金澤syugen
金澤syugen オフィシャルサイト
オフィシャルサイトはこちら 金澤syugen オフィシャルサイト
最近のエントリー
最近のコメント
アーカイブ
ブログ
 
ひがし茶屋街 宇多須神社さんも見学
2013年10月21日

関東からお越しの賢一郎さん&由美子さん
有意義にギュギュっと打合せこなされた一日でした。

朝早くのお衣装合わせからスタートです。
刺繍のお打掛が愛らしくお似合いでいらっしゃいます♪



見えますか?鏡の中に由美子さんを見つめる
賢一郎さんのお祖母様と由美子さんのお母様もご一緒です。
クラシカルな大振袖は、由美子さんのお祖母様のお見立てです。

「松の緑にパワーあった」と賢一郎さん。
色が持つ力ってありますよね。
さすがデザインを生業とされる
色にこだわりあるお二人ならではのコメントでした。

この日は、ひがし茶屋街 宇多須神社さんも見学
ヘアメイク打ち合わせ
水引など和モダンアイテムの
オリジナルデザインの提案もさせていただきました。
ご家族の皆さんに喜んでいただける賢一郎さん&由美子さんの
アーティステックな祝言を創作させていただきます。

2013年10月21日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

ファイリング
2013年10月20日

今日発売のclubismの「私たち結婚しました」に
金澤syugenの三組の新郎新婦様が掲載されています。


「Abbey Roadフォト」大樹さん&かれんちゃん。



21世紀美術館「アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3」にて。


「御前橘祝言」雄一郎さん&ゆかりちゃん。



和田屋さんにて。
白山比咩神社さん挙式におでかけになられるお二人です。


「七宝祝言」トールさん&なっちょ。 



十月亭さんにて。
金澤つまみ紗衣句の手毬ブーケをてのひらに。


こちら、なっちょからいただいたメールです。

さっそくコピーしてファイリングしたいと思います(^^)v

なっちょは毎日金澤syugenのblogをチェックしてくれて
ご自身が登場された日はプリントアウトしてくださっているそうです。
それでは、なっちょよろしくお願いします!(^^)!


clubismは本屋さんコンビニでお買い求めくださいますように。

2013年10月20日 カテゴリー: お知らせしたいこと | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

玉手箱のように
2013年10月19日

昨日に引き続き、寛世さん&麻希ちゃんの「平安朝祝言~松藤と熨斗目~」のお話です。
人前式は、「お水あわせ」のアレンジから始まりました。
水蝶は金澤modern水引のオリジナルデザインで「松」と「藤」です。
シーマニアは麻希ちゃんっぽいビタミンカラーの苗木なのです。

 

「束ね熨斗目の儀」で、彩羊羹にお花を添えていただきました。



デザートタイムで、八松苑さんがおしゃれにお皿に盛り付けてくださって
お客様にお召し上がりいただきました。

 

麻希ちゃんが手にしているつまみ細工のブーケとかんざしは
「松藤」モチーフです。
麻希ちゃんの個性にあわせてクラシカルな和布でオリジナルデザインしました。
そして、指輪交換の儀式では、ブーケがリングピローになるようデザインしました。



麻希ちゃん咲き誇る向日葵のよなお嬢さんです。
寛世さんは、そんな麻希ちゃんを優しく見守りながら
信じてついてゆく感じかな^^。

 

繊細な加賀水引「松藤」をオリジナルデザインしたこも樽で「平安鏡開き」です。



水引やつまみ細工の美しい細工はプロのお写真が出来上がったらご紹介しますね。
羽衣の水引と絹の水引を何色も使って立体感をだしました。

 

古くより雄大な「松」は男性の象徴であり
「藤」は物語の中でも女性の象徴となることが多かったようです。
その昔は、「松」と「藤」は「子孫繁栄」の祈りの想いをこめて
庭に植えられたそうです。

 

「紫式部がちょうど咲いたんですよ」とお花のアトリエ コスモスさん。
装花は、松ぼっくりも使って素朴でありながら優雅なティストに。
新郎新婦様のお席には、大振袖柄とお打掛柄の金澤祝言こぼしも鎮座しています。
花嫁のれんは「花車」を選ばれました。

 

玉手箱のように気品ある美しい感動が続く「平安の雅祝言」は和やかな宴でした。
寛世さん&麻希ちゃん、おめでとうございました。
お幸せでありますようにと祈っています。
ぜっ~たい、遊びに来てね。

 

追記



平服に戻られた新郎様、満足そうなお顔が可愛くって
お写真いただきました~♪

2013年10月19日 カテゴリー: 加賀百万石のしきたり ならわし, オートクチュール和婚プロデュース, オリジナルアイテム達 | 3件のコメント »

3 Comments

  1. さゆり より:

    こんにちは。
    以前、打ち合わせの際に偶然お会いした子連れの母です。
    改めまして、御結婚おめでとうございます。
    素敵なお式だったようで、よかったですね!
    このままずっとお幸せに…^_−☆

  2. みかりん より:

    麻希さん、この度はおめでとうございます。

    和心勉強会でごいっしょさせていただいた
    みかりん(常◯さんの友人)です。

    本当にお綺麗で・・☆
    おふたりのにこやかな姿がなんともいえません。
    幸せいただいちゃいましたーヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚

    今度お会いしたときはエピソードとかたくさんお聞きしたいです。

    末永くお幸せに〜♥♡♥

  3. 免田 麻希 より:

    この場をお借りして…
    さゆり様☆以前はありがとうございました^_^かわいいお子様にとっても癒やされました〜‼︎お陰様で無事に結婚式を終える事ができました。良い式になって本当に良かったです^_^

    みかりん様☆先日はありがとうございます。偶然の繋がりにびっくりしました。金沢ってやっぱり狭いですね!!
    本当に当日は魔法にかかったようで一日限定のお姫様を満喫しました笑
    またお会いできるのを楽しみにしております^_^

コメントをどうぞ

語るといつまででも語れそう
2013年10月18日

寛世さん&麻希ちゃんの「平安朝祝言~松藤と熨斗目~」
人前式が始まる前に八松苑さんの真向かいにある藤ケ丘公園で
ゆっく~りとロケーションフォトです(*^▽^*)。
赤の太鼓橋が風情ありますね。
余裕の笑顔の麻希ちゃんとカチンコチンな寛世さん。



花嫁御寮様は柔らかい木漏れ陽の中で光り輝いてみえました。
麻希ちゃん、愛らしいったりゃありゃしないわっ。
今日は、カメラマンさんが撮影されているとこを撮ったメイキング版です。

 

翌日、麻希ちゃんからメールいただきました。

淳ねぇ様
昨日は本当にありがとうございました。

皆様のお陰で本当に良い結婚式になりました。
正直2週間程前から「私のしたい結婚式は皆様に受け入れてもらえるのだろうか、
楽しんでもらえるのだろうか」
と自問自答する日々でした。
金澤SyugenさんのHPの幸せそうな先輩花嫁さんを見て、
淳ねぇ様の細部に渡る打ち合わせのお話や、お気遣いのメールを見て、
「大丈夫、私もきっと良い結婚式になる」と
言い聞かせていました。
そして当日、そんな心配は吹っ飛びました。

GIGIさんのプロフェッショナルな姿勢に朝から感動で泣きそうでした。
会場装花の抜群のセンスに惚れ惚れしました。
かわいいこぼしちゃんや水引のアイテムに感動しました。
いつもサポートして下さった山上さんのお顔を見て安心しました。
撮影も終始カメラマンさんや淳ねぇ様が細部までこだわってくれて、
きっといいお写真になっていると楽しみです。
何より式が終わって一番嬉しかったのが、
友達達が「本当に良い式やった。和装結婚式いいな‼︎」とか
「俺この前結婚式したけど、2回できるなら次はこんな式がいい‼︎」と言ってくれた事です。
自由過ぎて一部おいおい^^;って時もありましたが、私らしくて良かったかなと思います笑
新婦と新郎との距離が近くて嬉しいと言ってもらえました。
まさに私がしたかった結婚式そのものになりました。
先輩花嫁さんと同じく本当に「金澤Syugenさんで式をして良かった」と心から思います。
本当にありがとうございました。
語るといつまででも語れそうなので笑
また直接お礼をさせて下さい。
では、準備して今からバリに行ってきます‼︎
本当にありがとうございました。
麻希

泣いた泣いた大泣きしました。。。
和会場では、お客様くつろいでお過ごしいただけましたね。

 

お二人の想いを和アイテムで表現しました。
寿せんべいも「松藤と熨斗目」柄をオリジナルデザインしました。



金澤つまみ紗衣句のブーケにかんざし、カメリア
金澤modern水引のミニこも樽に水蝶や彩羊羹のことなどなどを
麻希ちゃんにオリジナル品をデザイン画お見せしながら提案すると
目をキラキラっとさせて「素敵です^^こういうのやりたかったんです(*^▽^*)」と。

 

テーマに沿ってワタクシも、藤色のちりめんのお着物で
お供させていただきました。



小さく「松藤」の刺繍があるのですよ。

 

寛世さんのおばあちゃま、優しいお顔で見守っていらっしゃいましたね。
いただいたおまんじゅう、美味しかったです。ご馳走様でした(~o~) 。



モグモグ、モグモグ、ご披露宴の話は明日に続きます。

2013年10月18日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | 2件のコメント »

2 Comments

  1. 花みやび 五宝です。 より:

    おめでとうございます!

    赤の太鼓橋でのお二人のお姿・・・とっても素敵ですね。
    思い通りのお式が出来て、本当に良かったです。

    どうぞお幸せに・・・

  2. 免田麻希 より:

    ただいま新婚旅行から帰ってきました^_^
    結婚式に始まりあっという間の一週間でした‼︎
    本当に本当に楽しい結婚式でした。
    ブログ見てさらに写真楽しみになりました‼︎

コメントをどうぞ

はりきって挙式サポートさせていただきます!
2013年10月17日

裕介さん&理恵ちゃんのお衣装決まりました☆”



理恵ちゃん、赤のお打掛が愛らしくお似合いでいらっしゃいます。
裕介さんは「赤」というお色が好きなのだそうです。

 

理恵ちゃんおっとぉ~り穏やかぁ~なお嬢さんでいらっしゃいます。
私達も癒されています(*^▽^*)。

 

理恵ちゃんからメールいただきました。

淳ねぇさん、お疲れ様です!
体調気遣って頂き…優しいお言葉ありがとうございます(涙)
台風の影響で、すっきりしないお天気で…寒さも急に増しましたね(>_<)
身体冷やさないように気を付けます!


かんざしの準備、ありがとうございます☆
どのような仕上がりになるのか、今から楽しみです♪
色打掛けまで着るとは考えていなかったので、ドキドキです…
完成品は必ず大切にするので、よろしくお願いいたします☆


先週、理恵ちゃんと生地見本とパーツ見本広げて
あれこれおしゃべりしながら(脱線、度々(^_^;)
理恵ちゃんっぽい可愛いらしいかんざしをデザインしました。
世界にひとつだけのかんざしの出来上がりが楽しみです。

 

この秋にロケーションフォトのあと宇多須神社さんで挙式
そして、お顔合わせのお食事会をされます。
素晴らしい日になりますようお手伝いさせていただきます。

2013年10月17日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | 1件のコメント »

1件のコメント

  1. 花みやび 五宝です。 より:

    愛らしいほんわかな理恵さんには、ぴったりのお衣裳でした。

    裕介さんも大満足なご様子で、

    試着前から・・どんどん理恵さんのお写真撮ってましたね。

    お式が今から楽しみですね・・・

    寒くなるのでお体ご自愛くださいませ。

コメントをどうぞ

そんだけで心強いです。
2013年10月16日

神ちゃん&紀代ちゃんのご長男
侑耶クン誕生です♫•*¨*•.¸¸♪✧
紀代ちゃんからお写真付のメールとどきましたよ(*^▽^*)。



(略)
生まれました
侑耶クン男の子です
皆様に感謝×②おかげ様で…です

子育て・親育て…共に成長できるよう、頑張り過ぎず、頑張ります(*゜▽゜)/
これから花嫁ちゃん・これから妊婦ちゃん・これからママさん
先輩花嫁ちゃん・先輩妊婦ちゃん・先輩ママさん
いろんな方々たくさん、おるSyugenさんやから…Syugenさんにmailしたり、
blog読んだり、そんだけで心強いです。
同じ境遇に…和んじゃいます(*´-`)
違う境遇に…気分転換できちゃいます(*´-`)
今後とも母子共に宜しくお願いします。
落ち着いたら、顔だします。

是非とも、抱っこしてください。
「侑耶に幸あれ」と高らかに…Power Spot 金澤Syugen様々 お願いします(*^m^)
(略)

 

「侑耶クン」
「はーい!」って挙手してるみたいなお写真です(^▽^) 。
なぁんてきれいなお顔の赤ちゃんなのでしょうか☆”
ママに似ている気します。
あ、眉毛のあたりは、神ちゃんっぽい(*^▽^*)
赤ちゃん連れで「花嫁様会」参加してね。
blogで気分転換したり妄想したり
色んなふうに楽しんでくださいなヽ( ´ー`)ノ
おもろい神ちゃんと笑かせ上手な紀代ちゃんのBABYは超サラブレッド。
ボクの成長楽しみなことです☆”

 

銭屋さんの浜坂部長、今頃感激して
またまた、泣き崩れているのでないでしょうか^^?
最近、王子誕生続いていますね♡
「侑耶クンに幸あれ」と高らかに祝杯あげたいものですね!!

2013年10月16日 カテゴリー: happiness☆卒業花婿花嫁様 | 5件のコメント »

5 Comments

  1. むっち より:

    神ちゃん&紀代ちゃん^^
    侑耶君のご誕生おめでとうございます!!

    かっわいいお顔(^^♪
    神ちゃんと紀代ちゃんのお子様だから、
    元気いっぱいなんだろうな☆
    お会いできる日が楽しみです(*^_^*)

    まずは、産後のお身体を大切に。
    子育て楽しんでくださいね!

  2. おいちゃん&まち より:

    ご出産おめでとうございます&お疲れ様でした!!
    以前、ランチ会でご一緒した、おいちゃん&まちです。

    カワイイ男の子ですね♪
    実は私たちにも、来月男の子の赤ちゃんが誕生します。
    なので…勝手に嬉しいご報告に勇気もらっちゃいました(笑)

    次にお会いした時は、出産話しや育児話しを出来たら嬉しいです
    !!
    子育て頑張って下さいね☆

  3. 靖子 より:

    紀代さん!可愛い男の子のご誕生おめでとうございます!!
    六月の花嫁様会でお会いした靖子です。

    お写真を拝見すると、ママに似てるなあって思いました。
    紀代さんの文章にも感激の心境がにじみ出てて、こちらも胸が熱くなってしまいました(^0^)
    面白くてパワフルなママさんに、是非またsyugen様の集まりで、出産と育児エピソードを聞かせて頂きたいです。

    肌寒い季節になってきました。くれぐれもお体に気をつけて、育児頑張って下さいね♪(^^)

  4. yukirikohu より:

    紀代さん、ご出産おめでとうございます!
    花嫁会でお会いしましたyukirikohuです。

    夏の花嫁会で、母子手帳を高らかに上げたあの日から、
    もうこんなに立派な男の子がご誕生するなんて…、感激ですね♪
    きっとたくましい男の子になるのでは~?
    成長が楽しみですね。
    今度お会いできる日には、またお話を聞かせてくださいませ~。

  5. 紀代子 より:

    皆様の温かいメッセージ…
    めちゃ×②有り難く、嬉しかったです♪♪♪

    「ぇえーっ、また?さっき(乳)飲んだやん」とか
    「もぉ起きたん?」とか
    「さっきオムツ替えたんに、今、プリプリて、あぁ~た」とか

    チビ相手に大人げないキヨチャンですが(^^ゞ
    皆様の言葉に励まされ、頑張ってます。みんな同じ×②(^-^)ってね~

    いろいろな皆様、本当に、ありがとぉーございました♪



    おいちゃん&まち様…おめでとぉーございます(人^▽^)
    めちゃ嬉しいですぅ…よかったねぇ…他人事ではない感覚(笑)
    遠い親戚の伯母ちゃんの感覚ですぅ…足りんもん、あったら言うてねぇ、伯母ちゃんとこにあっさけぇ…ってね(笑)
    おいちゃんが高い×②したら、めちゃ高いね、本当に、高い×②やね。いいなぁ~
    カラダ大事にしてね。無理したらダメよ。ぬくしとらんなんよ。

    靖子様…ウチも×②って育児ある×②話ししましょ(笑)たいへんやけど笑い話にしていきましょ。長丁場、笑って乗り切りましょ。

    ユキリコフ様…侑耶の話しは勿論、聞いてちょぉーだい(笑)でも、ユキリコフちゃんの話しも聞きたいです!ステキな話しを聞いて擬似体験させてください(笑)



    いろいろな皆様、本当に、ありがとぉーございました♪

    では、体調に気を付けて、お過ごしください(^-^)ノシ

コメントをどうぞ

awase
2013年10月15日

10月に入って真夏日もあり
「地球温暖化の昨今、袷や単衣の定義かわっていいんじゃない?」
と、感じているのはワタクシだけではないと思うのです。



ですが、結婚式の日は暑くたって袷です。
目に涼しげでありますようにと「幽玄」というお題の帯選びました。
(えー、辞書によると幽玄とは「趣きが深く、高尚で優美なこと」なのだそうです)
和田屋さんの館に雰囲気がよく合っているのではないかしらんと自画自賛。


まずは、帯や小物達を畳の上に置いてあわせてみます。



帯上げと帯締めピっとあっているでしょ^^v
伊達襟は江戸紫選びました。


「10月から6月までは袷の着物」というル-ルですが
呉服屋さんが考えだしたという説あります。
もともと、着物が日常着だった時代には
冬に単衣を重ね着したり
夏でもおしゃれのために袷を着たりもありだったらしいです。


浮世絵が袷(夏の浴衣は別として)で描かれているのは
八掛やふきのコーディネイトで個性を演出したかったからとか。
裏地でおしゃれすることは、
時間やお金を着るものにかけられる「余裕」であり
「裕福」であることの象徴だったらしいです。


さて、ルールのお話。
結婚式やお祝いのお席ではやはりこれらの厳格な決まり事を守り
後世に繋いでゆきたいですね。
袋帯の二重太鼓には「お祝いを重ねる」という意味があるそうです(*^▽^*)。


「着物はルールがややっこしくって」という女性も多いでしょうね。
金澤syugenでは、結婚式以外にも和様美コーディネートもいたしております。
成人式やお呼ばれなどのお着物をご相談くださいますように。
あ、成人式で羽根のように帯を結ぶのは 「未来に飛翔たくように」と
お嬢様の幸せを祈る想いがこめられているそうです。

2013年10月15日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

和田屋さんにてお披露目の会
2013年10月14日

裕介さん&美幸さんのお披露目の宴が和田屋さんにて
和やかに開催されました。



お食事会の前に、お庭でゆっくりお写真撮り。
美幸さんがめされるお振袖は辻が花です。

お二人びっくりされていらっしゃいます会場のお花は
裕介さんのかっての先輩からのサプライズのプレゼントです(*^▽^*)。



みなさんから「愛されている」を実感された日だったのではないでしょうか。

 

料理長さんが鮎を、囲炉裏で焼くお時間です。
いつもはモクモクとお魚を焼く料理長さん
もちろん、マイクも持たないのですが、
この日は可愛い後輩
裕介さんにお祝いのお言葉を贈られます。

 

辻が花は室町時代から伝わる
品格に満ちた、墨絵と絞りのきものです。



金澤syugenオリジナルデザインの「辻が花」羊羹は
美幸さんのお衣装柄です。

 

お二人お幸せでありますように。
プロのお写真も楽しみなことです。

2013年10月14日 カテゴリー: オートクチュール和婚プロデュース | 1件のコメント »

1件のコメント

  1. 花みやび 五宝です。 より:

    裕介さん 美幸さん おめでとうございます!!

    お振袖姿・・・とっても素敵です! 裕介さんもビシッと決まってますよ!

    それにサプライズのお花もおしゃれで、素敵な演出になりましたね。

    末永くお幸せに・・・

コメントをどうぞ

猫とパンダ
2013年10月13日

オリジナルウェディングを創り上げて行く時
「お好きなもの」「ゆずれないもの」「大切にしていること」などなどうかがうのですが
秋に宇多須神社さんで挙式される真子さんの好きなものが「パンダと猫」って感激です!

 

昨年和歌山アドベンチャーランドいった時の写真です。
朝早くに並んで「パンダバックヤードツアー券」と
「イルカとふれあいツアー券」ゲットしました。
パンダにえさやり体験しました!(^^)! 。




さわると長靴みたいな感触のイルカちゃん。
笑う顔が可愛いっ!賢い子達です。




閉演までいたので動物さん達がお家に帰るとこもみれました。
カピパラと一緒に歩いたのがとても可愛くていい思い出(*^▽^*)。




フラミンゴが飼育員のお姉さんに抱っこされてかえってゆく時
なでさせてもらいました。
優雅な毛並み♪


毎朝のZIPの「生きもの係」
先週のカピパラの赤ちゃん、
たまらなくもえ~な可愛さでした。
そして、今週のチーターの赤ちゃん達
もうかわいいったらありゃしないのです(*゚▽゚)ノ。
アンズちゃん、ヒマワリちゃん、ホタルくん、ユズちゃんに名前決まったそうです。
ヨチヨチみゃーみゃー歩く姿は子猫ちゃんのしぐさです。


パンダも大好きです☆”
こちら、赤ちゃんパンダがベビーベッドに寝ているとです。
パンダ舎の前は、何往復もしました。
今は、お外にも出ているようです。



竹史さん&真子さんとの打ち合わせ楽しみです。
パンダ談義もしましょね☆”


あ、キリンにおやつもあげました。



近っ。。。

2013年10月13日 カテゴリー: 和婚プランナーの日々つれづれ | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ

四季折々の風物詩
2013年10月12日

フェイバリットカラーである紫色の小紋の反物買いました。



雪輪とうさぎ柄のお着物は、袷仕立てにして秋冬の祝言で着ます。


袷のお着物には裾まわりにつける裏地「八掛」を選ぶのですが
ここ「センスの見せどころ」です。
歩くたびにひるがえる裾先と
ついつい気になるお袖口。
違和感なく調和させることはもちろんですが
上級者なかたはこのへんに目がいっちゃうであろうから
一工夫したいところです。


で、うさぎさんの耳の色の八掛を選びました。



あってる。馴染んでる。無難無難。
と、当初、このお色でと思っていたのですが。


くぐもったお色合わせてみるとシックで素敵~♪
八掛で印象が大きくかわります。



落ち着いたくすんだピンクが入ることで
うさぎがぐぐっと洗練された大人可愛いうさぎさんにみえます(*^▽^*)。


雪輪とうさぎ柄ということで秋冬に着る着物なので
落ち着いたトーンの八掛にしました。


和文化では、季節の花や風物詩を
実際の季節より先取りすることが粋とされています。
新春には宝船や星や雪
春には霞や雨や花鳥の柄
夏には貝や波や海の柄
秋には月やうさぎや物語紋様
と、なんと細やかなことでしょう。


東京生まれの曽野綾子さんが金沢に疎開されていたおり
秋に桜柄の風呂敷を使っていたら
お友達から「なんと無粋なことを」と言われ
『東京ではそんなこと言う人いないわ』って思ったそうです。
粋な金沢人の美意識を後世へとつないでゆきたいですね。

2013年10月12日 カテゴリー: 和ごころ文化, めしませ着物 | コメントはまだありません »

コメントをどうぞ