「夢牛に祈るフォト」Happy Report |
2023年4月22日
|

2019年組さんの金沢神社さん挙式の
卒業新郎新婦様の将至さん&えりなさんの
ご家族写真がHappy Reportにご登場です。
メイキング的なシーンを載せましょう。
金沢神社さんでお詣り

金沢神社さんで夢牛に願いをこめておっかな
びっくりな様子でナデナデするゆづ王子です(❤╹ω╹❤)
ボクが退屈しないようにお気に入りのお菓子やおもちゃを用意されていました。


お菓子食べる時のゆづくんが可愛いったらないのです💓
ふくよかなほっぺといいなんていいお顔なのでしょうヾ(*・∀・)/
本多の森でロケーションフォト
本多の森は芝生で王子が自由に走り回ります。
この写真、こどもの日のポスターにしたい愛らしさです。

お人形さんだね🌟

パパママと一緒にノビノビな感じがいいね。
Happy Reportではおすましなお写真もありますので
是非ご覧くださいますように。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
株式会社金澤syugen
石川県金沢市泉野出町(ブライダルサロン)
076-214-4555(お問い合せ 8:00~20:00 土日祝営業)
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
挙式、フォト婚のサポートもいたします。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月22日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「魔女と過ごした七日間」 |
2023年4月20日
|

東野圭吾さんの「魔女と過ごした七日間」は
父親が殺害されその犯人を捜す少年の
ひと夏の冒険譚で主人公と親友との友情
そして親友の家族の優しさに序盤から涙しました。
「ラプラスの魔女」「魔力の胎動」に続くラプラス
シリーズの三冊目で少女だった円華ちゃんは
勝ち気で無鉄砲な大人の美しい女性に
なっていてカッコ良かったなぁ。
今作は物理学的な難しい説明は少なめで
中学三年生の青春小説っぽさもあってスラスラ読みやすかったです。
AI、GPS、Nシステム、マイナンバーカードや
国民に内緒のDNA管理システムとか時代に即した
問題があちこちに書かれていて考えさせられます。
例えば、私自身も防犯カメラは監視されている
みたくて嫌だと思う反面、あるから安心ってことも
あって諸刃の剣ですね。
ちょっぴりSF感もあって、読み終えて
一人ひとりが自分で考えよとのメッセージを受けとりました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月20日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
藤棚@金沢 |
2023年4月19日
|

金澤syugenそばのお家の藤棚です。
用水の上に咲く房が瑞々しいことです。
毎年こちらのお家の藤棚を楽しみにしています。
蕾の頃からもうすぐだねとワクワク待ち
豊かに膨らむ姿に私まで誇らしげなキブンになります。
こちらは図書館の枝垂れ桜です。
館内のオレンジ色の灯りがあたたかみがあって好きです。
夕暮れてお月様がみえます。
着物の柄のようです。
歩く人にむけてお庭をみせてくださるお家が多く
頭の中にご近所の地図があって、勝手に
今頃はあの通りのお家のお庭が見頃などと考え
時に遠回りも楽しんでいます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月19日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
石浦神社さんからBettyさんへと |
2023年4月18日
|

石浦神社さんの花手水
お仕事の打ち合わせのあと歩いて次へと移動の途中で石浦神社さんに立ち寄りました。

鮮やかな花手水舎です。

清らかな水に青空が映っています。

祈りを込めた絵馬が連なっています。
私の小さい頃は、お祭りになるとこのあたりにも
屋台がぎっしり出ていました。
石浦神社さんから香林坊へ
香林坊方面へ行くのに柿木畠を通り抜けるとカワイコちゃん発見💓
Bettyさんではありませんか(ू•ᴗ•ू❁)
パーマネントのヘアスタイルがエモいね!
昔、タイトなミニスカート姿の
Bettyさんのピンバッジ持っていたなぁ。
どこ行ったのだろう好きだったのに。。。

後ろ姿もキュートです💓
高校生の頃、Bettyさんが静かにはやったことが
あって友人のミヤコちゃんが「おかあさんが
『あ!ベッテイさんや』って言った」と。
私の上の世代のかたはベティさんでなく
ベッテイさんだったらしいです。
息の長い人気アニメキャラ☆”すごいな!Bettyさん
石浦神社さん挙式について
石浦神社さん結婚式もご覧くださいませ💓金沢メモワール
用水を渡ったおむかいにある蛇の目寿司さんは小さい頃に両親が何度か連れて行ってくれました。
お隣はクリーニング屋さんだったのだけど
今はおしゃれなバーです。
この通りで昔のままのお店があるのって
蛇の目寿司さんくらいかも
看板の文字が昔から変わってないわ
などと考えながら歩きました。
いつも誰かと歩く道を一人で歩くと
その場所にまつわる古い景色がくっついてきたり
普段思い出すこともない友人との時間や
家族との外食の思い出が蘇ってきます。
ゆるりと歩いてこその発見もあって良きかなよきかなでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月18日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「花に埋もれる」 |
2023年4月17日
|

彩瀬まるさんの「花に埋もれる」は独特で不思議すぎな世界観でした。
六つの短編の中で「なめらかなくぼみ」の
いだかれるような座り心地のソファを愛してしまう
主人公の気持ちはわかる気がしました。
非現実的な美しい文章の中に執着や狂気を感じ
静かなゾワゾワがあります。
「マグノリアの夫」では幻想的な光景が広がります。
ずいぶんと大人になって好きになった花の
ひとつにマグノリア(木蓮)があります。
この春の夕間時の図書館のマグノリアです。
小鳥のような大きな白い花びらは圧倒的な美しさです。
夕暮れる頃はいっそうの風情で図書館にて
妖艶に咲くってのが良きかななのです。
さて、異世界のファンタジー感を楽しめる
「花に埋もれる」は痛みを伴う花の香りと官能が描かれています。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月17日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
花嫁行列@白山比咩神社 |
2023年4月15日
|

白山比咩神社さん挙式のサポートをサポート
させていただいた哲章さん&由佳ちゃんです。
桜咲く境内でお祝いに駆けつけてくださった大勢のお友達に迎えられ最高の笑顔。
可愛い淑女からブーケが贈られました。
巫女さんがご先導の中、参進粛々と粛々と歩まれます。
綿帽子のお支度をされ挙式前のヒトコマです。
三三九度です。
挙式が整い晴れやかなお顔のお二人です。
さて、お二人はご契約からこの日までが二ヶ月くらいでした。
結婚式はしないと決めていたところ
ご家族の強いご希望があって急遽
挙式をされることになったからなのです。
ご披露宴後、親御様をお見送りさせていただいていると
哲章さんのお母様から「こんな短い時間で
ありがとうございました。」と丁寧なお言葉を
いただきもう感激で瞳ウルウルでした。
さらに後日、哲章さんのお母様から
「仕事とはいえいろいろとしてもらって
ありがとうございました。」とお電話をいただき
式にご参列されたおばあちゃまも喜んでくださったこと
そして、スタッフへの温かいねぎらいのお言葉もいただきました。
電話のあと顔が水浸しになったことはいうまでもありません。
ありがとうございました。
由佳ちゃんが式を振り返っておっしゃるに
「結婚式の日、みんなで花嫁行列したことが
良い思い出になっている」とうかがいました。
結婚式はしないと言っていた
あの!由佳ちゃんがですヾ(*・∀・)/!
では〆にお二人の花嫁行列です。
桜咲く街道を自由にゆるゆる歩む花嫁行列
叙情的な素敵なシーンになりました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月15日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
東京駅から金沢駅へひとっ飛び |
2023年4月14日
|

お江戸日記は今日が〆の日です。
煉瓦の東京駅は重厚感がかっこいいですね。
この駅はホント八方美人。
どこからみたって貫禄あって堂々と美しいのです。
オトコマエな北陸新幹線がやってきました。
座席に座った時のビューンと金沢までゆける安心感ったらないです。
〆の一枚です。
行きの軽井沢を抜ける時に車窓から撮った長野の山です。
やはり列車の旅って好きです。
今回は長いながいお付き合いの友と東京で落ち合って
生ビールもいっぱい呑めました。
興味あることが似ている友とは
今は住む場所を含め環境がまったく違うけど
好きなアイドルの話をするとテンションが
あがるのは昔から変わらないね💕
エナジーたくわえてまた元気いっぱい
仕事をさせていただいています☆”
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月14日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
夜の東京タワーはノスタルジック |
2023年4月13日
|

東京タワー紀行の三日目です。
下をのぞき込むとドキドキする床
こういうのはいつも足先でチョンチョンとさわるだけで
真上に立つ勇気は無い。
キラキラ光る廊下に小さい東京タワーシルエット
右が友の足、左が私。
東京の夜景がとにかく美しや ♫•*¨*•.¸¸♪✧。
夜の東京タワーはノスタルジックでオレンジの灯りを
見上げるとなんだか切なく涙がでそうになります。
鎖骨の下あたりがゾワリとするような
懐かしさににた感情がこみあげます。
今宵の生まれたばかりの月。
外から見るとまた新たな感動があります。
例えば修学旅行で行ったことがある京都のお寺に
大人になって行ってみると襖やお庭が
違ってみえたりします。
あの感じです。
東京タワーは奥深しでした。
お江戸日記は明日にて〆です(❤╹ω╹❤)。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月13日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
黄昏時のトップデッキ |
2023年4月12日
|

遠くの山なみは存在がなくなって
トリックがほどこされたかのよにそっくり消えています。
今日は黄砂の粒子までみえるくらい(ホントは
みえていない^^;)ざらっとした質感で
町全体がにうっすら黄色いベェールに
覆われたようにぼやっとしてしています。
昨日に引き続きの東京タワートップデッキツアーです。
地上150mの大展望台からエレベーターでビューンと
上がって地上250m特別展望台到着です。
日没直後の空に夕焼けの名残りの赤みが残る黄昏時です。
オレンジ色に染まった街に鎮座まします富士山が圧倒的 ♫•*¨*•.¸¸♪✧
富士山&飛行機は嬉しくなります(❤╹ω╹❤)。
むこうのビルの窓ガラスにタワーが映っています。
紫色がかった青色とくすんだ橙色の二層の空に
巨大タワークレーンがカッコいいのです。
夜の帳が降りゆく時は、また街の表情が違ってみえます。
ヒトデに見えてしかたないのです。
遠くに見えるはスカツリーです。
トップデッキを何周もして降りました。
まだまだ楽しい東京タワーツアーは明日へと続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月12日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
富士山と夕日と飛行機@東京タワー |
2023年4月11日
|

一ヶ月ほど前のシルク・ドゥ・ソレイユがメーンの
お江戸の旅で友から東京タワーに行きたいとの希望。
「外からは何度かみたことがあるけど
足を踏み入れてみたことあったけかな・・・?」
で、なんだか行ってみたくなったのですヾ(*・∀・)/
夕暮れの手前に到着!見上げた先に小さくお月さまです。
赤の二階建てバスが可愛いね💓
空が茜色に染まりだす頃、地上150mの大展望台へとむかいました。
二層の空がパノラマに広がります。
夕暮れ時はそれでなくても郷愁といった感情が
揺さぶられるのだけどいっそう熱くこみあげるのものがあります。
天気が良ければ富士山が拝めると聞いていました。
富士山と夕日と飛行機です。
お陽様が隠れる!
慌てて特別展望台へと移動します。
明日へと続きます。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオートクチュールの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
叙情的なオリジナル和婚をプロデユースします。
お問い合わせフォームはこちらです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2023年4月11日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »