金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
「点をつなぐ」とオリジナル和婚
2015年6月20日

今日、発売のclubismに掲載された新郎新婦様を
ご紹介する今日のblogは
写真の上に「clubism誌面のお写真のこと」を
写真の下に「blogのお写真のエピソード」かきました。


剛一さん&優妃さんは、石川門や白鳥路、
ひがし茶屋街のお写真です。



白鳥路では、しだれ桜が満開でした。


直光さん&絵利子さんは、ライム色のお打掛にて
「金澤祝言こぼし」とのご登場です。



十月亭さんからご出立の様子です。
「和やかないい披露宴だったね」とご親族の皆さんも
笑顔えがおでした。


白山比咩神社さんにて白無垢に綿帽子のお姿で
挙式の模様は亮士さん&真祐美ちゃんです。



白山比咩神社さんから和田屋さんへお友達も
ご一緒に花嫁行列されました。


石川県立能楽堂で仕舞を観賞される
夏さん&文乃さん。



宝生流能楽師の佐野玄宜さんの謡や仕舞を
取り入れた前撮りをされました。
結婚式は、宇多須神社婚&十月亭祝言でした。


秋、玉泉園の錦の紅葉の中にたたずむ臣さん&貴子さんです。



金城霊澤でもお写真撮りされて
厳かな金澤神社婚、そして玉泉邸さんで
お食事会をされました。


加藤千恵さんの「点をつなぐ」読みました。



小さい頃「点つなぎ遊び」が好きだった主人公が

自分で好きなように点を打って線を引けるのって、すごいことだから。
小さい頃は、渡された紙に描かれた点にしたがって、
ただそのまま線をひくだけだった。
でも、今は好きなところに点を打ち、好きなようにつなげていける。
その分、責任だって大きいし、大変なこともたくさんあるけれど、
でも、なんて尊くてすごいことなんだろうって思うんです。


と、語るのです。


金澤syugenの創作ウエディングに似てると感じました。
金澤syugenでは、パッケージの商品はなく
お写真撮りや挙式、ご披露宴やお食事会それぞれを
自由なスタイルで選ぶことができます。
プロデューサーが提案、それを編集
さらに、衣装やオリジナルアイテム、
伝統工芸品、写真の撮影場所などを
繋ぎ合せる役目をいたします。
美しい街並みには多くの和装が似合う舞台がありますので
文字通り点をつなぐように道先案内します。


小説の結びに

自分が選びとった点であり、引いた線なのだと信じられた。

何年も前の新郎新婦様から今も
「シュウゲンさんでよかった」とお言葉がいただけるのは
こういうことなのだと思っています。
私達は、提案や編集、案内とお手伝いは
させていただきますがそのすべてが
みなさんがご自身で自由に選び
組み立てた結婚式やロケーションフォトです。
「創作祝言」その一つ一つは尊く
すべてが印象深く色あせない美しい歴史です。


明日に続きます。

2015年6月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと, 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

せせらぎ通り
2015年6月19日

ここは、金沢一番の繁華街 香林坊です。



マチナカにこんなにも緑艶やかな場所があるのです。


せせらぎ通りにある和食のお店にうかがいました。



すずの器が涼しげです。




和食は見た目でも季節を愛でることが楽しみです。




じゃがいもの冷たいスープです。




ポン酢でいただくお刺身、爽やかなことでした。




白身魚と手取川おいしっー!たまりませんっ!




加賀野菜の蕪もお美味しかったです。




ハマグリ、いい香りでした。




お塩とレモンでさっぱりとお野菜の天ぷらいただきました。




胡蝶柄の単衣の小紋でおでかけしました。
帯揚げと帯締めお草履と根付けと簪に
フェイバリットカラーの紫です。
お店の前には鞍月用水が流れています。




用水のわきに小さな階段と緑が生い茂る場所。


金沢の用水の特徴は、数が多く、
それぞれの用水が家と家の間をぬけて、
網の目のように流れていることです。
水がきれいで、水の量が多いことも特徴です。


とのことです。


こちらは、金澤syugenすぐ裏手にある長坂用水です。



夕焼け時がキラキラっときれいなのです。




サラサラ流れる用水のわきに
ラッパのような花びらがたわわに咲きます。




午後の光に緑がアオアオ
このお花も縦にすっと背が高くてフサフサと。
お色が絶妙で珍しくきれいです。




用水のわきに一列に苺。
このへんはきれいな水が流れているので
「趣味の畑」されているかた多いのですが
泉野出町で苺は初めてみました。


先日、NHKのブラタモリ「金沢」の回で
タモリさんが辰己用水の
トンネルの中に入るのがありました。
小立野大地を超えて金沢城にお水が
とどいたって言うからビックリです。


「380年前に城の防火のために引かれた辰巳用水は
その後も金沢の繁栄を支え続けたのです」という
草なぎ剛さんのナレーションに上空からみる金沢
その街並みが美しいことと言ったらなかったです。

2015年6月19日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結髪師さん
2015年6月18日

金澤syugenの歴史は、こちらの花嫁様姿
ポスターからのスタートでした。



2008年1月金沢蓄音器館で撮影しました。




キーンと冷たい空気のひがし茶屋街で。


ELLEさんの本田昌久さんが結われたおカツラです。
日本に数人と言われる結髪師の本田さんは
和の伝統を守って第一線でご活躍を続けた
芸術家さんでいらっしゃいます。


その美しい作品をめされた花嫁様をご紹介します。



千尋さんです。




史歩理さんです。




ユキリコフちゃんです。




金澤syugenのHPにも彩りを添えてくださいました。




美しいカーブです。


素晴らしい作品を生み出してくださいました
本田昌久さんに心からの賛美と感謝の思いを贈ります。


おカツラに抵抗のあるかたも多いかと
思われますがお顔にあった大きさに
結いあげられたおカツラであれば
しっくりとお顔になじみます。
重厚感ある花嫁衣装ともバランスが良く
優雅で美しいことです。

2015年6月18日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

嫁鶏随鶏の頃の結婚式
2015年6月16日

亮士さん&真祐美ちゃんの「さくらんぼ祝言」は
和田屋さんでお支度されて白山比咩神社さんへと
お運びになられました。




巫女さんに案内されて「参進の儀」です。

 



二人これから手を取り合って未来を
開きますと「鏡開き」です。

 



中から真祐美ちゃん手作りのチョッコパイです。
叔母様のご指導のもと一生懸命、心をこめて焼いたお菓子です。



お色直しでは、お母様のお振袖をめされました。
亮士さんの後ろからちょこっとお顔出す笑顔の真祐美ちゃん。
こういう感じがお二人らしいです。

 

こちらは、、制作途中のこも樽の水引です。
加賀水引で、鶴のつがいと
季節先取りの桜の花です。



通常、左から新郎新婦様と並ぶ結婚式のお約束。
これだと、花嫁様が「ついておいで」と
新郎様を従えているかのように見えまして・・・。

 

嫁鶏随鶏(かけいずいけい)

雌のにわとりがおんどりに従う意から
妻が夫のもとで安んじているたとえ。


鶏も鶴も見た目は、そういう感じが落ち着きいいですねヽ( ´ー`)ノ。

 



水引職人さんに鶴の向きを変えてもらいました。
これで、夫の後に妻が続いて落ち着きがいいです。
つがいの鶴が仲良く大空に向かって
羽ばたく感じに素敵な仕上がりになりました。

 

いつも、細かい希望を言うのですが
素晴らしい作品に仕上げてくださいます
水引職人さん、本当にありがとうございます。

 

それでは、お二人のHappy Reportご覧くださいますように。

http://www.kanazawa-syugen.jp/happy/index.php?id=279&cat=&PHPSESSID=kglfprtfu8i946q82otoc23k35

PS
金澤syugenのOB様達
結婚式の翌日からは奥さんがリードしている感じが
ご夫妻円満の秘訣のようです。

2015年6月16日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

結婚式後もお付き合いが嬉しいことです
2015年6月15日

2012年白山比咩神社さん挙式&和田屋さんで
お食事会をされた剛一さん&靖子さんが
彩佳ちゃんと遊びに来てくださいました。



綾ちゃん、貴重なカメラ目線の写真です。
お気に入りのお菓子をパパが持って歩いていらっしゃいます

 



だんだんにリラックス♪

 



彩ちゃんに「バナナのうた」を唄いながら
「子バナナ」のポーズの靖子さん。
ママも可愛いですよ^^☆”

 



お歌にあわせてこんな可愛い振付。

 



彩ちゃんは、このカップが大好きでいつも持ち歩くのだそう。

 

あと、彩ちゃんは試食コーナーが好きと。
パパを連れてゆき「これ」と指差すのだそう(*^▽^*)
かっわいいですね。

 

そして!なんと!彩ちゃん
この秋、お姉ちゃんになるそうです!
おめでとうございます。
順調ですね。

 

白馬山麓にお出かけだったそうで
お菓子いただきました。
栄養満点のゼリーをヒヤヒヤっといただきました。

 

メッセージが靖子さんからとどきました。

いつも変わらない、明るくあたたかいお二人に
お会いできて、楽しいひとときでした(略)
何はともあれ、赤ちゃんのご報告ができて良かったです
タイミングを見すぎて、後のほうになってしまいましたが、
早く言いたくてウズウズしていたんです
(略)なんか、あっという間に来てしまいそうな
出産したら、すぐにご報告しますね
お二人とも、お身体にどうぞお気をつけて…


はーい!
ありがとうございます。
靖子さん、お大事になさってくださいね☆”
ご長男誕生が楽しみです☆”
結婚式後もこうやって元気なお顔見せていただけること
なによりもの「宝」と思っています。

2015年6月15日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

心癒される苔
2015年6月14日

一昨日のNHKのBSプレミアムは
「心癒やされる 苔(こけ)」で
小松にある「苔の里」と呼ばれる
白山の神をまつる日用神社の風景もありました。




こちらは、昨年GIGIさんの末子さんとお着付けの先生鶴ママと
ムッチと四人で「苔の里」にでかけた時の写真です。




番組の中から

苔は、時をこえて
過去・現在・未来と
苔の神秘が人々を繋げます。


固く無機質な石と
ふわふわした苔
その強弱でインパクトがある。

苔がないと石の硬さが目立つ
苔は主役ではないけれど
脇役でもない。


石は、人がとらえることができない山
苔は命が宿る森。


苔に種が落ちて芽が出る
苔は、命のゆりかご。




印象に残る言葉が多くありました。


苔玉は、私達を癒してくれます。
ひがし茶屋街にある十月亭さんは
わびざびの装花がよく似合います。




金澤syugenの結婚式は新郎新婦様をかこむ
小さなお食事会的な宴が多くあります。


2013年久紘さん&祐希ちゃん「綾衣祝言」



初夏の訪れが感じられます。


2010年英希さん&真梨ちゃん「大正浪漫祝言」



季節先取りの桜です。


2013年嵩典さん&悠ちゃん「Fete du Vin祝言」



テーマカラーの紫を多く入れてもらいました。


2014年「金華糖祝言」の文也さん&春菜ちゃん



はるなちゃんのお好きなガーベラを入れて。


2011年慎吾さん&あゆちゃん「京鹿の子祝言」



水引あしらいレモンリーフでお席札です。


2011年大文さん&まゆみちゃん「黄金の蛙伝説祝言」



まゆみちゃんが作った折り紙のカエルが
愛嬌あります。



番組の結びで。

苔は主役ではないけれど
脇役でもない。

見た目には穏やかな苔には命がみなぎっています。

苔のある風景がさらに好きになる番組でした。
和婚式の会場でお二人の個性にあった「枯山水」を
表現できたらと今、考えています。


苔玉は生命力強く、新郎新婦OBさんから
「今も元気」と聞いたりしています。
心癒される苔のお写真あったら待っています。

2015年6月14日 カテゴリー: 和ごころ文化 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

百万石茶会
2015年6月13日

金澤syugen「和ごころ勉強会」は7月11日に
石川県立能楽堂においての「能楽鑑賞」を予定しています。
能「経正」と狂言「宝の槌」が上演されます。
金澤syugenと能を取り入れた結婚式を
コラボレーションしてくださっています
加賀宝生流能楽師 佐野玄宜さんがご出演されます。




早朝の兼六園散策は、清々しいことでした。


2013年組花嫁OB様のユキリコフちゃんに
誘っていただき百万石茶会へムッチと出かけました。



兼六園は躑躅が満開。




女子高生のようにキャイキャイ笑いだす
ユキリコフちゃんにプップップッププー
と、噴き出しました。




裏千家清水宗悠淡悠会社中さんのお茶席です。




心づくしのお道具でお手前を頂戴しました。




お茶会のあとは、時雨亭で見事なお庭を背景に撮影会(o^∇^o)ノ。




金澤syugenのお着付けの先生
鶴ママからいただいた藍染めの反物で
仕立てさせていただいた単衣のお着物です。




お茶会のあと清らかな水がサラサラ流れる
お庭をお散歩しました。




「止め石」は、茶会などを催している時に
「この先には進まないでください。」という印です。
なんと風雅なことでしょう。

 


金澤syugenが紹介された先日の「土曜はドキドキ」を
見逃したというユキリコフちゃんに
ムッチがスマホで見せてあげています。




兼六園の眩い新緑の中で。


和ごころ勉強会 実行委員のユキリコフちゃんも
参加です( •ॢ◡-ॢ)-♡。
お能の幽玄美を体感しましょう☆”
金澤syugenへお問い合わせお待ちしています。

2015年6月13日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

金澤神社婚&武家屋敷の町屋にてお食事会
2015年6月12日

この夏、挙式&お顔合わせのお食事会をされる
さおりんのヘアメイク打合せがありました。



短めのボブでいらっしゃいます。

 

こういう髪形が好きという切り抜きご用意されて
いらっしゃいました。





飾りかんざしをつけると
かっわいい~♪
ユラユラ下がりが揺れるのがお好きとさおりん(*^▽^*)。

 



さおりんは大きな瞳をクルクルさせながら
おしゃべりしてくださいます。
その、表情が可愛らしいのです☆”

 



で、この髪形ポコポコがみっつあるのですが
真ん中の子を毛先遊ばすと
瞬時に雰囲気がガラリとかわります。

 



柔らかいお髪にべっ甲のかんざしです。
べっ甲にコラボさせる金澤つまみ紗衣句
かんざしをさおりんのお好きな「緑」を
ピッときかせて制作中です。

 

ヘアメイク打合せのあと
興奮さめやらぬおさりん
「こんなにしてもらえると思っていませんでした^^!
『こんな感じが好き』って(画像)送ったんですが
本当にできると思っていませんでした」と^^。

 

オリジナルアイテムについても
打合せがすすみました。
金澤modern水引のこも樽は「梅モチーフ」を提案
お振袖とお打掛の金澤祝言こぼしも制作中です。
寿煎餅のモチーフはナイショにしておきましょう
(言いたくてウズウズ)。

こちら、さおりんからいただいたメッセージです。

実は挙式に興味がなかったのですが、
HPを見たら私の好きなものが詰まっていて
一気に気持ちが高まってしまいました(笑)
関東に住んでいるからこそ、金沢らしい式を楽しみにしてます。


金澤神社婚から武家屋敷の町屋にての
お食事会と、金沢らしさあふれる時を
創作させていただきます。



さおりんからいただいた「銀座のメロン」
フワフワっとした食感楽しみました☆”

2015年6月12日 カテゴリー: プレ新郎新婦様の結婚準備 | 2件のコメント »

2 Comments

  1. さおりん より:

    先日は打ち合わせありがとうございました。
    短いボブでもいろんなヘアが楽しめてプロの仕事ってスゴイ!と本当に感動しました。とは言え、あきらめずに髪を伸ばしておけば良かったな~と若干後悔も・・・。
    もうあと一ヶ月で花嫁さんになれるなんて嘘みたいです。金沢も梅雨入りしたとのことですが、式の時には梅雨が明けて快晴だといいな~。

  2. 淳ねぇ より:

    さおりん
    雨の金沢も風情あって素敵ですよ(^O^) 。

    そう、ビックリ!でしたね☆”
    素敵にヘアが仕上がってゆくの
    マジックっぽかったです!

    こちら、オリジナル品の制作が順調にすすんでいます♪

コメントをどうぞ

「金色の羽衣」とフォト婚
2015年6月11日

亮さん&ゆかりさんのスタジオにての
ウェディングフォト婚ありました。



舞う鶴の縁取りにスワロフスキーがあしらわれた
白無垢が清楚に煌めきます。
ゆかりさんが白無垢をまとわれたお姿が、
神々しく気高くもあって
ちょっと泣きたくなった淳ねぇ女将でした
(いや、涙出てました)。

 

べっこうのかんざしでクラシカルに。
ヘアメイクのELLEさんがスタジオで前髪を整えます。
ELLEさんが結う柔らかい洋髪が上品で
ゆかりさんによくお似合いです。



オーロラの色打掛では、象牙のかんざしです。
優しげに微笑むゆかり姫
眩いばかりの花嫁御寮様です。

 

ゆかりさんが亮さんを見つめる時の
少女のような愛らしい笑顔に
「無垢」な思いが伝わってきます。

 

春 桜の頃、彩瀬まるさんの「桜の下で待っている」読みました。



「ふるさと」や「家族」をめぐる
懐かしくも温かい想いがこみ上げてくる物語でした。

(略)肌の水分はいくらか失ったかもしれない。
でも、その代わりに仕事とお金と自信と自由を得て、
年月の分だけ獲得したものを金色の羽衣みたいに全身にまとっている。


という言葉が印象に残っています
(「私もそうだったらいいなぁ」ってキモチもあってです)。
そして、主人公が家族といた遠い日の
居間の風景が蘇り、記憶の中の母親のことを想った時

重ね着した金色の羽衣を自分の意思で何枚か脱いだのだ。
(略)まとう衣を厚くするだけではなく、
脱いで、自分以外の人間に分け与えることを楽しんでみよう(略)


崇高な「家族への優しさ」が感じられる
この言葉が好きです。

 

ゆかりさんが亮さんを見つめるまなざしは
慈愛に満ちています。
きっとこれからもゆかりさんは
まわりの人達に「愛」を惜しみなく
分け与えていく女性なのだろうと思いました。

 

それでは、「金色の羽衣」を纏った花嫁様のお顔を
「遠目なら」とご許可いただけたので
特別に!一枚載せましょう☆”



キラリ知性美の花嫁様です。
外での撮影では、風が強くて
レフ版隊は、飛ばされそうでしたヒャ~(@_@) 。

 



「あんかりんとう」をゆかりさんからいただきました(*^▽^*)
美味しいね^^モグモグ☆”

 

亮さん&ゆかりさんご結婚おめでとうございます。
いついつまでもお幸せに☆”
「金色の羽衣」を纏う花嫁様を
プロのお写真で紹介するのが楽しみです♫•*¨*•.¸¸♪✧

2015年6月11日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース, 気まま図書館 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

後撮りウェディングフォト
2015年6月10日

文也さん&春菜ちゃんの
「後撮り」ロケーションフォトのレポート三日目です。



提灯の灯りが揺れる安宅住吉神社さんでは
幻想的なお写真が撮れました。

 



ずっとむこうにカメラマンさん走ってゆき
「未来みつめる」お二人を撮影。

 



お打掛の金糸銀糸がほこらしげに光ります。

 



まっすぐな木洩れ日の葉が降り注ぐ「静かな空間」。
プロのお写真ならこの「静寂感」も表現されていることでしょう。

 



泳いでいる鯉を、無邪気に目で追うお二人ヽ( ´ー`)ノ。

 



夕暮れてきました。

 

ここで、ふんわりしながら上品で可愛らしい
洋髪にヘアチェンジです。



和会場に「花嫁のれん」を飾って
「紙ふうせん」で無邪気に遊ぶお二人
てのひらの「加賀手毬」を愛でる花嫁様と
物語を感じるお写真を撮影しました。

 



「ムッチが雪だるまに見える(^O^) 」とキャッキャ笑うお二人!
あはは!本当だ!
笑顔あいそらしい雪だるまです(*^▽^*)。

 

文也さん&春菜ちゃんお疲れ様でした。
白山登山もされるお二人だから体力あるのですね☆”
疲れた顔も見せずにほがらかほがらかで
私達も楽しく過ごせました。

2015年6月10日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ