木倉町ヴェッキオ アルベロで乾杯 ♫•*¨*•.¸¸♪✧ |
2022年10月14日
|

木倉町ヴェッキオ アルベロさんにおじゃましました。
卒業新郎様の一生さんはイタリアの少年っぽい(❤╹ω╹❤)
着物屋女将さんのかよこさんのネイル鮮やかです。
乾杯 ♫•*¨*•.¸¸♪✧
かよこさんが生野菜だけでバリバリいくから
「かよこさんって(サラダに)ドレッシングかけ無い派?」と聞けば
「え?ドSじゃない派?って?」と返され大笑い!
アルベロさんにはピザの石釜があるのです。
アツアツのお魚おいしすぎるー!
オステリア アルベロさんから出前が叶うのです。
雪輪柄のお着物と貝殻柄の半幅帯に
金澤祝言花手毬の根付けと金澤つまみ紗衣句の帯飾りでおでかけしました。
一生さんから朝希くんのお兄ちゃんっぷり
生まれたばかりのお嬢ちゃまの紗奈ちゃんの可愛らしさ
イングリッシュポインターのワンちゃんV8のやんちゃなこと
奥様の尚子さんの最近のご様子などを楽しくうかがいました。
なんせ、一生さんの良きパパっぷりに驚きました。
二人で子育てはもちろんのこと
さらにはワンちゃんに振り回されている感じも微笑ましいことでした。
美味しくて幸せな夜でした ♫•*¨*•.¸¸♪✧
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月14日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様, めしませ着物 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「浅草ルンタッタ」 |
2022年10月13日
|

劇団ひとりさんの「浅草ルンタッタ」は女の子が
非合法の妓楼で働く女性達に拾われることからお話が始まります。
女の子は赤ん坊の頃から大切に大切に育てられ
やがて成長したら遊郭に入れようと考え
厳しく行儀や芸事を教え込まれます。
苦界で散々辛い経験をした女性が
孤児が幸せになれるのは遊郭しかないって
思いいたるのはなんとも切ない話です。
器量と技量が全ての世界でさらなる花魁になれれば
裕福な旦那さんに見初められるかもしれないから
遊郭は「唯一の光」であると言うのです。
たった100年前には多かれ少なかれあったことなの
だろうという理不尽な出来事や
関東大震災など重たいテーマを扱っていて
残虐なシーンも多いのですが
軽快なオノマトペに救われます。
劇団ひとりさん、よく勉強されていて
(決して上から目線ではない)すごいです。
けど、設定にちょいと無理はありゃしませんかとも感じました。
血が繋がってなくとも確かに家族として
思いやりでなりたっている深い絆があると感じました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月13日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
家族になろうよ ♫•*¨*•.¸¸♪✧ |
2022年10月12日
|

茶トラちゃんのことを「この子は気が強くて^^」と預かりのそら豆さんが言ってました。
美形女子で気が強いって某オオモノ女優っぽいから
「まりこ」と勝手によんでいました。
(あのつぶらな瞳の加賀さんちのまりこさん^^)
嬉しいーーーーー!
まりこーーーーー!
可愛いぞーーーーー!
まりこったらぁたまらないキュンキュン
感動(❤╹ω╹❤)
トライアルに行くと聞いていたのだけど
まりこが正式に家族として迎え入れられたそうです。
ちょっぴり寂しい。。。。。
けど、けど、絶対に幸せになってね☆”
いっぱい可愛がられてスクスク成長しますよに。
まりこLOVE♫•*¨*•.¸¸♪✧
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月12日 カテゴリー: 猫メンタリー | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
その後のエネルギー💓小さな結婚式 |
2022年10月11日
|

小人数様の挙式やお食事会のご相談をいただくことが多い
金澤syugenですがその中での最少人数様の挙式はNARUMIさん&KEIKOさんです。
秋日和の浅野川にて。
洋髪に生花の洋蘭、なんと愛らしいお姿なのでしょう☆”
おカツラに鼈甲かんざしを挿して角隠しのお姿です。
挙式後、華やかな珊瑚のかんざしでひがし茶屋街を歩まれました。
ご親族が石川県外でいらっしゃることから挙式の
ご様子をお写真におさめアルバムにて皆様にお披露目されました。
お写真は年賀状にしてくださいましたよ。
こちらの葉書は新郎で飾ってくださっていて
とても嬉しかったことうかがいました。
KEIKOさんからのご結婚10年目のメッセージです。
古都、金沢の町並みを存分に味わう事が
できてとにかくいい思い出になってます。
結婚式をして良かったと思っています。
衣装選びで色々着せてもらったり、
メイクや髪の打ち合わせの準備期間も
含めて日常ではない素敵な思い出として残ってます。
楽しい思い出はその後のエネルギーになります😄
毎年、現実の生活に流されて記念日さえ忘れてますが、
ねぇさまのおめでとうメッセージでまたその頃を思い出せます😊
ありがとうございます✨
美容師さん達、金澤syugenスタッフみんなが
気持ちはお二人の家族や姉妹となって過ごした日でした。
お福分けありがとうございました(ू•ᴗ•ू❁)。
お二人だけの挙式も叶いますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月11日 カテゴリー: 家族婚, 新郎新婦様・ご家族のお声 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「たとえば、葡萄」 |
2022年10月10日
|

大島真寿美さんの「たとえば、葡萄」を読むと絶対にワインが呑みたくなります。
主人公は、2019年に「やり直すなら今だ」と大手企業を退職します。
で、コロナです。
ウダウダするしかないという日々を過ごす怠け者の
主人公がひょんなことから山梨のぶどう畑にて手伝いを
したことがきっかけで少しずつ変わってゆきます。
ぶどうに傘をかけていく時の生きたぶどうを愛おしみ
魅せらてゆくくだりがおとぎ話のようで好きでした。
世の中の軋みがあちらこちらで起きるコロナ禍に
心からいいなあと思えるものに出会えた主人公が
目の前の景色を変えてみようと動き出します。
29歳の主人公が饒舌で脳内での独り言さえも
軽快なリズムあって楽しかったです。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月10日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
結 一期一会祝言@明治の邸宅 |
2022年10月9日
|

「結 一期一会」の了さん&優紀ちゃんの祝言を紹介します。
「一期一会」をいちごで「結」を飴細工の結び目で表現です。
会場は明治の邸宅です。
打ち水でツヤツヤのお玄関です。
足を伸ばして犀川でお写真撮りも叶いました。
秋の耀が穏やかなことでした。
お二人の人前式は金澤modern水引の指輪を薬指に結わく儀式から始まりました。
ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュの辻口博啓さん
プロデュースのオリジナルデザイン飴細工の
いちごのウエディングケーキで華やかなセレモニーです。
洋装も愛らしいことです。
金澤syugenのコンセプトは
「二人の新居のおまねきしたような宴」です。
ご家族ご親族に囲まれこんな風にずっと自然体のお二人でした。
芝生でジャンプ💓
スケール大きなお食事会となりました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月9日 カテゴリー: 人前式・茶婚式 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
魅力を引き出すお衣装合わせ☆” |
2022年10月8日
|

今日はプレ新郎新婦様のお衣装合わせがありました(❤╹ω╹❤)
Aさんが鮮やかな刺繍のお打掛を纏われると
ふわっとお顔に紅をさしたように愛らしさがまします。
新郎様のお支度のあいだ、ひとやすみしていただきます。
帯山の柄が美しく飛び立つ白鶴のなんと艶やかなことでしょう。
四季のお花と松のお色目が優しげです。
ツーショット写真のつもりが新郎様のご身長が
高すぎてトップのツンツンなおしゃれへアが
入りきりませんでした*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。。
新郎様は深い緑の紋服が華やかにお似合いです。
スマートに花嫁様をエスコートされる紳士っぷりに好感度満点なのでした。
お衣装合わせではお二人の魅力を
引き出してゆくような楽しさがありました(❤╹ω╹❤)。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月8日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
雨のスティション |
2022年10月7日
|

急に寒くなりました。
やかんの麦茶もキンキンに冷えていそうです。
実際、子供の頃(昭和^^)からすでに
こういうやかんが家にあったことはなく
けどなんだか懐かしいんですよね。
このアートは「やかん転倒」っていうタイトルです(❤╹ω╹❤)。
フォーラスの最上階からみた鼓門です。
雨の駅はいっそうの風情です。
レトロ感あるやかんとフォーラスの花札っ電光電光掲示板との相性もいいんですよね。
雨のステイション
会える気がして
いくつ人影見送っただろ ♫•*¨*•.¸¸♪✧
荒井由実をついつい口づさみます。
雨の日の駅でアンニュイ気分楽しんでます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月7日 カテゴリー: 金沢ちょこっと散歩と花ごよみ | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
「イオカステの揺籃」 |
2022年10月6日
|

「イオカステの揺籃」は誰もが羨むような
裕福な屋敷の美しいバラ夫人を中心に家族の愛憎が描かれています。
遠田潤子さんは追いかけている作家さんの
一人ですが、今作は血縁の呪いと
断ち切れない負の連鎖がおどろおどろしくかなりの衝撃でした。
美しいバラ夫人は信じられない家庭環境で育ちました。
昭和中期の頃に最低な夫とその夫に抑圧された妻の
子供として生まれ不満のはけ口として虐待され続けます。
娘(のちのバラ夫人)の成長に伴い母親は恵まれている
娘に対して呪詛の言葉を投げつけます。
それは、娘への羨み嫉妬の感情です。
母親(昭和初期生まれ)は戦争中に思春期が
あったわけで狂気ってのも戦争や夫からのモラハラなども
起因してるのではないかって考えたりもしました。
親や伴侶から愛情を受けることはもちろんで
さらに、年頃におしゃれしたりお友達と遊んだり
恋をしたりも人の成長には大切なことだと思いました。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月6日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »
コメントをどうぞ
草間彌生さんの直島の「南瓜」が復元☆” |
2022年10月5日
|

草間彌生さんの「南瓜」が復元されたそうです。
高さが2メートル、幅が2メートル50センチの大きな
かぼちゃアート☆”
こちらは11年前に香川の直島の桟橋で撮った写真です。
瀬戸内の海に浮かぶ南瓜はなんともいいのです。
去年の台風の折、破損したと聞いたときはショックでした。
このオブジェは、中に入れます。
音が響くのが楽しくて「ヤッホーヤッホー♪」と大はしゃぎ
サザエさんのエンディングの歌もうたったもんね。
11年前、ボウズの希望で直島に遠征したのです。
岡山からのフェリーでは瀬戸内海は穏やかで
空も風も気持ち良くって嬉しくて
なんて素敵なんだろうって思っていました。
到着して自転車を借りて島を一周すると
さらにさらに想像以上に楽しくて楽しくてでした。
急な登り坂はきつかったのですが
島の一番高いところから眺めた景色は最高で今も覚えています。
現代アートの島では地中美術館や李禹煥美術館
ベネッセハウスミュージアム、古民家再生のユニークなこと!
ベネッセハウスのオブジェ達も色採が鮮やかでした。
この館ではウルトラマンとウルトラセブンがバンザイしている
「バンザイ・コーナー1996」がお気に入りでした。
島を自転車でめぐる旅はのどかで良き思い出です。
11年前の我が家のデジカメ写真でご紹介でした。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
金澤syugenはオーダーメイドの少人数の結婚式、
生家ご出立、挙式、フォト婚のサポートもいたします。
金沢らしさを織り込んだ祝言や古き婚礼文化の再現も叶います。
衣装コーディネート、オリジナルアイテムのデザイン、
和婚式の会場紹介などポイントサポートもご相談ください。
.o○° .o○°.o○° .o○° .o○° .o○° .o○°.o○°
2022年10月5日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »