金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
紅葉がり
2014年9月26日

11月12日和田屋さんにて「和ごころ勉強会」開催します。
「和のお色」についてお勉強と和田屋さんでのお食事会
そして、「紅葉がり」というテーマです。


写真は、春の和ごころ勉強会
玉泉園にてアキさんとワタクシの画です。



新緑の頃、陽ざしも美しいことでした。
紅葉でのお写真撮りも素晴らしいことでしょう。


11月は、鶴来に色鮮やかな紅葉がおりてくる頃かと思われます。
「紅葉狩り」楽しみましょう。
さて、「紅葉がり」
「なんで捕まえたりしないのに狩りって言うんだろう」と
調べてみました。

古来の「狩り」は、鹿・猪などの「大形の獣」を捕まえること、が元々の意味でした。
やがて、「野鳥や小動物」を捕まえること、という意味に広がりました。
更には、「果物」などを採ること、という意味でも使われるようになりました。
これが、現在でも「いちご狩り」「ぶどう狩り」などと使われている理由です。
更に時代が下ると、「草花を眺めて愛(め)でること」という意味でも使われるようになる。
(略)
『狩猟をしない貴族階級』が現れたことにより、
『自然を愛でることを“狩り”に譬(たと)えた』のではないか、と言われています。


ふうむ
桜は桜狩りとは言わないから
紅葉はやはり手折り持ち帰って楽しんだのでしょうね。
風雅な表現です。

投稿者 rin5chan : 2014年9月26日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

« メイン »

コメントをどうぞ