清々しい露草色 | 2014年4月20日 |

今日発売のclubismに
金澤syugenの新郎新婦様が二組掲載されます。
「祝龍祝言」の義男さん&緑ちゃん。
人前式での指輪交換のシーンです。
緑ちゃんの露草色のお引き振袖に
義男さんの引き箔の紋服がとてもお似合いでいらっしゃいます。
緑ちゃんに首根っこをひょいとつかまれた義男さん
タブレットの中へと~♪
お二人のおもしろ写真達は次回、特集組みましてレポートかきますね。
ちゃぁんと物語になっているのですよ(o^∇^o)ノ
緑ちゃんの小花を散らしたヘアも愛らしいことです。
「金華糖祝言」の文也さん&春菜ちゃんです。
金澤modern水引で雪の結晶をつくり
綿帽子に飾りました。
雪の東茶屋街はツヤツヤっとした石畳が画になりますね。
お二人、沿道のかたに祝福されて
人懐っこい笑顔でこたえていらっしゃいました。
clubismご覧くださいますように(o^∇^o)ノ。
2014年4月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
材料集めた上で提案 | 2014年4月16日 |

昨日に引き続き朝日新聞さんに取材された際の嬉しかったお話。
新郎新婦様ともに他府県出身のかたのコメントが欲しいと言われ
2012年に結婚式をされた了さんに
「取材にご協力いただけますか」と電話連絡をしました。
了さん&優紀ちゃんの「結祝言 ~一期一会~」のお写真です。
「結の儀」です。
白川郷の「結」の精神を人前式に織り込み
「一期一会」の想いも表現できた和やかな宴でした。
お二人の「選んだ理由」は新聞に載っています。
で、「やってよかった」を聞いたのですが
「プランナーの淳子さんが本当の意味で
希望にそった結婚式を創ってくれた。
僕たちの要望を丁寧に聞いて
毎回、材料集めた上で提案してくれたことに感動した。
淳子さんの発想力と編集力がとても優れていて
企画の素晴らしさがあった。」
そして、
新郎様ご自身が以前、ウエディングの仕事をしていたことがあって
「これが本当のウエディングプロデュースだと感じた」と。
泣いてまいました。
とてもとても嬉しかったです。
そして!ここで素敵なNEWS発表です。
なーんと優紀ちゃんご懐妊です。
了さん、こんな気分なのではないでしょうか。
犀川でバンザイしながらジャンプ!
朝日新聞の記事をみておおぜいのかたがコメントをくださいました。
みなさん応援ありがとうございます。
感謝です!
2014年4月16日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
朝日新聞さんで金沢和婚が紹介されました | 2014年4月15日 |

金澤syugenが朝日新聞さんの取材を受け
4月11日の全国紙の夕刊の一面に掲載されました。
克弘さん&真奈美ちゃんがドーンと載っていて嬉しかったです。
真奈美ちゃんからです。
新聞記事みました!
なんか、知り合いも発見したらしく、
2人からも写メもらいました(^ ^)
思ったより大っきく載ってビックリです…
京都のお友達が見つけてくださったりだったそうです。
2009年に兼六園での花嫁行列を祝言を取材してくださった
NHKの片山千恵子アナウンサーさんからも
トップ!すごいー!!!
カラー写真じゃないですか!
なんだか嬉しいし、取材させて頂いたのが懐かしい
とお祝いコメントいただきました。
片山さんは4月から日曜日朝8時25分から
ジョンカビラさんと「サキどり!」の司会をされています。
「柔らかい経済番組」なのだそうです。
明日に続きます。
2014年4月15日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ワンちゃんとフォト婚 | 2014年4月14日 |

金澤syugenの創作ウェディングのプラン
「ウエディングフォト婚」に成昌さん&香織さん登場です。
成昌さん&香織さんのお写真紹介しましょう。
ワンちゃん達とひがし茶屋街のお散歩風景も。
梅の橋にもゆきました。
21世紀美術館では、ワンちゃん達にはお外で待っていてもらいました。
ワンちゃん好きな新郎新婦様にはロケーションフォトがオススメです。
俊さん&沙奈絵ちゃんもセピアちゃんと。
晃一さん&紗さん
なーーんと晃一さんの紋服の紋は柴犬のシルエットなのです。
愛犬家さんお散歩している風景
記念のお写真にしませんか。
お問い合わせくださいませ。
2014年4月14日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
少年の心にドゥカティ@加賀和婚 | 2014年3月20日 |

今日発売のclubismに和也さん&雅さん登場です。
安宅住吉神社さんで挙式されました。
八松苑さんの和会場に花嫁のれんが似合います。
壽せんべいも「椿」と「橋」モチーフです。
和也サンタさんからお子様達にプレゼントです。
ここで雅さんからのサプライズです。
雅サンタさんから和也さんには愛車ドゥカティです。
和也さんのはしゃぎっぷりったらありません。
少年のように目を輝かせて
もう夢中です☆”
で、あれから・・・・・・・
コレクションが始まって
今6台になったそうで
お写真送ってくださいました。
今、上映中の「エージェント:ライアン」と
「キック・アスジャスティス・フォーエバー」に
ドゥカティのバイク登場しているそうで何かと話題です。
和也さんの少年のような愛らしさも感じられる
お二人の「雪椿祝言」Happy Reportもご覧くださいますように。
2014年3月20日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
いつか参加してみたいな〜♪ | 2014年2月20日 |

今日発売のclubismの「私たち結婚しました」に
「集真藍祝言」の雄一さん&かなちゃん
掲載されました。
東茶屋街をにこやかに歩まれるお二人。
雨の日の花嫁様はいっそう艶やかです。
花嫁衣装の刺繍のお色にあわせて
オリジナルデザインした金澤つまみ紗衣句のかんざしが
愛らしくお似合いでいらっしゃいます。
上品な美装はELLEさんです。
人前式は「指輪交換」から始まりました。
ご家族とのお食事会は和やかに過されました。
無邪気な笑顔がきらきらと無垢な輝きを
放つかな姫でした。
かなちゃんから可愛いメールとどきました。
もうすぐ和心研究会ですね〜☆
レポート楽しみにしていますね*^ ^*
いつか参加してみたいな〜♪
は~い(o^∇^o)ノゼヒゼヒです。
金澤syugen関西支部は、兵庫と大阪の
OBさん集まっていらっしゃいますが
九州支部にもあったらいいのになぁですね(^▽^) 。
いよいよ来週、26日「和こころ勉強会」は
ランチからの金沢芸妓の踊りを観るの会です。
若干、ご参加に余裕ありますので
お問い合わせくださいますように。
clubismはコンビニ・書店でお買い求め
いただけます。
2014年2月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
こづきまわされないVIPな子 | 2014年2月12日 |

3月9日「花嫁様ランチ会」開催します。
お子様連れも歓迎、もちろん花婿OB殿も
ご参加くださいますように☆”
これからご夫妻になられる
プレ新郎新婦様も先輩のお話が聞ける良い機会かと。
会費は1600円です。
県外にお住まいのOB様とは
メールやFBでおしゃべりしています。
こちらは、白山比咩神社さんを参進の儀で歩まれる
才雄さん&花奈恵さんです。
関東にお住まいの花奈恵さんからとどいたメールです。
淳ねぇ様 ムッチ様
(略)
年賀状特集見ました(^-^)
こんなことなら、もう少し綺麗な字で書けば良かった…(/_;),
年賀状をどうしようか考えたときに、
真っ先に「こぼしを入れよう!」と、決めてました。
今、放送中の「花嫁のれん」でも登場してますよね。
お姑さんが、ストレスの捌け口にこづき回すのが可笑しいです(笑)
私は、イライラしてももったいなくて出来ませんが…(^_^;)
大事にケースの中に並べて、毎日眺めてますよ。(略)
そして、
最近、花嫁のれんの怪しい金沢弁にすら、癒されておりまする。
地元に飢えてるな。自分
あっらー、可愛らしことこと言うてくれっじぃ~
花奈恵さん(*^▽^*)。
こちらがVIP扱いのこぼしちゃんです。
加賀八幡起き上がりこぼしに
お二人のお衣装柄を描きました
金澤祝言こぼし(商標登録5330710)です。
あ、「花嫁のれん」では野際陽子さんが
めされるお着物がきれいですよね。
花嫁様会についてはお電話かメールで
お気軽にお問い合わせくださいますように。
2014年2月12日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし, オリジナルアイテム達, お知らせしたいこと | 2件のコメント »
2 Comments
コメントをどうぞ
お雛様と金花糖飾るウェディング | 2014年2月9日 |

2月15日 お昼0時10分からMROさんで放送される
「和風総本家」に金澤syugenの新郎新婦様が登場されます。
「金沢にかかせないもの」として金花糖が紹介され
健二くん&友美ちゃんの祝言のお写真が紹介されるのです。
こちらは、昨日の文也さん&はるなちゃんの「金華糖祝言」で
十月亭さんに金花糖をセッテイングしているところです。
人任せにはできなくて宇多須神社さんの挙式が始まると
十月亭さんに走ってゆきセッテング確認します。
もちろん、集合写真&花嫁道中までには
宇多須神社さんに走って戻ります(近いからできることですね。
着物なんでダッシュってわけにはいかないですが(;^_^A )。
金花糖はお雛様の季節に飾られる金沢ならではの美しいお菓子です。
健二くん&友美ちゃん「馥郁(ふくいく)春祝言」のHappy Reporは
茶婚式の様子もご覧いただけます。
2014年2月9日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
未来の花嫁様のお役に立てれば | 2014年2月8日 |

金澤syugenのHPは「抒情的な祝言」を表現しています。
http://www.kanazawa-syugen.jp/
藤が丘公園の太鼓橋での寛世さん&麻希ちゃんの
お写真がTOP画像に追加されました。
木漏れ陽さす緑の中、手を取り合うお二人が愛らしいことです。
秋晴れの空に、クラシカルな大振袖が映えます。
金沢の婚礼のしきたり「お水合わせ」のアレンジです。
ご披露宴では感謝の想いを親御様に伝えました。
おひらきごは、八松苑さんのお座敷を借りて
ゆっくりとお写真撮りされました。
麻希ちゃんからいただいた愛らしいメールです。
淳ねえ様
お世話になっております^_^
いつもお写真使って下さりありがとうございます。
写真を使って頂く事により私がそうだったように、
未来の花嫁様のお役に立てればと思います^_^(略)
未来の花嫁様達に素敵なメッセージもありがとうございました。
金澤syugenのHPのお写真は、贅沢なことに
本当に金澤syugenで結婚式やウエディングフォトをされた
新郎新婦様達なのです。
移り変わる季節と自然の美しさとともに
伝統と歴史を表現した重厚感ある金澤syugenのHP
笑顔いっぱい幸福感いっぱいなとこも気に入っています。
2014年2月8日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ナンカ、イツモトチガウ。 | 2014年2月1日 |

只今、発売中のclubism二月号の「私たち結婚しました」に
二組の新郎新婦様が掲載されています。
ウエディングフォト婚の成昌さん&カオリちゃん。
ワンちゃん連れてひがし茶屋街を歩くのですが
おちびたん達「ナンカ、イツモトチガウナ。
ダッコもシテクレナイ。。」って見上げる
困ったお顔も可愛かったです。
美装はELLEさんです。
八松苑さんで人前式&披露宴の寛世さん&麻希ちゃん。
光と緑が鮮やかな藤が丘公園の赤い太鼓橋に
笑顔も爽やかな新ご夫妻のお姿が映えます。
美装はGIGIさんです。
お正月にちかたんにあった時
「金沢の友達が『今月も金澤syugen(の新郎新婦様)
clubismにのっとったよ』って教えてくれる^^」と
言っていただきとても嬉しかったです。
応援ありがとうございます、心強いです。
先輩花嫁様の美しいお姿に憧れて
金澤syugenの花嫁様になられた
生まれたてのお二組のご夫妻のお写真
どうぞご覧くださいますように。
2014年2月1日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »
淳ねえ様
ドラマでは毎回美しい柄の着物が登場しますよね。
それを見るのも楽しみの一つです。
我が家では、私が時々こぼしの向きを変えて遊んでます(^m^)
少~し変えるだけでも見え方が違って面白いです。
花奈恵さん
あいそらしことして遊んどっじーっ(o^∇^o)ノ
いいがに飾ってもらって
幸せなこぼしちゃんやわいね(^O^☆♪♪。