金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
未来にむかって先見性あり
2014年4月7日

克弘さん&真奈美ちゃんの「加賀鳶祝言」は
石川門でのロケーションフォトから始まりました。



朝早くからお支度されて、まだ花見客の
少ない時間から撮影開始☆”

 

みんな良い作品が作りたくて真剣です。



カメラマンさん、桜と新郎新婦様の写真をノリノリに撮影。

 



身を乗り出して撮影する姿に時々はハラハラします。

 

新郎新婦様は美容師さんと宇多須神社さんへ。
(新郎様はシャンパンカラーから黒の羽二重の紋服へとお色直し)
その間、ワタクシは「金沢茶屋」へと走りまして
装花と和小物のディスプレィのチェック!
お色の相性みながら帯を選んでテーブルにひいて和小物飾って、と。



「桜」をメインテーマにしたいと願っていたお二人のために
加賀水引でオリジナルデザインした
「桜花咲くの儀」のこも樽です。

 

砂砂利に見立てたお米をザザーっと広げて
克弘さんのお父様が丹精こめてつくられた蓮根を庭石に見立て飾ります。



テーブルの位置やバランスを
近づいてみたり離れてみたりしながら「縦に横に」と指示。

 

蓮根は孔が空いていることから遠くが見えるように「先見性ある」
また、種が多いことから「子宝に恵まれる」
泥を吸ってたくましく成長することから「強い生命力」と。
なかなか「結婚」にふさわしいことです。

 

ひととおり確認、あとをアシスタントプロデューサーの
ムッチにお願いして宇多須神社さんへ移動。
到着した頃、ちょうど新郎新婦様とお召しかえできていて
境内でのお写真撮りを始めました。



人気者のお二人なので大勢のご友人がお祝いにかけつけてくださいました。
赤いリュックは美知留さんと悠太くん(*^▽^*)

 

真奈美ちゃんの職場の先輩の美知留さんは
金澤syugenの新郎新婦OB様です。
悠太くん、お行儀よくってとっても可愛らしい坊や☆”



では、明日に続きます。
オリジナルアイテム明日も続々登場です。
お楽しみに☆”

2014年4月7日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

加賀水引でお野菜畑
2014年4月6日

哲章さん&由佳ちゃんの「真珠星祝言」の
オリジナルデザインの祝いこも樽できあがってきました☆”



おママゴゴ遊び思い出してワクワクしちゃいます。


今日は「お野菜畑こも樽」が出来あがるまでの
そくせきです(*^▽^*)。



「なすびを追加してください」とお願いしました。


なすびの「紫」がきいている!



「きゅうりを小さく」とお願いしました。


バランス良くなりました。



哲章さん&由佳ちゃんは有機野菜作りを通して知り合ったので
「きゅうりは曲がっていたほうが有機野菜っぽいわ」と考え
「曲がりきゅうりにしてください」とお願いしました。


こんな風に幾通りにも野菜達の置き方のパターンの写真送ってもらいます。



いくつも置いていただいた中から
ページトップの仕上がりパターンがシックリヽ( ´ー`)ノ


もうすぐ哲章さん&由佳ちゃんの白山比咩神社さん挙式&
和田屋さんにてお食事会があります。
星座の成立と農業は深く関わっていて
乙女座の女神デーメーテールが手にもつ麦の穂先の
位置にある一等星が「真珠星」です。
豊穣祈っての「真珠星祝言」で由佳女神誕生が待ち遠しいことです。



先週、金澤syugenのメインMCとしてもおなじみの宇野慶子さんが
パーソナリティとしてご活躍のFM-N1の「宇野慶子のあなたの笑顔」に
由佳ちゃんがゲストとして出演されました。




オーガニックや農業のことお話されたそうです(*^▽^*)。

2014年4月6日 カテゴリー: オリジナルアイテム達 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

アッコちゃんの結婚式
2014年4月5日

今朝は「雪降っていたらどうしよ」とドキドキカーテンあけたら
オレンジの明りがさしていて感激☆”
朝日のきれいな朝です。

 

裕規さん&アッコちゃんの「喜寿宝典祝言」フォトがHappy Reportに登場です。



成巽閣で。


石川門で。




青い空です。

 

十月亭さんで。



おすまししたアッコちゃんも可愛らしいですね。

 

ひがし茶屋街で。



お二人、最高の笑顔です。

 

宇多須神社さんで。



「出会った頃、さえないおっさんだったのが
どんどん顔が良くなってきている」と
ニコニコ笑いながら話すアッコちゃん。

 

いいお顔で過ごされたお二人
「お人柄の良さ」が表現されているお写真撮りでした。

 

先週、遊びに来てくださいました。



アルバムの表紙をみてのアッコちゃん。
こんな風にいつも素直に喜び表現してくれます。

 

お二人ご出身の地で6月にウエディングドレスをめされて
ご披露宴をされることになりました(*^▽^*)。
美装プロデュースをさせていただきます。
洋装のアッコ姫誕生も楽しみなことです。

2014年4月5日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

雨に唄えば~♫♪な
2014年4月4日

この春、白山比咩神社さんで挙式
和田屋さんでお食事会をされる志保さんの
ヘアメイク打合せがありました。




お上品で愛らしい~♪
お化粧がお似合いです。

ウエディングドレスで21世紀美術館で撮られたお写真の
インデックスご覧になられているところです。
志保さんの笑顔かっわいいですね(*^▽^*)。
素直な愛らしいお嬢さんです。

 

ウェディングフォトのあといただいた
可愛らしいメールです。

私たちはもちろん、応援にかけつけてくれた母や妹も大変喜んでくれました。
終わってからは、それぞれスマホのデータ交換会で大忙しでした(笑)
(略)一生忘れられない思い出をありがとうございます。


またまた、大忙しで素敵なフォトの
データー送ってあげてくださいな(*^▽^*)。

この日、志保さんの傘がムッチと色違いなこと発見!



傘を持って楽しそうに笑うこの写真を見ると
「雨に唄えば」のあの曲を口ずさんでしまいます。
ランラーラッララーン♫•*¨*•.¸¸♪✧
ジーン・ケリーのタップダンスがカッコ良かったです。

 

元気で明るい志保姫誕生が待ち遠しいことです。

2014年4月4日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

お雛様を飾る金沢和婚
2014年4月3日

金沢では、4月3日までお雛様を飾ります。
こちらは、 文也さん&はるなちゃん「金華糖祝言」の時の
世界イチ小さな日本庭園にお雛様です。



砂砂利は、お米
庭木は、ブロッコリー
庭石は、大豆
すべて文也さんのお家の丹精こめられた農作物さんです。
金沢のお雛祭にかかせない「金花糖」とともに飾りました。
こういうコト、作戦ネリネリしている時
楽しくってしかたありません(o^∇^o)ノ。
お野菜の日本庭園が出来上がった時、
とても素敵で手前味噌ながら「おみごと!」と大感激でした。

 

文也さん&はるなちゃんのお写真仕上がってきました。



宇多須神社さんから花嫁行列に出発~♪

 



雪の日でしたが大勢のお友達がかけつけてくださいました。

 



四高記念館でロケーションフォトもされました。

 



お二人のお席にも「金花糖」が鮮やかです。

 

お二人のハッピーな笑顔がいっぱいです。
是非、ご覧くださいますように。

2014年4月3日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

桜といっしょのウエディング
2014年4月2日

昨日、金沢の桜開花宣言ありまして
兼六園の今年の無料開園は
4/5(土)~4/13(日)までの9日間だそうです。
夜6時からライトアップされるとのこと
ぜひぜひおでかけくださいますように。
今日も暖かいので満開近いです。

 

昨日に引き続き、桜とのお写真撮影された
新郎新婦OB様のお写真紹介します。



石川門前でノッチ&裕代ちゃん。

 



犀川で慶ちゃん&ジュンジュン。

 



東山で智さん&トモミさん。

 



浅野川で寿さん&Pちゃん。

 



兼六園で洋一さん&真紀ちゃん。

 



宇多須神社さんで折鶴シャワーの中歩む秀俊さん&ゆこさん。

 

今年も宇多須神社さんの満開の頃に
二組の新郎新婦様の挙式があります。
鶴来はすこーし遅れて咲くので
北参道で桜が咲く頃に三組の新郎新婦様が誕生されます。
花嫁行列の見学&祝福歓迎ですのでお問い合わせくださいますように。

 

ソメイヨシノが葉桜になる頃、
八重桜やしだれ桜が咲きだします。
桜とのロケーションフォトまだ若干おうけできるお日にちもあります。
お気軽にご相談くださいますように。

2014年4月2日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

桜の頃のウエディング
2014年4月1日

今朝は、朝の光がとてもきれいです。
医王山から昇ってくる朝日をみるのが好きです♪

 

昨日に引き続き桜とお写真撮りされた
新郎新婦様ご紹介します。



宇多須神社さんから花嫁行列の美知留さん。

 



浅野川でウェディングフォトのいちさん&ゆきさん。

 



兼六園でウェディングフォトのカブさん&祐子ちゃん。

 



石川門で佳さん&春菜ちゃん。

 



ご結納の日、ウェディングフォトされた沙奈絵ちゃん。

 



卯辰山四百年の森で久鉱さん&祐希ちゃん。
卯辰山では、金沢市内よりすこーし遅れて咲きだします。


「うらやまし浮世の北の山桜」
元禄5年春に江戸にいる芭蕉が金沢卯辰山に住んでいた
句空に贈った句だそうです。
「浮世の北」とは「金沢」のこと。
山があって古い街並みがあって
「浮世の北」金沢は今も美しい街です。
2015年には北陸新幹線が開通し
東京と金沢が近くなります。
日本一、花嫁様が似合う街「金沢」での
和婚をプロデュースできること誇らしく思っています。

2014年4月1日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

桜咲く頃の金沢和婚
2014年3月31日

東京では桜が満開だそうです。
兼六園の無料開放が気にかかりHP毎日のぞいています。
この時期、ワクワクしますね♡

 

桜と一緒の新郎新婦様達の写真紹介しましょう。



犀川で章良さん&真弓ちゃん。

 



兼六園を花嫁行列されたクマちゃん&弘衣ちゃん。

 



宇多須神社さんにて智大さん&ユンナちゃん。

 



浅野川で誠さん&渚ちゃん。

 



主計町で明弘さん&紗代ちゃん。

 



八重桜と撮影された晃一さん&紗さん。
四月後半になると八重桜やしだれ桜が咲き始めます。


 

桜の花ことば
八重桜は「しとやか」
染井吉野「高貴」
山桜「純潔」
しだれ桜「優美」
なのだそうです。

 

金沢の桜満開ももうすぐです。
今年も、桜の時期のウェディングフォトご予約いただいています。
若干、承れる日もありますのでお気軽にご相談くださいますように。
「高貴な印象の優美でしとやかな純潔の花嫁様」おつくりします☆”
桜と一緒は明日に続くです。

2014年3月31日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

花芽ぶく頃のウェディング
2014年3月30日

三月アニバーサリーお祝いの三日目です。



直己さん&由利加ちゃんです。

 



崇裕さん&真喜ちゃんです。

 



ジョンさん&由香ちゃんです。

 

栄秀さん&日登美さんです。



日登美さんから可愛いメッセージいただきました。

昨日はほんと長い1日ありがとございました
いい式やったとたくさんの方に言っていただきました


本当にお二人の個性を最大限に表現できた素晴らしい
八松苑和会場での一部、センテレオでの二部の
二部式スタイルの結婚式でしたね。

 

お子様と一緒にご家族でウェディングフォト婚をされた
新郎新婦様もいらっしゃいます。



Eさん&Sさん
ボクもお疲れ様でしたヽ( ´ー`)ノ。

 

みなさん、ますますお幸せでありますようにと
三日間お祝いさせていただきました。

 

金澤syugenまで徒歩か自転車で出勤しているのですが
昨日は、初夏の陽気「あっついわぁー」と歩いていたのですが
あちことでお花みつけて幸せな気分になりました。









 



モクレン

 



黄色いお花なんて言うんだろうか。

 

水仙と椿と桃もみました。
泉野出町の素敵なとこはこんな風に住宅のお庭を愛でられるとこです。
閑静でのどかな住宅街で「芽吹く春」感じることできます。

2014年3月30日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

十月亭さんお食事会@ひがし茶屋街
2014年3月29日

昨日に引き続き、三月アニバーサリーを迎えた
新郎新婦OB様をお祝いしましょう。



翼さん&恵理子さんです。

 



英希さん&真梨ちゃんです。

 



渉さん&佳奈ちゃんです。

 



俊くん&智ちゃんです。

 

生まれたてカップル義男さん&緑ちゃん



 

今日紹介しました五組のみなさんは宇多須神社さんから
ひがし茶屋街を花嫁行列されました十月亭組さんです。

 

兼六園では、秋から曲水から霞ヶ池前の地蔵堂の途中に
八重の桜「十月桜」が咲いています。
この桜は、10月中旬から4月中旬まで7ヶ月の間、
花が咲いていることから「不断桜」ともいわれるそうです。
金澤syugenのそばのお家のお庭でも桜が咲き始めました(*^▽^*)。
今日はポッカポカ陽気
あちこち桜が咲きそうですね♫•*¨*•.¸¸♪✧

2014年3月29日 カテゴリー: 個性光るコーディネート・演出 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ