金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
水引もお煎餅も龍神様
2016年11月20日

この秋、白山比咩神社さんで挙式をされた
修司さん&メグミさんのオリジナル祝いこも樽は
メグミさんのご希望で龍神様のモチーフで
デザインしました。



雄龍と雌龍が向かい合う
力強くも愛らしい龍神様です。




和田屋さんにてのお食事会のお席で
鏡開きをされると中からは猫みくじです(^O^☆♪
ご親族の皆様方にも運だめしをしていただきました。


金澤modern水引の夫婦の龍神様ができあがるまでをご紹介します。



まず、水引職人さんから雄龍と雌龍が
並んでいるデザインがとどきました。




雄龍と雌龍が向かい合ってのデザインも置いてもらいました。


メグミさんにシャメ送ると

水引が素晴らしくて、びっくりです。

繊細な加賀水引が美しいことですね☆”


メグミさんと話しあって
こちらのほうがしっくりな感じってことで
向かい合うデザインになりました。


こも樽は赤ベースをお選びになられました。



新郎様が「ついてこいよ」の姿勢で
少し雄龍が上にいます(o^∇^o)ノ。


何度も繰り返し使えるミニこも樽ですから
ぜひぜひお正月のご家族団欒のお席にも
登場しますように☆”


修司さん&メグミさんの「武蔵の国祝言」の
金澤syugenオリジナルデザイン水引の
出来上がるまでのご紹介でした。


追記
寿せんべいも龍神様をお菓子職人さんに描いてもらいました。



キュートな龍神様、可愛いですよね~♪

2016年11月20日 カテゴリー: 金澤modern水引 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

波兎と桃と猫
2016年11月19日

2014年組さんの臣さん&貴子さんが
芳しい香りのお茶を贈ってくださいました。



岡山と言えばー、桃!
岡山限定「桃のお茶」です♪
私がねこ好きであることも覚えていてくださって
ねこちゃんパッケージも!
あ、紅茶も大好きなんですよ♪


心のこもった直筆のお手紙が添えられて
HPやBLOGを今も見てくださっていること
最近は、読書を楽しんでいらっしゃることも
綴られていました。


縁起の良い波兎柄の便せんに
繊細な文字とインクの色も貴子さんぽくって、
何より言葉選びが素敵なのです。
「貴子さんの知性がちりばめられているわ^^」と
うっとお~り何度も読み返しております。


お手紙の中でとても好きなくだりです。

写真を見るたびにすてきな一日であったことを
思い出し、心があたたかくなって


ここでジーン。。。


初めてお話しさせていただいたのは
もう、三年前ですね。
金沢の街がとても好きでいらして
「金沢で祝言を」と夢を叶えられたお二人でした。


波兎柄と紅茶と猫
好きなものが揃いましたヽ(^◇^*)/。
桃の香りのお茶をいただいて
身も心もあたたかくなっておりま~す♪
お二人のお心遣いに感激しました。


臣さん貴子さんの「金城麗沢祝言」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=273&cat=cat2

見事な錦の紅葉の玉泉園庭園&金澤神社婚の
お写真をご覧くださいますように。

2016年11月19日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. 貴子 より:

    淳子お姉さんお葉書をありがとうございました。
    そうでしたか、紅茶もお好きだったんですね^ – ^
    ブログにも載せてくださって少し面映い感じもありますが、
    喜んでくださってとてもうれしいです。

    昨日はささやかですが二人でお祝いして、
    HPのトップや書いてくださったブログを見ながら、
    打ち合わせや写真撮影やお式のことをいろいろと思い出していました。
    金澤syugenさんでなければ、私たちの願いが叶わなかったと思います。
    心温まる一日をありがとうございました^ – ^
    これからも応援させていただきます♪

    追伸
    西王母は、あのふっくらした柔らかい形が可愛くて好きな茶花でしたが
    金沢発祥だとは知りませんでした。
    さすが金沢、奥深いですね。

  2. 淳子 より:

    貴子さん
    記念日を仲良く過された様子を
    知らせてくださってありがとうございました(*^▽^*)
    貴子さんの言葉が嬉しくて
    ポロリと涙が出ました。。。

    先日、十月亭さんの坪庭で前田家
    門外不出の茶花「西王母」の
    その淡く優しげな姿に見とれておりました♡

    心強い応援、とても嬉しいです☆”
    これからもよろしくお願いしますね(^^)ゞ

コメントをどうぞ

優しい卒業花嫁様
2016年11月18日

2011年組さんの紀代ちゃんからメッセージがとどきました。

猫を飼いました♪
ご近所さんとこに捨て猫…里親探してる中、
交通事故に合い…なんやかんやで、ウチで飼うことに(笑)

名前は旺史朗です
4ヶ月の男の子です
犬派の私(大丈夫か?)初の猫(まだまだ勉強中)…
でも、おもしろいわ(*^m^)




男前キャラのミストフェリーズに似てる!
劇団四季キャッツでは、終演後に握手したもんねー。

いいなぁ、猫のいる暮らし。
旺史朗くん、優しいお母さんとお兄ちゃんに出会えてよかったね。
お兄ちゃんになった侑くんです。



どっこ行っても、いっつ行っても、高いとこ上がって喜んどるわ(笑)

やんちゃが好きな侑くんです。

 

雅章さん&紀代ちゃんの
「寿栄広祝言」花嫁行列と金沢和婚Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=137&cat=cat1

2016年11月18日 カテゴリー: 猫メンタリー | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

紅寿奉祝言@金沢 鼓門
2016年11月17日

けいじさん&しずなさんの紅寿奉祝言に
アイシングクッキーが彩りを添えてくれました。



金沢駅の鼓門にて
末広と手まりのクッキー様と。



21世紀美術館の友禅の壁にて
紋服&打掛姿のクッキー様と。

クッキー様のブツドリです。



淳ねぇ女将の織出し袋帯も登場。
紫がかった淡い朱鷺色に金彩のポワポワが
入っていてクッキー様の背景にいいなぁと思ったのです。

クッキーは花嫁OB様の祐子ちゃんの手作りなのです☆”



ゆずちゃんとお祝いにかけつけてくださいました。



クッキーのカタは、なーんと!
花婿OB様のカブさんが作ってくれたのですって。
で、カブさんは「楽しかったから、また作って
欲しいカタがあったら言ってね」と(*^▽^*)
なんと、仲の良いご夫妻♪



宇多須神社さんにて、祐子ちゃんと
「やったね」のハイタッチ!
きれいな花嫁様を見て
ゆずちゃんもウキウキな感じでしたよ☆”

幸せな結婚生活を送る先輩新郎新婦様の
応援もあって可愛らしいお写真も撮影できました。
プロの写真が出来上がりましたら
けいじさん&しずなさんの素敵な祝言の
様子をかきますのでお楽しみ♪

けいじさん&しずなさんの幸せを祈って
クッキー作りをしてくれたカブさん&祐子ちゃん
ありがとうございました☆”
お二人の寺島蔵人邸・兼六園・松月寺での
「花の精フォト」Happy Reportです。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=75&cat=cat5_1

2016年11月17日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

素描の塩瀬の帯
2016年11月16日

昨日に引き続き、和ごころ勉強会
「城下町金沢は大にぎわい!」のreportです。



石川県立歴史博物館の階段、洋装での
ロケーションフォトに素敵だろうな♫•*¨*•.¸¸♪✧




館は天井にも趣きがあります。




学芸員さんが「すごい!お着物の人がいっぱい」と驚き
「写真撮らせて下さい」と。




学芸員さんがシャッター押してくださいました。


明治20年に掘立て小屋から始まった
香林坊福助座の当時使っていた人形や衣装が
興味深かったです。




大きなスクリーンで能登のお祭りが体感できます。
臨場感あふれる映像とドーンと突き上げるような音と振動に
少し船酔いキブン。。。




お散歩に気持ち良い日でした。
忙しくお過ごしのみなさんとたま~にご褒美的なお時間を
過せたことに感謝です。


お遊びのお着物ですので、伊達衿と帯締めを深い赤にしました。



帯飾りは日本でただ一人の飾り簪職人さんに
作っていただいた金澤syugenのシンボルです。




立湧柄のお着物に素描の塩瀬の帯です。




墨絵のような椿が描かれています。




さて、昨日は七五三でした。
新郎新婦OB様がたが送ってくださるお子様の
お写真がなんとも微笑ましく癒されています。 

2016年11月16日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

城下町金沢は大にぎわい!
2016年11月15日

今日は着物の日、先日の和ごころ勉強会で
石川県立歴史博物館での「城下町金沢は大にぎわい!」に
おでかけした時のお写真をのせます。



待ち合わせは、ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA、
ケーキ見ているのですが、EXILEっぽい。




お着付けの先生の鶴ママ、ムッチ、花嫁OB様の
ユキリコフちゃんがメニューを見てあれこれおしゃべり。




ブライダルみつ和さんの鶴見さんと恵良さんは
紋服でおでましでした。
鶴見さんが愛之助さん&紀香さんのご披露宴に
ご参列された折のお写真をスマホで探してくれています。




回覧板のようにスマホはGIGIさんの末子さんのもとへ。




みんなで、「舘ひろしカッコイイ!」などと順に
見せていただいています。




本多の森を歩いて石川県立歴史博物館 へ。




森にはきのこ♫•*¨*•.¸¸♪✧
なんてファンタジー♫•*¨*•.¸¸♪✧




このスーパーマリオっぽい子は、かさの直径が
8cmくらいありました。




レンガの館が見えてきました。




左のスペースはリニューアルされた休息室です。
北陸は曇った日が多いので、天然光が降りそそぐ
ガラスばりのスペースいいですね。




階段で撮ってみました。


reportは、明日に続きます。

2016年11月15日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

鼓門や兼六園、21世紀美術館で当日撮り
2016年11月14日

近くの丘にからし色とレンガ色のポツポツが増えて
夏の間、青々と光っていた芝生も
うすい茶色になりました。
寒い季節にむかうのだけど
秋色の丘の風景は目に暖かいことです。


昨日に引き続き、けいじさん&しずなさん
祝言reportの二日目は兼六園からです。



蛇の目傘で歩まれるお二人の背中を
カメラマンさんが撮影しています。
石畳も美しい真弓坂は穏やかなことで
ちょうどこの場所はゴォーっと用水の落ちる音が
響いて聴こえます。


町の中を用水が流れる金沢ならではの
清らかな風情です。



こんな風にカメラマンは、かがんだり
這いつくばったりと良い画になるよう一生懸命です。




お打掛の金箔が柔らかな陽ざしに
煌めいて優美な花嫁御寮様でした。




ご親族のみなさんとお散歩キブンで
21世紀美術館に歩いて移動しました。



定休日の21世紀美術館は、わりと静かです。




友禅の壁ではゆっくりとご親族様との
お写真も撮影されました。




冬陽に映す影絵の世界
なんと趣きあることでしょうか。
この日は「立冬」、暦の上では冬が始まりました。




西陽でできるラビットチェアの影も美しいことです。
ポップで可愛らしいお写真も楽しみです。




夕陽がビルの奥に溶け込む寸前の時間
カメラマンさん(左に小さくいます)が
芝生の向こうに走ってゆき
21世紀美術館の全景を背景に撮っています。
ガラスの館に映る大きな影も美しく
壮大な感じの写真に仕上がることでしょう。




しずなさんから先月いただいたメッセージです。

空、風がもうすっかり秋ですね…
大好きな季節がやってきました!


お二人の大好きな深まりゆく燃える秋が
存分におさめられたことでしょう。
撮影風景をメイキング版でおとどけしました。
プロの写真お楽しみになさってください。


けいじさん&しずなさんご結婚おめでとうございます。
いつまでもお幸せでありますようにと
祈っています☆”

2016年11月14日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

宇多須神社さん挙式からひがし茶屋街 花嫁行列へ
2016年11月13日

けいじさん&しずなさんの宇多須神社さんでの
挙式がありました。
今日は撮影の様子を追いかけるメイキング版です。
柔らかい陽ざしが豊かで秋麗らか、爽やかな日でした。



金澤syugenのお着付けは細部にまで心配りします。

 



車椅子のお祖母様が安心して過ごせるように
ムッチもはりきってお手伝いしております。

 



淳ねぇ女将がお手引きさせていただき
生まれたてのご夫妻をご案内します。
影がカクカクと楽しいことですね。

 

花嫁行列でひがし茶屋街をお運びになられました。



「行列をして歩いている時、拍手をして
盛り上げてくれたのが嬉しかった」と
けいじさんの親御様が大変お喜びでした。
私は、根がお祭り騒ぎが好きなのでしょうね
ご親族のみなさんに道中を
楽しんでいただけたことがとても嬉しかったです。

 

金沢駅の鼓門にご親族も一緒にワープです。



手には金澤つまみ紗衣句のブーケです。
つまみ細工の詳細reportは記事をあらためますね。

 



マメに美容師さんが微調整。

 

けいじさんのお母様としずなさんのお母様
そしておばさまが「いい結婚式ですね」
「感動しました」
「こんな結婚式初めて」
「いい人に出会えて良かったわ」
「本当に良くしてくださって」
「素敵だから宣伝しておくわ」
「とても素敵なお仕事ね」などなど
何度も身に余るお言葉をいただきまして
感激してはいちいち涙ぐんでいた淳子でした。。。

 

こちらは、新郎新婦様からいただいたおみやげです。



群馬の銘菓、ラスク美味しくいただいています。

 

2010年組さんの祐子ちゃんが、
お嬢ちゃまのゆずちゃんとお祝いに
かけつけてくださいました(*^▽^*)



ゆずちゃんてれながらもごきげんさんでしたよ♫•*

 



お二人は、手元や後ろ姿、シルエットのお写真がご希望でした。
そこで祐子ちゃんにアイシングクッキーで新郎新婦様
モチーフで作っていただきましたの!(^^)!
クッキーのreportも記事をあらためゆっくりとご紹介します。

 

けいじさん&しずなさんのロケーションフォトの
reportは、明日に続きます。

2016年11月13日 カテゴリー: 宇多須神社 挙式 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

「女の甲冑着たり脱いだり毎日が戦なり」
2016年11月12日

11月15日は着物の日なんだそうですね。



ジェーン・スーさんのエッセイ
「女の甲冑着たり脱いだり毎日が戦なり」の中に

髪だけに限らず、飾る行為は自分の気分を
あげる効能を持つだけでなく、他人から
どう見られたいかを演出する手段にもなります。
己の内面に宿る思いを具現化し外見に
憑依させるもの、それが装飾具。
特に女の装飾には自らを見栄え良く整え、
愛される価値のある女だと世間に
提示することも含まれます。
男のそれは強さを誇示するものであるように。


「大昔、勾玉をつけたのは
こんな立派な石、持ってんだぞ」と
他の部族への威嚇であったと
何かで読んだことがあります。


「内面の思いを憑依」とは、なんだか
おどろおどろしい言い方ですね(;^_^A


私、淳ねぇ女将の祝言の日の着物や帯は、
会場や街並みを思い描き
結婚式のテーマにしっくりなものを選びます。




エッセイの中で、大人の女性がなぜ和文化に
惹かれるようになるのかがシニカルにかかれています。

知的好奇心は修学旅行に行ったあの日よりずっと増幅している。

これは、いいえて妙です。
修学旅行で訪れた名所旧跡に
大人になって行くと同じ景色でも感じ方が
まったく違いますから。


金澤syugenの通勤で、自転車をこいで通る
お家があるのですが
その日本家屋の瓦に近いとこ(難しい言葉知らず)が
きれいだなっていつも見上げます。
長い年月、風雨から家族を守った感もある
その木目の整列が好きなのです。
いたって普通のお家ですが、私の中でのお気に入りです。




さて、エッセイの中でいいなぁと感じた言葉。

放電型のリフレッシュ

休みだから何かしなきゃって、私なんかは
貧乏症につき思いがちですが
時々は、放電リフレッシュもあっていいのかも知れませんね。

2016年11月12日 カテゴリー: 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

虹始見の頃の結婚式やフォトです
2016年11月11日

季節先取りの祝言、今日は七十二節季
「虹始見」の頃の結婚式の新郎新婦様の
お写真を紹介します。

 

寿さん&Pちゃん



梅の橋で、桜並木を見降ろすお二人。

 

良典さん&美知留さん



おまっちょろさんにお手引きされて花嫁行列で
十月亭さんへと運びになられました。

 

幸弘さん&千草さん



石川門と東茶屋街でロケーションフォトされました。

 

キラキラと川面が光る浅野川で晃一郎さん&紗さん



ご出身地でゲストハウスウェディングのお二人は
金沢の街並みでは、和婚スタイルを選ばれました。

 

21世紀美術館で久紘さん&祐希さん



十月亭さんで和装婚のお二人は
前撮りでは、洋装をめされました。

 

カブさん&祐子ちゃん



松月寺の桜の樹は兼六園の旭桜と夫婦と
泉鏡花の「櫻心中」に描かれています。

 

虹始見(にじはじめてあらわる)は
春が深くなるにつれ、空気が潤ってくるので、
この時期からきれいな虹を見ることができます。
虹が虫偏なのは、空にかかる虹を大きな蛇と見たてたためとされています。

 

春の結婚式やお写真撮りをうけたまわっています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

さて、こちらは、昨日スマホにて香林坊で撮りました。



冬のイルミネーションがきれいなことです。
この写真をインスタにのせたら
県外在住の花嫁OB様達からいっぱいコメントいただきました。
みなさんの「金沢不足」を補いたく
マチナカの写真、ちょこちょこのせておりますヽ(^◇^*)/。

2016年11月11日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ