カジュアル感でるね」などなど。
こちらのモデルはワタクシ、淳子でございます。
「花丸」柄の帯は花びら一枚、一枚に丁寧に刺繍がほどこされています。
落款入りの「花唐草」の帯はグラデーションが繊細できれいです。
この日は、鶴ママのおニューのお着物(しつけ糸ついたまま)を着させていただきましたの。
生きた知識をわかりやすく仕込んでくださる鶴ママに感謝!
「学びや教養、心の豊かさなどは物理的な世界のものと次元が異なり、
分かち合えば合うほどに拡大する。2人で分け合えばその価値は2倍、
3人で分け合えば3倍」とよんだことあります。
これからも、月に数回の様々な勉強会を開催し
教養深めてゆきたい金澤syugenのスタッフなのでした。
2013年5月10日 カテゴリー: めしませ着物, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
親孝行はプレイ? | 2013年5月5日 |

最近読んでいたエッセイに「親孝行はプレイである」とかいてありました。
坊主と先日、カメレオン食堂で食事をした折
お店の方が見送ってくださいまして
すると、言いたくなります、ウズウズウズウズ、いつものことです。
「私達、どんなカンケーに見えますぅー?」
店主さん「ぇ・・・っ、、、一番言いにくいコト聞きますねぇ・・・」
すると、坊主がすかさず
「すいません。母、こういうこと聞くの好きなんです」
店主さん「えーーーっ!お母さん!?」と私達親子を見比べたのちに
「若くてきれいなお母さんで自慢だね。へー、オヤコ?びっくりした^^」
坊主「あ、母はそういう言葉も期待していたと思います。
すいません。気ぃつかっていただいて。ありがとうございます。」と
えらく丁寧にお礼を言いながら頭を下げる姿に
坊主の「成長」ってもの感じたりでした。
今日は、一緒にお出かけした時に坊主が撮った写真のせますね。
六本木で、シマウマ。
横浜のハイネケンは大きいなぁ。
さらに大きなハイネケンみつけた。
元町で。このオブジェは夜になると赤い鳥になるのだとか。
「華麗なる一族」っぽいね、旧横浜山手銀行です。
税関前だったのですね。
馬車道で食べた、フランスパン美味しかったね。
看板レトリバーおりこうさんでした。
劇団四季「CATS」開演までの時間、お散歩しました。
中華街で早口の中国人にまくしたてられると
ついつい甘栗を買ってしまう気ぃちいちゃい母でした。
お互いに読んでおもしろかった本をすすめ感想話したり
動物園やシルクドソレイユ、
お買物も付き合ってくれて
「うん、似合うよ^^」なんて可愛いことも言ってくれちゃいます。
この時も、SENAAデザインの「表参道Dior」に付き合ってくれました。
けど、けど、もしかしたら、これって
すべて「プレイ」だったの?
ま、それでもいいや。
スヤスヤと気持ちよさそな寝顔みると幸せで
「神様からもらった一番素敵な贈りもの」とそっと頭ナデナデしたりです。
ま、起きたらまた喧嘩もするんだけどね。
「元気で素直な笑顔」これ一番の「親孝行」です。
今日は「子供の日」なので坊主の撮った写真達で彩ってみました。
2013年5月5日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
フラワーアレンジメント | 2013年4月22日 |

和モダン美装コーディネートが自慢の金澤syugenだから
講師の先生を迎えてフラワーアレンジメント教室です。
ムッチ真剣になると時々口があきます。
タミー(左端)も参加。
オブザーバーとしてお着付けの先生の鶴ママ(左端)も参加です。
何させても器用にこなされますねぇ、鶴ママは
アイデイアもいっぱいあって
さらにふくらませてくださいます。
鶴ママの提案で「しべにパール」です。
みんな真剣になると無口になります。
ちょうど蟹食べている時のあの感じ
みんなでシーンとします。
井上裕之さんの言葉ですが
「才能がないなら自分をレアメンタル化する。
ごく平凡な人間でも、多層的、多角的に学びを重ねることで、
希少価値のあるナレッジワーカーになれます」とのこと。
一人一人が付加価値を生み出せる人になれるよう
これからも多岐に渡ってのスタッフ勉強会を企画していきます。
この後は、京都の美味しいお菓子で女子五人で茶話会しました。
うーん、おしゃべりも楽しい♫•*¨*•.¸¸♪✧
2013年4月22日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
神の島 | 2013年4月12日 |

安芸の宮島に行きました。
まずは、鹿さんがいて感激♪
奈良の鹿よりみんな小柄です。
いっぱい、ナデナデしました。
潮がひいている時間だったので鳥居を歩いてくぐりました。
鳥居にいっぱい貝がくっついていました。
満潮時は、海の中なのだものね。
桜が咲いていました。
建物と自然との融合、まことに美しいことです。
優雅なおキモチになったりします。
平安の浪漫でございます♫•*¨*•.¸¸♪✧
世界遺産の厳島神社は、壮大壮大で感動感動でした。
平の清盛もこんな風にお散歩楽しんだのかしらん。
フェリーで島から離れる時、名残惜しくてしかたありません。
今度は、
海の中にある鳥居がみたい
夜の風景もみたい
秋の風景もみたい。
次回は、紅葉の頃の「秋の宮島」に行きたいなぁ。
いつか、また訪れることができますように。
2013年4月12日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
淳ねぇさん、むっちさん
おはようございます。yukirikohuです。
先日は、楽しい花嫁ランチ会をありがとうございました。
元気な妊婦さん・赤ちゃんに囲まれて、赤ちゃんっていいな~としみじみ。
いつか近いうちに自分も、じゃじゃ~ん!と母子手帳をお披露目したいです(笑)。
また、近いうちにお会いできますように。
今度は、摘み懐中時計を忘れないようにします!
ユキリコフちゃん
ご参加ありがとうございました。
のどかで楽しかったですね~♪
これからも「金澤syugen花嫁様の輪」に
どんどんご参加くださいね。