珊瑚@和装婚 |
2023年3月6日
|

昨日に引き続き珊瑚のかんざしを纏った花嫁様のお写真を紹介です。
宇多須神社さん挙式&料亭和婚の沙希ちゃん
鼈甲に貝殻螺鈿と珊瑚です。
ひがし茶屋街や石川門で当日撮り&料亭和婚の千種さん
友禅のお打掛にやまと髪のお姿です。
スタジオ撮影から町屋和婚&花嫁行列のゆこさん
おかつらに生花とコラボです。
宇多須神社さん挙式&兼六園やひがし茶屋街で当日撮りの優妃さん
黒引き振袖に打掛を羽織るスタイルです。
白山比咩神社さん挙式の紘子さん
花嫁のれん前で衣装柄を描いた金澤祝言花手毬こぼしとご対面です。
21世紀美術館&ひがし茶屋街でフォト婚のさやちゃん
黒のお引き振袖のお姿です。
金細工や漆や鼈甲、
ティアラ型や末広型や手毬型やビラかんざし、
淡い桜色や赤や橙色の珊瑚、
みなさんの個性にあっていて愛らしいことでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年3月6日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「幸福」「長寿」を祈るウェディング |
2023年3月5日
|

今日は珊瑚の日、そこで珊瑚の花かんざしを
お髪に飾った12人の花嫁様にご登場いただきましょう。
人前式&料亭和婚の麻希ちゃん
引き振袖に打掛を羽織るトラデッショナルスタイルです。
成巽閣やひがし茶屋街で前撮りの沙也加ちゃん
灯籠鬢にアイビー(観葉植物)とコラボです。
ひがし茶屋街や白鳥路でロケーションフォトの道代さん
織のお打掛にやまと髪です。
兼六園やひがし茶屋街でフォト婚の琴ちゃん
蝶の金細工にさんごの花かんざしです。
宇多須神社さん挙式&ひがし茶屋街や武家屋敷にて当日撮りの香代ちゃん
うるし染のお打掛にやまと髪です。
白山比咩神社さん挙式の真祐美ちゃん
西陣織の打掛にティアラ型のかんざしです。
珊瑚の石言葉は「幸福」「長寿」と
縁起の良いことです。
珊瑚のかんざし特集は明日に続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年3月5日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結婚式の準備も良き思い出@金沢 |
2023年3月4日
|

金沢の神社さんで挙式をされる新郎新婦様が
関東からお越しくださいましてお衣装合せにご案内しました。
花嫁様のお好きなお色は緑色ということで
織のお打掛を羽織っていただきました💓
なんと艶やかで愛らしいことでしょう(ू•ᴗ•ू❁)
花嫁様はお着物への憧憬が深く知識も豊富で
お話していると楽しいのです。
花紋の刺繍が華やかな縮緬の白無垢がしなやかにお似合いでいらっしゃいます。
秋山章さんの新作の白無垢です。
来月、お母様と一緒にお衣装を
ご覧になられたいとのことです。
なんて素敵な計画なのでしょう。
お嬢様の魅力を一番良くご理解されて
いらっしゃるかたはお母様ですから
お見立ては間違いないことでしょう、きっと(ू•ᴗ•ू❁)
県外にお住まいの卒業花嫁様達から
結婚式の準備の折にお母様とお衣装合せに
金沢いらっしゃったことが
良き思い出になっているとよくうかがいます。
お嬢様が嫁ぐお支度の頃は花嫁様だけではなく
お母様も心が細やかになる時です。
きっとお二人で過ごす時間は特別な宝になることでしょね。
お母様との金沢旅行も楽しんでいただきたいです💎
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年3月4日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
ひな祭りと紅梅 |
2023年3月3日
|

今日は桃の節句、古くから紅梅を飾るという風習があります。
今週、東京駅そばで紅梅がきれいでした。
二部咲きといったところでしょうか、愛らしいことです。
ヴィトン前、一本だけ健気に咲いているのです。
今日あたりかなり咲いているのではないでしょうか。
紅梅には魔除けや厄除けの思いがこめられているそうです。
耀降りそそぐ春霞の日、元気に銀座まで歩きましたとさ。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年3月3日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
鼓門でウェディングフォトもオススメ |
2023年3月2日
|

夜の金沢駅を楽しみにしていました。
冬の始めに設置された灯籠がきっときれいなはず!
っと、なんと撤収の日だった≦´Å`≧”
水引や友禅や手毬柄の 灯籠に明りが灯るとこみたかったなぁ。。。
遅くの作業お疲れ様なことです。
おかげ様でいつもおしゃれな駅を楽しませていただいています。
ここ鼓門でロケーションフォトができます。
和装も洋装も、前撮りも当日撮りも叶います。
いつも新鮮な表情の金沢駅の春仕様も期待しています(❤╹ω╹❤)
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年3月2日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「僕の好きな人が、よく眠れますように」 |
2023年3月1日
|

「僕の好きな人が、よく眠れますように 」は
金沢市図書館の電子図書ページ「気持ちのストレッチ」の
コーナーにあったこときっかけで読みました。
こんな風に気の合う人とおしゃべりをしてみたいなぁ
っと、思いました。
けど、何故「気持ちのストレッチ」にカテゴライズしたんだろ?
内容は「人妻」への「横恋慕」で不倫のお話しで
人妻は恋愛体質すぎです。
中村航さんのお話は心地よきリズムがあって引き込まれます。
ちょっぴり哲学的なお話もあります。
ユーモアあふれる会話の描写があって作者さん自身も
きっと魅力的な人なんだろうなぁと読み進めました。
切なくなるようなお話で読後感は良しでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年3月1日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
戦国武将のウェディングをプロデユース |
2023年2月26日
|

松本潤くんの時代劇「どうする家康」が話題になっています。
私、マツジュンにお目にかかったことあります。
「99.9-刑事専門弁護士」の第二話で鼓門にて
藤色の絽の着物で歩いていたのは私ですヾ(*・∀・)/
今日は戦国武将をテーマにした直人さん&招子ちゃんのお話です。
宇多須神社さんで挙式、ひがし茶屋街を花嫁行列の
お姿も殿と姫のごとく立派でした。
料亭さんの各テーブルのお席は戦国武将の
紋と名前をご提案しました。
和の装花の中で紋が際立っています。
加賀百万石の前田家のお名前のテーブルもあります。
寿せんべいは新郎家新婦家ご両家の家紋です。
お色直しでは直人さんの手作りの
直江兼続の愛の文字の兜でご入場でした。
少年の心を持つ直人さんを優しいまなざしで見守る
招子ちゃんなのでした(ू•ᴗ•ू❁)
料亭さんにて開宴前のお時間のお客様がたに
お二人へのメッセージをかいていただきました。
メッセージを回収してお城のイラストに石垣っぽく
お色のバランスをみながら城壁の完成です。
石垣トークと題しまして皆様の質問やご要望に
おこたえする楽しい時間になりました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年2月26日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
狸の嫁入り@金沢 |
2023年2月25日
|

今日は青空が見えつつ雪が降る風花舞の日となりました。
寒椿と雪がなんとも美しいことです。
葉の表面に光りがあたると氷の粒がきらきら ♫•*¨*•.¸¸♪✧
まあるい蕾がふくふくと膨らんでいて春の訪れを感じます。
晴れていながら雨が降る日は「狐の嫁入り」で
晴れていながら雪が降る日を「狸の嫁入り」と
言うのだとか言わなのだとか(ू•ᴗ•ू❁)
狸が白無垢を纏って真っ白な綿帽子の姿で
提灯花嫁行列をする。
なんてことがあったら楽しいですねヾ(*・∀・)/
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年2月25日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「わたしの美しい庭」 |
2023年2月24日
|

凪良ゆうさんの「わたしの美しい庭」は
花の咲く様、心の揺らぎ、料理の描写などが
繊細な言葉で綴られていました。
6章それぞれが違う人物の視点で描かれて
繋がってゆくのです。
各章にシリアスなテーマがあるのだけど
清楚で爽やかな読み口でした。
血の繋がりに捉われず人と人の繋がりを尊ぶ姿も
好ましく「世間体に縛られなくていいんだよ」と
静かに訴えかけてくるようでした。
優しい世界観で穏やかな気持ちで読めました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年2月24日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
加賀國のお嫁入り@金沢神社 |
2023年2月23日
|

今日はプレ新郎新婦様のお二人を金沢神社さんにご案内させていただきました。
一昨日の雪が残っていて足下に気をつけながら歩きました。
青空に朱塗りの神殿と屋根の鳳凰が美しいことでした。
とても可愛らしい新郎新婦様と一緒の境内散策は
お天気も良く遠足キブンで楽しかったです。
金沢神社さんではお願いすると挙式日に
花嫁のれんを飾ってくださいます。
本来は婚家の仏間に掛ける内のれんですが
鮮やかな加賀友禅ののれんはハレの日にさらなる彩りを添えてくれます。
花嫁様は関東圏にお住まいで花嫁のれんの
風習はご存知ないとのことでしたが
叶いますなら花嫁衣装を纏っての
花嫁のれんくぐりをお写真に
おさめさせていただけたらと思うのです。
お二人は日をあらためて関東にての
洋装のパーティで金沢での挙式のお写真を
お披露目されるそうです。
加賀國ならではのお嫁入りの風習の
花嫁行列や花嫁のれんくぐりは叙情的で
美しいシーンとなることでしょうね。
待ち遠しいことです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年2月23日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »