金沢駅西口の花壇の蓮と睡蓮 |
2022年9月10日
|

金沢駅西口の花壇の蓮と睡蓮の花です。
ふっくらとした蓮の蕾の愛らしいことです。
ポツポツ浮かぶ睡蓮の花は雨が降ってイキイキしていました。
切れ込みある葉っぱの上にはカエルが似合いそうで
探したけどさすがマチナカにカエルはいませんでした。
大きい葉っぱはトトロを思い出します。
睡蓮は10月頃まで楽しめます。
マチナカにある花壇に癒やされました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月10日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
秋雛を飾る重陽の節句 |
2022年9月9日
|

菊の節句に白山比咩神社で挙式をされた勇多さん&奈々ちゃんです。
重陽の日に菊づくしの祝言を創作しました。
彩羊羹のデザインはお二人の初めてのデートで
おでかけされた21世紀美術館の友禅の壁のイメージです。
誓いのセレモニーで彩羊羹にディジークッキーをおいていただきました。
ディジーも菊科です。
菊の節句は秋雛を飾る習慣があります。
続いての鏡開きです。
祝いこも樽は金澤modern水引のオリジナルでピンポン菊のデザインです。
ディジーのクッキーでファーストバイトもありました。
その昔、九月九日は菊のお酒で不老長寿を祈った日。
今のカタチに、そしてお二人に似合うように
可愛らしくアレンジした重陽の儀式でした。
お二人の末永い幸せと長寿を願った菊の節句の祝言のご紹介でした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月9日 カテゴリー: 白山比咩神社 挙式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「よって件のごとし」 |
2022年9月8日
|

おどろおどろしいながらもどこかひょうひょうとした
宮部みゆきさんの三島屋百物語シリーズが好きで楽しみにしていました。
一話の「賽子と虻」は賽子(サイコロ)が可愛い
口調でしゃべったり燕の恩返しがあったりと
アニメっぽいファンタジー感あって
少年の義侠心も優しく尊いことでした。
二話の「土鍋女房」では本筋ではないのかもですが
人の胸の内を慮る小旦那(聞き手)が
自身をやきもちの囚われから解放するまでの
逡巡が微笑ましいことでした。
お話の中で優美であることの象徴として
「絹物の着物」に「手のかかった灯籠鬢の
島田髷を結い上げている」と描写があります。
女性が髪を結うようになったのは江戸時代から
だそうですから結髪師さんにお金を払って
髷を結っていた土鍋女房の裕福でおしゃれなことがうかがい知れます。
三話の「よって件のごとし」は残虐で怖くて
今の時代の戦争やコロナが度々よぎり
気味悪く何度も読むのやめようかと考えましたが
ラストは救いもあってホッとしました。
お話は「繋がる縁なら、どんな困難だって
乗り越えて繋がる」と穏やかに〆られていました。
追記
いっこ気にかかってしかたないこと。
二話の328から329にかけて
「話を終えた語り手との縁を残すようなお節介をしたら、
今度はお土産をもらえちゃったよ」
このように語り手との線を残すのは
ここだけ「糸」に「泉」なので誤字じゃないかしらん。
気になってしかたがありません。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月8日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
曲がり角や過渡期 |
2022年9月7日
|

昨日09月06日は、 38.5℃と金沢の史上最高気温を記録しました。
今日は風もサラサラしていて涼しく爽やかで
夏から秋へ季節の移りかわりを体感している気分です。
金澤syugenそばの曲がり角の電信柱のふもとにて可愛い子ちゃん発見☆”
アスファルトに健気に咲く昼顔です。
さてさて、先週読んだ新川帆立さんの小説の中で
中学生の女の子が自分のことを「うち」と呼びます。
自分の名前で話すほど幼くない。けれども
「私は」というのは大人ぶっていて気持ちが悪い。
と主人公は少女の胸の内を推察するのです。
「おしゃれクリップ」で山崎育三郎さんが
男の子の「ボク」から「オレ」に変わる時の照れくささに
ついて語っていて弟さんが呼び名を「オレ」に変える
いっこ前のステップで「ワシ」と呼んでいたという
エピソードにTVの前で大笑いしました。
これは我が身にも覚えがあって12歳まで
自分のことを家では名前にちゃんづけしていました。
外では、もちろん「アタシ」ですよ。
なんとかして変えたいと考え、まずは「アッシ」
っと、おかっぴきのように言ってみました。
これは家の中でけっこううけていました(ू•ᴗ•ू❁)
アッシ時期が数ヶ月
からの「アタシ」でした。
みんな経験しているのではないでしょうか✦
一人称の過渡期はデリケートなのでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月7日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
卒業花嫁様とメルヘンなイタリアン |
2022年9月5日
|

卒業花嫁様の多美ちゃんにお誘いいただきランチです。
ちょうどその頃、卒業花嫁様のなっちょから
トールさんと結婚記念日を祝ってのディナーに
お出かけしたのと素敵メッセージをいただいていました。
ディナーはちと贅沢だけどランチならば行けるわ
っと、予約いたしましてのはりきっておでかけです。
おしゃれメルヘンなアミューズが可愛いったらないのです💓
ルッコラのちいちゃいパンにマリーゴールドがのっています。
マリーゴールドって食べられるんだと脳内ではあいみょんの
「麦わらの帽子の君が ♫•*¨*•.¸¸♪✧」の歌を奏でます。
テラリウムのようです。
鯛が巻いてあってお口いっぱい幸せ広がるおいしさ☆”
葉っぱはトトロのイメージなのだそう💓
トウモロコシのムースは優しい甘さなのです。
エディブルフラワーも愛らしや💓
掛け軸のような竹炭入りのガレットをくるくる巻き巻きして恵方巻チックに食します。
もちもちなえんどう豆のニョッキには加賀野菜の金時草が載っています。
器もきれいで光の影もきれいなのです。
鯖のパスタは、香りふくよかなことでした。
アイスとムース パチパチするのが入っていました。
懐かしの「パチパチキャンディー」思い出します。
多くの茶葉からセレクトできる贅沢感!
クセ強めのお茶を選びましたの。
一緒にゆっくりとおしゃべりも楽しく過ごせました。
多美ちゃんありがとう(ू•ᴗ•ू❁)
キトキトな新鮮情報くださったなっちょもありがとう💓
ナイスなチョイスしてくれたトールさんあっぱれ💓
また、会おうね ♫•*¨*•.¸¸♪✧
楽しかった美味しかった幸せだった(❤╹ω╹❤)
マンゾクマンゾク。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月5日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「情事と事情」 |
2022年9月4日
|

「情事と事情」は六人の女性と二人の男性の
かわるがわるのそれぞれの視点で七つの短編小説が綴られています。
小手鞠るいさんは児童図書も数多く
手がけていらっしゃいます。
以前読んだ恋愛小説は愛猫が登場する
大人のおとぎ話のような印象でした。
が、今作は情事の裏には不倫や略奪、
パパ活にギャラ飲みとイマドキな事情があって
悪い男性しか出てこないのです。
嘘でもなく本当でもない事柄が
世の中を動かし人を動かしているとので
ゾワっとするサスペンスでした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月4日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
トロピカルな金沢駅 |
2022年9月3日
|

金沢駅にてパイナップル発見です☆”
花壇の花を毎回、楽しみにしているのですが今回はトロピカルですね。
金沢駅のドームがいつもとなんだか違う印象・・・・。
告知タペストリーがいっこもないことに気づきました。
にび色の空の日、金沢らしいお天気です(ू•ᴗ•ू❁)
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月3日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
大人可愛いコーディネート |
2022年9月2日
|

この夏、浴衣のコーディネートをさせていただきました。
金澤modern水引の髪飾りです。
金澤つまみ紗衣句を帯に飾りました。
カサブランカ柄の浴衣にリバーシブルの小袋帯を
1日目は白っぽい水色の面を表にアシンメトリーのしだれ結びです。
2日目は青色の面を表に扇を広げたような花結びです。
お髪はミ二マムに金澤祝言花手毬かんざしです。
大人の女性の可愛らしさ表現するコーディネートをさせていただきました。
金沢はそこかしこ着物の似合うロケーションがあって
ミニマムな街なので徒歩での移動も叶います。
浴衣に足袋を履くことで歩きやすくなります。
花嫁様のお着物コーディネートはもちろんですが
ご列席やお呼ばれ、お遊びのお着物
コーディネートもお気軽にお問い合わせくださいませ。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月2日 カテゴリー: めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「先祖探偵」 |
2022年9月1日
|

新川帆立さんの「先祖探偵」の主人公は
先祖を辿る探偵業を生業にしており自身も母親探しをしています。
戸籍を調べ地道に聞き込みを進めルーツをたどる作業。
顔かたちなどの遺伝的要素はもちろんですが、
生活習慣や食生活が記憶になくても
受け継がれているものが多く神秘でもありました。
各お話にどんでんがあり三話は
オカルト風で「えー?そんな展開?」と驚きました。
今回書き下ろしと言う五話は泣けたなけた。
以前に辻堂ゆめさんの「トリカゴ」で
無国籍のことを知った時は衝撃でしたが
今作では、あまりにも切なくて涙とまらずになりました。
毎回、紅茶の香りを描くシーンがあり
私も紅茶と一緒に読み進めました。
この一年と半で新川帆立さんの新刊5冊読了、
読むは簡単ですが、すごい勢いで生み出し
続けている若い作家さんに感服です。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年9月1日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
今日は831で野菜の日 |
2022年8月31日
|

今日8月31日は野菜の日なのだそうです。
ツヤツヤの実がなっていてたまらなく愛らしいのです。
野菜の花が好きです。
これはカボチャではないかしらん。
歩道にも広がっていて道行く人は踏まないように気をつけて歩いています。
菜っ葉系の花ではないしょうか。
プランタ-の茄子です。
以上、すべてよそのお家の野菜です。
野菜の花はみんな好きです。
泉野出町は家庭菜園をされているお家が多くて
野菜の生長を見守ることが日々の楽しみです。
まったく、自分の家の畑でもないのにです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年8月31日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »