金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「自分が一番好きな仕事」
2015年8月4日

自宅の東にむいた窓からみる山と空は
日によって、また時の移ろいで表情がかわるから
いつも新鮮です。


朝起きて、カーテンを開けて今日の山をみます。
だんだんに東の空が明るくなってきて
世の中の人が活動している時間でもないからなおさらに
その東雲色の空の美しさを一人占めしている感じも嬉しく
食事しながら眺めています。


山が幾重にも重なり連なっている様は
ちりめんのお着物の絵柄のようです。
空気が澄んでいて山の樹木の質感も感じとれる日は、
日が暮れると向こうの山が緋色にみえます。


雨の日の霧がたゆとう山のたたずまいは芸術です。
煙が動く様をずっと見ていてもあきません。


東の山に西陽がさす風景も
壮大でとてもとても好きです。
南の方角は間接光のような感じの柔らかい夕焼けの風景だったり
雨上がりの夕暮れは優しい許色だったりします。




宮永千恵さんの「空を見上げて大切なことに気づく100の言葉」読みました。


 

こんな風に美しい写真と心に響く言葉がのっています。


その中から、

よりよい成果が得られるのは、
自分が一番好きな仕事をしているときだろうね。
だから、人生の目標は、
自分の好きなことを選ぶべきなんだ。
アンドリュー・カーネギー実業家



私の好きなこと(もの)は
「山が見える風景」「文字を綴る」「着物」「猫」
「本を読む」「野菜畑」「紫色」「和食」「お酒」
そして、「仕事」です。


昨日、撮りました。



赤パプリカ


 

黄パプリカ
野菜が花を咲かせて実っていくのをみるの好きです。




むこうに公園のすべり台、夕飯時なので遊んでいる子はいません。
のどかのどかな風景です。野菜畑は心癒されます。


読むことは人を豊かにし、
話すことは人を機敏にし、
書くことは人を確かにする。 
フランシス・ベーコン哲学者



HPの文章、Happy Report、blog
すべて私一人でかいています。 
もともと「自分の気持ちを文字で表現すること」が大好きです。


結婚式のプランニング、和アイテムのデザイン、
和モダンコーディネートなど自分の感性をカタチにできる、
好きなことが仕事であることに幸せを感じます。


ここんとこ続く猛暑日は、山が水銀色に透きとおって見えています。
空との境界線が曖昧なこの風景も好きです。

2015年8月4日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ, 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金沢の新しい文化 八幡起き上がりこぼし
2015年7月9日

2013年組のトールさん&なっちょが遥ちゃんと
遊びに来てくださいました。



スタイをアムアム、かっわいい♫•*¨*•.¸¸♪✧
遙ちゃんパパそっくりなのです(*^▽^*)。

 



なっちょが手にしているのは、遙ちゃんのお宮参りの時の
一つ身の衣装の柄を描いた金澤祝言こぼしです。

 



トールさん、予想通りのいいパパっぷりです。
遙ちゃんの成長を見守っていたくって
「会社行きたくない」って思うことあるそうです。
可愛いものね、ずっと一緒にいたいって気持ち
わかるわかる(*^▽^*)。

 



アンヨもみんなスベスベで可愛らしい♪
ダッコさせてもらうとエナジーいっぱいもらえる気がします。
本当に可愛いBABYちゃんなのです(o^∇^o)ノ。

 

こちら、制作させていただきました
遥ちゃんの金澤祝言こぼしです。



こぼしちゃんも利発そうなお顔に描いてもらいました。

 



遥ちゃん、お宮参りのお写真です。
お写真参考に職人さんに着物の柄を
描いていただきました。

 

金沢には赤ちゃんの産着を描いたお人形を
子供の成長を願って贈る習慣があります。
金澤祝言こぼしは、赤ちゃんのお衣装柄を
人形職人さんが丁寧に描いています。

 

お父様お母様の結婚式の婚礼衣装を描いた
金澤祝言こぼしのあいだっこに
愛らしいお子様の金澤祝言こぼし。
2009年、金澤syugenから生まれた
金沢の新しい文化です。

2015年7月9日 カテゴリー: オリジナルアイテム達, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

幼なじみ婚
2015年7月4日

「まれ」の圭太くんと希ちゃん結婚へと進んだようで( •ॢ◡-ॢ)-♡。
サッカーの内田篤人くんが幼なじみと
結婚されたということでも「幼なじみ婚」話題ですね。
幼なじみ婚のよいところは
「家が近所だったからお互いの家族を知っている」
「安心できる」と言ったことがあるそうです。
そこで、今日は金澤syugenの幼なじみ婚カップル、
同級生婚カップル特集です。



満さん&彩奈ちゃん



大人になられてから中学の同窓会で再会されました。


梅吉さん&知子さん



お二人は、隣町のご近所さんでした。


賢さん&彩美さん



ご近所さんでご兄弟とも親しかったそうです。


健二くん&友美ちゃん



中学の同級生の二人が同窓会で再会されました。


賢吾さん&まるみちゃん



クラスメートのお二人はずっとお付き合いされて
いらっしゃいました。


篤さん&千恵ちゃん



10代の頃からのお付き合いでした。


嵩さん&真喜ちゃん



学生時代、同じクラブ活動でした。


浩一郎さん&かさねさん



シンガポールの小学校でクラスメートだったお二人が
京都で再会されて恋が始まりました。


同窓会きっかでお付き合い始まることって多いようです。
最近は、SNSの普及で昔の同級生と連絡が
復活できることもあって幼なじみ婚が
増加しているそうですよ。
確かに幼なじみ婚の新郎新婦様は、強い信頼感で
結ばれていると感じさせられます。
今日は幼なじみ婚の新郎新婦様特集でした。
みなさんお幸せに(*^▽^*)。


追記
「まれ」は「どんでん返し」ありそうです。
大輔ですね。

2015年7月4日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金澤syugenさんはハイレベル
2015年6月27日

花嫁様ランチ会ありました。



右から、ムッチ、紀代ちゃん&ゆうくん、
小百合ちゃん&けいとちゃん&いぶきくん、
陽子ちゃん&あおいちゃん&やまとくん、
恭介さん&紗弥香ちゃん&葵ちゃんです。




あおいちゃん上手にお箸使ってお蕎麦食べます。
やまとくんもスプーンでうまいこと食べています。




ゆうくんは、ママのそば離れません。
でも、前みたいに人見知りしなくなったね。
後ろ姿はやまとくん、マイペースに遊んでいます。




冷やっこい茶碗蒸し美味しかったね。




「のむら」さんにはいつも親切にしていただいています。
騒々しくしてスイマセン。。。




小さい子達にムッチまぜてもらって嬉しそう。




いぶきくん「ほら」とムッチに自慢。




けいとちゃんとあおいちゃんに
「むっちー、みてー」
「むっちー、おいで」と同格の扱いされていたけれど
ムッチそれはそれは幸せそうな顔で遊んでいました。




お友達が遊んでたってずっと食べ続けていたのは
葵ちゃん(*^▽^*9
お弁当完食のあとも、おやつ食べ終わるまでずっと動かず。




女の子はパワフル!
とにかくしゃべるし動くしおしゃまだし( •ॢ◡-ॢ)-♡
いぶきくん、お姉ちゃんのそばで楽しんでいます。
逞しくなるねヽ( ´ー`)ノ




やまとくん、おねえちゃん達のあとをおっかけて遊んでいました。
男の子だからやんちゃもしなきゃね。




ゆうくんはいつも風船を持って現れます。




人なつっこい葵ちゃん。




葵ちゃんは風船で「ポンポンして」とよっていくのです。
で、オツムとかオナカとか風船でポンポンされると
楽しくってしかたないとキャッキャ笑ってくれます。




こんな写真も撮りました。


小百合ちゃんからです。

アットホームな雰囲気とむっちさんの上手な子守りのおかげで、
こちらもくつろいで楽しめました…f^_^;)スミマセン
zero等のメディアの映像も見れてよかったです。
やっぱり金澤syugenさんはハイレベルですね〜。
またお二人に会えるのを楽しみにしています(^_^)

 


日テレNEWS「ZERO」で宇多須神社さんからの
花嫁行列が報道された恭介さん&紗弥香ちゃんです。

 
石川テレビの「能楽取り入れた結婚式」や
ゴリ夢中もご覧いただきました。


紀代ちゃんからです

(略)結婚して4年かぁ~5年目突入かぁ~早いなぁ~
と同時に、姉さん達との付き合いも4年って事に(*´∇`)♪なるんやね
金澤syugenさまが、益々、活躍していったら…
まだまだ、たくさんの花嫁ちゃんやチビっ子達と知り合う事できるんやね♪
ご縁やねぇ~
益々の活躍を楽しみにしてます(*^□^*)



この日の朝、健司くん&道子ちゃん&こーちゃんから
「こーちゃんがお熱出して」と欠席の知らせが・・・。
こーちゃんもうお風邪治ったかしら。
次回は、元気なお顔で会えたらいいなぁ。


レポート明日に続きます。

2015年6月27日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

小さな幸せ
2015年6月26日

前から読みたくて予約していたよしもとばななさんの
「小さな幸せ46こ」を図書館で借りてきました。

 

毎年、夏の「小さな幸せ」は迷わずコレ!



有機栽培のトマトを毎年、金澤syugenのお着付けの
先生の鶴ママがとどけてくださいます。
もう、おいっしいのです。
たまらんのです。
岩塩でいただきます。

 

粋にお着物着こなすためにと、勉強会は定期的にいたしております。
「小物との相性や合わせ方」「素材感」なども常々
勉強しておくこと大事です。



先日の勉強会では鶴ママが、私達にお弁当作ってきてくださいました。

 



贅沢シーフードサラダです。

 



きのこごはんのおにぎりはまだホカホカ♫•*¨*•.¸¸♪✧
で、あまりにも美味しそう過ぎなので
勉強会はまずはお弁当会からでしたー( •ॢ◡-ॢ)-♡
胃袋が愛情でみたされるとおかげでそのあとは
学ぶことにかなり集中できました。

 

栄養いっぱいの美味しいお弁当&
吸収したくってたまらない知識を得ることを同時にできて
これは「小さな幸せ」なんて言えないです。
かなり「大きな幸せ」でした。

 

「小さな幸せ」の中に「男の子女の子」という章があります。

赤ちゃんとか幼児ってほんとうに不思議な存在だ。
あんなに弱々しくて頼りなくすぐ病気になるしケガをする、
そんな状態なのに、ただ家にいるだけで
なぜかこの世で一番頼もしい存在に思える。
そのくらいエネルギーが大きいのだと思う。


子供ちゃんが本当に幸せにしてくれる存在であること
「花嫁様ランチ会」で体感したばかりです。
明日、可愛いらしくエネルギッシュな子達のことかきます。

2015年6月26日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ, 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結婚式後もお付き合いが嬉しいことです
2015年6月15日

2012年白山比咩神社さん挙式&和田屋さんで
お食事会をされた剛一さん&靖子さんが
彩佳ちゃんと遊びに来てくださいました。



綾ちゃん、貴重なカメラ目線の写真です。
お気に入りのお菓子をパパが持って歩いていらっしゃいます

 



だんだんにリラックス♪

 



彩ちゃんに「バナナのうた」を唄いながら
「子バナナ」のポーズの靖子さん。
ママも可愛いですよ^^☆”

 



お歌にあわせてこんな可愛い振付。

 



彩ちゃんは、このカップが大好きでいつも持ち歩くのだそう。

 

あと、彩ちゃんは試食コーナーが好きと。
パパを連れてゆき「これ」と指差すのだそう(*^▽^*)
かっわいいですね。

 

そして!なんと!彩ちゃん
この秋、お姉ちゃんになるそうです!
おめでとうございます。
順調ですね。

 

白馬山麓にお出かけだったそうで
お菓子いただきました。
栄養満点のゼリーをヒヤヒヤっといただきました。

 

メッセージが靖子さんからとどきました。

いつも変わらない、明るくあたたかいお二人に
お会いできて、楽しいひとときでした(略)
何はともあれ、赤ちゃんのご報告ができて良かったです
タイミングを見すぎて、後のほうになってしまいましたが、
早く言いたくてウズウズしていたんです
(略)なんか、あっという間に来てしまいそうな
出産したら、すぐにご報告しますね
お二人とも、お身体にどうぞお気をつけて…


はーい!
ありがとうございます。
靖子さん、お大事になさってくださいね☆”
ご長男誕生が楽しみです☆”
結婚式後もこうやって元気なお顔見せていただけること
なによりもの「宝」と思っています。

2015年6月15日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

同窓会キブンでウェディングフォト
2015年6月8日

小松にお住まいの文也さん&春菜ちゃんが「後撮り」されました。



澄みわたったブルーの空にいい感じの雲
ガーデンテラスでは、吹く風も気持ちいい♪
光を吸い込んで葉の先まで緑に輝いている木々の中で。

美装さんカメラマンさんにプロデューサー、アテンダーも
祝言の日と同じメンバーなので
同窓会気分でもあります(*^▽^*)。

 

教会でベールをつけての撮影です。
プラセールは扉を開くと公園の緑が青々と耀いています。



「会場の中」と「天然光のもと」での
メイクのお色みを細かくチェックしてくださいます。
さすがメイクの手品師さんならではです。

 



風も初夏の清々しい薫りがします♪

 

カサブランカへとヘアアクセサリーをかえます。



風でなびくトレーン美しいラインが生まれます。

 



ぬくもり感じる土壁に木の扉、
まるでヨーロッパの南の街を思わせる
素敵な写真になりましたよ。

 

お衣装選びの時のお写真です。



ダウンヘアでめされるとこれはこれで可愛いらしかったです。

 

初めに「よいのではないかしら」と
文也さんに試着いただいた白のタキシードです。



なにか違和感あって、ワタクシと春菜ちゃん
無口になりました。
このあと、白のトーンを
すこぉしくもらせたデザインの違う
タキシードをめされるとピッ!っと
カッコよくなった文也さんでした。

 

カラードレス&和装のお写真撮りのレポートは、明日に続くです。

 

追記
のちに文也さんに「あの衣装、着た時
演歌歌手っぽく見えて・・・」と
正直な感想を言うと
「二人の反応で『似合ってないんだな』
って、わかっていました^^」と。
わかりやすくてごめんね。。。

2015年6月8日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

関東シューゲン会
2015年5月27日

まずはこのアメリカ映画のようなカッコいい写真。



奇しくもことちゃんのスカートが星条旗柄!
はるきくんはもともとネイティブアメリカンっぽい
顔立ちではあるのです。


関東にお住まいの
金澤syugenOBのお二組がお子様連れで
「ゾウの国」にお出かけされたそうです。



ことちゃんとはるきくん1歳9ケ月違いですって(o^∇^o)ノ。




将生くんもお姉ちゃんにナデナデさせてもらっています。
ボク、横顔も凛々しいね☆”




一番小さい将生くん、動物好きなのですね
よく笑っています。




尚ちゃんとちかたん
ウチの自慢の花嫁様達がなんてこったーーー!


お二組とも2008年に前撮り
2009年にひがし茶屋街にある十月亭さんで
お披露目のお食事会をされました。



よっぴぃがことちゃんダッコ。
人なつっこくノリ良しのことちゃんの
おしゃまなポーズが可愛らしいヽ(^◇^*)/




あきたん子煩悩ですねヽ( ´ー`)ノ。
航世くん、パパが大好き♪




わっ、わ、わー、ゾウに乗ってる
すごい!ちかたん余裕の笑顔。




すごくいい写真(*^▽^*)
猫ちゃん、リラックスしている
腕が、だらりんとして
なついてるねー、猫ちゃんやのに。
いいなぁー、猫ダッコしたーい。




尚ちゃん曰く「小心者」なBくん
ニコニコ顔で大きな亀をナデナデ。




なんて可愛らしいのでしょう。
ビージーズの「メロディフェア」が聴こえてきそう( •ॢ◡-ॢ)-♡


ちかたんはよくことちゃんのこと
「男のみたいな性格」って言うけど
優しいお姉ちゃんです(^▽^) 。


尚ちゃんのメッセージです。

はるき、「ことみちゃんと手つなぎたい。。。」
って、私にボソっと言ったから、
「自分でことみちゃんに言ってごらん!」って。
照れながら言うて繋いでもろたのだよ


で、前から撮った写真みたいと言ったら

恥ずかしがってるから、
写真とろうとしたら怒りそうだったから
こっそり撮ったんです
「キャーとか言わないように
そっとしておこう」って
敢えての後ろ姿なのです

かー、可愛いー!可愛すぎます!

最後の最後いよいよ
バイバイの頃に
夜ご飯も一緒に食べたい
一緒に帰りたい


これ聞いた時、せつなくって
胸がキュンキュンしました。
純粋な子供心
可愛いったりゃありゃしません!!


雪の日、あきたん&ちかたんの
花嫁行列を見学&お祝いに来てくれたのが
よっぴぃ&尚ちゃん。
初夏のよっぴぃ&尚ちゃんの花嫁行列を
お腹のことちゃんと沿道から祝福してくれたちかたん。
金澤syugenがきっかけでご縁ができた
ご夫妻とその二世のお子様達が
楽しく過ごされたことが写真から伝わってきます。


関西シューゲン会ではたこ焼きパーティとか
されているそうです^^。
関東シューゲン会も長く続きますように。

2015年5月27日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

クリスタル・シンフォニック・コンサート
2015年5月11日

昨日は、北陸新幹線開通記念スペシャル
「クリス・ハート×オーケストラ・アンサンブル金沢
クリスタル・シンフォニック・コンサート​2015」に行きました。

 

クリス・ハートさんの透明感ある歌声が好きです。




金沢駅が見下ろせるロビー。
石川県立音楽堂は素敵なところにあります。
 



コンサートホールは初めて入りました。
TVとかでは観たことあったのですが
立派なパイプオルガンはベルリン製だそうです。


クリスさんの歌声は繊細でまあるくて
とてもとても素敵でした。
時々、感動すると涙が出てきます。
オーケストラ・アンサンブル金沢さん
素晴らしい演奏でした。


二部が始まった時、オーケストラの中で
クリスさんオーボエを吹いていらっしゃいました。
あたたかいお人柄が伝わってくるトークも
好感が持てました。


さて、ワタクシの趣味は「お風呂You tube」、
ziplocにスマホ入れて湯船の中で楽しみます。
その中でもクリス・ハートさんが唄う「糸」好きです。
クリスさんの日本語は、濁音がなめらかで
美しく耳に心地よいのです。
お客様達のお写真見返す時も、BGMは「糸」です。
この曲を頭の中でエンドレスで奏でながら
祝言をふりかえり、感動がよみがえる感じです。


コンサートのアンコール曲は「糸」でした。
この曲が最後の曲で良かったです。
感動で涙がボッロボロでたのですが
席を立ってから誰にも気兼ねすることなく
鼻かめましたので(^_^;) 。


縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に出逢えることを
人は仕合せと呼びます~♪



幸せな気持ちになれたコンサートのあとは
ワインで乾杯しました。

2015年5月11日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

満足気な顔
2015年5月9日

真一さん&志保さんからお嬢様誕生のNEWSです。



早いもので、あの素敵な結婚式から1年。 
ちょうど1年後、とはいきませんでしたが、
女の子を出産しました
3600gのビッグベビーです(笑)
お顔は真一さん似かな?
本日お風呂に入れたら、
お湯に浸かったときの満足気な顔が
真一さんそっくりで、大笑いしてしまいました。
 
まだ名前が本決まりではないのですが、
落ち着いたら真一さんと3人で、ご挨拶に伺いたいと思っています。(略)
志保


おめでとうございます。
可愛らしいですね、早くもこぶしで
「おにぎりさん」していますね(*^▽^*)


「お湯に浸かったときの満足気な顔」
想像すると微笑ましいです☆”
いいお湯だったのですね。
ビッグベビーちゃんの健やかにご成長を
祈っています。
早くお嬢様にお会いしたいです♪


お知らせです。

【ベビママ会in能美〜ランチ付ベビマ講座〜】
若干の余裕があるそうです☆”

日時:5/19(火)11時〜13時半
場所:八松苑(能美市下ノ江町申8)
参加費:2800円 ※食事代・オイル代込み
お問い合わせは、076-214-4556まで。


真一さん&志保さん「SILK」フォトHappy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=247&cat=cat5_2

2015年5月9日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | 4件のコメント »

4 Comments

  1. ムッチ より:

    真一さん&志保さん^^
    babyちゃんのご誕生おめでとうございます!!

    優しいお顔で気持ち良さそうにおねんねしてますね。
    お会いできる日が楽しみです♪

    まずは産後のお身体大切になさってくださいね。

  2. 花みやびです より:

    お子さんのご誕生、おめでとうございます!!
    寝顔が本当に可愛らしくて癒されますね♬

    お写真撮りの件でお会いしてからもう1年…
    衣裳のお打ち合わせでお会いしていた日々が懐かしく思えます。

    これからますます楽しい日々となりますね。
    どうぞお体に気を付けて、育児に励んでくださいね(^^)

  3. GIGI より:

    真一さん、志保さん、赤ちゃんご誕生おめでとうございます♫

    愛らしいお顔でスヤスヤ寝ているお写真に癒されますね♡
    お子さんの日々の成長が楽しみですね!

    産後のお身体大事にされて下さいね。

  4. 志保さん、
    ベイビーのご出産おめでとうございます!
    秋の創作筆文字の和ごころ勉強会でご一緒だったころから、
    はやもうママさんですか~!
    時のたつのは早いというか!
    自分も妊活を頑張ろうと心に決めたのでした・汗
    それではまたステキママとしての志保さんのご活躍を楽しみにしています。

コメントをどうぞ